復刊リクエスト一覧 (投票数順) 104ページ
ショッピング3,419件
復刊リクエスト64,465件
-
牙
投票数:39票
絶版かつ現在はプレミアがついてしまっている本書。それが"壁"となり、まだ手にされていない方も沢山いらっしゃると思います。 内容は素晴らしく、雨宮慶太氏ファン皆様の手に行き届いて欲しいので... (2020/08/04) -
ヘンタイよい子新聞
投票数:39票
当時、大変斬新な(?)内容で面白かった記憶があります。投稿作品が中心だった様な記憶がありますが、投稿者の心の内面のおもしろさを映し出した様な‥そんな内容だったと思います。たしか「宝島」かなにか... (2003/07/23) -
ANATOMIC DOLL
投票数:39票
現美で開催の球体関節人形展に行ってきました。球体関節人形を知るきっかけになったのは書店でたまたま見た吉田さんの作品集「Astral Doll」でした。今回、その吉田さんの人形を生で見ることがで... (2004/03/15) -
大魔術の歴史
投票数:39票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22) -
スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>
投票数:39票
今ごろになって「小説版 スター・ウォーズシリーズ」にはまっていますが、なんとしても全作品を読みたいのです。でも、人気があるのか、古本市場にあまり出てきません。どうか、他の絶版本も含めて、よろし... (2001/03/19) -
荒馬のように
投票数:39票
以前、やっとの思いで探して買ったのに、友人に貸したら戻って来ない!!引越しも多くてわからなくなったみたい。私もあまり催促しなかったけれど・・・・やっぱり手元においておきたいんです。ここのことを... (2002/10/17) -
アオシマ レッドホークシリーズ
投票数:39票
アトランジャー、タイガーシャーク、レッドコズミック、ゼロセンヤマト、シャイアード、ゴダイガー・・・。 合体シリーズやおやこマシン、ポケットパワーシリーズなど数限りなく買いあさり、コミックもいく... (2002/02/09) -
千一夜物語 1~10
投票数:39票
昭和40年代に流行った大場正史訳のバートン版、岩波文庫のマルドリゥス版にも目を通してみましたが、このちくま文庫の佐藤正彰訳が、いちばん訳がこなれていて読みやすいように思います。活字も見やすい。... (2002/04/24) -
復刊商品あり
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
投票数:39票
荒俣宏「パラノイア創造史」でこの本について知りました。絶版になってるとも知らず書店で予約してしまい、てっきり買えるものだと思っていたのですが、手紙で絶版のお知らせ。4年経った今でも読みたい本N... (2002/03/27) -
夢工房ドールハウス
投票数:39票
素敵な数々のドールハウス作品や 小物の作り方、道具や通販の話など、 知りたい情報がいっぱいだし、 掲載されている作り方なども非常に分かりやすい。 写真も豊富で、眺めているだけでも楽しいので、 ... (2005/03/11) -
翡翠峡奇譚
投票数:39票
今、一番注目している作家さんです。連載中の他作品でFanになりましたが、後に同人誌を所有していたことが判明。友人に笑われました。同人との作品のギャップに、よりFanになってしまいました。他の作... (2002/10/08) -
斎宮志
投票数:39票
続斎宮志は入手可能なのですが、その前編としての本書が絶版です。 歴代斎宮たちの詠んだ歌と、女史によるその解説が載った本書は 文芸的価値も高く、入手したくても入手できないという現状は、 我が国に... (2001/09/13) -
湖上の幽霊船
投票数:39票
友人が好きだった某マンガ家さんの作品で、この本の登場人物と同じ名前の登場人物がたくさん出てくるのがあって、 「この人はきっとこのシリーズのファンだったハズ!」 と思い、ちょっと嬉しかったことが... (2006/09/02) -
破嵐万丈シリーズ
投票数:39票
某ロボットゲームをきっかけにダイターン3が好きになり、調べていくうちにこのシリーズの存在を知りました。万丈以外の原作アニメのレギュラー全員ではないものの、お馴染みのキャラも違う形で登場すると知... (2020/03/26) -
やっぱり猫が好き
投票数:39票
1.毎年、新作がOAされている。(決して過去の作品ではない) 2.新たなファン層が生まれ、親子2世代に渡るのでは? 3.過去作が全てDVD化されているにもかかわらず、ありがちなオフィシャル本が... (2005/05/22) -
復刊商品あり
ほのぼのの国のセーター
投票数:39票
津田直美さんが好きで収集しているのですが、この本は持ってい ません。ぜひ復刊して下さい! 私も津田さんの「ビーチャム・ベアーの英絵辞典 」という絵本に 復刊リクエストしています。よかったらそち... (2001/08/08) -
舌町物語
投票数:39票
はるき悦巳先生の作品が大好きだからです。 はるき悦巳「日の出食堂の青春」の復刊にぜひご協力下さい。 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=17594 はるき... (2003/06/21) -
経営戦略と組織 : 米国企業の事業部制成立史
投票数:39票
事業部制という言葉は古くても、そのアイディアはいまでも検討に値するものである。たとえば、日本の企業は、いま、ミニプロフィット・センターやアメーバー経営だけでなく、カンパニー制や持株会社制度を検... (2003/12/24) -
ただいまの記録2分20秒5
投票数:39票
母親が小学生の時に自宅に下宿していたお兄さんから貰った本で、とても面白かった記憶があるそうです。その漫画を見て母も競泳選手になったそうです。主人公の夏美ちゃんは個メの選手で母親はフリーの選手で... (2013/08/17) -
復刊商品あり
スヌーピーのお菓子絵本
投票数:39票
子供心読んで自分でも作ってみたいと思いました。 姪の誕生日祝いに確保したいと思います。 (2013/09/06) -
君に届け オフィシャルブック
投票数:38票
春馬くんの足跡を手元に残しておきたいです。是非復刊お願いします (2020/11/10) -
DRAMAtical Murder 公式ビジュアルファンブック
投票数:38票
2019年末に舞台化されてから、公式関連の書籍、グッズ、ゲームソフト等を買い求める動きが加速しております。この書籍も既に絶版のもので、中古でプレミア価格の高値での取引となり、公式にお金を落とす... (2020/01/29) -
オルフェウスの窓 愛蔵版
投票数:38票
「オルフェウスの窓」は『100年後に残したい!マンガ名作』に選ばれ、日本漫画家協会賞にも選ばれた池田理代子先生のライフワークであり最高傑作です。 私の人生に1番影響を与え、今も影響を与え続け... (2020/01/11) -
馬の瞳を見つめて
投票数:38票
引退馬の諸問題についてはCreamPanさんの映画やコラム、他にもSNSなどで一応は知っているが、この本は現在よりもっと引退馬の状況が過酷だった時代に発行されたものであること、著者が渡辺牧場の... (2023/05/29) -
詳明 守り本尊読本
投票数:38票
自分の生まれ年の守り本尊に関する基礎知識を得るのに最適な書。密教に通暁した著者ならではの切り口が信仰実践に於いて役立つもの。こうした良書が絶版となりプレミアムがついて一般に入手し難くなるのは残... (2013/05/17) -
メダロット2043
投票数:38票
こんなものまで復刊リクエスト出来るとは‥!驚きました! 同人誌らしいので、それ単体の復刊(再販?)は難しいかと思いますが、ボンボンに連載されていたメダロットのコミック復刊(もしくは愛蔵版)→... (2010/06/25) -
アメリカの正義 日本の正義―「米中“新冷戦”下で日本の生き抜く道」
投票数:38票
昭一先生亡き今、私達が昭一先生の思いを受け継いでいくためには絶対にこの本が必要です! さらに、今まさに米中の間で板挟みとなっている我々日本人が読むべき本ではないかと考えます。 是非復刊を宜... (2009/10/19) -
望月花梨の未収録作品
投票数:38票
大好きな漫画家さんで、まだ読んだことのない作品があると思うと気になりすぎます。他のどの作品も笑えたり共感したり、今もたびたび思い出します。感傷的(といっても、決してイヤな感じではなく)な読後感... (2024/11/24) -
復刊商品あり
不安のメカニズム
投票数:38票
20年くらい前に不安神経症で苦しんでいた時にこの本を見つけて一気に読み、「これだ!」と感動し、本当に救われた覚えがあります。それまでいろいろな本を読んで、神経症や不安の概念を理解した気になって... (2013/12/02) -
復刊商品あり
眠れるレタス姫
投票数:38票
天野さんの作品の中でも野菜の妖精はかわいくて癒されるような雰囲気が大好きです。ぜひ復刊してほしいです。 (2017/04/13) -
Diary 野口江里子の日記 1983-1985
投票数:38票
新作の映画の中でこの本の物語に触れるシーンがあり、どうしてもその内容を知りたくて! (2024/11/20) -
月夜茶会
投票数:38票
当方は書店店員なのですが数ヶ月前に店の検索システムで『月夜茶会』の存在を知りました。が、画面には「品切れ」の文字……。 アマゾン等で出回ってる中古は高価だしどこの古本屋にもないし、どうか復刊... (2009/02/14) -
ソ連地上軍 兵器と戦術のすべて
投票数:38票
冷戦期のソ連軍を知る良い本だから 冷戦後の非正規戦をメインに扱った新しい本は多いが、大規模な正規軍同士の正面衝突を扱ったものは少ない 誘導兵器や無人機等のハイテク兵器は出てこないが、戦争の... (2021/01/28) -
復刊商品あり
英文解釈の技術
投票数:38票
1994年頃、書店で立ち読みして購入するか迷い、結局買いませんでした。 今、後悔しています。 私が英文解釈について知らなかった事項について、詳しく書かれていました。 英語を学ぶこと... (2011/03/19) -
復刊商品あり
クラリとティン
投票数:38票
我が家では、待望の出版と同時に購入し、今も変わらずお気に入りの絵本です。よく遊びにくる子供のお友達もこの絵本が大好きで、その子達のママもとても欲しがっているので、プレゼントしてあげたいのです。... (2008/04/16) -
人生を変える4つの質問
投票数:38票
著者バイロン・ケイティの2作目は『10年後あなたの本棚に残るビジネス書100』にも選定されていますが、1作目の『人生を変える4つの質問』は絶版です。これは出版社の倒産が理由です。なので、いまで... (2009/05/23) -
うわさのベーコン
投票数:38票
過去のユリイカにレビューが掲載されていて、それから異様に気になり続けていました。古本屋で探していますが見つかりません。ネットのレビュー等でも名作(怪作?)との感想が多く並び、読みたい熱はますま... (2007/11/07) -
新星十人―現代短歌ニューウェイブ
投票数:38票
現代短歌の勉強がしたいと思い『現代短歌の鑑賞101』を読んでいたところ、解説部分で『新星十人』が紹介されていました。 今を時めく歌人たちの作品やエッセイがおさめられている本作品がどうしても... (2012/12/30) -
管絃楽法 上巻、下巻
投票数:38票
オーケストラやウインドアンサンブルの作曲を勉強しています。 伊福部先生の本が手元にあっていつでも使えたら便利です。 管弦楽法の本は図書館にありますがぜひ復刊していただいて 多くの人に手に... (2007/12/20) -
復刊商品あり
バルンくんとともだち
投票数:38票
やむなく古本を娘に与えておりますが、やはり新品が本屋に並んでいるのを見てみたいです。 「おおきな カーブは アルファくんが はやい!」 オールドアルファ乗りにとって、これ以上の的を得た... (2007/01/25) -
復刊商品あり
あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ
投票数:38票
20年近く前に、母校に教育実習に行ったときに、作品を選べたのでこれにしました。僕が中学生の時には載っていなかったと思いますが、たいへんよい話だと思いました。 そのあと、単行本を探しましたが全... (2011/07/02) -
アーユルヴェーダ式育児学―アーユルヴェーダの基礎と小児科学
投票数:38票
子供を産むことを考えたとき、ヨガやマクロビオティック、シュタイナーなどさまざまな本を読み、アーユルヴェーダに行き着きました。最近のアーユルヴェーダの本はアロマテラピーなどが多く、育児と結びつけ... (2007/11/01) -
アリス幻想
投票数:38票
戯曲作家によるアリスを知りたい (2015/11/15) -
ノンタンと遊ぼう ノンタンのフェルトマスコット&おもちゃ
投票数:38票
図書館で今日たまたまこの本を借りてきました。 普段手芸などはあまりしませんが、この本はどれもノンタンがあまりにかわいくて、子供の為にいろいろ作ってみたくなりました。 これは早速購入し、手元に置... (2005/07/30) -
聖白虎伝 全4巻
投票数:38票
武侠小説をもっと読みたいので (2016/08/11) -
Trinity Blood APOCRYPHA
投票数:38票
このシリーズで読んでいない作品だからです。当時の編集担当の方や イラストを描いていた方などの当時の思い出を織り交ぜながら、 ザ・スニカー100号記念アンソロジーの時のように親交があったり、... (2020/01/18) -
試験に出るX1 ハードウェアのフルコース
投票数:38票
あ、やっぱり あった! 筆者の独特の言い回しとしっかりとした内容が とても好評だったと記憶しています。 当時、月刊誌で連載されていたものを 毎月欠かさず 購読していたの... (2015/12/13) -
コイズム
投票数:38票
テレビを見ていても、コイズミ総理の発言や真意をまともに取り上げてるのを見たこと無い。ゲストとして出演してる議員は「国民に伝わってない」とか「総理の言葉がたりない」とかいいます。 でもそうじゃな... (2005/08/05) -
復刊商品あり
デーミアン
投票数:38票
大学ではドイツ文学を専攻したので、他社版のデミアンは読んだのですが、旺文社版が読みやすくかなり印象が違うと伺って興味を持ちました。古本屋巡りも嫌いではないですが、やはり新品で読んでみたいと思い... (2004/07/19) -
ストックホルムのひまなし探偵
投票数:38票
確か小学生の頃,図書館で見つけて全シリーズを読みました。 シュークリームをはじめて食べたのも,この作品の影響です。 もう一度あの頃に戻って読んでみたいです。 30年以上たってなお,色あせ... (2008/06/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!