38 票
| 著者 | 中川昭一 | 
|---|---|
| 出版社 | 双葉社 | 
| ジャンル | 専門書 | 
| ISBNコード | 9784575285765 | 
| 登録日 | 2009/10/19 | 
| リクエストNo. | 48401 | 
リクエスト内容
PKO問題、北方領土問題、アジア・太平洋保障構想問題…。これらはすべて日米関係に連動している。日米の関係が悪化すれば、それは日本の一大危機となる。21世紀に日本が生きる道について論じた書。
投票コメント
全38件
- 
                        普天間基地を巡り二転三転する鳩山首相や閣僚達の発言と対応の遅れは日本に対する国際的信用を失墜させた。日米関係がたちまち危機的状況に陥る一方で小沢幹事長の奇怪な中国大名旅行。拉致問題への対応も遅く、日本の外交は混迷を極めている。政権の外交方針が一向に定まらない今こそ中川氏の意見に耳を傾けつつ日本の生き抜く道を考える時。 (2009/12/10)GOOD!1
- 
                        
                        国家観は時事問題だけではありません、GOOD!1
 現在進行形の歴史でもあります。
 
 奇しくも、2009年末は普天間基地移設を端とし、
 日米同盟までが揺らいでおります。
 
 本来の歴史は、
 区切るものではありませんし、区切れるものでもありません。
 現在の危機は、過去にその要因があります。
 また先行きを考えるにも、過去への遡行が必要なのです。
 
 日本を代表する政治家が、その大局を敷衍した書を、
 今こそ復刊して頂きたいと望んでおります。 (2009/12/09)
- 
                        
                        星の国米国の本質を知るため 占領政策をし 基地を置き 日米同盟を結び 日本を属国にし 日本弱体化を見えないように姑息にしている米国とは如何なる国なのか そして日の国日本を知るために 一読しておきたい本です (2009/10/26)GOOD!1
- 
                        
                        昭一先生亡き今、私達が昭一先生の思いを受け継いでいくためには絶対にこの本が必要です!GOOD!1
 さらに、今まさに米中の間で板挟みとなっている我々日本人が読むべき本ではないかと考えます。
 是非復刊を宜しくお願い致します。 (2009/10/19)
- 
                        
                        中川さんが考えておられた、日米のこれからの関係を是非読んで勉強したい (2012/10/03)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
- 
                            2009/10/19 
 『アメリカの正義 日本の正義―「米中“新冷戦”下で日本の生き抜く道」』(中川昭一)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                










95032049