復刊リクエスト一覧 (投票数順) 94ページ
ショッピング3,334件
復刊リクエスト64,373件
-
群論入門
投票数:43票
物理や数学の専門書の読書感想で有名な「とね日記」で「群論への30講:志賀浩二著」(一応読んだレベル)よりもわかりやすいと記されていたのでぜひ入手したいと思いました。同じ培風館の新数学シリーズの... (2024/04/22) -
復刊商品あり
瀕死の双六問屋(ハードカバー、CD付)
投票数:43票
文庫で読み、たいへん名著だと思いましたが、 CDがついていないという点で作者の世界観を100%キャッチできず悔しい思いです。 この本の世界は、 音楽があってこそトータルで完成するもの... (2009/06/08) -
水滸伝人物事典
投票数:43票
水滸伝の登場人物の詳細データのみならず、その人物やエピソードの元ネタの話など、かなり深いところまで突っ込んだ内容です。水滸伝を初めとした講談の成り立ちがどのようなものなのかをおぼろげに思い描く... (2017/08/31) -
たまの月経散歩
投票数:43票
昔、たまをよく聞いていて、当時この本も持っていたのですが、またたまを聞くようになり、いざ本が欲しいと思っても、オークションやアマゾンでもすごく高くなっている始末。当時を知らない、若いたまファン... (2010/08/30) -
なをもつかぜのほん
投票数:43票
この作品が好きで、原作からアニメまで一通り目を通した。 原作とはまた違った話になっているが、その画面が幻想的で美しい。 設定資料集があったとは知らなかったし、DVDBOXの付属品とも違うら... (2014/02/01) -
メッセージ
投票数:43票
最近、榎田尤利先生のファンになり、既刊の本を探して行くうちに以前雑誌でとびとびで読んでいた「魚住くん」シリーズの著者と同一人物であることを知り驚きました。 デビュー作である本作が、榎田先生の... (2008/01/04) -
ファイナルファンタジー5ピアノコレクション
投票数:43票
ファイナルファンタジー5の音楽がどの曲好きで、ピアノで弾いてみたくてもバイエル程度の楽譜しかなく、少し難しめの楽譜(中級位)を探していました。復刊出来るようでしたら、ぜひお願いしたく、リクエス... (2007/09/17) -
いざ、純米酒
投票数:43票
酒造りに関する歴史的名著。今後日本酒が世界のSAKEになるための大事なピース。 現在私自身酒造りに携わっており、手元に置いて何度も読みたいと思ってます。私の周りの蔵人もどうにか手に入らないか... (2014/09/04) -
復刊商品あり
サクラ大戦/ピアノ弾き語り歌謡全集
投票数:43票
名曲ぞろいのサクラ大戦の劇中曲の公式楽譜はかなり貴重 耳コピでは間違えやすい部分も作曲者である田中公平先生が書いた正解がわかる 喉から手が出るほど欲しいがプレミアがついていてなかなか手が出... (2022/07/01) -
イース&イースII全曲楽譜集
投票数:43票
昔持っていました。 YSの曲が大好きで、埼玉から代々木のファルコムの店まで行って買いました。 当時学校にあったPC9801のミュージ郎SC?に全曲を打ち込んで聴いて居たりしました。 使用... (2009/01/18) -
あきづき空太短編集
投票数:43票
『赤髪の白雪姫』は初めてのジャケ買い作品でしたが、主人公の凛々しさもマンガの絵の細かさも大好きで、大当たりでした。 でもその作品からしか知らないので、それ以前の作品を読んでみたいです。 復... (2009/01/16) -
望めば、叶う
投票数:43票
以前所有していましたが、自分の気力・ヤル気を爆発的に引き出してくれる素晴らしい本でした。 ですが、落ち込んでいた知人を勇気づけるために、「これを読んで元気を出して!」と言って、あげてしま... (2014/06/02) -
白い憧憬
投票数:43票
古来より人は自然や星を神にたとえ、敬い大切にしてきました。 しかし近年は科学の発展に伴い、自然を敬う心が薄れてきている様に感じられます。 あだち幸さんの作品をより多くの人に知ってもらう事で自然... (2006/05/13) -
現代戦略思想の系譜
投票数:43票
本書は、15世紀から現代までの代表的な戦略家について、それぞれの分野の専門家が執筆した論文集(28章)です。 大著ですが、この一冊で戦略史を通観できる、大変便利な本です。 また、とかく神格... (2010/11/23) -
進化の構造 part1・part2
投票数:43票
日本でインテグラル理論関連の書籍が再訳したり、あらたに翻訳出版・出版されているなか、本書はケン・ウィルバーの主要著書であり、いま重要性が高まっています。 私は都内在住で、区立図書館へリクエス... (2022/02/12) -
集英社文庫版 ラテンアメリカの文学 全10巻
投票数:43票
この文庫が毎月1巻ずつ刊行されるたびに、特に何の感慨もなく当然のように購入していたが、いざ実際に絶版になってみると、いかにこれらの本が貴重であったか認識を新たにさせられる。現在、ラテンアメリカ... (2010/03/06) -
図解怪獣図鑑
投票数:43票
大伴昌司氏による歴史的な資料として是非とも復刊してください! 他の方もコメントされていますが、1967年5月に今上天皇陛下が浩宮さまの頃に初めてのお小遣いで本書を購入したことが大きなニュ... (2022/05/08) -
復刊商品あり
岡野史佳未収録作品
投票数:43票
どこかのあとがきで、太陽の下で待ってるの続編の代わりに「手のひらに星」を描いたので、あの話はもう出さない、と作者がコメントしていた気がします。雑誌を立ち読みしただけで記憶も曖昧でしたが、やっぱ... (2006/08/03) -
地獄戦士魔王
投票数:43票
原作コミック全2巻を持っていますが、子供の頃に買って何度も読み返したのでボロボロですし、コミックには未収録の連載前の読み切りと連載終了後に発表された読み切りがあると知り、全部まとめて収録し、新... (2019/06/14) -
復刊商品あり
昨日・今日・明日
投票数:43票
ロックンローラー・曽我部恵一さんがサニーデイ・サービス時代に書かれたエッセイ集です。時に叙情的に、時に力強く、時に優しげに綴られる彼の文章はそれ自体が魔法のよう。なのに、なのに…現在読むことが... (2007/01/23) -
はるかなる黄金帝国
投票数:43票
小学生の時に読みましたが何度も何度も繰り返し読みました。装丁がボロボロになろうとも所持していれば良かったのにと未だに後悔しきりの一冊です。 名著だと自信をもち勧められる本なので是非ともお願い... (2017/10/16) -
復刊商品あり
どうぶつたちのおかいもの
投票数:43票
子供のころにだいすきで何度も読んだ絵本です。 絵も内容もとてもかわいい、ほのぼのしたものだったと記憶しています。 自分にいつかこどもが生まれたら、ぜひ読ませてあげたいと思います。 復刊の... (2013/08/03) -
海ニ眠ル花 一巻
投票数:43票
1巻以降は全て持っているので読みました。 ボーイズラブの王道と言える内容かもしれませんが、 春菊さんお得意の時代モノ、本領発揮されている作品だと思います。 絵はまだ古いかもしれませんし、やはり... (2005/06/17) -
弓月光未収録作品集
投票数:43票
昔りぼんコミックスを中心にかなり所有していましたが、引っ越しの都合で処分せざる終えなくなりました。 その後10年以上経って漸く余裕ができ再度読みたいと思いましたが、ほとんどが手に入らない状態... (2005/10/04) -
紙工作ペーパークラフト入門
投票数:43票
およそ40年前。友人宅でいっしょにペンギンを作って魂を奪われ、自分でも購入してさんざん作りました。 ペンギン、小鳥、オットセイ、象…この本で「曲線の美しさ」に目覚めました。 いったんトレー... (2017/12/01) -
復刊商品あり
散乱の量子論
投票数:43票
原子核の散乱問題を考える上で、一番よい本である。 基本的なところから、応用まで広い範囲をカバーしている。 ここまで詳しく書いている本はあまり見かけない。 原子核の反応の入門書としてだけでなく、... (2004/10/30) -
ファイナルファンタジーIXメモリアルアルバム
投票数:43票
ファイナルファンタジー関係の本でも、特にこの「メモリアルバム」シリーズは人気が高く、シリーズで集めていらっしゃる方も多いと思います。 FF9に思い入れのある私としては、ぜひ手元に置いておきたい... (2005/05/25) -
Bitch's Life Illustration
投票数:43票
有名な漫画家による耽美イラストが収められている画集です。 それだけで欲しくもなるし、なにより執筆群の素晴らしさ。 そして質の高さ。決して猥褻ではないエロスの世界に引き込まれます。是非復刊したら... (2005/05/16) -
復刊商品あり
ロックマン7
投票数:43票
ロックマン7に限らない話ですが、池原しげと先生のマンガは原作である、ゲームの方のロックマンシリーズを忠実にしていてイメージを壊していないんですよね。過去に読んだことがあるのですが、毎日愛読して... (2004/03/02) -
ファイナルファンタジーXメモリアルアルバム a tale for you
投票数:43票
FFXを最近やり返しました。そうしたら、前以上にXの面白さに気づきとてもはまってしまいました。 私はFFVIIIのこの本を持っています。なので是非Xの方も手に入れたいと思ったら、もう絶版してい... (2004/11/10) -
クロナガアリ
投票数:43票
日常的に人家の周りに見られるアリたちの種ごとの多様な生活を知ることができる本はあまり数多くありません。ただ一緒くたに「アリ」と見てしまうのではなく、興味深い生活をしているこの1種のアリについて... (2004/01/21) -
ナンシー関のシールブック
投票数:43票
ナンシーさんのファンになって10年が過ぎようとしています。 亡くなられた時は本当にショックで、もうあのナンシー節が聞けないのかと。 あれから新たなコラムを読むことは叶いませんが、すでに刊行済の... (2006/04/24) -
きりのカーニバル
投票数:43票
小学校での読み聞かせのための絵本を、近所の公民館の読書室で探していたところ、この本に出会いました。 ルネくんとロボットのランスロットが夜中の森に出かけ、電車の形をしたペルセウス号に遭遇し... (2016/12/14) -
少林寺拳法 その思想と技法
投票数:43票
少林寺拳法部に入部した当初、書店でたまたま見つけ、宝物を見つけたかのように即購入したが、期待以上に技術修得、昇段試験には非常に役立った。後輩に乞われて、貸したりもしたが、卒業前に、行方不明にな... (2005/07/15) -
機動戦士Vガンダム ニューモビルスーツバリエーション・ハンドブック(1)(2)
投票数:43票
他のVガンダム関連書籍には収録されていない貴重な情報が 多数収録されており、資料性は非常に高いです。 2003年1月にVガンダムのDVDが発売されたことですし、もう少し Vガンダムが見直されて... (2003/10/23) -
復刊商品あり
満洲国出現の合理性
投票数:43票
歴史の出来事を「現在の目」で見てしまうことが、何の疑問もなく常識となっている。満州国出現の時代にどのような「合理性」があったのか、「現在の目」から「当時の目」を養う意味で本書は必読の書であると... (2010/09/16) -
くるぐる使い
投票数:43票
学生のころ読んで、ものすごく気に入ったのですが 大学の本屋で買い、大学の講義室で読んだあと 忘れてしまい、見つかりませんでした。 どうしてすぐ買い直さなかったのか、ものすごく後悔して... (2007/04/18) -
オケピ!
投票数:43票
2003年版「オケピ!」のDVDは発売しておりますが、2000年版「オケピ!」のDVDは発売されておりません。そこで、せめてシナリオだけでも読みたい、そしてそれを一生の宝物にしたい!という気持... (2004/03/26) -
真夜中の子供たち
投票数:43票
ぜひ読みたい。 (2012/03/03) -
復刊商品あり
時代の未明から来たるべきものへ
投票数:43票
かつて間章という「空前絶後」の人間がこの世に存在した という厳然たる事実をすべての人々に知らしむるためにも、 そしてまた彼がたった一人でこの退屈な世界に抵抗した軌跡を 未来永劫にわたって... (2008/04/21) -
ブレスオブファイアIII 公式設定資料集
投票数:43票
最近、気になって探してるのですが。。。 ここにたどり着いてしまったので、投票しちゃいます!! ブレス3大好きです。 3回以上プレイしました。。。それでも、まだやりたいりない。。。 復刊して欲し... (2005/11/05) -
絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零八
投票数:43票
CD-ROM版での、ディスプレイ上で見るものと 紙に印刷されたものとではやはり大きな違いがあるので、 是非とも本になったものを見てみたいと思っています。 正子氏の絵を肌で感じたい! 私的にと... (2004/01/17) -
フレドリック・ブラウン傑作集
投票数:43票
サンリオSF文庫はおおむねハヤカワで再版されたのですが、本書は洩れてしまったようです。 本書収録の傑作「さあ、気ちがいになりなさい('Come and Go Mad!')」は、訳者星新一氏の作... (2003/07/02) -
フレッドウォード氏のアヒル 全9巻
投票数:43票
はっきりいって名作。確かに特異なジャンルの話であるが(女の子向けファンタジー。美人は背中に花を背負って登場)、内容はかなり社会派漫画。しかし、掲載雑誌があまりにもマイナーだったため、世間には浸... (2006/07/21) -
ウェディングピーチ(めばえ、幼稚園、学習幼稚園、小学一年生)
投票数:43票
女の子が変身をして諸問題を解決してゆくというストーリーは、 いつの時代でも少女たちの夢であり憧れです。 本作はそれに花嫁姿というもうひとつの要素をつけ加え、 まさに「好きなモノ尽くし」! この... (2003/11/19) -
白薔薇園part1~5
投票数:43票
清岡先生の作品を再評価し、規制一辺倒で滅亡の危機にある少女美の世界を救いましょう。 (2003/05/01) -
コンピュータ・コネクション
投票数:43票
つい最近読み終えた。興奮した。最初から最後までびっちり面白い。半行たりともつまらないところがない。そしてこの狂ったような文体を日本語に写しきった驚異の翻訳。失敗作という風な批評を目にすることも... (2007/05/19) -
復刊商品あり
竹本泉・講談社時代未収録作品集
投票数:43票
・「いちご▼もの想い」「ふりむけば☆べっかんこ」「恋心▼できごころ」 「泉ちゃんの青春メモワール」。《変な話》度は低いけど、 いかにも少女漫画といった感じの話です。お勧めです。 自分は学生時... (2003/05/28) -
フランスの民話
投票数:43票
いま、ちまたでは、小説を書くための「HAW TO本」が売れていますが、この本は文章をどのようにして組み立てればいいか ということを、これを読んでいけば``気付かせて``くれる ``そういう本`... (2003/02/26) -
キャプテン・コズミック
投票数:43票
明智先生、大好きです~!この作品は本当に笑いました!みんなずれてる!!面白すぎ!でも切なかったりするシーンもあって、なんていうか、本質?そういうのを描ける少ない方だな、、、って。 出来れば続編... (2003/08/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!