復刊リクエスト一覧 (投票数順) 73ページ
ショッピング3,332件
復刊リクエスト64,346件
-
復刊商品あり
マッハSOS
投票数:58票
たしか連載時とはあちこち変更された単行本が100てんランドコミックスから昔出てた筈ですが、これも途中で刊行打ち切りになってた気が…(泣)。ぜひとも「連載当時のままで」、「最初から最後まできちん... (2009/06/30) -
機械神アスラ
投票数:58票
大原まり子さんの本との出会いは、《未来視たち》でした。以後目にした彼女の作品は大体購入してきたのですが…。ネットでこの《機械神アスラ》の存在を知り、7年ぐらい経ちました。書店や古書店では必ず隅... (2007/03/14) -
人間通になる読書術
投票数:58票
これは良い本である。廣く若い人々に讀まれるべきである。 人間性について深く考へさせられる。絶版の本居宣長「うひ山ふみ」(岩波文庫)とともに惜しまれる。 自分の所有本は後輩に讓つた、著者松原氏... (2003/03/20) -
さだまさし やさしさの風景
投票数:58票
花とゆめを定期購読していた時に広告が載っていて、書店で手に取った記憶もあるのに…何故持ってないんだろう。 美内すずえ、山田ミネコ、大島弓子、すみだうみんが何の曲にイラストを描いてるのか覚えて... (2007/04/09) -
復刊商品あり
女戦士エフェラ&ジリオラ
投票数:58票
三剣物語シリーズでひかわ玲子サンの世界に入りました。エフェラ&ジリオラ シリーズもぜひ読みたいのですが、8巻だけがありません。全巻そろってから 一気に読むつもりでおりますので、ぜひとも復刊お願... (2004/03/10) -
プロレス・格闘技、縦横無尽
投票数:58票
現在のプロレス本は格闘技的な魅力を重視する余り「ショーではない」などと意味の判らない事を書いている。(レスラーがそうコメントすることに付いては何もいうことは無い。そうコメントすることが本人に必... (2000/09/23) -
天国にそっくりな星
投票数:58票
読みたいー! それだけです。 (2003/12/04) -
学校に行かなかったケンイチ―大前研一の意外な素顔
投票数:58票
現代の教育、ビジネス、政治、経済とあらゆる面で構想力と実践力で日本人にメッセージを送り続けてきた大前氏がどのように形成されてきたのか、幼い頃の様子を身近な身内の人の言葉を通して是非見てみたいと... (2005/06/06) -
さいばぁふぉーす
投票数:58票
SBM以来の越智先生のファンです。先生の作品には優しいせりふを話すキャラクターが必ずいてとても心和みます。先生が望むように描けるオリジナル作品は数少なくさいばぁふぉーすもその中のひとつです。古... (2006/03/23) -
BURAI
投票数:58票
スーファミソフト『BURAI』から、『BURAI』の存在を知りました。 小説になっていたということは、今年の4月に初めて、古本屋にて知りました。 2巻が無く、1巻のみ購入しましたが、大変面白く... (2003/06/01) -
ピーチパイ・デイズ
投票数:58票
榛野なな恵先生の著作は多数ありますが、 全てに共通するのは、多数派に安寧することが 必ずしも幸せとはいえないというメッセージ。 自分らしく生きるために必要な 『ささやかな抵抗』を、その... (2016/08/04) -
たべるトンちゃん
投票数:58票
子供のときによく読んだのを最近ふと思い出しました。大人にも楽しめる(?)シュールさとシンプルでデザイン的な挿絵が良いです。文章はレトロですが今読むと逆に新鮮な感じ。また読んでみたいなぁと思った... (2002/09/16) -
テイルズオブジアビス 黄金の祈り 上・下
投票数:57票
中学生の頃にこの作品と出会ってから、自身を構成するとても大切な作品の一つとして心に留めております。 SNSや動画サイト等で同じ作品のファンの皆様のコメントを見る機会が増え、この本の存在を知り... (2023/03/16) -
狼は眠らない
投票数:57票
何度も読みたくなる、素晴らしい作品です。近年これほど夢中になって読んだ作品は他にありません。これから更に面白くなるところなのに‥。是非書籍版の続刊をお願いします。 コミック版も、作品の世界観... (2020/10/28) -
アステカのうた
投票数:57票
詩が好きなので、是非とも読んでみたいというのが一つ。 メソアメリカに最近興味が出てきたので、その文化や生活を知る為にも。 (2024/01/04) -
アスペル・カノジョ 全12巻
投票数:57票
30年以上漫画を読んできましたが、これほど人の感情をリアルに言語化…漫画化した作品は見たことがありませんでした。発達障害やアスペルガーを描いた作品ではなく、ただただ生きづらさを抱えたキャラクタ... (2021/06/05) -
トランスフォーマー オール・ヘイル・メガトロン
投票数:57票
トランスフォーマー40周年記念の配信がきっかけでTFにハマりました!!!アメコミシリーズでこれが特に面白いと聞いて探し回ったけどどこにもなかった…原語版でも日本語版でもどっちでもいいから是非読... (2024/05/07) -
復刊商品あり
太陽と月の魔女カード -Witch Cards of the Sun & the Moon
投票数:57票
品切れ、重版未定と聞きました。Amazonでは中古品を非常な高値で売っていますが、他人が手を触れたカードは使いたくありません。また法外な高値という点も納得いきません。美しいカードのイラスト、時... (2018/06/04) -
雨に添う鬼 武市と以蔵
投票数:57票
SNSの情報により存在を知りました。 紹介者さまの熱意に感化されましたが、 師弟関係にあたる武市半平太、岡田以蔵を取り扱う書籍をどのように解釈されているのかも確認したいと思います。 地方... (2018/10/04) -
THORES柴本画集 IL TAPPETO ROSSO
投票数:57票
発売当時、学生だった自分では購入することが出来ず、以来ずっと探していますが未だに巡り会えていません。 また、かねてより大ファンのTHORES柴本先生の画集なので本来なら中古ではなく真新しいも... (2020/01/17) -
マネーを生みだす怪物 連邦準備制度という壮大な詐欺システム
投票数:57票
この本の訳者あとがきが草思社のHPの「話題の本」コーナーに掲載されている。経済学者の岩井克人が「貨幣論」で貨幣の本質について述べているが、そうしたことを考えるための良い参考資料となるのではない... (2009/09/03) -
格闘料理伝説ビストロレシピ全2巻
投票数:57票
ビストロレシピは当時小学生だった自分にとってはサイボーグクロちゃん、デビルチルドレン等と並ぶコミックボンボンを購入する要因の一つであり、毎月非常に楽しみにしていた作品でした。しかし、小学生であ... (2007/11/24) -
英文和訳の十番勝負ー入門からゴールまでの学力診断
投票数:57票
大学受験において採点基準が示されない中、伊藤和夫先生が率先垂範されその基準をつまびらかにされた。本書はその著作の一つであり、入門期から難関受験まで、その基準を下に編まれている。 伊藤先生が... (2009/08/08) -
DRは龍に乗る
投票数:57票
最近知った作家さんなのですが、是非1作目2作目も読みたいです そして出来ればイラストも奈良千春先生で復活してくれないかなぁ…… やはり3作目になってくると前作前々作を読まないと分からないと... (2007/07/07) -
鉄人28号 皇帝の紋章 3巻
投票数:57票
1、2巻は手に入れる事が出来たのですが、この3巻のみどこの書店にも入っていなくて購入できませんでした。 インターネットなどで調べなかった怠慢と言われればそうかもしれませんが……。 現在でも1、... (2006/07/25) -
フランス料理の源流を訪ねて -各地方の食材と料理
投票数:57票
どうしても欲しい、お願い (2017/06/22) -
ファンタジックチルドレン 設定資料集
投票数:57票
再放送をみてたまたま出合った作品ではじめはなんとなく見てましたが、後半衝撃をうけた作品です。こんなに、ここ心を揺さぶる作品にはなかなか出会えないと思います。出合えて本当に良かったと思う作品です... (2017/04/06) -
金星シリーズ 全5巻
投票数:57票
高校時代に読んだ記憶あり。全巻紛失し内容も覚えていない。 最近、合本版火星シリーズの第1集を読んだが、おもしろい。2集以降も読もうと思ったが、ネットも本屋もすべて欠品。人気があるのでしょう。... (2011/05/29) -
エレクトーンで弾くファイナル・ファンタジー4,7,8
投票数:57票
絶対エレクトーンで弾きたいです!ずっと探していたんですが、あってもオークションで物凄く高い値段で手が出ません…。復刊されたら即買います!!ファイナルファンタジー5、6のエレクトーン譜もあると嬉... (2010/02/07) -
佐藤さとる全集 全12巻
投票数:57票
文庫が出てから少しずつ収集していましたが、買いそびれて読めずにいるものもあり、持っていたものもずいぶん古びてしまいました。 大人も子どもも楽しめるお話が多く、気軽に手に取り読んでいただけるサ... (2010/03/03) -
マイコンBASIC Magazine
投票数:57票
テレビゲームが流行っていた頃、親にパソコンを買ってもらい、 苦労してゲームプログラムを入力してゲームをやった日々が懐かしいです。 一生懸命入力したプログラムが実行時に、エラーになり、 ... (2007/04/08) -
黒い子守歌
投票数:57票
同人誌即売会で目を通した事があるような…?震災後、買い控えてたから…。1冊の単行本にするにはページ数が足りなかった筈。和田先生(明日香)と柴田昌弘先生(ラン)のコラボはランのシリーズの1作とし... (2011/01/04) -
ネズナイカのぼうけん
投票数:57票
子供のころ小学館の少年少女世界文学全集で読みました 気球で出かける前にケンカ別れした友達と再会したときに ただいまという代わりにまずごきげんようというところに 泣き笑いしてしまいました ... (2020/06/24) -
復刊商品あり
音楽と建築
投票数:57票
21世紀現在、音楽を考えるに、20世紀の作曲家、クセナキスの仕事を避けることは難しい。彼の仕事を知る上でも、決してはずせない本だ。 高橋悠治の翻訳ということからも、日本語でクセナキスの仕事に... (2007/11/06) -
宮川敏子の手作り菓子51選
投票数:57票
今、持っているベルメゾンのお菓子の型の付録としてお菓子ブックに宮川先生のレシピが載っています。目新しさというのはないかもしれませんが、お菓子の基盤がしっかりとしたものであり今でも時々参考にして... (2005/03/02) -
マイコンBASIC Magazine DELUXE 1~6
投票数:57票
プログラミングを勉強した思い出の雑誌です。雑誌の復刊はさすがに難しいでしょう が、DELUXEの復刊なら可能か?という気がします。現在、エミュレータなどが多く出 回る中当時持っていた機種で遊ば... (2006/06/10) -
復刊商品あり
光速の終盤術
投票数:57票
将棋の終盤という難解な状況を解説している貴重な書籍です。 将棋の書籍の中でも中身の濃さはNo.1と思います。 以前は所有していましたが、引越しの際に廃棄してしまったのか 行方不明になってしまい... (2005/09/18) -
ぼくたべないよ
投票数:57票
「ぼくたべないよ」だけのために登録しました。30年くらい前に読んだことがありますが、今でもたまに思い出します。 話の過程は全て解かりましたが、明日から図書館、古本屋で探します。そして新品を手... (2014/07/08) -
ウィアード・テールズ(全5巻)
投票数:57票
好きな作家の数少ない邦訳作品の一つが入っています。もちろん他の掲載作品も読んでみたいです。 この手のジャンルはかなり集めましたが、こちらの選集はなかなか復刊しませんね。 昔読んで懐かしい人... (2014/05/28) -
冬虫夏草
投票数:57票
「もう漫画はやめる!」と全部の漫画を捨て、 そのくせ「やっぱりやめられない」と再購入した本のひとつ。 実家と今の家に1冊ずつあるので、もう購入しないと思うのです が、 10代の頃何度も読み返し... (2003/10/10) -
Dragon Quest
投票数:57票
ファンタジー小説としてのドラゴンクエストの世界、更に他のファンタジー小説の世界への入り口を開いてくれた絵でした。店頭で手に取った時に勇者の凛々しさ、ヒロインの優雅さ、世界観の奥行きも含めて虜に... (2024/03/22) -
Flowers of Romance
投票数:57票
こんな作品があるとは知りませんでした。上條さんの描かれる絵の雰囲気だとか間が大好きです。諦めていた「SEX」復刊もようやく決まり(未だに信用しきれていませんが・・・)、勢いで是非とも本作も何と... (2004/10/25) -
魔法少年チャイナシュガー
投票数:57票
最近、タカハシマコ著の「乙女ケーキ」を購読しました。 とても好みの絵柄だったので、他の作品も読みたいと思い、 今 発注中です。 『魔法少年チャイナシュガー』も頼んだのですが 絶版と... (2008/04/11) -
ABCブックシリーズ 全26巻
投票数:57票
幼稚園児のころ、両親が購読してくれて、懐かしく思います。のちに外国語学・文学を専門にするきっかけを作ってくれたのかもしれず、また読んでみたいという思いから復刊希望いたします。( 長靴をはいた猫... (2024/10/29) -
ワイルド7 TFC版<第二期>開始
投票数:57票
18巻まで購入し、次はいつ発売かと心待ちにしているうちに3年がたちました。復刊リクエスト投票があるのを知り、投票しました。「ワイルド7」に限らず、一般に愛蔵版は一冊が分厚すぎて読みにくいし、買... (2004/10/15) -
親指姫の冒険
投票数:57票
「風呂上がりの夜空に」の大ファンでしたが、こちらの作品のことは知りませんでした。とにかく寡作な方だったので、絶対に読んでみたいです。某サイトでも名作として紹介されています。ぜひぜひよろしくお願... (2009/02/08) -
復刊商品あり
生ける屍
投票数:57票
入手困難で、サンリオSF文庫のなかで最も見つからない本と言われているそうです。公共図書館に依頼しても所蔵館がなく読めない可能性が高いとおもわれます。このまま埋もれてしまうのは惜しく、ディキンス... (2002/08/23) -
じゃりガキ9
投票数:57票
まんだらけなどでよく探しています。 子どもの頃フォーエバー紳司くんを読んで以来、 武蔵野ワイルドキャッツのファンのつもりでいます。 この作品は、ラストがわからないので、どうしても読みたいです。... (2005/11/25) -
チエばーちゃんの知恵ブクロ
投票数:57票
小学生の頃に読み話はほとんど覚えてませんが、ばーちゃんの邪悪な表情だけとり憑かれたように忘れられません。ばーちゃんの孫の男の子(名前忘れた)の毎回の苦労も忘れられません。もう一回あの邪悪な顔が... (2004/08/25) -
トリプルヴァイオレーションズ
投票数:57票
友人に勧められて本タイトルの中の一作品を読んで ファンになり、是非まとめてコミックスで読みたいと 思っているのですが、既に絶版ということで非常に残念です。 中古での購入も検討したのですが、希少... (2005/06/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!