「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 30ページ
ショッピング486件
復刊リクエスト14,011件
-
復刊商品あり
タゴール詩集 ギーターンジャリ
投票数:25票
タゴールの詩を前から読みたいとすごく思っていたのですが、 皆様のコメントを拝見していたら本当に読みたくなってきました。 この本を読む感動を味わいたいです。 (2008/05/06) -
マオII
投票数:25票
読みたーい (2013/11/16) -
ドラキュラ崩御
投票数:25票
このシリーズ、いつか読もうと思っていたのに、もう絶版ですか。 最近は本当に絶版が早すぎますね。でも創元推理文庫は復刊もいろいろやってくれてるようなので、何かのきっかけになることを期待して一票入... (2005/11/09) -
広告批評別冊 秋山晶全仕事
投票数:25票
コピーライターになったばかりの頃、 上司が持っていて読んだことがあります。 透明感のある文章は、 浮遊感にも似たうっとりとした感情へと導いてくれました。 もう一度、あのときの感情に... (2011/07/06) -
魔術師の帝国 上・下
投票数:25票
とても面白い作品で、何度か読み返しているため、常に本棚の取り出しやすい位置を占めている作品です。ファンタジーが最近好きになったという方は読んでいないため、面白いよ~と話すのですが、なにぶん絶版... (2006/09/05) -
復刊商品あり
高野切第三種
投票数:25票
美しい書の代表としてぜひ手元に置きたい一冊。見ているだけできれいな字が書けるようになりそう、と丹生谷真美著『たて書きの手紙』で紹介されています。単なるお手本としてでしたらニ玄社からも発行されて... (2004/12/05) -
復刊商品あり
ウェルギリウスの死
投票数:25票
ヘルマン・ブロッホは、20世紀を代表するオーストリアの作家だ。 その代表作『ウェルギリウスの死』は、ローマの皇帝アウグストゥスに伴い、地中海の小港ブルンデシウムに到着したウエルギリウスが死ぬま... (2005/07/23) -
貼雑年譜 完全復刻版
投票数:25票
江戸川乱歩に興味があり、今では補完号の貼雑年譜は売っていても完全復刻版はどこにも売っていないため欲しい。 いくらになっても構わないから復刻してほしい。 乱歩が大好きなので乱歩の研究の為にも... (2023/06/26) -
世界で一番奇妙な話
投票数:25票
古書市で目に留まった「世界でいちばん残酷な話」。価格に少しひるみつつも、どうしても気になって購入。選ぶ言葉や表現がとても好みで夢中になりました。 ネットの情報でこの作品が全4巻のシリーズもの... (2023/09/27) -
小説 ハーメルンのバイオリン弾き全3巻
投票数:25票
運良く私は全巻入手できたのですが、どれも大変良い出来だと思います。 ちゃんとハーメルンらしさも出ているし、ギャグも原作と違和感なくとても面白いものでした。 もっと多くの「ハーメルン」を知っても... (2004/04/06) -
復刊商品あり
地獄
投票数:25票
人間は苦しみや痛みがなければ幸せにもなれない。もし私たちが無痛の世界に行けば、きっとすぐ逃げ出したくなるだろう。そんなことを考えさせられる短編小説だと、学校の先生に薦められました。是非とも一読... (2012/05/11) -
赤壁の宴
投票数:25票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
岡本太郎 挑戦するスキー
投票数:25票
自分も40代からスキーをはじめました。もともと岡本太郎さんのファンということもあり、この本は是非読んでみたいと思っているのですが、スキー博物館にもスキーで有名な村の図書館にもどこにもありません... (2011/03/28) -
時間帝国の崩壊
投票数:25票
ベイリーの翻訳されている作品で読んでいないのは、後この作品のみ。色々なサイトの作品紹介を読んでみると、本当に面白そうでワクワクする。 (2012/06/03) -
T型フォード殺人事件
投票数:25票
この本だけ買いそびれてしまったので。 (2012/09/07) -
復刊商品あり
ミス・ブロウディの青春
投票数:25票
こんな小説読んだことない!が私の第一印象でした。容赦のない知性に裏付けされた冷笑と、無駄を切りつめた軽やかさ、そして一種独特の華やかさを持つこの小説、ぜひスパーク女史の他の作品とともに復刊され... (2005/01/30) -
80,0
投票数:25票
現在、GARNET CROWというアーティストのキーボード兼、作詞家として活躍しておられるAZUKI 七さんの詩集です。 私の友人は持っているのですが、友人曰く「AZUKIさんの持つ無常観や、... (2003/12/16) -
復刊商品あり
死せる魂
投票数:25票
ニコライ・ゴーゴリはウクライナ文学最高の作家であり、『死せる魂』はその最高傑作だ。名訳で知られる岩波文庫版は、2008年、2016年と増刷されているから、次は2024年と予想される。欲しい人は... (2023/07/02) -
刺青の男
投票数:25票
「火星年代記」がけっこう面白かったので、他の作品も読んでみたい。SFは短篇よりも長編の方が面白いような気がしてしまいましたが、この人の本を読んで、ふーん、こういうSFもあるのか、と思いました。... (2005/12/26) -
復刊商品あり
トップをねらえ! ネクストジェネレーション
投票数:25票
トップファンになり、全部知りたいから! 2で、「無かったこと」として扱われてなかったから! (2007/03/05) -
この人を見よ
投票数:25票
今のムアコック復刊ブームを逃すとなかなか復刊する機会もないと思うので、ついでに全集にして欲しい。 (2007/04/01) -
満員怨霊(おんれい)-タロットカードは天使を招く-
投票数:25票
震災で焼失したので、ずっと古本屋で探していたのですが、全然見つからないので、こちらでリクエストすることにしました。倒産した大陸書房の本なので、難しいとは思うんですが。麻城ファンとして、この作品... (2003/06/20) -
荒れた海辺
投票数:25票
高橋源一郎、加藤典洋共著『吉本隆明がぼくたちに遺したもの』の対談部分で、ふたりの「共有の教養」と、触れられていました。私も二人と同年代で、かつ吉本隆明の愛読者です。上記の本は、非常に中身の濃い... (2013/05/28) -
恐怖の一世紀〈全4巻〉
投票数:25票
ソノラマ文庫海外シリーズの第17回~20回配本。まだ駆け出しの作家であったデニス・ホイートリーが選んだ作品群、原書で1000頁を越す大著を全52篇翻訳出版した快挙である。邦訳も合計1600頁弱... (2003/09/14) -
星ぼしに架ける橋
投票数:25票
SFの醍醐味のひとつであるスケールのでかい未来的構造物といえば「リングワールド」が代表ですが、近未来の身近なもののひとつが”軌道エレベーター”であり、クラークの「楽園の泉」というディテールの非... (2006/09/15) -
「変光星」 - ある自閉症者の少女期の回想 -
投票数:25票
先天的な脳の機能障害であり自分以外の人との意志疎通を苦手と する共通点はあるものの、知的能力の高い「高機能自閉症」から 重度の知的障害を伴う者まで「自閉症スペクトル」と呼ばれるほ ど様々なタイ... (2003/04/20) -
スペースコマンド「デス・エンジェル」シリーズ
投票数:25票
約10年前に読んで以来ずっと好きで、続きが出なくなった後も気になっていました。自費出版で出されている分を見てそれ以降も気にしていましたが、出来る事なら本として新しく欲しいと思い、また、続きを読... (2008/04/27) -
フランス料理を私と
投票数:25票
以前持っていたのですが、火災で失くしてしまいました。伊丹十三の本はほとんど読んでいて、『女たちよ』なんか何度読み返したかわかりません。『フランス料理を私と』は、伊丹氏が料理を教わりながら実際に... (2009/06/23) -
ラテン文学のすすめ
投票数:25票
ラテン文学に対する深い学識でなる著者が、情熱を傾けて著わしたのが、この「ラテン文学のすすめ」。小著ながら、決してラテン文学の解説書の域に留まるものではない。平易な表現のなかに深い洞察力が溢れて... (2003/02/12) -
復刊商品あり
文学とテクノロジー 疎外されたヴィジョン
投票数:25票
必読文献と呼ばれているのに、物がない。 古書市場に出たとしても、状態が悪いのに法外な値段をつけられている。 図書館も借りてもいいんだけど、やっぱり手元に置きたい。 なんと... (2012/03/27) -
ふしぎの丘の化け猫少年/ふしぎの丘の妖怪変化
投票数:25票
あぶない学園シリーズやお嬢さまシリーズと比べるともろに変態なキャラは少ないものの、キャラの個性の豊かさは変わりません。化け猫少年は所持しており、妖怪変化もかつて図書館で読んだことがあるのですが... (2009/07/12) -
バトル・ロワイアル特別篇最終攻略ガイドブック
投票数:25票
バトル・ロワイアルが公開されたときは私はまだ中学生で、映画を見ることが出来ませんでした。最近ようやく映画を見て、遅いですがとてもはまってしまいました。そのためこの本がとても欲しいのです。よろし... (2004/02/18) -
薔薇の夜明け
投票数:25票
薔薇の名前から全て揃えているのに、どうしてもこの一冊だけ見つかりません!この一冊の間に一体何があったのかどうしても気になってしょうがないんです。 大好きな水戸先生の作品、読みたいです。是非是非... (2004/03/19) -
復刊商品あり
聖アントワヌの誘惑
投票数:25票
97年に筑摩書房から復刊したフローベール全集は全11巻で分売不可だった。全集版は未見ながら訳者が岩波文庫版と同じ渡辺一夫なので、文庫版の復刊の期待したいところ。文庫版は第1刷1940年、第2刷... (2005/05/15) -
22世紀のコロンブス
投票数:25票
古本だと5000円以上。そんなには出したくない。でも読みたい。 (2011/10/11) -
美しいポリー
投票数:25票
忍耐強く、その人その人に合った接し方をする姿に感銘を受けました。 羨ましく思う気持ちを餅ながらも周りに流されず、年齢にあった美しさを貫く姿勢も素敵でした。 今は図書館で借りて読んでいますが... (2008/02/27) -
ズー・ギャング
投票数:25票
ポール・ギャリコの中年ギャングものと思われるこの小説、図書館にもないので読みたいのに読めません。短編集らしいですが、それも読みやすそうで魅力です。 ギャリコのファンなら、ぜひ読みたいと思うの... (2010/08/17) -
小説伝・純愛伝
投票数:25票
著者の別作品を読んで深く感銘を受けたのもありますし,芥川候補だったのに今,地元のほとんどの図書館にも置いていないのはせつない限りです。っていうかそんな御託はいいのです。とにかく自分でゲットして... (2002/06/10) -
海底軍艦
投票数:25票
幼い頃、「海底軍艦」を父が読み聞かせを始めてくれたのですが、戦時中、空襲で急死してしまったので未完になってしまいました。 それから60年余、ビデオレンタル店で「海底軍艦」のDVDを見つけ、原作... (2006/02/19) -
ドジリーヌ姫の優雅な冒険
投票数:25票
子どもの頃とっても大好きな本でした。大人になってまた読みたくなり図書館で調べてもありませんでした。自分の記憶違いかと思っていましたが、みなさんのコメントを見ていろいろ思い出しました。シャリアピ... (2004/08/15) -
海野十三全集 全13巻 別巻2
投票数:25票
図書館で「海野十三全集」を見つけて、少しずつ読んでいるところです。 特に、SFファンにとってはドキドキするような傑作が収録されています。 また、探偵小説ファンにとっては名探偵・帆村荘六が活躍す... (2005/01/26) -
ロカノンの世界
投票数:25票
神話と歴史を融合させ、単なる「おとぎ話」としてではなく、広大な宇宙と政治・権力を背景に一人の男の人生を追うというスタイルが既に確立している。幻想的な世界を彩り豊かに描く手法は、読み手に鮮やかな... (2003/06/16) -
生贄
投票数:25票
ぜひ読みたい。 (2022/04/12) -
宇宙戦艦ヤマト
投票数:25票
永遠の名作「宇宙戦艦ヤマト」!西崎プロデューサー総指揮の下、優秀なスタッフ達の手によって完成しました。現在、第一作のメイン・スタッフの一人だった漫画家の方が「ヤマトは俺が作った!」などと虚偽を... (2004/07/27) -
都立高校独立国 上下巻
投票数:25票
小学生時代に読みました。 記憶は鮮明なのですが、どこに行っても見つからない。 ワタシの幻かと思っていましたが、本来あったんですね。 ぜひ、復刊していただきたい、たくさんの人に読んで欲しい。 …... (2003/11/06) -
高飛びレイクシリーズ番外篇・2「ファントム・レディ」
投票数:25票
「99%のトラブル」同様、復刊希望! 火浦氏の軽快な文体はいま読んでも充分面白いと思います。SFらしさがちゃん有るヤングアダルト向け小説が絶滅寸前の今、図書館の元ヤングアダルト担当としては是非... (2002/10/15) -
復刊商品あり
新幻魔大戦
投票数:25票
すき (2005/11/26) -
雨の歌
投票数:25票
今、一番読みたくて仕方のない本です。五嶋節さん、講演活動もなさっているのですね!講演に出かけられない私のようなもののため、もっと多くの書をもっと簡単に読めるようにして頂きたいです。お願いします... (2007/03/13) -
過ぎし日のセレナーデ(上・下)
投票数:25票
大学時代に神戸に住んでいました。そのときに好きで観ていたドラマが、この「過ぎし日のセレナーデ」でした。あのドラマに出てくる神戸の風景をもう一度、頭の中で描きながら(本当はもう一度このドラマを観... (2004/01/21) -
東京のドンキホーテ
投票数:25票
未読だから (2016/06/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!