復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 23ページ

ショッピング486件

復刊リクエスト14,010件




  • 悲しからずや

    【著者】高谷玲子

    投票数:34

    マリコ、続マリコは、むか~し先輩にもらって読みました。 もう何度読み返したか・・・マジで文庫本は擦り切れてます。 悲しからずや、読みたい!! 街の小さな古本屋、いわゆる大型古書店、行くた... (2007/07/29)



  • 復刊商品あり

    忍法帖シリーズ

    【著者】山田風太郎

    投票数:34

    有名長編は入手が容易ですが、以下の長編は入手が著しく困難、又は入手不可能の状態です。 「忍法相伝73」「忍びの卍」「秘戯書争奪」「忍法封印いま破る」「忍者黒白草子」「忍法双頭の鷲」「忍者月影... (2009/10/27)
  • サンダカンの墓

    サンダカンの墓

    【著者】山崎朋子

    投票数:34

    昔一度読んだのですが、現在その本が手元にありません。 どうしてもまた読みたいのです。あちこちの書店を探して廻り、 図書館も廻りましたが、どこにもありません。 どうしても読みたいので復刊してほし... (2004/02/07)



  • 講談社 遠藤周作文庫(全51冊)

    【著者】遠藤周作

    投票数:34

    中学の時だったかなぁこの本買ってたの。文学っていうか小説っていうか まだよく理解できない層でありながら、果敢に読んでいました。そんな少年ももう50代へいま少しで突入です。 当然ながら当時の... (2009/12/19)
  • 機械じかけの神々(上)(下)

    機械じかけの神々(上)(下)

    【著者】五代ゆう

    投票数:34

    数年前古本屋で発見し、上巻だけ読んだものの下巻がみつからず、ずっと続きが気になってます。HJ文庫で再販予定との話も聞きましたが、同作者のアレクシオン・サーガが打ち切りになった所をみると、企画は... (2007/11/07)
  • ポポイ

    ポポイ

    【著者】倉橋由美子

    投票数:34

    ごく最近、古本により倉橋由美子の小説に触れ、多くの作品を読みたいと感じました。けれど、本屋に訪れても数は少ないし、確かな情報源としてネットを通して購入を試みても取り扱い不可の表示ばかりが並び、... (2002/10/21)



  • 女郎ぐも

    【著者】パトリック・クエンティン

    投票数:34

    某所で数万円もする本(笑)なかなか市場に出てこないからだろうけど、この金額だともう、読んで欲しいから売ってるというレベルではないと思う。この際、完全復刊ではなく新訳でも良いので出版して欲しい。... (2012/05/11)



  • 魔術師の帝国

    【著者】C・A・スミス

    投票数:34

    この本だけに掲載されている作品に影響を受けたアーティストがいて、クラーク・アシュトン・スミスの作品が好きな自分も読んでみたくなりましたが、古書は値段が高くて手が出せません。復刊してくれたら嬉し... (2014/05/14)
  • 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ

    真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ

    【著者】遠藤明範

    投票数:33

    OVAの内容に石川賢版『ゲッターロボ號』の要素をさらに組み込み、主人公としての一文字號のキャラクターを補完するような内容が含まれていたり、結末が異なっていたりするとのことで、ゲッターロボファン... (2024/05/14)
  • 小説のように
    復刊商品あり

    小説のように

    【著者】アリス・マンロー

    投票数:33

    Twitterで話題になった一冊です。 "小説のように"には、ミステリーの短編があるそうです。 読者は通常、殺害された方を不憫に思い同情されることが多いようですが、 ここでは読んでい... (2021/06/01)
  • アミ 3度めの約束 愛はすべてをこえて

    アミ 3度めの約束 愛はすべてをこえて

    【著者】エンリケ・バリオス 著 / 石原彰二 訳 / さくらももこ 絵

    投票数:33

    面白い本だと聞きましたが、残念ながら絶版だということで、非常に高額で取引されており、手が伸びません。ぜひ、復刊して欲しいです。 (2019/10/12)
  • 音楽への憎しみ

    音楽への憎しみ

    【著者】パスカル・キニャール 著 / 高橋啓 訳

    投票数:33

    339

    339

    最近、伽鹿社から復刊された「世界の全ての朝は」を読み、感銘を受け、ほかのキニャールの本にもいくつか当たってみました。キニャール独特の、静謐ながら人間のエロスを浮き彫りにする筆致は唯一無二である... (2018/10/09)
  • 昔日の客
    復刊商品あり

    昔日の客

    【著者】関口良雄

    投票数:33

    今では日常の忙しさにかまけて疎遠にしておりますが、私も20代の頃には休日ともなれば神保町、早稲田や
西荻をはじめとする中央線沿線などの古書店に出没しては古書店亭主の方々との無言の語らいを楽しん... (2009/08/12)
  • 花扇
    復刊商品あり

    花扇

    【著者】剛しいら

    投票数:33

    それはズバリ名作だからです。前作の「座布団」もそうですが、こちらもとても優れた作品です。 「座布団」だけでなく「花扇」もついに絶版とは、残念でしかたありません。山田ユギさんのイラストも楽しみ... (2007/09/22)
  • アラステア画集

    アラステア画集

    【著者】アラステア・生田耕作・平田雅樹

    投票数:33

    復刊はしてほしいが、やはり少部数になるだろうし、サバト館がもうないので無理だと思う。けれど別な形でアラステア(河村錠一郎氏ならアラスター)の画集は出してほしい。外国ではたくさん出てるのに。挿絵... (2020/09/16)



  • 絶唱

    【著者】吉岡道夫

    投票数:33

    中学生の頃、この作品に出逢い、読み進むうちに主人公の史郎と重なった自分がいて、子猫のようないたずらっぽい目をした眉子の虜になるように夢中になりました。 今でも、褪せた記憶に思い起こすのは、 ... (2013/07/19)



  • 大陸シリーズ単行本未収録短編

    【著者】花田一三六

    投票数:33

    ソフトバンクGA文庫から「大陸の嵐」までの復刊は決まったようですが、まだこの「単行本未収録短編」の復刊は決まっていないようです。 ↑のリストには載っていない、角川書店発行の「魔法の王国」とい... (2007/02/17)
  • アルゴナウティカ -アルゴ船物語
    復刊商品あり

    アルゴナウティカ -アルゴ船物語

    【著者】アポロニオス

    投票数:33

    a

    a

    ギリシャ神話理解の最重要文献の一つ。 これが読めるのは講談社だけ。 2015年2月現在、amazonでは文庫のほうは最低価格5千円、世界文学全集の方は最低価格5万越え(!)である。 何と... (2015/02/15)
  • 筒井康隆全集 全24巻
    復刊商品あり

    筒井康隆全集 全24巻

    【著者】筒井康隆

    投票数:33

    筒井康隆の極初期からの小説が全て読める。彼の関心の移り変わり、作風の変化も体感できる。 同時に、常に小説の常識を疑い読者にサービスする、一貫した姿勢もよく理解できる。 筒井ファンに... (2013/11/23)
  • 白い少女たち

    白い少女たち

    【著者】氷室冴子

    投票数:33

    「なんて素敵にジャパネスク」(初版)が出ていた頃、 書店で見かけ、手に取ったことを覚えています。 当時中学生のお小遣いでは、「ジャパネスク」を買い揃えることで いっぱいいっぱいでした。と... (2008/06/16)
  • 緑星

    緑星

    【著者】麻城ゆう

    投票数:33

    月光界秘譚を読み始め、これが続編と知り前のシリーズも読もうと探したら、どこにも売ってない、とても気に入っているので続きを読みたいのは勿論ですが、前のストリーも、とても気になるのですが読みたいの... (2004/06/22)



  • 水平線の男

    【著者】ヘレン・ユースティス

    投票数:33

    こういう、幻の作品はぜひ読みたい❗ちょっと古書相場が桁違いの値段なので。 (2016/12/11)
  • 日本SF古典集成(全3巻)

    日本SF古典集成(全3巻)

    【著者】横田順彌編

    投票数:33

    その昔、本屋にありましたねー。売れずにホコリをかぶって。 かくいうわたしも、これら収録作の内容紹介をしている“こてん古典”の方は読んで楽しんだにも拘らず、実物まで読もうとは思わなかったのです。... (2003/10/09)



  • アンソロジー=恐怖と幻想(全3巻)

    【著者】矢野浩三郎編

    投票数:33

    〈定番の名作〉とは言っても、ハヤカワの『幻想と怪奇』とか創元の『怪奇小説傑作集』とダブらないように選んでくださってるんですね、編者さんは。こういうのは嬉しい。 角川版をもっていない身としては... (2003/11/04)
  • 宇宙船ビーグル号の冒険

    宇宙船ビーグル号の冒険

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:33

    現状、アマゾンを覗くと文庫版が2000円オーバーの値段ですが、一方でKindle版ならワンコイン一寸というかツーコインで読める状態なので、手に入り易い状態と言うべきか、手に入りにくい状態と言う... (2023/04/15)
  • こじこじ映画館

    こじこじ映画館

    【著者】長谷川集平

    投票数:33

    『こじこじ映画館』は、読むたびに新鮮な衝撃を読者に与えてくれます。たとえば、小津映画のローアングルは「子どもの視線」なのではないかという指摘は、おそらく長谷川さんが最初に言及した、きわめて重要... (2012/03/03)
  • 黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]

    黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]

    【著者】スティーヴ・エリクソン著 柴田元幸訳

    投票数:33

    内容の力強さ、訳文の良く考えられた、そして流麗な文章。オールタイムベスト級の作家のオールタイムベスト級の傑作が読めないままにされてるとは許せません。90年代翻訳文学の最良の成果の一つと言って良... (2019/08/20)
  • グースカ夢見る問題児

    グースカ夢見る問題児

    【著者】森奈津子

    投票数:33

    ちょっと変わった人間関係や、コメディが冴えわたるのは森さんのラノベ作品ではいつものことながら、SFな世界観もいかしています。見事にはられた伏線の数々、そして迎える結末……読んでいてゾクゾクしま... (2009/07/12)
  • 月と太陽の魔道師

    月と太陽の魔道師

    【著者】タニス・リー

    投票数:33

    勇

    タニス・リーの中では珍しく(?)正統派のヒロイックファンタジーで、ボーイズラブに嫌悪感を示す友人にも堂々とおすすめしていた作品です。しかしおすすめして貸している内に、いつのまにか手元から消えて... (2004/06/18)
  • 魔法使いになる方法
    復刊商品あり

    魔法使いになる方法

    【著者】ダイアン・デュアン

    投票数:33

    たぶん一番続巻が読みたかった本です・・・・(はっきりいって出た当時の詐欺的なファンタジー本の中ではぴか一の内容だったと思います)購入した時は中学生でしたがいまでは25歳社会人(笑)になっても読... (2005/01/14)
  • 短編集『七人の使者』
    復刊商品あり

    短編集『七人の使者』

    【著者】ディーノ・ブッツァーティ

    投票数:33

    もはや「古典」の域に達した傑作集だと思います。収録作品のいくつかは、先日出版された光文社古典新訳文庫『神を見た犬』にも入っていますが、それ以外の短編も傑作ぞろいなので、多くの人に読んでいただき... (2007/05/04)
  • 完本 チャンバラ時代劇講座
    復刊商品あり

    完本 チャンバラ時代劇講座

    【著者】橋本治

    投票数:33

    古本屋で見つけ興味をもちましたが高値で手が出ず。近藤正高さんの追悼文に、「(橋本治が)三人称が書けるようになったのは、チャンバラ映画を論じた長編評論『完本チャンバラ時代劇講座』(1986年)を... (2019/02/14)
  • 時間都市

    時間都市

    【著者】J.G.バラード

    投票数:33

    SF小説史上、いまも燦然と輝き、2002年1月現在新刊の翻訳が発売されているJ.P.バラードの注目すべき作品。『クラッシュ』(デヴィッド・クローネンバーグによって映画化もされている)と同様、都... (2002/01/31)
  • 氷の海のガレオン

    氷の海のガレオン

    【著者】木地雅映子

    投票数:33

    大人になってから読んだ本でしたが、なんだかとても沁みました。杉子はいたいたしいけれど、それでもとても強くて。この本を復刊して欲しい。本当は、もっと木地さんの本を読んでみたい。その気持ちを表して... (2004/11/27)
  • テキサスの夏

    テキサスの夏

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:33

    ダイアナ・パーマーの初期作品はどんどん復刊しているのに、なかなか復刊しない作品の一つです。ぜひ読んでみたい作品です。 (2010/02/12)
  • 天国製造株式会社

    天国製造株式会社

    【著者】石川英輔

    投票数:33

    eda

    eda

    かつて何気なく手にとって購入した「亜空間不動産株式会社」。面白くて一気に読み終えました。その他に株式会社シリーズがあると知りながらも,本書も「人造人間株式会社」も手に入れられずにいます。是非読... (2004/02/15)
  • デューン 砂の惑星 全4巻
    復刊商品あり

    デューン 砂の惑星 全4巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:33

    20年以上前に読み、単なるまか不思議なSF小説だと思ったのですが、こんなに深いメッセージ性の強い内容だと気づいたとき、今こそ読んでみたい、みるべき小説だと思います。 全部読み通せば忍耐力もつく... (2002/03/02)
  • 討議 『銀河鉄道の夜』とは何か

    討議 『銀河鉄道の夜』とは何か

    【著者】天沢退二郎・入沢康夫

    投票数:33

    書籍になっていたことすら知りませんでした。たしか雑誌掲載されたものを部分的に読んだのですが、このお二方の論は、読み物としても大変面白かったです。こんな豪華な対談が一冊文もあったなんて!ちゃんと... (2004/02/03)
  • ダイナマイト円舞曲

    ダイナマイト円舞曲

    【著者】小泉喜美子

    投票数:33

    小泉喜美子さんのミステリ論は現在においても全く古びていません。論じている材料こそ古いものの、現状における最先端の評論家よりももしかしたらミステリの現在を言いえているかもしれない。そんな小泉氏の... (2003/10/23)



  • 復刊商品あり

    アンドロギュノスの裔 (渡辺温作品集)

    【著者】渡辺温

    投票数:33

    十年程前に読み、著者の素晴らしい天才に感激しました。 間違いなく、文学史に残る作家及び作品集です。 今だに渡辺温を思い出すたびに、その才能の早すぎる死を惜しんでおります。オークション等で驚... (2005/11/02)



  • ミグ-25ソ連脱出 ベレンコは、なぜ祖国を見捨てたか

    【著者】ジョン・バロン 著 / 高橋正 訳

    投票数:32

    西側からは当時謎だらけの最新戦闘機・ミグ25のパイロットとして亡命したベレンコの生い立ち、ソ連の社会主義体制へ失望していくさま、軍隊内での様子、亡命直後の日米ソの動きなど数々のエピソードで波乱... (2016/05/08)
  • 時空を越えた恋

    時空を越えた恋

    【著者】松本敬子

    投票数:32

    私のデビュー作ですが、出版社が倒産して絶版になったままです。占いベースの本なので、一般職の友人のみならず、占い師の仕事をしている人からも問合せ多数。「アマゾンのユーズドで購入した人がいるが、今... (2006/07/09)
  • 妖精作戦 全四巻
    復刊商品あり

    妖精作戦 全四巻

    【著者】笹本 祐一

    投票数:32

    学生時代に出会い、初めて徹夜で読んだ作品です。 それ以降何度も読み返しました。 単純な勧善懲悪ものではなく、 敵役組織は悪ではなくて、主人公達が 個人的な感情で動いていたところが ... (2011/02/15)
  • ペドロ・パラモ
    復刊商品あり

    ペドロ・パラモ

    【著者】フアン・ルルフォ

    投票数:32

    gh

    gh

    古書市場では文庫と思えぬ高値がついています。 同作者の『燃える平原』には重刷がかかり、新潮社からはガルシア=マルケスの作品集が着々と刊行される一方で、ルルフォの主要作(といっても二作品しか残... (2006/12/13)
  • 真名の系譜

    真名の系譜

    【著者】こづみ那巳

    投票数:32

    とても言葉の素敵な話しです。 言葉の一つ一つが心に響くと思います。 そんな素敵な言葉があふれる中、素敵なキャラが動いています。 意志の強さや思いの深さが感じられる生き生きとした物語です。 き... (2005/02/01)
  • 火星の砂時計

    火星の砂時計

    【著者】すやまたけし

    投票数:32

    中学生の頃、『素顔同盟』を読み、すやまさんの作品の虜になりました。それからずっと探していますが、15年以上探して絶版と知り半ば諦めかけていましたが、こちらのサイトを知り急いで投稿しました。 ... (2017/05/15)
  • 蘇州狐妖記

    蘇州狐妖記

    【著者】真樹操

    投票数:32

    中国物というと堅苦しいイメージがあったのですが、この本で取っ付きやすい楽しいものだと知りました。ウィットに富んだ胡三郎くんと李秀才さんと一緒に、蘇州の町をそぞろ歩いたり、買い物したり、それだけ... (2006/04/27)
  • 群雲、関ケ原へ 上・下巻

    群雲、関ケ原へ 上・下巻

    【著者】岳宏一郎

    投票数:32

    読んだ方の評価が高く、以前からずっと読みたいと思っていた作品です。が、最近になってすでに刊行されていないことを知り、たいへんショックをうけました。本のことが気になってしかたがありません。ぜひ復... (2007/04/14)
  • ルーツ(全3冊)

    ルーツ(全3冊)

    【著者】アレックス・ヘイリー 著 安岡章太郎 松田銑 共訳

    投票数:32

    「ルーツ探し」の「ルーツ」でした。 私もこの本を読んだ大分 後に、良く分らなかった自分の「先祖」のルーツを知っている人 に聞いてまとめた事があり、それによる心の安定感は、かなり 在ったと感じて... (2006/05/18)
  • 毒蛇

    毒蛇

    【著者】レックス・スタウト

    投票数:32

    有名なのに絶版だったことが、ショックです。とはいえ、最近はまったのですが、ネロ・ウルフと助手のアーチー・グッドウィンの会話の面白さは古さを忘れる、いや今こそ受け入れらるのではないでしょうか。未... (2006/09/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!