「集英社コバルト文庫」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング3件
復刊リクエスト217件
-
復刊商品あり
たんぽぽ娘 海外ロマンチックSF傑作選2
投票数:517票
三上延『ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~』 (メディアワークス文庫)を読んで、読んでみたいと思いました。近くの図書館に蔵書は無く、古書ではとても手にとどかないほど高額なので... (2013/03/11) -
「まんが家マリナ」シリーズ
投票数:430票
高校、大学時代に夢中で読みました。大好きでした!大切にしていたのに、実家の建て替えで多くの本を処分することになり…。後悔しています。また読みたいし自分の子供にも読んで欲しいので復刊希望します。... (2021/12/01) -
銀の海 金の大地 全11巻
投票数:221票
雑誌Cobaltで連載が始まった当時夢中になって読み文庫も買っていました。が、いつの間にか全て手元にはなく…。 中古ではない綺麗な状態でもう一度読み返したいです。 (2019/09/02) -
翠緑の森の騎士
投票数:199票
橘香 いくのさんの本を初めて知ったのは図書館でした。初めは何の気なしに借りてみたのですが・・・とても楽しくてすべて読み終わるところです。 でも一番のお気に入りは、やはり翠緑の森の騎士です。 ... (2008/12/10) -
復刊商品あり
星から来た船 上 ・中・下
投票数:153票
中学生のころ、「星へ行く船」を読んで新井素子さんのファンになりました。今でも細かいせりふの端々まで覚えているほど、何度も繰り返し読み返したものです。それから早や数十年・・・。続編があったなんて... (2005/03/30) -
「炎の蜃気楼」邂逅編イラスト集
投票数:137票
リアルタイムで雑誌Cobaltから読んでいる愛読書であり、神本。私のミラージュ人生の始まりである1巻から浜田翔子先生から繋がり諸先生方から受け継がられてきたミラージュの世界は美しく。彼らの姿を... (2023/04/05) -
「炎の蜃気楼(ミラージュ)」イラスト集2(未収録分)
投票数:131票
雑誌掲載のみのイラストや漫画は、手元にないものばかりなのでぜひまとめて本として出版していただきたいです。本編完結から10年以上経っても、まだまだたくさんのファンのいる小説のイラスト集です。雑誌... (2017/01/29) -
氷の肖像
投票数:129票
「ブローデル国物語」の主役2人に深く関わっているマルセルの名前は、現在出版されているシリーズの続刊にも度々出てくるので、どうしても読みたいのだけど、出版停止のうえ本屋では在庫切れだし図書館はど... (2003/10/01) -
ユメミと銀のバラ騎士団シリーズ
投票数:128票
学生時代にはまって、かなりのめり込んでいました。映画も見ました、そのVHSはあるのですが、肝心の本は実家に置いていたのですが知らない間に処分されてしまいました。かなりショックでまた是非読みたい... (2011/02/24) -
鳳凰飛翔
投票数:127票
このシリーズにはまってしまって、、、とにかくかぜ江シリーズ全部手に入れたいので!!かぜ江シリーズむちゃくちゃおもしろいです!!このシリーズけっこう重版未定になってるんでどうしても復刊してほしい... (2005/09/25) -
復刊商品あり
白球を叩け!
投票数:121票
中学生時代に出会った1番の小説でした。この本を読むたびに練習がしたくてしたくてたまらなかったことを思い出します。本を読んで泣いたのもこの本が最初でした。あれから30年ほどたち、私も42歳となり... (2008/03/04) -
復刊商品あり
白球よ輝け!
投票数:110票
必殺技を編み出す過程をもう一度読みたいです! (2009/01/07) -
コバルト文庫の星子シリーズ(殺人切符はハート色から最新作まで)
投票数:84票
中学生の頃にハマって何度も何度も読み返した作品です。電子書籍でも読むことは出来ますけど、文庫本ってあのサイズ感と紙で読むからこその楽しさもあると思います。大人になった今、この本を読みながら旅行... (2024/05/19) -
新花織シリーズ
投票数:68票
初めて読んだ時、もうほんっとに感動しました。 図書館でよんだんですけど、どうして全巻ほしいです!! 美馬様とかすみちゃんのストーリーの展開がとても楽しみです。 読んだ後には、いっつも切ない気... (2005/12/11) -
蕾姫綺譚
投票数:68票
金蓮花さんの本の中で、一番好きなシリーズの本で絶版になったと聞いてショックでした。このシリーズは当時の北朝鮮が舞台となるところもあり、とても考えさせられます。「蕾姫綺譚」を通してシリーズ全体を... (2003/08/20) -
花織高校恋愛スキャンダルシリーズ
投票数:62票
懐かしい作家さんです。 シリーズ完結していないものばかりで悲しい限りです。 このシリーズは読んだことがないので読みたいと思ってます。 昔は限られたおこづかいの中でコツコツとなので 全部は買えま... (2006/02/20) -
ひとりでお帰り
投票数:60票
本は持っていますが、とてもよい内容なので他の浩子さんのファンの方にも読んでほしいです。 曲の方の「ひとりでお帰り」と、雰囲気、内容がとても合っています。読めば曲ももっと好きになること間違いなし... (2002/12/14) -
ちょーシリーズ
投票数:59票
小説というものを読んだり書いたりするきっかけになったすべての始まりのシリーズです。 コメディなのに美しくて、厚みがあってきらきらして、情景が目に浮かぶようで、でもファンタジックで、本当に素敵... (2016/02/23) -
さようならアルルカン
投票数:59票
10代の繊細でもがいていた時に出会い、バイブルのように繰り返し読みました。結婚し実家を離れたことで行方不明になってしまい探していた所、絶版との事でした。 年齢を重ねても、気持ちが落ちて自分と... (2020/10/25) -
旋風の生まれる処 上・下
投票数:55票
孫策と周瑜があの時代にいろいろな策を練って勝っていくのを読むのが大好きで、ずっとドキドキしながら読んでいました。なのに、受験などで忙しくしているうちに気がついたら絶版…。このシリーズ、どうして... (2004/10/19) -
月の迷宮陽の迷宮 水の都の物語 前・中・後編
投票数:54票
水の都の物語自体も好きでしたが、続編にあたるこの話も切なさがにじみ出ていて、中学生時代に読んで涙しました。図書館で何度も借りたのですが、手元に置いておきたいので。できれば水の都の物語の全後編と... (2013/01/23) -
ボクハ・キミガ・スキ
投票数:53票
昨今、BOYSLOVEがはやっておりますが、これはそういうものとは同列におけるものではなく、思春期にありがちな錯覚、と恋愛の狭間のようなお話で逆に共感が持てます。谷山さんらしくやはりとても可愛... (2006/02/10) -
聖痕者ユウシリーズ 1~4巻
投票数:53票
今読んでも、色褪せない秀作です。高田明美さんの挿絵も含めて、良質のファンタジー世界でした。優の旅路の果てにあるものを、何があっても見たい、と思い続けて何年経ったことでしょう。いつまでもシリーズ... (2009/09/10) -
なぎさボーイ、多恵子ガール
投票数:49票
やっぱりコレはペアで揃えて復刊しなくちゃね。 今だとこういうマルチ視点の表現を使ったノベル形式の ゲームもよく見かけますけど、氷室冴子さんは ずいぶんと時代を先取りしていたんだなーて思います。... (2006/01/06) -
復刊商品あり
ふたり物語
投票数:49票
近年、この作家さんのファンになりました。現在も活躍中でいらっしゃる作家さんですし、私のような新たなファンもいて、需要はとても多いと思うのですが、入手の困難なこと! なんとか読ませていただけない... (2004/02/01) -
蝶々姫綺譚
投票数:47票
このシリーズの初期の作品は、今で言う“ライトノベル”なんて枠には収まらない質の作品だと思います。日本語の美しさを体感できます。個人的な思い入れを差し引いても、現在でも十二分に耐えうる作品かと。... (2013/03/11) -
宇宙戦艦ヤマト 完結編 上、下
投票数:43票
以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26) -
復刊商品あり
ジギー&ボギーシリーズ
投票数:41票
ギャグライトノベルの先駆けとも言えるこの本、ボクもこの本は買って読んでいました。 文章の読みやすさは天下一品で、多くの人に読まれるべき本だと思いますので、ぜひとも復刊させていただきたいです。 ... (2003/03/16) -
瑠璃の音
投票数:36票
「月の系譜」という壮大なシリーズの幕開けとなる巻で、第1巻 だけが絶版というのは、シリーズを読みたいという方にとってと ても惜しいと思います。この巻が復刊されれば、このシリーズの 読者も増える... (2006/10/07) -
白い少女たち
投票数:33票
今また読み返したいので。 クララ白書やジャパネスクは時折話題になったり図書館で読んだりと触れる機会もありますが、本書は図書館にもなく、古本でも見かけないので読み返すチャンスがありません。是非... (2020/05/20) -
丘の上のミッキー全2巻
投票数:33票
20年前、原作が大好きですごく影響を受けましたが、めるへんめーかーさんの挿絵がなかったらここまで好きにはならなかったと思います。コミックが出たのも知っていましたが、その頃には年齢的にコミックか... (2006/06/22) -
きみが見ているサーカスの夢
投票数:31票
「それはまるで生まれる前の夢のようだよ…」と、ピエロが手回しオルガンでひたすら歌い続ける歌が、とても印象に残っています。浩子さんの本の中で1番好きです。昔学校の図書館で借りて読んだのですが、ぜ... (2003/08/26) -
北里マドンナ
投票数:30票
作家の氷室冴子さんが、先週金曜日に亡くなりました。 十数年前から著作活動を停止され、今にいたるまで 新しい作品は発表されていません。 いつかきっと、物語の続きを読ませて下さるはず、と ... (2008/06/08) -
シンデレラミステリー
投票数:29票
小学生の時に読んでいました。 このイラストも可愛くて、内容も楽しくてあっという間に引き込まれたのを覚えています。 もう一度読みたい。 (2025/02/12) -
龍と魔法使い 全十巻
投票数:29票
榎木洋子先生の作品は、現在進行中の「緑のアルダ」シリーズで初めて読んでますが、巻が進むにつれ、過去の作品が気になってしょうがありません。なのにどの本屋さんに行っても見あたらない!内容が関連して... (2006/01/29) -
黄金のジャンヌ・ダルク
投票数:29票
コバルトでは上巻しか出てないです! 話がとてもいいところで終わってます。 歴史背景の描き方が秀逸で、しかもSF仕立てという1粒で2度おいしい構成。 先が読めないなんて、生殺しです。 著者の若桜... (2003/12/12) -
雑居時代(上)(下)全2巻
投票数:29票
作家の氷室冴子さんが、先週金曜日に亡くなりました。 十数年前から著作活動を停止され、今にいたるまで 新しい作品は発表されていません。 いつかきっと、物語の続きを読ませて下さるはず、と ... (2008/06/08) -
誰だ、ハックにいちゃもんつけるのは(集英社コバルト文庫)
投票数:29票
私は図書館員をめざして勉強中です。図書館司書課程のある教科の参考書にこの本の紹介があり、「図書館界では隠れたベストセラーのようだ」という記述を目にしました。たいへん興味がそそられ、読みたくなり... (2014/06/12) -
恋する女たち
投票数:28票
中学時代、氷室冴子氏の本を熱狂的に読んでいました。最近ふと思い出して読み返したところ、コバルト文庫の他の本は図書館等に置いてあるのに、この本だけがどうしても見つかりません。ますます読みたくなり... (2002/04/07) -
コバルト文庫 童話を胸に抱きしめて(全4巻)
投票数:28票
学生時代、図書館で借りて読みました。 ふと思いだして探していたのですが、のちに廃刊していることを知り、大変がっかりいたしました。 今の時代にも広く受け入れられる、感動的で壮大な内容だと思い... (2008/05/24) -
海外ロマンチックSF傑作選1・3
投票数:27票
既に『海外ロマンチックSF傑作選2』の方は、復刊希望に投票しているので、是非とも『海外ロマンチックSF傑作選1・3』も読んでみたいです。海外ロマンチックSF傑作選2の復刊リクエストはもう結構な... (2004/06/27) -
たれに捧げん
投票数:27票
おそらく中学生時代に読んだ本の一冊です。長らく忘れていたのですが、突然思い出しました。ですが、覚えていたのは「吉田」「ナオ」「学生運動」というキーワードだけ。インターネットで色々検索して、よう... (2011/11/23) -
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
投票数:27票
以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26) -
宇宙戦艦ヤマト 3 上、下
投票数:26票
これは映画の前に予習して読んだ覚えがあります。 私はちょっと時期がずれているもので。 で、映画がちょっとばたばたしていた感があったので、足りない分は この著書から補充できました。 今から松本零... (2004/01/26) -
宇宙戦艦ヤマト
投票数:25票
永遠の名作「宇宙戦艦ヤマト」!西崎プロデューサー総指揮の下、優秀なスタッフ達の手によって完成しました。現在、第一作のメイン・スタッフの一人だった漫画家の方が「ヤマトは俺が作った!」などと虚偽を... (2004/07/27) -
銀河鉄道999
投票数:24票
映画を見に行ったあと、姉が買ったものを借りて読んでいました。 今丁度DVDで999の映画版を見ているのですが、本当にうまく述べライズされた作品だったなーと思います。 私にとって映画版999は... (2006/08/28) -
盗まれた超高層ホテル
投票数:24票
ゲームブックは一時期流行していたようだが、 現在は本そのものもあまり見ません。 私が遊んだことがあるゲームブックは、 エニックスから出ているゲームソフトや マンガのゲームブックだけです... (2001/09/08) -
空耳の恋唄
投票数:24票
倉本さんの本の中で一番印象に残るお話です。 絶版なんて非常に残念に思います。 いろいろな人に読んでほしい!!と思います。 私ももう一度読みたいのですが今は手元にないので、 復刊を熱望します!... (2002/06/10) -
夢鏡
投票数:23票
中学生のころ、私は『夢鏡』を読んで歴史に興味を持ちました。 以前は歴史の授業なんて大嫌いだったのですが、 この本を読んで以来、 『私たちと同じように人を好きになったり、 歴史上の人物も当た... (2002/06/10) -
ざ・ちぇんじ前編・後編
投票数:22票
2012年8月31日に復刊されました(復刊ドットコムにも報告済)。 http://www.amazon.co.jp/dp/4086016680/ 月の輝く夜に/ざ・ちぇんじ! (コバルト文... (2012/09/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!