「幽霊・お化け・妖怪(怪談)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング262件
復刊リクエスト415件
-
星の時計のLiddell 全3巻
投票数:676票
大変な名作です。内田先生の作品はすべて復刊していただきたいと願っています。 (2023/09/04) -
新編集オバケのQ太郎全20巻、新おばQ全7巻
投票数:574票
旧版の全6巻中4巻まで、新おばQ全4巻はなんとか中古で買いましたが、昔コロコロコミックに連載していた未収録作品が忘れられません。是非とも再販をお願いします。 言葉狩の犠牲としか言いようがあり... (2006/11/29) -
復刊商品あり
講談社ドラゴンブックス 全11巻
投票数:332票
当時は子どもだったのでなかなか全巻揃えることもできず、友達同士で、ボクはこちらを買ったから、キミはそっちで、みたいにシェアしていたという事情もあります。ですので、この際、全巻まとめて復刻を希望... (2015/06/02) -
復刊商品あり
日本妖怪図鑑
投票数:322票
この本、学校の図書館で読んだ記憶がある。 自分の周りには、見えないだけで、 こお~~んな妖怪達が、あちらこちらに 存在しているのか・・と、子供の頃は純粋に信じて いたから、夜、一人の留... (2016/06/24) -
復刊商品あり
宇宙怪物(ベム)図鑑
投票数:286票
国産怪物については多種多様に文献がありますが、海外となるとかなり絞られ、それにしても美術書のような専門書か特定マニア向けのネタ系薀蓄本くらいしかないので、純粋に児童向けに綴られた図鑑という点で... (2009/06/19) -
復刊商品あり
世界妖怪図鑑
投票数:275票
昭和50年代、引用図版の著作権概念がユルユルだったりキャプションも怪しかったり佐藤氏のオリジナル妖怪らしきもの満載だったり、現在では書籍として成り立たないであろう内容。「世界妖怪図鑑」では日本... (2016/05/31) -
復刊商品あり
いろは双紙
投票数:263票
現在、私の中でみなぎ氏の株が急上昇中につき、氏の作品を読めるものなら全て読みたいと思っております。また、みなぎ氏の独特な世界観は、決して一般受けするものだとは思いませんが、間違い無く「鬼才」の... (2004/04/11) -
ベムベムハンターこてんぐテン丸 全3巻
投票数:198票
私事で大変恐縮ですが、この漫画、コミックボンボンで連載されていた頃は、まだキノコ頭の小学校3年生のしがない坊でした。 その頃、私は妖怪に興味を抱き、水木先生の本を始め妖怪の本を読み漁って... (2011/02/06) -
西遊妖猿伝の世界
投票数:193票
諸星大二郎の漫画については、あの宮崎駿も《特に「孔子闇黒伝」「オンゴロの仮面」がとても好き、根源について語ろうとしているから。》(「ミセス」1989/7「私が感動した“漫画”」)と語っている程... (2004/07/18) -
怪奇警察サイポリス
投票数:189票
子供の頃に雑誌で読んだ中で一番の衝撃を受けた作品でした。この漫画に出会ってから、妖怪や幻想に纏わる話や伝承を好んで読むようになりました。今の自分を形作ってくれた大事な作品のひとつです。 漫画... (2020/08/09) -
全釈漢文大系33 山海経・列仙伝
投票数:148票
平凡社ライブラリー版だと「三騅(さんすい)」を「青い馬あり、赤い馬あり、名は三騅」(P159・P162にも名のみあり)としているが、こちらでは確か「騅」(3種の?3頭の?)として扱っていた記憶... (2007/06/02) -
アクマくんシリーズ
投票数:147票
小学生の時に大好きな漫画でした! 子供のころ、あの世界観が大好きだったな・・・ やっぱり四角関係の続きが気になる~!!! わたしはチャチャ派でしたが、 一番好きなキャラはアクマくんのお母さん(... (2003/12/05) -
復刊商品あり
新オバケのQ太郎 全4巻
投票数:140票
コロコロ伝説で笑い転げました。これが絶版なんて信じられない。Fランドが復刊されないなんて悲しすぎる。オークション・古本販売は高値過ぎて手が届かない。ランド版Qちゃんが20万って!?藤子Fプロは... (2007/09/01) -
最新版ゲゲゲの鬼太郎
投票数:139票
当時、小学生だった私はあまりお金もなく、「ゲゲゲの鬼太郎」が大好きでしたが、コミックを買うことが出来ませんでした。高校生の頃、「鬼太郎」のコミックがほとんど文庫サイズ化し、ある程度お金が自由に... (2004/07/28) -
キョンシー大百科2
投票数:139票
読んだことがないからというのが一番の理由です。当時小学1年生くらいだったので、買う余裕もなかったので。そして最近昔とったキョンシーのビデオを久しぶりに見て、テンテンの大ファンであったことを思い... (2003/01/23) -
復刊商品あり
ミス・ドラキュラ
投票数:131票
最近この作品を知りました。全く読んだことがないため読んでみたいです。Aランドという少年向けコミックから始まり、また復刊決定ということで今後大人向け藤子A作品のさらなる復刊を切に願います。(もち... (2005/11/06) -
復刊商品あり
ゲゲゲの鬼太郎 全集
投票数:128票
鬼太郎は登場以来、出版社や版を変えながらもその姿を一度も書店から消したことが無いと言う。それほどのキャラクターなのにその全てを網羅したものが無いとは残念である。児童書の鬼太郎も含めてへの全集を... (2004/05/04) -
復刊商品あり
漫画・巷説百物語
投票数:126票
2~3年前から京極先生の本を読むようになって小説のほうはすべて読みましたが漫画化されていることは最近までしりませんでした。 巷説百物語が漫画化されていることをしったときにはすでに品切れで手に... (2006/12/19) -
世界の恐怖怪談
投票数:116票
小学生だったころに自分の小遣いで買って、むさぼるように読みました。ムンクやキリコをはじめ、シュールで不気味な挿絵の数々、何よりも奇妙な味やホラー短編のチョイスにやられます。怖いもの好きの娘(小... (2014/11/03) -
マガジン・ボンボンコミックスの水木しげるの全作品
投票数:115票
古本屋で買ったと言って、私の鬼太郎好きを知っていた友人が、少年マガジンコミックスのゲゲゲの鬼太郎3巻を手渡してくれました。あれから10年経ちましたが、今でもマガジンコミックスの鬼太郎を集めたい... (2003/03/09) -
モノノ怪
投票数:112票
コミックスがあると知ったのが遅く、購入したいとか思った頃には絶版になっていたため。 こんなに長年根強いファンが沢山いるコンテンツで、未だに話題になる作品だからまだ販売しているかと思ったら絶版... (2024/08/11) -
復刊商品あり
猫目小僧 全2巻
投票数:110票
遅まきながら楳図さんのマンガに嵌まっています。 そして「鬼太郎」や「どろろ」と云った「異形タイプ主人公の活躍する妖怪マンガ」好きな私としては、是非是非読みたいのが猫目小僧。 楳図ほどの大家の作... (2004/03/01) -
復刊商品あり
おろち 全6巻
投票数:103票
やはりこのような漫画を読んで大人にならないと、他人の苦しみや悲しみを分かる大人にはならないだろうな。オカルティックで謎に包まれた、しかし人間の本質に触れる漫画。このような作品が描ける漫画家を他... (2004/11/02) -
墓場鬼太郎 4巻から19巻
投票数:103票
本家墓場鬼太郎は全部読んだので竹内版も読んでみたくなった。 ニセ物扱いになっているが埋もれてしまうのはあまりにも惜しいと思う。 当時の貸本、枚方映研の復刻版は手に入らないので新規に復刻して... (2007/03/09) -
復刊商品あり
ジャガーバックス
投票数:100票
この手の怪奇系児童書はまず理屈抜きに面白いです。児童書をうたいつつも全く子供向けとして媚びる事無く、狂気を感じる程の圧倒的なインパクトは他に類をみない娯楽ジャンルとして確立しています。その中で... (2015/06/03) -
別版 オバケのQ太郎
投票数:93票
どうにかして、オバケのQ太郎を書籍として手元に保存したいので す。あんな素敵な作品をこのまま埋もれさせてしまうなんて、そ んなもったいないことをしないでほしいです。Qちゃんの魅力を思 う存分楽... (2003/09/26) -
無明童子
投票数:90票
連載当時読んでいたのですが、単行本を確保できなかったので復刊されたら是非購入したいです。 (2015/12/03) -
鬼追うもの
投票数:82票
掲載されていたプチフラワーを購読していました。 小学館に掲載された作品はあっという間にコミックスになって そろそろコミックスで読み返したいと思うころには廃版になっている パターンが多いような気... (2003/09/03) -
復刊商品あり
学校であった怖い話 上・下
投票数:82票
10年ぶりにSFC版のこのゲームと再会して思い知りました。 「学校であった怖い話」というサウンドノベルゲームの面白さを。 恐怖に震えながらもやめられず、いつしか完全に引き込まれていました。... (2006/11/28) -
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
投票数:77票
昔(小学校のころ)、3巻と6巻だけ持っていましたが、いつの間にかなくしてしまいました。先日思い立って、古本屋を何軒もまわったのですが、まったく見つかりません。オークションなどを見ると数万円の値... (2003/02/19) -
サイキック・マフィア -われわれ霊能者はいかにしてイカサマを行ない、大金を稼ぎ、客をレイプしていたか
投票数:76票
自己防衛のために、詐欺師の手法を知る事は大切だと思うからです。ネットのクラック手法を知る事で自己防衛を学ぶように。 病気等になった時、悪徳宗教に入信した人をみました。 苦境に遭遇した時、冷... (2016/04/06) -
傑作アニメコミックス2「妖怪人間ベム」
投票数:73票
アニメのエンディングの歌で、子供達はベロと遊ぶけど、大人はあんな子と遊んじゃいけませんって言うのがありましたね。今になって思うと、外見による差別(差別があるということ、子供は気にしないけど、大... (2006/02/23) -
学校であった怖い話S 完全攻略ガイドブック
投票数:69票
じぶんは小学生のころにファミコン版を途中で怖すぎて挫折したのだけど、大きくなってなんとか耐えられるようになって制作者の愛情を感じるほどの作りこみに感動しました。PS版も大好きなのでできれば是非... (2004/03/13) -
地獄堂霊界通信 文庫版
投票数:65票
小学生の時図書館で読んでとても好きだった本なのですが、最近再熱したため、手に入れて読みたいと思ったところ大変難しいことがわかり悲しく思います。 心に直接響く内容もさることながら、前嶋先生の絵... (2019/04/09) -
死神大戦記「上・下」
投票数:64票
あ (2007/07/18) -
怪談2
投票数:63票
「冷房を恐れる男」ムニョスじゃなくてミュニヨス博士なんですよねやっぱり。ラブクラフトは読みまくりましたがこの作品とこの訳でなきゃ。最後の辰巳四郎先生の絵、今でも忘れられない。単に溶けたのではな... (2020/08/17) -
おばけのボロジャグチ
投票数:61票
インパクトのある名前のお化けで親しみを持っていました。ほの ぼのとする素敵なお話です。こんなマニアックな本、と自分では 思っていたのですが、たくさんの方が復刊を希望されているのを 見て、とても... (2004/07/03) -
世界怪奇シリーズ
投票数:59票
今も昔も怪奇系児童書が大好きです。 <あのころのファン>はそれなりの年齢になっており、それなりにお金もあるので、シリーズ全巻復刻されてもまとめて買うことができます! 古書店やヤフオクユーザ... (2007/08/08) -
日本の民話 全12巻
投票数:59票
松谷みよ子さんの民話、昔話の本は絶版にしてはいけないと思います! (2017/10/02) -
死者達は笑う
投票数:54票
昔本屋で立ち読みして(←買えよ)、皆さんが書いているように心がホコホコホロリとした記憶がある。会社で厭なことがあっても、さちみ先生の漫画を読むと「よっしゃ負けるかー」と思えるお手軽な子です。ど... (2003/01/07) -
復刊商品あり
どろろんぱっ!
投票数:53票
あさりちゃんファンで、「どろろんばっ!」が、絶版のため投票します。たった一度、一冊だけCMを読みましたがなにせ昔のため内容をまったく覚えていません。ただあさりちゃんとは違った面白さがあった気が... (2005/06/26) -
ハインズ博士「超科学」をきる 真の科学とニセの科学をわけるもの
投票数:49票
復刊してほしい懐疑本は数々あるんですが、この本の場合は、そもそも「絶版であってはいけない本」の一つなのではないでしょうか? 思いを同じくする方も多いはず。 同志よ、ぜひ投票に御協力を! また、... (2004/08/09) -
地獄童子
投票数:48票
森野達弥の「もがりの首」呼んでいて、 「この人の漫画を前に読んだ覚えがあるなー」と考えてた。やっとすっきりしました。 P.S 自分としては「小学館プロダクション」の『HELLBOY』(ヘルボ... (2003/02/19) -
復刊商品あり
怪物くん(藤子不二雄ランド)
投票数:47票
コロコロコミックで読んでいた怪物くんを久しぶりに読みたいと思ったら、絶版で入手不可と始めて知りました。藤子先生の漫画が絶版になるなんて信じられません。藤子不二雄A先生も古本に反対しているようで... (2001/11/24) -
妖怪探偵団
投票数:43票
故人が著した著作を自分で改変できない以上、そのままの形で復刻すべきです。その時代、故人はその表現方法で何を訴えたかったのか?これはぜひそのままの形で復刻しなければならない本です。歴史的価値のあ... (2012/02/07) -
復刊商品あり
日本怪談集 上・下
投票数:41票
読みたいから。 (2017/01/27) -
アニメソングデータファイルブック(1992-1998)
投票数:41票
自他共に認める大のアニソン好きで、 そのアニメのためだけに作られた歌のみをアニソンと認める、 所謂アニソン原理主義者。 アニソンを弾きたい一心でピアノも始めた。 そして、いまは... (2007/09/03) -
ヨギ ガンジーの妖術
投票数:38票
「しあわせの書」を読んで、ヨギ ガンジーシリーズをもっと読みたくなったのですが、調べたらこの作品と「生者と死者」は絶版でした。。。 このシリーズは全部そろって、とても価値のあるもののように思... (2009/09/15) -
楳図かずお初期作品集
投票数:37票
限定のため、中古でも到底入手は不可能な上、収められた4冊とも、オリジナルは現在となってはとても手の出せる値段ではない超プレミア物。 楳図氏の初期の名作、ぜひとも手元に置いて読んでみたいものです... (2002/09/05) -
「超」怖い話シリーズの初巻・続・新1~6巻
投票数:37票
怖い話マニアの中では最早伝説と化したこのシリーズ。その質の高さとは裏腹に版数も少なく本屋に出回ることが少なかったため、購入できずに涙したファンも多いはず。マニアとしては、全シリーズぜひコンプリ... (2004/02/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!










































