復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童文学ファンタジー」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング66件

復刊リクエスト202件

  • 偉大なワンドゥードル最後の一匹

    偉大なワンドゥードル最後の一匹

    【著者】ジュリー・アンドリュース

    投票数:542

    Nao

    Nao

    子どもの頃、繰り返し読みました。当時挿絵がない児童書として珍しかったと思います。今でも様々なシーンが自分なりの映像として思い浮かびます。アイスクリームを作る機械が羨ましかった! 2024年現... (2024/03/27)
  • 悲しみの時計少女
    復刊商品あり

    悲しみの時計少女

    【著者】谷山浩子

    投票数:373

    昔ラジオドラマで一度しか聴いていないのに、頭の中になんとなくストーリーが残っていた。 ある時タイトルを思い出して読もうと思った時には既に廃盤。 時計の顔をした少女という設定の斬新さと、まさ... (2022/11/30)
  • 魔女集会通り26番地

    魔女集会通り26番地

    【著者】Diana Wynne Jones

    投票数:315

    ダイアナウィンジョーンズ作品を初めて読んだのがこの本でした。その頃中学生だったとおもいます。 その頃すぐに購入しようとしたのですが既に絶版で悔しい思いをしました。 10年以上たった今でもダ... (2012/06/13)
  • ふしぎの国のアリス

    ふしぎの国のアリス

    【著者】陸奥A子

    投票数:271

    私は30歳の男なのですが、小学生の頃より 陸奥A子さんの大 ファンです。普段読むのはほとんど男性漫画なのですが、姉がい た影響で以前は少女漫画も読んでいました。その中でも 陸奥A子 さんの漫画... (2003/01/27)
  • そばかす先生のふしぎな学校
    復刊商品あり

    そばかす先生のふしぎな学校

    【著者】ヤン・ブジェフバ

    投票数:269

    子供の頃に、この作品を読んで、当時いじめにあっていた私のなかで、この作品に出てくる、 [Aのつく名前の子は頭がいい]と言う一文に、とても助けられました。男の子しか入れない学校だけど、私も男の... (2021/03/15)
  • ガラス山の魔女たち

    ガラス山の魔女たち

    【著者】エルナー・エステス 著 / 渡辺茂男 訳

    投票数:236

    小学生の頃、学校の図書室から何回も借りて読んだ本です。ソフトカバー版ではなくて、こちらの本の復刻を希望しています。 タイトルもこのまま「魔女ファミリー」では無いこのタイトルのこの本を手元に置... (2023/03/22)
  • オズ・シリーズ 全14巻
    復刊商品あり

    オズ・シリーズ 全14巻

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:218

    他にもオズのまほうつかいを読める本はありますが、私はこの文庫の新井苑子さんによる挿絵が大好きでした。なので、ぜひこのハヤカワ文庫版のオズの魔法使いシリーズを復刊していただきたいと思います。 (2019/01/09)
  • 水曜日のクルト
    復刊商品あり

    水曜日のクルト

    【著者】大井三重子

    投票数:200

    仁木悦子さんを検索していたところ、小学生の時、学校の図書館で読んだ絵本が著者の別名で出版されていた事を知りました。大人になった今、あの頃とはまた違った視点と気持ちで改めて読み直してみたいと思い... (2018/05/10)
  • おひめさまえほん 全5巻
    復刊商品あり

    おひめさまえほん 全5巻

    【著者】高橋真琴

    投票数:196

    図書館で見つけました。 全ページ美しいことにとても感動して、これはぜひ手元に置いておきたいと感動したのですが、すでに廃盤。 友人たちにも実際写真を見せてお話をしたのですが、「これは欲しくな... (2019/12/07)
  • コーンウォールの聖杯
    復刊商品あり

    コーンウォールの聖杯

    【著者】スーザン・クーパー

    投票数:182

    20年前、「闇の戦い」シリーズを知り,さらに前作があることを知り、でもその時点で既に品切れで手に入りませんでした。田舎の中学生ができる範囲で捜したのですが・・・。結局、市立図書館に蔵書としてあ... (2002/03/07)



  • 復刊商品あり

    ラング世界童話全集

    【著者】アンドルー・ラング著 川端康成、野上彰訳

    投票数:151

    ポプラ社での「ラング世界童話全集」を、昭和38年のままの、川端康成・野上彰訳、装丁 吉崎正巳 挿絵 難波淳郎  の15巻組で、どーしても、どーしても、どーしても!読みたいから。復刊を切に願って... (2009/07/07)
  • マンディ

    マンディ

    【著者】ジュリー・アンドリュース

    投票数:148

    私が小学生の時に とても影響を受けた本です。 大人になるまで大切にしていたのだけど  引越しを繰り返しているうちになくしてしまって。。。 今、私がこの本を読んだ年齢と同じ子供を持ってみて... (2008/03/24)
  • 黄金の鍵

    黄金の鍵

    【著者】ジョージ・マクドナルド

    投票数:146

    こちらの本は挿絵が本当に綺麗だとか。 美しい装丁の本は、お話そのものの魅力に加えて 本好きにとって宝物となります。 マクドナルドは私のお気に入りの作家なので、ぜひ 珠玉の一冊が欲し... (2012/10/06)
  • いたずらロバート
    復刊商品あり

    いたずらロバート

    【著者】ダイアナ・ウィン・ジョーンズ

    投票数:141

    この作者の他の作品を読んで雰囲気が気に入り、別のも読みたい と思ったのですが、過去に出版されていた作品が絶版だったりし て入手をあきらめていました。ふと、気になって捜してみたらリ クエストをか... (2002/09/16)
  • 精霊の木

    精霊の木

    【著者】上橋菜穂子

    投票数:140

    幼い頃から上橋菜穂子さんの本が大好きで、上橋さんの紡ぐ物語に支えられながら生きてきました。 世界が、人間が、なぜこのように在るのか。 答えの出ぬ問いを抱えながら、悩み苦しみ、悲しみ、喜... (2025/03/09)
  • 風と木の歌

    風と木の歌

    【著者】安房直子

    投票数:139

    小さい頃にこの本を読み、何十年たった今、もう一度、あの独特 の不思議な世界のお話を読んでみたいと、探した所、もうどこに も売っていないのだと知りました。ぜひ、もう一度読みたいので す。この本の... (2004/01/25)
  • ブロックルハースト・グローブの謎の屋敷

    ブロックルハースト・グローブの謎の屋敷

    【著者】シルヴィア・ウォー

    投票数:128

    復刊リクエストを見て、これは自分も少女時代に図書館で繰り返し借りて読んだ大好きなシリーズではないか、と何十年ぶりかに思い出しました。 現代の子供たちにもこの世界を楽しんで欲しいやと思う作品。... (2024/08/03)
  • ゴースト・ドラム
    復刊商品あり

    ゴースト・ドラム

    【著者】スーザン・プライス

    投票数:126

    目の前に雪に覆われた大地が広がるような錯覚を覚える豊かなイメージングと、乱暴なまでに面白いストーリーが、この本を初めて読んだときから私の読書経験のベスト3に入れ続けています。これはファンタジー... (2007/07/03)
  • みにくいおひめさま
    復刊商品あり

    みにくいおひめさま

    【著者】フィリス・マッギンリー

    投票数:113

    kaz

    kaz

    物質的な豊かさばかりがもてはやされ、心の豊かさがなおざりにされるような今の時代だからこそ、娘にもぜひ読みきかせ、心を磨く努力の大切さを知る人になってほしい(本音は、ただ単純に私がぜひもう一度読... (2007/11/17)
  • お姫さまとゴブリンの物語

    お姫さまとゴブリンの物語

    【著者】マクドナルド

    投票数:110

    私も娘も大好きな物語です。小学生の姪にプレゼントしたいのです。 角川つばさ文庫で新訳「星を知らないアイリーン」がでていますが、挿絵も文体も、読書好きの子どもにはチャラすぎるしろものでした。 ... (2019/08/03)
  • だれも知らない小さな国(講談社初期版)
    復刊商品あり

    だれも知らない小さな国(講談社初期版)

    【著者】佐藤さとる

    投票数:108

    子供のころ大好きだった本です。先日娘が学校で借りてきて久々に読みかえしました。懐かしくなり、実家で探そうとしましたが、知らないうちに処分されていたようでショックでした。今も本屋には売られていま... (2006/10/09)
  • おりょうりのもり

    おりょうりのもり

    【著者】舟崎靖子 著 / 野田亜人 画

    投票数:106

    子供の頃図書館で読みました。 大人になってからも時々「玉子とかフライパンのなってる木があって...ばふうぼふうって音がしてランプがなってて..?」とうろ覚えに思い出しては読みたいと思っていま... (2016/09/06)
  • エルフさんの店
    復刊商品あり

    エルフさんの店

    【著者】高柳佐知子

    投票数:104

    父が結婚前に買った初版(35年ほど前)を、今は私が大切にしている大好きな本です。以前「トゥウィンクルさんの店」と合わせて再販になったものを2年前に見かけたものの、また買えるだろうと思いその時は... (2013/03/03)
  • 小さな魔法のほうき
    復刊商品あり

    小さな魔法のほうき

    【著者】メアリー・ステュアート

    投票数:102

    子供の頃何度も何度も図書館で借りて読みました。赤星さんの挿し絵が素晴らしく、世界観にぴったりでした。暗く沈んだ雰囲気のなかに鮮やかに浮かび上がる希望への道が、何度読んでも感動的でした。魔法使い... (2017/06/29)
  • カーディとお姫さまの物語

    カーディとお姫さまの物語

    【著者】マクドナルド

    投票数:101

    現代では得難い美しい精神の物語なのです。 この作家特有の美しく深いイメージは凄絶に尽きます。前作と異なり、無邪気な明るさのみならず、随所に生きていくことの辛さ苦しさがにじんでいて、それは前作... (2003/04/09)
  • シェーラひめのぼうけん[図書館版]

    シェーラひめのぼうけん[図書館版]

    【著者】村山早紀

    投票数:95

    学校司書として勤務していた小学校図書館には、どの学校にも必ずおいてありました。 「おすすめは~」と尋ねてくれた子には、いつもこの本をおすすめしました。 すると、毎日次の巻を借りに来て、それ... (2019/01/29)
  • 童話そよそよ族伝説 全3巻
    復刊商品あり

    童話そよそよ族伝説 全3巻

    【著者】別役実

    投票数:93

    igy

    igy

    手塚治虫の「火の鳥」や、「もののけ姫」などの、日本の古代を時代設定にした作品がなんともいえず好きなのですが、そういったものはあまり目にしません。この作品は、古事記や日本書紀のような雰囲気とのこ... (2004/07/07)
  • 荒野のコーマス屋敷

    荒野のコーマス屋敷

    【著者】シルヴィア・ウォー

    投票数:93

    j

    j

    小学生のとき、図書館で借りて読み、とても気に入った本の続編です。 続編があるとは知らず、数年後に図書館で見つけて借りて読みましたが、とても面白かったです。 家に置いておきたいと思いましたが... (2012/12/29)
  • 丘の上の牧師館

    丘の上の牧師館

    【著者】シルヴィア・ウォー

    投票数:81

    子供の頃に夢中で読みました。今も心の中に残っています。図書館で読めますが、お気に入りの本なのでぜひ手元に置いておきたいこと、子供達含め後世まで残したい名作であることから復刊を強く望みます。必ず... (2024/02/05)
  • まほうつかいのまごむすめ

    まほうつかいのまごむすめ

    【著者】立原えりか 作 / 渡辺藤一 絵

    投票数:81

    leo

    leo

    小学校3、4年の頃友達のうちで発見し、友達と遊ぶのもわすれて読みふけったのを覚えています。主人公の家に寄寓する「まほうつかいのまごむすめ」が何とも言えず神秘的でした。子供時代の「不思議なお友だ... (2016/07/09)
  • 北岸通りの骨董屋

    北岸通りの骨董屋

    【著者】シルヴィア・ウォー

    投票数:75

    子供の頃に夢中で読みました。今も心の中に残っています。図書館で読めますが、お気に入りの本なのでぜひ手元に置いておきたいこと、子供達含め後世まで残したい名作であることから復刊を強く望みます。必ず... (2024/02/05)
  • 屋敷の中のとらわれびと

    屋敷の中のとらわれびと

    【著者】シルヴィア・ウォー

    投票数:74

    nao

    nao

    このシリーズは、私が子供だった時に祖母が誕生日プレゼントに買ってくれました。私は2巻までは書店で購入できましたが、3巻以降は何年も手に入れられず、最近になってようやく3巻と5巻を手に入れました... (2006/04/19)
  • 星のカンタータ
    復刊商品あり

    星のカンタータ

    【著者】三木卓

    投票数:68

    子供の頃、一番大好きな本でした。いまでも本の中の美しい世界が心によみがえってきて胸が締め付けられるようなかんじがします。結婚して引っ越したときに本をなくしてしまったようで、とても残念です。是非... (2007/12/13)
  • オズの魔女記
    復刊商品あり

    オズの魔女記

    【著者】グレゴリー・マグワイア 著 / 広本和枝 訳

    投票数:65

    本好き、というかほとんど活字中毒になった小学生の頃。 ファンタジーと呼ばれるものは片っ端から読み漁っていました。 そんな中でも、「オズの魔法使い」シリーズは、大人になっても、今でも時折読み... (2007/07/10)
  • ふしぎな鏡 ミラーストーン

    ふしぎな鏡 ミラーストーン

    【著者】マイケル・パリン アラン・リー 掛川恭子

    投票数:63

    この本の作者、マイケルぺリンの大ファンです! 図書館で借りて読んだのですが、しかけもあって、まさにタイトル通り「ふしぎな鏡」という本でした。 色々な方に読んで頂きたいです。 保育園の甥っ子にも... (2003/09/11)
  • ふしぎな虫たちの国

    ふしぎな虫たちの国

    【著者】シーラ・ムーン

    投票数:62

    正直に言うと、私が記憶しているのがこの話だという確信はない。しかし、子どもの頃に読んで忘れられない「虫たちの出てくる異世界ファンタジー」があったことは事実である。時折、ふと断片を思い出しては無... (2014/03/03)
  • 12の花物語

    12の花物語

    【著者】きたのじゅんこ

    投票数:58

    私が小学生の頃、家にあった人魚姫の本が大好きでした。小さい頃は本があまり好きではなかったのですが、その本だけは挿絵があまりにも綺麗で何度も何度も読み返していました。 大学生になり、たまたま本... (2024/12/17)
  • ごめんねぼっこ

    ごめんねぼっこ

    【著者】山下夕美子

    投票数:57

    小学生の時に買ってもらい自宅にありました。何度も読み返しました。子供に自我を意識させる秀逸な物語だった気がします。ストーリーをはっきり覚えているわけではありませんが、大人の今でも重厚な雰囲気だ... (2006/09/20)



  • シルリアのひとみ

    【著者】奥山和子

    投票数:56

    私の読書体験の原点です。 図書館でなんども借りてなんども読みました。 大人になってからGoogleで探してもどこにもでてこず、 中古本を入手することも出来ませんでした。 復刊したら... (2013/04/11)
  • 不思議の国のアリス

    不思議の国のアリス

    【著者】ルイス・キャロル著 ドゥシャン・カーライ絵 矢川澄子訳

    投票数:51

    高交際の頃雑誌の一ページで見て以来、ずっと探しています。 雑誌に載っていたのは、アリスが鳥たちに囲まれている絵なのですが、その不思議な世界に一気に引き込まれました。 私は絵本や児童書の画家を目... (2005/08/28)
  • 崖の国物語 全11巻

    崖の国物語 全11巻

    【著者】ポール・スチュワート 著 / 唐沢則幸 訳

    投票数:50

    本が大好きな10歳の息子が図書室の司書の先生に紹介されてこの物語にハマってしまい、クリスマスプレゼントに全巻リクエストされましたが古書でもなかなか揃えられず… どうしても息子に最後まで読ませ... (2021/12/13)



  • わがままいっぱいの国

    【著者】アンドレ モロア

    投票数:47

    連れ合いが娘のために借りてきました。 てっきり近所の図書館からだと思っていたので、返却後に「もう一回読みたい!!」という娘のリクエストに応えるため、図書館に行きましたが、蔵書のリストにないと... (2011/10/13)
  • 少年アリス-三月うさぎのお茶会に行く

    少年アリス-三月うさぎのお茶会に行く

    【著者】長野まゆみ

    投票数:46

    長野まゆみ作品の中で、「少年アリス」が一番好きです。アリス、大好きですっっ。 …長野まゆみ特有のふわふわとした、お伽噺のような世界観が、よく出ている作品だ と思います。でも、「少年アリス-三月... (2005/11/15)
  • 黒ねこの王子カーボネル
    復刊商品あり

    黒ねこの王子カーボネル

    【著者】バーバラ・スレイ

    投票数:45

    私が小さいときに出会った本です。本当に好きで何度も何度も読み返した覚えがあります。 魔女に囚われた猫の王子、魔法のホウキに触れると猫と会話ができる主人公の女の子、機転(?)のきく少年とともに黒... (2006/01/18)
  • 海時間のマリン
    復刊商品あり

    海時間のマリン

    【著者】名木田 恵子

    投票数:45

    最初に読んで何年たっても忘れられず、図書館で探してもう一度読みました。一度読んで知っている内容なのに、波のように寄せてくる切なさや感動に涙を押さえる事ができませんでした。こんなに心に迫ってくる... (2004/03/02)
  • シェーラひめのぼうけん

    シェーラひめのぼうけん

    【著者】村山早紀

    投票数:44

    小学生の頃、図書館で借りて読んでいました。とても大好きな作品だったので、大きくなって自分でお金を貯めて買おうと思っていたら、既に絶版とのこと。出来れば新書で全巻揃えたい気持ちはあれど難しく、中... (2018/01/08)
  • かるいお姫さま

    かるいお姫さま

    【著者】ジョージ・マクドナルド

    投票数:43

    子供の頃からの愛読書です。 『ふんわり王女さま』の題名で持っていました。とても大事にしていたので結婚して今まで持っていた本を処分して引っ越す時にもこれは捨てずに持ってきています。 他の人達にも... (2005/03/01)
  • アルファベット群島

    アルファベット群島

    【著者】庄野英二

    投票数:43

    小学生のときに図書館で読みました。どの文字だったか、大食い島で行われる、自分と同じ体重の豚を食い尽くすという壮絶な成人の儀式を強烈に覚えています。あとダイヤモンドでできているのに貧乏な島も。世... (2018/11/20)
  • 鏡の国のアリス

    鏡の国のアリス

    【著者】ルイス・キャロル 著 / ドゥシャン・カーライ 絵 / 矢川澄子 訳

    投票数:42

    独自の「カーライのアリス」の絵だけを見ていてもめくるめく思いがします。物語にそっての挿絵ながら、そこに展開される世界は、物語の向こうににまで読者を運んでいってしまいます。矢川澄子の翻訳を楽しみ... (2007/08/17)



  • 小人たちシリーズ

    【著者】メアリ・ノートン

    投票数:42

    「借り暮らしの小人シリーズ」は、小人たちの生活が事細やかに描かれ、小人たちが危機にさらされる度にドキドキします。個人的にはシリーズの4冊までは読みました。最後の1冊「小人たちの新しい家」を読ん... (2002/05/31)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!