「児童文学ファンタジー」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング64件
復刊リクエスト202件
-
偉大なワンドゥードル最後の一匹
投票数:541票
子どもの頃、繰り返し読みました。当時挿絵がない児童書として珍しかったと思います。今でも様々なシーンが自分なりの映像として思い浮かびます。アイスクリームを作る機械が羨ましかった! 2024年現... (2024/03/27) -
復刊商品あり
悲しみの時計少女
投票数:373票
十数年前に、NHK FMのサウンド夢工房で「悲しみの時計少女」のラジオドラマを聞きました。谷山浩子氏のオープニング・エンディングで歌っていた「銀河通信」という歌と、悲しみの時計少女のラストの展... (2006/08/12) -
魔女集会通り26番地
投票数:315票
新訳がありそれ、購入しましたが読後感が違います。掛川恭子さんのあの翻訳で読みたいのです。この作者は人気でいろいろ翻訳が出ていますが、悲しいかな新翻訳のシリーズは、翻訳がイマイチなのです。掛川さ... (2012/05/05) -
ふしぎの国のアリス
投票数:271票
当時お小遣いが少なくて買いそびれてしまった大判の作品集。有名小説のコミカライズとして色んな作品を漫画家さん達が描いたものです。特に陸奥A子先生のファンでした。メルヘンチックな絵柄と不思議の国の... (2021/12/19) -
復刊商品あり
そばかす先生のふしぎな学校
投票数:270票
子ども時代に学級文庫で何度も借りて読んだ大好きな本です。 復刊した時に購入して読み直し、また好きになりました。 いま児童養護施設で学習ボランティアをしており、児童養護施設に本を寄付するプロ... (2021/05/23) -
ガラス山の魔女たち
投票数:236票
子供たちがハロウィンを楽しみにする姿が描かれている この本を読んでいた頃、前後して読んでいたイギリスのファンタジーでは万聖節のエピソードがあって混乱した 英米とひとくくりにされてイギリ... (2023/02/02) -
復刊商品あり
オズ・シリーズ 全14巻
投票数:218票
1度復刊しているが、一部の巻が再び絶版になっていて再び購入することが古本ですら難しくなっているので、重版をかけて欲しい。 (2021/04/07) -
復刊商品あり
水曜日のクルト
投票数:200票
私が小学生の頃の教科書にこの童話集に収められている「めもあある美術館」という作品があり、大変印象に残っていた物語でした。 またぜひ読んでみたいと思いますし、著者の作品も読んでみたいと思い投票... (2009/03/08) -
復刊商品あり
おひめさまえほん 全5巻
投票数:196票
子供の頃所有しており、こちらで復刊時に購入したものの、姪にプレゼントして手元にはもうありません。その後自分にも娘が生まれ、ぜひ娘にも真琴先生の世界観に触れさせたく、我が家でも所蔵したく復刊を希... (2023/06/26) -
復刊商品あり
コーンウォールの聖杯
投票数:182票
小学生の頃、図書館で「闇の戦い」シリーズに出会い夢中で読みました。受付のお姉さんが「このお話には、もうひとつ前の物語があるのよ。」と教えてくれ、別の図書館から取り寄せてくれたのです。 秘密を... (2017/09/11) -
復刊商品あり
ラング世界童話全集
投票数:151票
ポプラ社での「ラング世界童話全集」を、昭和38年のままの、川端康成・野上彰訳、装丁 吉崎正巳 挿絵 難波淳郎 の15巻組で、どーしても、どーしても、どーしても!読みたいから。復刊を切に願って... (2009/07/07) -
マンディ
投票数:148票
『心おどるあの人の本棚』というNHKの番組で、ラジオパーソナリティのクリス智子さんが紹介されて、読んでみたいと思ったのに絶版で手に入らないからです。あの番組を観た人は読んでみたいと思ったはずだ... (2025/04/29) -
黄金の鍵
投票数:146票
もう十年ほども前になりますが、初めて学校図書館で借りて読んだ時の あの美しい美しい世界に焦がれる気持ちを今でもはっきり覚えています。 やっと自分でも購入できるような経済的ゆとりができたのに、販... (2006/04/19) -
復刊商品あり
いたずらロバート
投票数:141票
「魔法使いハウルと火の悪魔」が映画化されるということをキッカケに、最近DWJの本を片っ端から読んでいます。本当に素晴らしい話を書かれる作家なのに、翻訳されているものがまだ少なく、かつて翻訳され... (2002/08/15) -
精霊の木
投票数:140票
十数年前、初めて読んでから何度も図書館で借りて読みました。大人になってもう一度読みたいと思い、探したら装丁や挿絵が変わっていて少しがっかりしました。初版の表紙や挿絵の雰囲気が好きだったので、元... (2011/07/02) -
風と木の歌
投票数:139票
すごく気分が駄目になっている時に、 図書館でふと目に入って読んで 心にどどーんと入って、染み込んできました。 もう、ぜったいに手元に置いてなんども読みたいです。 この本のなかのお話はもっともっ... (2003/09/07) -
ブロックルハースト・グローブの謎の屋敷
投票数:128票
ある女の子に1巻をすすめられて読み始めたのですが、あっという間にこの世界に引き込まれ、図書館で借りて全巻一気に読んでしまいました。『床下の小人たち』に通じるものがあり、最後は新しいすみかを求め... (2020/04/12) -
復刊商品あり
ゴースト・ドラム
投票数:126票
中学生の時に学校の図書館で出会ってからとても好きな本です。世界観やストーリー展開が独創的で、ぐいぐいと話に引き込まれたのを覚えています。良質なファンタジー小説だと思うので、絶版になっているのは... (2005/03/16) -
復刊商品あり
みにくいおひめさま
投票数:113票
小学校低学年の頃、学校の図書館で借りて読んだ本です。折々懐かしく思い出しては、大人になるにつれ、主人公の名前を忘れ、ストーリを少し忘れ、ついにはタイトルも思い出せないほどになっていました。唯一... (2007/05/31) -
お姫さまとゴブリンの物語
投票数:109票
小学生の頃、図書室で借りて読みました。このアイリーン姫の二部作や『北風のうしろの国』など何回繰り返し読んだことか!大好きな作品でした。(でもマクドナルド氏がそんなに影響を与えた人だったとは知り... (2002/10/07) -
復刊商品あり
だれも知らない小さな国(講談社初期版)
投票数:107票
子供のころ大好きだった本です。先日娘が学校で借りてきて久々に読みかえしました。懐かしくなり、実家で探そうとしましたが、知らないうちに処分されていたようでショックでした。今も本屋には売られていま... (2006/10/09) -
おりょうりのもり
投票数:106票
小さい頃にとても気に入って毎日読んでいた本です。 子供が出来た今、大好きだった”おりょうりのもり”を買いに行ったら絶版でした。とても夢のあるいい本なので、是非是非復刻させてほしいです。 (2017/02/11) -
復刊商品あり
エルフさんの店
投票数:104票
いつも読ませていた頂いてるブログで紹介されており、 とても夢のある本だな、読んでみたいな、と思いました。 しかし絶版と聞き、またこのサイトについても教えて頂きました。もしこれで、復刊が可能にな... (2006/05/04) -
復刊商品あり
小さな魔法のほうき
投票数:102票
小学校の頃何度も何度も図書館で借りて読んだ本です。 卒業してどうしても手元に置きたくなり、探しましたが既に廃刊になっていたため、何年も古本屋を探して回りました。 大人になって、ネットでも探... (2017/07/16) -
カーディとお姫さまの物語
投票数:101票
現代では得難い美しい精神の物語なのです。 この作家特有の美しく深いイメージは凄絶に尽きます。前作と異なり、無邪気な明るさのみならず、随所に生きていくことの辛さ苦しさがにじんでいて、それは前作... (2003/04/09) -
シェーラひめのぼうけん[図書館版]
投票数:95票
学校司書として勤務していた小学校図書館には、どの学校にも必ずおいてありました。 「おすすめは~」と尋ねてくれた子には、いつもこの本をおすすめしました。 すると、毎日次の巻を借りに来て、それ... (2019/01/29) -
復刊商品あり
童話そよそよ族伝説 全3巻
投票数:93票
絶版なのですか?知りませんでした。確か当初全10巻の予定だったはずですが、3巻で完結なのでしょうか?続きが出るのをずーっと待っていたら、いつの間にか20年も経っていました。持ってはいますが、投... (2004/11/17) -
荒野のコーマス屋敷
投票数:93票
小学生のとき、図書館で借りて読み、とても気に入った本の続編です。 続編があるとは知らず、数年後に図書館で見つけて借りて読みましたが、とても面白かったです。 家に置いておきたいと思いましたが... (2012/12/29) -
まほうつかいのまごむすめ
投票数:81票
小学校3、4年の頃友達のうちで発見し、友達と遊ぶのもわすれて読みふけったのを覚えています。主人公の家に寄寓する「まほうつかいのまごむすめ」が何とも言えず神秘的でした。子供時代の「不思議なお友だ... (2016/07/09) -
丘の上の牧師館
投票数:80票
以前図書館で偶然手にして大好きになり、それから何回も借りて読み返しました。最近自分の手元に置きたくなり本屋さんに行ったところ、絶版とのこと!ガーン!!素晴らしい本なのに・・・どうか復刊できます... (2006/02/09) -
北岸通りの骨董屋
投票数:75票
子供の頃に夢中で読みました。今も心の中に残っています。図書館で読めますが、お気に入りの本なのでぜひ手元に置いておきたいこと、子供達含め後世まで残したい名作であることから復刊を強く望みます。必ず... (2024/02/05) -
屋敷の中のとらわれびと
投票数:74票
小学生のとき、図書館で借りて読み、とても気に入った本の続編です。 続編があるとは知らず、数年後に図書館で見つけて借りて読みましたが、とても面白かったです。 家に置いておきたいと思いましたが... (2012/12/29) -
復刊商品あり
星のカンタータ
投票数:68票
子供の頃、一番大好きな本でした。いまでも本の中の美しい世界が心によみがえってきて胸が締め付けられるようなかんじがします。結婚して引っ越したときに本をなくしてしまったようで、とても残念です。是非... (2007/12/13) -
復刊商品あり
オズの魔女記
投票数:65票
オズの魔女記のミュージカル「ウィケッド」がUSJで特別版が上演され、来年には劇団四季でも上演される今こそ復刊するにふさわしい時期だと思います。自宅や故郷など三地域の図書館で検索してみましたが、... (2006/08/18) -
ふしぎな鏡 ミラーストーン
投票数:63票
小学生の時に当時通っていたマンションの一室にある個人図書館でこの本をみつけました。抑えたタッチの絵とホログラム仕上げの鏡がなんともミステリアスで他の子供向けの絵本とは異質でした。貸出し不可だっ... (2007/04/17) -
ふしぎな虫たちの国
投票数:62票
40年近く前に学校の図書室で借りて読み、すっかりファンになりました。 大人になってからもう一度読みたくてあちこち探しましたが、絶版になって久しく古本すら見つかりません。 今読めばもっと色々... (2016/10/02) -
12の花物語
投票数:58票
きたのさんの絵は本当に好きで、 でもいくつも絵を買えるほどのお金はなく、 画集で堪能しています。 しかしきたのさんの画集は廃盤になっているものが多く、 私の手元にあり画集はほんの一握りです。 ... (2003/11/02) -
ごめんねぼっこ
投票数:57票
少年とぼっこ(座敷童子?)とのふれあいに、気持ちがとても温かくなりました。 幼い頃と、大人になってから読んだ感想が、それぞれ違いますが、こんなに長い間忘れられない児童書を、今の子どもたちにも... (2012/09/07) -
シルリアのひとみ
投票数:55票
小学生の頃に読んでトリコになり、母に無理言って買ってもらってからずっと読んできました。しかし、会社の人に貸したことで返って来ない状態になってしまいました。どうしてももう一度読みたい気持ちから応... (2022/12/30) -
不思議の国のアリス
投票数:51票
高交際の頃雑誌の一ページで見て以来、ずっと探しています。 雑誌に載っていたのは、アリスが鳥たちに囲まれている絵なのですが、その不思議な世界に一気に引き込まれました。 私は絵本や児童書の画家を目... (2005/08/28) -
崖の国物語 全11巻
投票数:50票
この本を探し続けている方が、涙してまでもう一度読みたいと言われている作品を、是非読んでみたいからです。是非、復刊、よろしくお願いします。 (2020/07/01) -
わがままいっぱいの国
投票数:47票
挿絵の色がとてもきれいなお気に入りの本でした。今でも空の色を見るとこのお話を懐かしく思い出しています。 ぜひまた手元に置きたく、姪や甥にも読ませたい。復刊を強く希望します。 出版社は記憶に... (2015/05/19) -
少年アリス-三月うさぎのお茶会に行く
投票数:46票
長野まゆみ作品の中で、「少年アリス」が一番好きです。アリス、大好きですっっ。 …長野まゆみ特有のふわふわとした、お伽噺のような世界観が、よく出ている作品だ と思います。でも、「少年アリス-三月... (2005/11/15) -
復刊商品あり
黒ねこの王子カーボネル
投票数:45票
子供の頃、何度も読んだお気にいりの本でした。 カーボネルが言葉を話したり時々ただの猫に戻ったりして つかみ所のない様子が面白かったと記憶しています。 本当の猫も、こんな風に言葉を... (2012/09/27) -
復刊商品あり
海時間のマリン
投票数:45票
たった今、名木田さんの「天国からの手紙」を復刊リクエストしてきました。 こちらは読んだことないのですが、名木田さんの書いた本なら感動すること間違いなし!ですね。 ぜひ復刊していただきたいと思い... (2004/09/04) -
シェーラひめのぼうけん
投票数:44票
子供の頃図書館で夢中になって読みました。最近また読みたくなり探してみると、絶版になっていてとても残念です。図書館では読めますが、大好きなシリーズなので自宅の本棚に置いておきたいと思い、古本でシ... (2018/05/28) -
かるいお姫さま
投票数:43票
小学校のころ地元の図書館で読みました。 今思うと太平出版の訳だったのではないかと思います。 ロード・オブ・ザ・リングに続いてナルニア国物語も 映画化されるそうですので、この時期にぜひ マクドナ... (2005/01/03) -
アルファベット群島
投票数:43票
鉱山からアイスクリームの産出する、Icecream島、キャンディが木になるCandy島、ケッヘル暦が採用され、モーツァルト好きの聖地となっているMozart島など、アルファベット順に26の島を... (2008/05/08) -
鏡の国のアリス
投票数:42票
独自の「カーライのアリス」の絵だけを見ていてもめくるめく思いがします。物語にそっての挿絵ながら、そこに展開される世界は、物語の向こうににまで読者を運んでいってしまいます。矢川澄子の翻訳を楽しみ... (2007/08/17) -
小人たちシリーズ
投票数:42票
こんなすばらしい物語が、今後読めないなんてどういう世の中なのでしょうか。 困難に立ち向かいながら、自分達の居場所を探し続ける、自分の生まれてくる子供にも是非読んでもらいたい本なのです。 第一話... (2002/08/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!