226 票
著者 | エルナー・エステス 著 / 渡辺茂男 訳 |
---|---|
出版社 | 学習研究社 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784050007387 9784051000332 |
登録日 | 2000/08/10 |
リクエストNo. | 1360 |
リクエスト内容
ガラス山に住む魔女と、エイミーの心温まるお話です。たくさんの呪文や魔法のアイテムが出てきて楽しい作品です。絵もとてもステキでした。日本の童話にはない魔女の世界のリアルさが、子供心に強く魅かれました。
復刊ドットコムスタッフ
ガラス山に住む魔女の一家の物語。1981年刊。
女の子たちが、魔女ばあさんをガラス山に追放した絵を描きました。すると、魔女の世界では本当に魔女ばあさんがガラス山に追放されてしまいました。こうしてガラス山での現実と空想が交差する物語が始まります…。
今では絶版となっており、もう一度読んでみたいと多くのリクエストが寄せられています。
投票コメント
全226件
-
子供の頃、学級文庫にあって何度も読んでいましたGOOD!2
大人になって欲しくて探しましたが見つけたものは高額でとても手が出せず…
ようやく図書館にあることがわかり再度読みましたが、どうしても手元に欲しくて
魔法好きの原点かな?と
ハロウィンやイースターを知ったのもこの本でした (2019/09/08) -
小学生の頃、学校の図書室から何回も借りて読んだ本です。ソフトカバー版ではなくて、こちらの本の復刻を希望しています。GOOD!1
タイトルもこのまま「魔女ファミリー」では無いこのタイトルのこの本を手元に置きたいです。宜しくお願いします。 (2023/03/22) -
子供たちがハロウィンを楽しみにする姿が描かれているGOOD!1
この本を読んでいた頃、前後して読んでいたイギリスのファンタジーでは万聖節のエピソードがあって混乱した
英米とひとくくりにされてイギリスとアメリカが違いが今ひとつ分かってなかった10歳の子供がボンヤリと両国の違いや時代による異なりを意識させてくれた作品
仲良しの二人のルーツが違って一方はパスタを、もう一方は何かというと羊を食べる食文化の違いも面白かった、当時は気にせず読んだが今ならもっと興味深く感じるだろう
登場人物たちの、仲良しの友達がいても楽しく暮らせていても周りとの温度差に若干の孤独感を抱えてる、そんなところに共感していた
子供が読むには今のアメリカとは解離して混乱するのかもしれない (2023/02/02) -
小学生の頃、図書館で見つけて夢中になって何度も借りては読みました。GOOD!1
見つけた時にはすでにだいぶ古い本なのだなぁ、と子供ながらに感じた古めかしさがありましたが、頁をめくる度に興奮した思い出は今でも強く覚えています。
美しい文章と、あの本の世界観がたまらなく好きでした。
大人になった今、もう一度あの本を手に取り読みたいと幾度となく想うのですが、絶版となっておりとても悲しいです。
また、ガラス山の魔女たちを読みたいです!是非復刊していただきたいです。
よろしくお願い致します。 (2022/11/13) -
持ってます。確かに持ってます。でも探しても探してもみつからない……。GOOD!1
このお話で、「親愛なる……」という書き出しを覚えました。衝撃でした。
万聖節というしきたりも。
マルチ、かわいかった。勇気ってすごいと思った。
ハロウィンになると読みたくなります。
子どもたちに読んでもらいたくなります。
でも、ない!!
ぜひ復刊を! (2022/10/31)
読後レビュー
NEWS
-
2017/06/30
『ガラス山の魔女たち』が200票に到達しました。 -
2003/03/07
『魔女ファミリー』販売開始しました! -
2002/06/16
『ガラス山の魔女たち』が規定数に到達しました。 -
2000/08/10
『ガラス山の魔女たち』(エルナー・エステス)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2003/02/26
担当部長に復刊をお願いいたしました。 -
2002/11/11
この本は出版社へ復刊希望のメール連絡済みです。
実際に交渉した際には改めましてご連絡します。 -
2002/06/16
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
交渉スケジュールが決定次第ご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
yakko