著者「ミシェル・フーコー」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング4件
復刊リクエスト32件
-
ミシェル・フーコー講義集成 全13巻
投票数:64票
学術上極めて重要な書籍であり、多くの研究者が復刊を望んでいるにもかかわらず、なされていないことは、出版社の怠慢どころか、それ以上の謗りを免れないとすら言えます。また、先日までは一部の巻は定価で... (2023/02/05) -
復刊商品あり
フーコー・ドゥルーズ・デリダ
投票数:20票
これは河出文庫でも発売されていました。そちらも絶版なのでしょうか?蓮實さんの本は、推理小説を読む感じに近く、徐々に全貌が明らかになっていくのが抜群に好きです。ぜひ復刊をお願い致します。評論や批... (2004/04/07) -
復刊商品あり
『監獄の誕生』文庫化リクエスト
投票数:18票
普通に買おうとしたら5000円以上もして高いからです。それに本自体が大きくて重いです。文庫なら安くなるし、寝ころびながら気楽に読めます。 (2014/02/23) -
復刊商品あり
日常的実践のポイエティーク
投票数:16票
一度呼んだことがあるのですが、当時はよく理解できていなかったと思います。ただなんともいえない開放感を覚えました。師であるフーコーとは違った側面から社会を分析しており現状を変える力になるのではな... (2020/06/10) -
同性愛と生存の美学
投票数:13票
「日本の古本屋」で検索したら、1万2千円! この値段ではちょっと誰も読めない ですから。 フーコーがゲイ雑誌のインタビューに率直に答えた「生の様式としての友情につい て」や、「少し自殺の味方... (2006/07/17) -
家族に介入する社会
投票数:12票
良書です。 (2009/03/03) -
哲学の舞台
投票数:12票
私はこの作品を出発として、様々な研究をしようと思っています。 とある方からこの本を紹介され、お借りして読んでみましたが、 難解なフーコーの思想を本当にわかりやすくかかれており、 感動しました。... (2001/04/21) -
復刊商品あり
言語表現の秩序
投票数:11票
フーコーの著作はどれも大部でとっつきにくい。ただ、この本は内容がコンパクトにまとまってており、訳者の中村雄二郎の丁寧な解説も、載っておりよい。中古だとアマゾンで8000円する。それだけのニーズ... (2007/11/12) -
復刊商品あり
知の歴史学
投票数:10票
本書は社会構築主義・歴史存在論に関する基礎文献であり、多くの需要があると思われるため。 (2021/09/10) -
復刊商品あり
エクリチュールと差異
投票数:7票
主著の一つとされる重要な作品の新訳ですが、現在古書でも価格が高騰しており入手困難です。昨年、1964~1965年に行われたハイデガー講義の邦訳が出版されたところで、その直後に執筆されたと思われ... (2021/03/18) -
ミシェル・フーコー思考集成 全10巻セット
投票数:7票
特に第8、9、10巻がAmazonや古本屋で一万円以上に値上がりしているのが問題である。 晩年近い1979年以降のフーコーの思想はそれまでのフーコーとは異なり、権力論から主体の構成へと主題を... (2024/01/07) -
人間怪物論 人間脱走の哲学の素描
投票数:7票
オナシャス (2021/08/11) -
ミシェル・フーコー―想いに映るまま
投票数:6票
読んでみたいです (2006/08/14) -
ニーチェを知る事典 ─その深淵と多面的世界
投票数:3票
ニーチェの哲学を理解するために必要であるため。 (2024/10/01) -
『性の歴史』文庫化リクエスト
投票数:3票
文庫化する価値がある (2023/06/12) -
肉体の知識と帝国の権力 人種と植民地支配における親密なるもの
投票数:3票
本書は人類学、歴史学、ポストコロニアル研究をはじめ、様々な学問領域にまたがって参照されている非常に重要な文献です。しかし、現在は某サイトでは約15000円の値が付くなど、手に入れにくい状況が続... (2020/12/16) -
フーコーと教育 <知=権力>の解読
投票数:3票
名著なので。 (2016/01/16) -
ミシェル・フーコー
投票数:3票
重要文献には可能なかぎりアクセスできるようにしてほしい。復刊お願いします。 (2018/03/08) -
監視ゲーム―プライヴァシーの終焉
投票数:3票
現代の監視社会について考えるのには欠かせない。 (2008/02/16) -
復刊商品あり
ピエール・リヴィエールの犯罪―狂気と理性
投票数:3票
この事件に興味があるので。 (2008/02/27) -
復刊商品あり
統治の抗争史 フーコー講義 1978-79
投票数:2票
フーコーの講義を読む際の最良の手引書の一つと思うが、『講義録集成』ともども、なぜこんなに再販されないのか。今でも最重要の思想家の一人であることは間違いないだろうに… (2024/01/06) -
ヒューモアとしての唯物論
投票数:2票
手元にあったはずだが、探すと見当たらない。 (2014/08/06) -
フーコー講義
投票数:1票
フーコーの哲学について良質な入門書であるため。 (2025/03/23) -
狂人の二つの体制 1983-1995
投票数:1票
読みたいが、中古でも値段が高いので是非復刊して欲しい (2023/07/08) -
近代国家の覚醒:新ストア主義・身分制・ポリツァイ
投票数:1票
フーコーの読者や警察研究に関心のある読者、社会史や法制史、政治史、政治思想史にとって貴重な名著であるにもかかわらず、古書市場にはほどんと出てこないうえ、出てきても高額な価格で、学生や読者、研究... (2021/02/21) -
権力の系譜学―フーコー以後の政治理論に向けて
投票数:1票
ほしい (2013/07/10) -
バタイユの世界
投票数:1票
できれば文庫の体裁で復刊をお願いしたいです (2010/08/24) -
砂の顔
投票数:1票
読みたい。 (2009/02/07) -
現代思想の方法―構造主義=マルクス主義を超えて
投票数:1票
ブルデュー入門に良さそう。 (2009/01/26) -
復刊商品あり
ニュー・アメリカニズム 米文学思想史の物語学
投票数:0票
-
復刊商品あり
教育思想のフーコー 教育を支える関係性
投票数:0票
-
二○世紀の政治理論
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!