出版社「ベネッセコーポレーション」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト165件
-
復刊商品あり
黒い兄弟
投票数:343票
私は 世界名作劇場がDVDになってから 「ロミオの青い空」を買ってもう1度出会うことができました。 そこには、友情 や 素直さ 純真さであふれていて 無くしそうだったものをたくさん得ました。 ... (2002/05/26) -
色川武大阿佐田哲也全集
投票数:222票
色川武大・阿佐田哲也は10代の時、怪しい来客簿を読んで以来の大ファンです。他の作品にも接しているうちに彼の生き方、人間性に惹かれるようになりました。茫漠とした、とてつもない器の大きさを感じるの... (2012/12/03) -
復刊商品あり
「黒い兄弟」文庫版
投票数:205票
子供たちが小さい頃、テレビのアニメで見ていて私は内容はあんまり見ていなかったのですが「空へ・・」という歌がオペラの中の曲風ですばらしく、カラオケでよく歌いました。いまでもたぶん第一話の頃のアニ... (2010/12/02) -
つきよにごようじん
投票数:138票
図書館で見つけてから、子供に読み聞かせを続けてます。 どうしても、手元に置いておきたいと思う作品ですので、復刊を希望します。 絵の温かさと、物語の面白さが子供も気に入ってます。 今、末っ子がと... (2004/07/30) -
復刊商品あり
僕はかぐや姫
投票数:131票
センター国語にて出題されていたことが話題になっていたのがきっかけであらすじを知り、様々なサイトにて紹介されているのを読めば読むほど惹かれていき・・・これは買いだな!と勢い込んでamazonを開... (2015/05/10) -
復刊商品あり
ゴースト・ドラム
投票数:127票
初めて読んだとき衝撃を受けました。出だしの一文だけで荒涼とした銀色の世界に引き込まれ、静かながら激しく勢いのあるストーリー展開にファンタジーであることを忘れさせられます。 ページ数は少... (2007/03/11) -
復刊商品あり
この星のぬくもり
投票数:123票
この漫画を読んだ時はまだ独身でまさか自分の子供が自閉傾向を持つ可能性すら考えてなかった。そんな頃に読んだにも関わらず、なぜか心に残った話であった。今思い起こせば、この漫画の主人公と似た行動が幼... (2004/05/22) -
復刊商品あり
ラッセのにわで
投票数:98票
この絵本は持っているのですが、私の周りにも欲しい人がたくさんいます。よい本を手に入れるチャンスが少しでも広がればと思い、投票します。そして、そのチャンスは逃さないようにしなければ、今の日本では... (2001/04/12) -
ルイ十六世幽囚記
投票数:96票
学生時代からフランス革命に興味を持っていました。 今まではロベスピエールやダントン、サン・ジュスト等を調べてきましたが、 最近、とみにルイ16世に興味がわき、この本を読んでみたいと思った次... (2007/01/24) -
復刊商品あり
エドウィン・マルハウス
投票数:73票
感傷に流れず、文字通り少年にタイムスリップしたような視点。まさに「少年小説」の新境地。福武書店が文芸書から撤退したのなら、他の出版社が文庫化すべきであると思われるのである。これだけ偉そうに言え... (2003/04/26) -
ドードーを知っていますか
投票数:70票
SNSで評判を聞き、興味があったので調べてみましたが、絶版とのことで…。 図鑑ではなく絵本として絶滅を題材にするものは貴重だと思いいました。 絶版のままにするのは勿体ないとおもい復刊を希望... (2017/05/05) -
復刊商品あり
おひさまのたまご
投票数:70票
挿絵もお話しもどちらも素晴らしいのです。 娘はこれを読むと必ず、ようこそおひさまのダンスを踊ります。森に住んでいる妖精たちや動物たちがとてもユニークなので、子供ばかりでなく大人も十分堪能できる... (2000/06/09) -
ねっこぼっこ
投票数:63票
しばらく前は草地の上が桜色の洪水のようだったのに、花はどこかに行ってしまいました。何回見ても不思議です。花がどこへ行ったのか、来年はどうなるのか、その答えがこの絵本の中にあります。科学を知る前... (2002/04/08) -
スワン・ソング
投票数:40票
自分ではすでに持っていますが、 書店員として、もっと売りたい作品です。 私の選ぶ翻訳部門 第一位と思っています。 (2020/04/09) -
コブタの気持ちもわかってよ
投票数:37票
知人の勧めで市立図書館で借りて読んだところとても切なく考えさせられました。過去を振り返り子供の気持ちを思うとなんとも言えません。。。 手元において子供が親になったときに読ませてやりたいと思い... (2012/05/25) -
月王譚
投票数:37票
この人の、センス・オブ・ワンダーあふれる文体が好きで、「三 番目の月の物語」が文庫として続々刊行されていたときから、つ ねに気になる作家でありつづけていました。正しい意味での“耽 美な”小説を... (2005/08/12) -
ドストエフスキイ前期短篇集、後期短篇集
投票数:35票
後期の方は持っていますが、前期の方を「そのうち買おう」と思っているうちに、品切れになってしまい、後悔しています。 ドストエフスキーといえば長編というのは基本ですが、短編には短編の味もあり、また... (2006/07/27) -
エンジン・サマー
投票数:35票
私は図書館で借りて読んだのですが、繰り返し読みたいと思える作品のひとつなので、今入手困難であることを知って少なからずショックを受けております。 とにかく圧倒的に美しい物語という印象があります... (2003/09/17) -
黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]
投票数:33票
出版元が異なれば3年にいっかいは夏の百冊のとかの中になってなんらおかしくない傑作(毎年と言い切れないのはエリクソンの文章の力強さゆえかな)。しかも訳もいいし! 版元がかわってでも是非復刊される... (2005/07/03) -
復刊商品あり
賜物
投票数:33票
ぜひ読みたい。 (2008/10/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!