復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 90ページ

ショッピング653件

復刊リクエスト5,402件

  • シューレス・ジョー

    シューレス・ジョー

    【著者】W・P・キンセラ

    投票数:1

    本を読んで初めて感動で涙を流した思い出の一冊。 以来、何度も何度も読み返すほど大切にしていたが、 引っ越しの時に運送会社の手違いで紛失されてしまった。 すでに絶版となっていて古本屋には並... (2018/10/13)
  • 楽天主義セラピー

    楽天主義セラピー

    【著者】リチャード・カールソン

    投票数:1

    古本屋でも見かけないため (2018/10/13)
  • 女ねずみ

    女ねずみ

    【著者】ギュンター・グラス

    投票数:1

    アマゾンで「一時的品切れ状態」がつづいているので。 (2018/10/12)
  • 蟹の横歩き ―ヴィルヘルム・グストロフ号事件

    蟹の横歩き ―ヴィルヘルム・グストロフ号事件

    【著者】ギュンター・グラス

    投票数:1

    過去の経歴に問題があっても一度読んでみたい。 (2018/10/12)
  • はてしなき荒野

    はてしなき荒野

    【著者】ギュンター・グラス

    投票数:1

    過去の経歴に問題はあっても一度読んでみたい。 (2018/10/12)
  • 玉ねぎの皮をむきながら

    玉ねぎの皮をむきながら

    【著者】ギュンター・グラス

    投票数:1

    過去の経歴に問題はあっても一度は読んでおきたいから。 (2018/10/12)
  • マンデヴィルの旅

    マンデヴィルの旅

    【著者】ジョン・マンデヴィル

    投票数:1

    空想旅行記として面白そう。 (2018/10/02)
  • いじめだよ!

    いじめだよ!

    【著者】フランチェスコ ピトー

    投票数:1

    相手の立場に立って考えると言うことを子供のうちに 自然と学んで欲しい。 (2018/09/21)
  • 牛追いの冬
    復刊商品あり

    牛追いの冬

    【著者】マリー・ハムズン 作 / 石井桃子 訳

    投票数:1

    岩波少年文庫のあゆみを読み、小さい牛追いを知りました。続編の牛追いの冬もぜひ読んでみたいです (2021/08/05)
  • 赤い王朝 チャウシェスク独裁政権の内幕

    赤い王朝 チャウシェスク独裁政権の内幕

    【著者】イオン・M・パチェパ

    投票数:1

    現首相を「独裁者」と悪し様に呼ぶ愚か者たちが居ますが、独裁者に関する書物を読めと言いたい。悪口をおおっぴらに言って投獄されない。なんでも反対する政党が国会で活動できる。どこが独裁者か。この書物... (2018/10/15)
  • ヴォイツェク ダントンの死 レンツ (岩波文庫)

    ヴォイツェク ダントンの死 レンツ (岩波文庫)

    【著者】ビューヒナー

    投票数:1

    世界にあふれているささやかな事象と壮大な事象を無尽に遊弋できるしなやかな感性に驚きました。 (2021/01/14)
  • 精霊と魔法使い

    精霊と魔法使い

    【著者】マーガレット・コンプトン

    投票数:1

    アメリカ・インディアンの民話について調べている。子供向けに書かれた本でとても読みやすく面白い。 (2018/07/05)
  • 蛙となれよ冷やし瓜

    蛙となれよ冷やし瓜

    【著者】マシュー・ゴラブ文/カズコ・G・ストーン絵

    投票数:1

    日本の俳人とその俳句がアメリカで絵本になった!だけでも驚きだったが、小林一茶の生涯をたどるストーリーのせつなさとその時々に紹介される俳句の味わい深さ、そして何といっても俳句にそえられた絵の素晴... (2018/07/04)



  • ワーテルロー

    【著者】フレデリック・E.スミス、向後英一

    投票数:1

    古本を購入して読みました。 良書と思います。有名な戦いなのに概要を知る適当な本が無いので、広く手に入れやすくなれば良いと思います。 出来れば新訳で読みたいところですが、まずは復刻で。 (2018/05/27)



  • 探偵少女ジュディー

    【著者】マーガレット・サットン

    投票数:1

    小学生の頃に読んでものすごく面白かった記憶があるのでまた読みたい。 (2024/04/03)
  • ペナントはモスクワへ

    ペナントはモスクワへ

    【著者】ポール・モロイ(作) 片岡義男(訳)

    投票数:1

    旧ソ連時代に書かれた小説ですが、お気楽なユーモアがあって、野球ファンならずとも楽しめると思います。伝説のイラストレーター、大塚清六の挿絵も素晴らしい。 (2018/03/27)
  • おぎょうぎどうするなーぜ

    おぎょうぎどうするなーぜ

    【著者】マンロー・リーフ

    投票数:1

    待合室で読んだ本でゆっくり読みたい事と孫達の贈りたい (2018/03/21)
  • あくまのしっぽ

    あくまのしっぽ

    【著者】ナニネ・ヴァレン (作),デーヴィッド・マクフェイル (絵),松本 亨子 (訳)

    投票数:1

    懐かしくてもう一度読んで手元に置きたい絵本なのですが 扱っている図書館もかなり限られていて 読むことが難しいので (2018/03/05)
  • やかまし村の春夏秋冬

    やかまし村の春夏秋冬

    【著者】リンドグレーン

    投票数:1

    リンドグレーンの作品集はいつかそろえるのが子供の頃からの夢です。図書館で初めて手にした時から、全巻ずらりと本棚に並べたくて仕方ありません。文庫も良いけれど、出すなら出すで全部出して欲しいです。... (2019/05/03)
  • ふつうのおひめさま

    ふつうのおひめさま

    【著者】メアリー・マーガレット ケイ

    投票数:1

    小学生の時、母が「ふつうの」私に買ってくれました笑 自分の力で運命を切り拓き、愛する人や大好きな友達と心を通わせて生きるエイミーがとてもカッコよく素敵で、本当の幸せとは何かを教えてくれた本で... (2018/02/05)
  • 毒薬の小壜

    毒薬の小壜

    【著者】シャーロット・アームストロング

    投票数:1

    作者の代表作と呼ばれる本作を読んでみたいです。 (2018/01/31)
  • リバー・ゴッド

    リバー・ゴッド

    【著者】ウィルバー・スミス 著 / 大沢晶 訳

    投票数:1

    ロマン。とにかくロマン。にわか考古学ファンにとってはロマンのかたまり。 そして続編の秘宝でわくわくする。 (2018/01/27)
  • 秘宝

    秘宝

    【著者】ウィルバー・スミス

    投票数:1

    古代エジプトと現代が交差する考古学的王道冒険もの。 前作リバー・ゴッドとあわせて何度も読んだ。 この作品は語り継いでいくべき。 (2018/01/27)
  • トルーマン回顧録

    トルーマン回顧録

    【著者】トルーマン

    投票数:1

    貴重な資料。読みたい。 (2018/01/17)
  • アイゼンハワー回顧録

    アイゼンハワー回顧録

    【著者】アイゼンハワー

    投票数:1

    貴重な資料。ぜひ読みたい。 (2018/01/17)
  • 聖アンセルム923号室

    聖アンセルム923号室

    【著者】コーネル・ウールリッチ

    投票数:1

    読んだことはありませんが、面白そうなので是非読んでみたい。 (2018/01/14)
  • おじいちゃんとのクリスマス

    おじいちゃんとのクリスマス

    【著者】リタ・テーンクヴィスト

    投票数:1

    この絵本でチェコの文化に触れただけでなく、おじいちゃんのように気持ちを汲んであげられる大人になろうと思えた大切な本でした。ぜひ子どもたちにも読ませてあげたいと願っています。 (2021/11/11)
  • 夏のソナタ

    夏のソナタ

    【著者】ラモン・デル・バリェ・インクラン

    投票数:1

    スペイン98年世代の代表的作家の作品ゆえ。 (2017/12/16)
  • 冬のソナタ

    冬のソナタ

    【著者】ラモン・デル・バリェ・インクラン

    投票数:1

    スペイン98年世代の代表的作家の作品ゆえ。 (2017/12/16)
  • 春のソナタ

    春のソナタ

    【著者】ラモン・デル・バリェ・インクラン

    投票数:1

    98年世代の代表的作家の作品ゆえ。 (2017/12/16)
  • 秋のソナタ

    秋のソナタ

    【著者】ラモン・デル・バリェ・インクラン

    投票数:1

    98年世代の代表的作家の作品ゆえ。 (2017/12/16)
  • 核の黙示録

    核の黙示録

    【著者】アントン  A グーハ

    投票数:1

    R

    R

    今ユーラシア大陸アメリカ大陸で紛争や差別が毎日の様に報じられていますがこの物語が書かれた時代と現在がだんだん重なって見えてきました。そして我が国は2つの大陸の間にありそれに巻き込まれるかもしれ... (2017/12/16)
  • 少女パレアナ
    復刊商品あり

    少女パレアナ

    【著者】エレナ・ポーター 著 / 村岡花子 訳

    投票数:1

    「昭和46年発行のものを所持しているが、すでに古文書になってしまっている。新しい”大きな活字”のものが欲しい」と、祖母が言う。来年の誕生日に送ってあげたい。 (2017/12/06)
  • マロウンは死ぬ

    マロウンは死ぬ

    【著者】サミュエル・ベケット

    投票数:1

    ベケットの三部作のひとつなので。 読みたいです。 (2017/11/22)



  • 或る少女の一生 グレーテ・ミンデ

    【著者】テオドール・フォンターネ/佐藤新一訳

    投票数:1

    フォンターネの知られざる名編。悲劇にもかかわらず、美しい描写が全編を貫いている。純粋な少女グレーテの魅力もさることながら、この時代の息吹きが生き生きと伝わってくる。 (2017/11/21)



  • ライオンくんはひとりぼっち

    【著者】ジョン・アストロップ

    投票数:1

    まだ子供の頃に読んで、下手に自分を取り繕うより素の自分をだすほうが良いのだなと心に残ったことを覚えています。多少内容は覚え違いをしているかもしれません。子供が生まれてまた読みたいと思ったのです... (2017/11/15)
  • テラ・ノストラ

    テラ・ノストラ

    【著者】カルロス・フエンテス

    投票数:1

    興味があるから。 (2017/11/02)
  • 古書の来歴
    復刊商品あり

    古書の来歴

    【著者】ジェラルディン・ブルックス

    投票数:1

    出版社の倒産によって、入手が難しくなったのは、いかにも残念。長く読み続けられるべき、歴史ミステリーの傑作です。 (2017/10/03)
  • メリー・ウィドウの航海

    メリー・ウィドウの航海

    【著者】ニコラス・ブレイク

    投票数:1

    昨年復刊したハヤカワ・ミステリ文庫『野獣死すべし』の作者ブレイクの佳作と伺っていますが、長い間絶版なので。 (2017/10/02)
  • 章の終り

    章の終り

    【著者】ニコラス・ブレイク

    投票数:1

    昨年復刊したハヤカワ・ミステリ文庫『野獣死すべし』の作者ブレイクの佳作と伺っていますが、長い間絶版なので。 (2017/10/02)
  • 青ひげの花嫁

    青ひげの花嫁

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:1

    Aga-Search.com.興味を持ちましたが。品切れなので。 (2017/09/16)
  • 仮面荘の怪事件

    仮面荘の怪事件

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:1

    Aga-Search.comで興味を持ちましたが、品切れなので。 (2017/09/16)
  • 五つの箱の死
    復刊商品あり

    五つの箱の死

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:1

    Aga-Search.comで興味を持ちましたが、品切れなので。 (2017/09/16)
  • 見えない敵

    見えない敵

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:1

    クロフツの作品は着実に復刊されてはいますが、この作品は長い間重版されていないので。 (2017/09/16)



  • ヨット船上の殺人-心理的推理小説

    【著者】C・P・スノウ (著), 桜井 益雄 (翻訳)

    投票数:1

    海外クラシック・ミステリーの名作表などで時々見かけるので、一度読んでみたいと思います。 (2017/09/09)



  • 赤い車輪

    【著者】ソルジェニーツィン

    投票数:1

    歴史に残る著作 (2017/07/21)
  • 離愁 (ハヤカワ文庫)

    離愁 (ハヤカワ文庫)

    【著者】シムノン

    投票数:1

    以前所有してインしたが、手放したので、再度読みたいと思います (2017/07/09)



  • 27世紀の発明王

    【著者】ヒューゴー ガーンズバック

    投票数:1

    インターネットで検索しても「訳:福島正美、イラストレーション:真鍋博」版は手に入らないようです。 (2017/05/27)
  • サッシャ・ギトリ-都市・演劇・映画
    復刊商品あり

    サッシャ・ギトリ-都市・演劇・映画

    【著者】梅本洋一

    投票数:1

    サッシャ・ギトリに関する日本語の唯一の解説本であり、現在、絶版になっている。 最近、IVCより「サッシャ・ギトリDVD-BOX」が発売された。ヌーヴェル・ヴァーグの先駆者として、トリュフォー... (2017/05/09)
  • たるの中から生まれた話

    たるの中から生まれた話

    【著者】シュトルム/矢川澄子訳

    投票数:1

    矢川澄子さんの素晴らしい訳が読みやすく、内容も寓意に満ちて面白い。童話というより大人向けの寓話である。『みずうみ』の印象が強いシュトルムの新たな内面を伺い知ることができる。分量も手頃な文庫本で... (2017/04/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!