「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 72ページ
ショッピング655件
復刊リクエスト5,402件
-
石器時代へ行った男
投票数:2票
バローズの作品としては初期のものですが、後年の作品と読み比べるのも一興だと思います(ヒロインの正体が、「ターザンの逆襲」に流用されたり、孤島と言う舞台が「時間に忘れられた国」と同じだったり)。... (2011/07/11) -
妖魔と二剣士 <ファファード&グレイ・マウザー4> 、ランクマーの二剣士 <ファファード&グレイ・マウザー5
投票数:2票
買おう買おうと思っていたらすぐに在庫無し 翻訳ファンタジーは見かけたら買うと教訓にします 全5巻再販してほしいなあ (2014/09/28) -
氷の花束
投票数:2票
西風のくれた鍵をサークルで読んでいます。 氷の花束から読み進める予定でしたが、絶版とのこと。 残念です。 丁寧な自然の中の暮らしから見えてくる、人としてのゆとりを 多くの人とともに本を... (2011/05/11) -
ベクテルの秘密ファイル―CIA・原子力・ホワイトハウ
投票数:2票
ベクテルは秘密のヴェールにつつまれたアメリカ最大の個人企業であり、世界の精油所建設のほとんど、そして原子力発電所の半分に関わってきた建設・エンジニアリング会社でもある。本書は、カリフォルニア時... (2024/03/05) -
スペシャルエディション ナルニア国物語 全1巻
投票数:2票
昔、本屋さんで出会い購入を迷った覚えがあります。 イラストが綺麗で手元に置きたいと思っていました。 最近、映画をみて原作を購入しようと思い この大型本を探したのですが見つからず… 是非... (2011/05/09) -
ダイヤモンド・エイジ
投票数:2票
現在のIT社会を予見し、そのため多くのIT企業の経営者に影響を与えた作品だと思うため。 (2021/08/19) -
復刊商品あり
始まりと終り
投票数:2票
データや戦略・戦術からでは伝わらない組織の空気を、中将でありながら最後まで前線パイロットして、常に現場を重要視したガーランドが当時のドイツ空軍をどのように見ていたか、感じていたかを知りたい。 (2010/11/18) -
復刊商品あり
ポスト・オフィス
投票数:2票
非常に読みたい一冊です。是非復刊を (2010/11/17) -
灰と星—オメガ・ポイント三部作
投票数:2票
続きが読みたい、それだけです。 (2010/10/29) -
マン・プラス
投票数:2票
これはとても怖かった覚えがある。また読みたい (2012/10/23) -
m.rジェイムズ傑作集
投票数:2票
いろんな書店で探したんですが、ほんとうにどこにも在庫がないようで・・・。ないとなるとよりいっそう読みたくなってしまいました。 (2010/12/03) -
勇敢なマンコの冒険 青銅時代のあけぼの
投票数:2票
ヤフオクにて28,000円でした! (2010/09/13) -
発熱
投票数:2票
『調書』『大洪水』と同じ傾向のこの本も読んでみたいです。 『調書』のあとがきで訳者の豊崎光一さんが「この3冊の本が、それぞれの独自性を保ちつつも、究極的に1冊の本と見え、その主人公たちもまた... (2010/09/09) -
復刊商品あり
遥かなるセントラルパーク(上・下)
投票数:2票
アニメ映画『REDLINE』が、この本をイメージして作られたということです。同作のノベライズをした牧野修氏のデビュー作『王の眠る丘』もこの本を及んで思いついたということで興味を持ちました。 ... (2010/09/05) -
文学の思い上り―その社会的責任
投票数:2票
非常に読みたいので。 (2015/08/28) -
宇宙のスカイラーク
投票数:2票
中学時代読んで感動しました。レンズマンシリーズの次はこれですよ。 (2010/08/30) -
イシュタルの船
投票数:2票
自由国民社の「世界のSF文学」で取り上げられていた。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
ディミトリオスの棺
投票数:2票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
判事への花束
投票数:2票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
幽霊の死
投票数:2票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
復刊商品あり
毒を食らわば
投票数:2票
ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
完全殺人事件
投票数:2票
著者の作品に興味があります。 (2017/01/13) -
人生ゲーム
投票数:2票
交流分析を人に伝えることで悩みから開放されたり自分の人生を立て直したり。様々な応援ができる。 創始者バーンの著書が読めなくなるのは、心理業界に取っても損失です。中古では9000円の高値が付い... (2017/02/26) -
○○人のまっかなホント全24巻
投票数:2票
いろいろな国の国民性など興味があるから。 (2014/02/22) -
空から光が降りてくる(上・下)
投票数:2票
この作家大好きで、久々に読みたくなり本屋に言ったらみんな絶版で、ショックでした。今の世の中こんななんですか?文化的な損失です。 (2010/11/12) -
おれは暗黒小説だ
投票数:2票
何度読んでも面白く、近所の図書館で読んでは返し、読んでは返ししています。是非手元に置きたいし、色んな人に読んでみてもらいたいので復刊を希望します。 (2010/04/21) -
復刊商品あり
20世紀アメリカ短篇選 上・下
投票数:2票
50~60年代のアメリカ文学入門に本当に最適な一冊。ぜひ復刊して多くの人に読んで欲しい。 (2012/05/16) -
<誠実>と<ほんもの> -近代自我の確立と崩壊
投票数:2票
現代人の心性を的確に言い当てているこの本が手に入らないのは、この混迷の時代に大きな損失!加えて、いま経済本でも経験経済ってのが注目されていて、トリリングがこの本で扱っている感性がそのひとつの根... (2010/03/29) -
レンデル短編集
投票数:2票
どうしても読みたい、所有したい。 (2010/03/26) -
冷たい水の中の小さな太陽
投票数:2票
現在新本で手に入るサガンの文庫は『悲しみよこんにちは』と『ブラームスはお好き』の2作だけである。せめて『ある微笑』と『冷たい水の中の小さな太陽』くらいは出版してもらいたい。サガン信者の小池真理... (2010/03/20) -
復刊商品あり
人間の教育
投票数:2票
レッシング晩年の重要な作品 (2010/03/08) -
真ク・リトル・リトル神話体系 7・8巻
投票数:2票
この作家を知ったのが遅すぎて絶版になり読めないものが多い。 近くの古本屋では入手不可新刊ものですら注文の状態 図書館にすらないものが多い。 ホラー好きなら読むべき作家だから。 (2012/01/09) -
インド幻想紀行 ヒンドスタンの石窟とジャングルから (上下巻)
投票数:2票
こんな面白い本が絶版なんて勿体無い。オカルトに興味の無い向きにもお薦め出来る珍無類の旅行記。 (2010/02/12) -
閉鎖病棟
投票数:2票
読んでみたい (2010/05/10) -
絞首台からのレポート
投票数:2票
八〇の言語に訳され、世界に衝撃を与えた書です。 過酷な尋問や仲間の死、そして自身の死に対する恐怖を前にした青年が、その極限状態を克明に記した《レポート》。 これを読むことによって、二十一世... (2010/01/30) -
黒いダイヤモンド
投票数:2票
読んでみたい (2021/12/24) -
黄金の流星
投票数:2票
ジュール・ヴェルヌの全作品が読みたい (2010/01/19) -
北極冒険旅行
投票数:2票
読んでみたい (2021/12/24) -
ジャンガダ
投票数:2票
ジュール・ヴェルヌの全作品が読みたい (2010/01/19) -
ジャック・ロンドン自伝的物語
投票数:2票
ジャック・ロンドン原作の映画「マーティン・エデン」を見て興味が湧いたから (2021/04/18) -
ロシアに届かなかった手紙
投票数:2票
何十年も前に新聞の書評で読んで以来、ずっと気になっていました。いずれ文庫化されると思っていましたが、廃刊になってしまいました。 著名な作家の埋もれた作品なので、是非どこか再刊してください。 (2016/04/12) -
アイザック・シーデル警視シリーズ
投票数:2票
『パラダイス・マンと女たち』を読んで、もっとジェローム・チャリーンの小説が読みたいと思いリクエストしました。 なお本シリーズは四部作ですが、最終作の”Secret Isaac”のみ未訳となっ... (2009/12/23) -
赤毛のアン誕生100年BOX
投票数:2票
是非読んでみたいです (2012/06/18) -
復刊商品あり
ホーソーン短篇小説集
投票数:2票
『ウェーク・フィールド』をぜひ読んでみたい。 (2009/11/13) -
危険な文通
投票数:2票
ローレンス・ブロックの翻訳された初期の作品であり、是非読みたい! (2009/10/25) -
ヴィティコー 薔薇と剣の物語 全3巻
投票数:2票
邦訳として「晩夏」「水晶」等があり、淡々とした格調高い文章が気に入っていた。本作は作者の遺作であり最高傑作と言えると思う。運よく図書館にあるのを見つけたが、できれば手元に置いてゆっくり読み進め... (2009/10/14) -
月夜のこどもたち
投票数:2票
図書館で1度借りて、その後見かけなくなりました。子供たちが夜の月明かりの下で無邪気にはしゃぎ遊んでいる、なんとも幻想的な場面が印象的です。自分がその中の一人になったような。センダックの絵がそう... (2009/10/12) -
かわいい女
投票数:2票
ぜひ復刊を!! 付記 現在、村上春樹訳で早川書房のハヤカワ・ミステリ文庫に収録。ハヤカワ・ミステリ文庫刊では清水訳チャンドラー作品も並行して刊行されているようですが創元推理文庫の本作品は絶版。... (2009/10/27) -
セイムタイムネクストイヤー
投票数:2票
女性が年々成長しているのがうれしい。 大人の男女関係がすがすがしい。 (2009/09/30) -
空は船でいっぱい SFマガジン・ベスト2 〈ハヤカワSF403〉
投票数:2票
SFガイド本で、入門者向けの本として、このアンソロジーの第1集(「冷たい方程式」)、および2集に当たる本書が薦められているのをしばしば見かけます.基本図書という事で、ぜひ復刊をお願いしたい. (2009/09/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!