復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 60ページ

ショッピング655件

復刊リクエスト5,403件

  • 007 サンダーボール作戦

    007 サンダーボール作戦

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:3

    スパイ小説史上、必須のシリーズです。早期の復刊を希望。 (2008/04/18)
  • 怪談の悦び
    復刊商品あり

    怪談の悦び

    【著者】南條竹則

    投票数:3

    怪奇小説を愛好する者、またこれから怪奇小説を読もうとする者にとって、本書のような文庫版のアンソロジーが手に入らないというのは大きな痛手です。収録作家のほとんどはまとまった翻訳が出されておらず、... (2008/04/11)
  • 地獄のコウモリ軍団

    地獄のコウモリ軍団

    【著者】バリー・ハナ 森田義信

    投票数:3

    あー読みたいですねえ。古書でもなかなか見かけないんで (2009/04/06)
  • アンナのバレエシューズ

    アンナのバレエシューズ

    【著者】ノエル・ストレットフィールド

    投票数:3

    十年ほど前の映画「ユーガットメール」で主演のメグ・ライアンが演じた、児童書のオーナー、キャスリーン・ケリーが「とてもいい話。スケートシューズの話もあるけど、バレエシューズがおすすめ。」と話して... (2008/03/07)
  • カイト・ランナー

    カイト・ランナー

    【著者】カーレド ホッセイニ

    投票数:3

    ようやく海外では評判になってきたのに、日本では翻訳本が早くですぎたのか、もう品切れ。 残念です。 (2008/02/28)
  • 犯罪の中のレディたち ―女性の名探偵と大犯罪者 (下)

    犯罪の中のレディたち ―女性の名探偵と大犯罪者 (下)

    【著者】エラリイ・クイーン 編  (厚木淳 訳)

    投票数:3

    一度読んでみたいため。 (2008/02/07)
  • リプリーをまねた少年

    リプリーをまねた少年

    【著者】パトリシア・ハイスミス

    投票数:3

    トム・リプリーシリーズの一作。 なかなか図書館に置いていないので、復刊して欲しいです。 リプリーシリーズはすべて読んでみたいです。 (2016/08/27)
  • 疑惑の霧

    疑惑の霧

    【著者】クリスチアナ・ブランド

    投票数:3

    少々読みにくいですが、ラストにて「霧」が晴れるブランドの名作です。是非、復刊して欲しいです。 (2008/01/20)
  • ガラス箱の蟻

    ガラス箱の蟻

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:3

    面白い作家なので、是非、としか云えない。 ミステリ好きは多いのにどうしてこういう作家が埋もれてしまうんだろう? 不思議だ。 (2008/03/04)
  • パラダイス-楽園と呼ばれた星-

    パラダイス-楽園と呼ばれた星-

    【著者】マイク・レズニック

    投票数:3

    この作品の存在は知りませんでしたが、同じ著者の「キリンヤガ」が面白かったので興味を持ちました。 (2008/01/09)
  • 悪魔のワルツ

    悪魔のワルツ

    【著者】フレッド・M・スチュワート

    投票数:3

    賛同します!以前角川ホラー文庫で読んだことがあった気がしますが、もう一度ほしいです。ジャクリーン・ビセットの出ていた映画もDVDが出て見ることができました。面白いのでぜひ! (2009/10/13)
  • ブロードウェイの探偵犬

    ブロードウェイの探偵犬

    【著者】小鷹信光編

    投票数:3

    愛犬家におすすめ。できれば文庫化して欲しい。 (2007/11/17)
  • シューマンとロマン主義の時代

    シューマンとロマン主義の時代

    【著者】マルセル・ブリヨン 喜多尾道冬・須磨一彦 訳

    投票数:3

    シューマンの文献は出版されても、マニア向けのせいか、すぐ絶版になるので。 (2008/06/24)
  • 雨の日の釣師のために-釣文学35の傑作

    雨の日の釣師のために-釣文学35の傑作

    【著者】開高健編

    投票数:3

    釣り好きにはたまらない作品揃い。できれば文庫で復刊して欲しい。 (2007/11/12)
  • 猫と狐と洗い熊

    猫と狐と洗い熊

    【著者】アンドレ・ノートン

    投票数:3

    SFとファンタジーの名手アンドレ・ノートンの作品は今読んでも十分楽しめるのですが、この作品だけは何故か復刊されません。シリーズではないせいかとも思いますが、これはノートンの代表作ではないかと思... (2007/10/29)
  • ドラゴンの歯

    ドラゴンの歯

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:3

    一般に「ハリウッド3部作」と呼ばれる「悪魔の報酬(報復)」「ハートの4」「ドラゴンの歯」の1冊です。「国名シリーズ」のファンには軽視されがちですが、「ハートの4」が現在ハヤカワミステリ文庫に入... (2007/10/13)
  • 歌おう、感電するほどの喜びを!
    復刊商品あり

    歌おう、感電するほどの喜びを!

    【著者】レイ・ブラッドベリ

    投票数:3

    とても素晴らしい短編集なのに、現在販売われていないのが残念 (2007/10/08)
  • 007 ゴールドフィンガー

    007 ゴールドフィンガー

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:3

    古典として絶版が続くのは困ります。 (2008/01/13)
  • 歌う白骨 (嶋中文庫 グレート・ミステリーズ6)

    歌う白骨 (嶋中文庫 グレート・ミステリーズ6)

    【著者】R・オースチン・フリーマン

    投票数:3

    秋の夜長はこういうミステリーもいいかなと。面白そうだと思い、一票! (2007/10/10)
  • 心ひき裂かれて

    心ひき裂かれて

    【著者】リチャード・ニーリィ(ニーリー)

    投票数:3

    復刊希望!! 追記 2007年に早川書房のポケットミステリより著者の作品が邦訳されました。 (2007/09/28)
  • コナン・ドイル未紹介作品集 全3巻

    コナン・ドイル未紹介作品集 全3巻

    【著者】サー・アーサー・コナン・ドイル

    投票数:3

    本書に収録のコナン・ドイルの短編は、多くが他の書籍に再録されておらず、別の訳もない。従って、ほとんどが本書でしか読むことができない。 現在入手困難で、古書価が著しく上がっており、特に3巻は入... (2007/08/31)



  • 悲劇の探求

    【著者】R.B.シューウォル

    投票数:3

    例えばガタリの『アンティ・オイディプス』などを読んでいても、西洋人の『エディプス王』に対する基本的なイメージが先入主となって議論が展開されているふしがあり、どうもその辺りを把握していないと議論... (2007/07/14)
  • シカゴの事件記者

    シカゴの事件記者

    【著者】ジョナサン・ラティマー

    投票数:3

    再読したいため。 (2007/06/24)
  • 旅の日のモーツァルト

    旅の日のモーツァルト

    【著者】エドゥアルト・メーリケ著 宮下健三訳

    投票数:3

    不朽の名作です。モーツァルトを愛する人にぜひ読んで欲しい。 (2007/06/18)
  • フォーチュン氏の事件簿
    復刊商品あり

    フォーチュン氏の事件簿

    【著者】H・C・ベイリー

    投票数:3

    再読したいので。 (2007/06/15)
  • ファイアフォックス
    復刊商品あり

    ファイアフォックス

    【著者】クレイグ・トーマス

    投票数:3

    映画を見たら原作を読みたくなりました! (2012/12/24)
  • 思考機械
    復刊商品あり

    思考機械

    【著者】ジャック・フットレル

    投票数:3

    創元社でやった「ホームズのライブァルたち」 今での十分行けます。復刊を (2008/03/08)
  • ビッグ・アップル・ミステリー マンハッタン12の事件

    ビッグ・アップル・ミステリー マンハッタン12の事件

    【著者】アイザック・アシモフ編 常盤新平訳

    投票数:3

    著者の名前を見ただけでも、わくわくするような巨匠揃い。特にNYが舞台とあれば面白くない筈は絶対ないでしょう。早く復刊されるよう一票を投じます。 (2008/07/15)
  • コズモポリス

    コズモポリス

    【著者】ドン・デリーロ

    投票数:3

    「アンダーワールド」と合わせて、読みたいと思っています。プライスの高さに驚きました。 (2008/11/10)
  • 欺かれた男

    欺かれた男

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:3

    ロス・トーマスにハマって10年・・・やはり遺作は読んでみたい。 (2007/06/07)



  • 復刊商品あり

    猫眼石

    【著者】オースチン・フリーマン

    投票数:3

    シャーロック・ホームズのライヴァルといわれる同時代の名探偵、ソーンダイク博士ものは作者が実際に警察と協力して証拠の科学的検証をおこなっていたりするだけに、今読んでも十分な説得力があり、面白い。... (2007/04/05)



  • 琥珀の魔女

    【著者】マインホルト

    投票数:3

    兎も角、読んで面白い怪奇小説で、映画化されても少しも可笑しくない。にも拘わらず、正当な文学史では大衆小説扱いされたせいか、大学図書館でも余り見かけない。「大衆」文学であろうと、「純」(何が「純... (2007/03/18)



  • アンジェラ・ボルジア

    【著者】コンラッド・フェルディナンド・マイヤー

    投票数:3

    コンラッド・フェルディナンド・マイヤーは19世紀ドイツを代表する作家だが、不思議なことに岩波文庫では一度も復刊の対象になったことが無い。この本は極めて入手困難である。この時代、つまり19世紀の... (2007/03/17)
  • カレワラ―フィンランド国民的叙事詩 (上) (下)

    カレワラ―フィンランド国民的叙事詩 (上) (下)

    【著者】エリアス・リョンロート 編著 森本 覚丹 訳

    投票数:3

    以前読んだ本には解説にフィンランドの伝統文化、歌い方等が書かれていて面白かった。 (2010/08/18)
  • ジェイン・オースティン

    ジェイン・オースティン

    【著者】大島一彦

    投票数:3

    ジェイン・オースティンの主要六作品は全て和訳で読んだが、その中でも新潮文庫の「自負と偏見」の翻訳の質の高さはピカイチだと思う。またそれに続きこの本の著者の「説得」など、オースティンの他作品の翻... (2010/10/15)
  • こびと殺人事件

    こびと殺人事件

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:3

    復刊希望 (2008/02/17)
  • ペロー残酷童話集

    ペロー残酷童話集

    【著者】シャルル・ペロー〔著〕、澁澤龍彦〔訳著〕、高丘卓

    投票数:3

    ペローを是非とも澁澤先生の訳で読んでみたいので。 (2020/10/06)
  • 殺人者は21番地に住む

    殺人者は21番地に住む

    【著者】S=A・ステーマン

    投票数:3

    「六死人」が復刊決定したのだからこれも (2007/09/04)
  • ドイツ怪異集

    ドイツ怪異集

    【著者】ヘルマン・シュライバー 関楠生

    投票数:3

    読んでみたいです (2007/03/12)



  • 汝の隣人を愛せ

    【著者】エーリッヒ・マーリア・レマルク

    投票数:3

    レマルクの他の著作にも共通するのですが、困難な状況の中で生き抜こうとする人間の姿が、真に迫って描かれています。読後に、「人間愛」とは何か、「平和」とは何か、などと重いテーマについて考えてみたく... (2008/09/14)
  • 時計は三時に止まる
    復刊商品あり

    時計は三時に止まる

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:3

    型破りな弁護士マローンと、ジェイク達がすごく魅力的。ああまた読みたくなってきた。 (2007/03/09)
  • イレーヌ

    イレーヌ

    【著者】ルイ・アラゴン

    投票数:3

    詩人アラゴンの著作だし、白水Uブックスから出ていたので、興味を惹かれて。 (2008/07/16)
  • どろぼう熊の惑星

    どろぼう熊の惑星

    【著者】R・A・ラファティ

    投票数:3

    とても面白い短編集です。個人的に一番好きなのは、秘密結社が大量に存在する世界観の『秘密の鰐について』ですが、他にも、どうやってこんな発想を思いついたのかわからない『世界の蝶番はうめく』、奇妙な... (2012/09/26)
  • ザ・ベスト・オブ・ジョン・コリア

    ザ・ベスト・オブ・ジョン・コリア

    【著者】ジョン・コリア

    投票数:3

    現在入手可能なのは「炎の中の絵」のみ。 短編の名手なのにもったいないです。 (2007/09/19)
  • ポール・ペニフェザーの冒険

    ポール・ペニフェザーの冒険

    【著者】イーヴリン・ウォー

    投票数:3

    あらすじを読んで、ウォーらしいブラックな感じが漂っている。ぜひ読みたい。 (2016/01/19)
  • 自殺クラブ

    自殺クラブ

    【著者】R・L・スティーヴンソン

    投票数:3

    読んでみたいので。 (2006/12/30)
  • 犯罪は詩人の楽しみ
    復刊商品あり

    犯罪は詩人の楽しみ

    【著者】エラリー・クイーン(編)

    投票数:3

    古本を買って読みました。我が家の愛蔵書となっています。良いアンソロジーなので復刊して欲しいです。 (2007/05/29)
  • 漂う提督
    復刊商品あり

    漂う提督

    【著者】アガサ・クリスティ

    投票数:3

    一度読んでみたい。 (2008/03/04)
  • 棺のない死体
    復刊商品あり

    棺のない死体

    【著者】クレイトン・ロースン

    投票数:3

    奇術師探偵グレイト・マーリニものです。再読してみたいです。 (2006/12/27)
  • 影なき男

    影なき男

    【著者】ダシール・ハメット

    投票数:3

    ハメットは今読んでも魅力があると思います。 (2006/12/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!