復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 491ページ

ショッピング10,232件

復刊リクエスト64,456件

  • おもいでの都電

    おもいでの都電

    【著者】林順信、諸河久

    投票数:5

    都電廃止が始まる直前の全系統を紹介していて、史料として貴重な本だと思います。カラーブックスの名のとおり、写真の色彩が鮮やかなのが印象に残っています。私が生まれた頃の東京の風景をアルバムにしたよ... (2018/10/24)



  • ミュータント

    【著者】ルイス・パジェット 浅倉久志・訳

    投票数:5

    一度読んでみたいと思っていたから (2004/10/17)



  • カインの市

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:5

    ウィルヘルムの長編はどれもいいので復活させたい。 小説作りのうまさに加えて、そこに持ち込もうとしているものが、 普通だと単なる骨組みになるけれど、彼女の場合、生きた人間になる。 その「生きた人... (2003/08/07)



  • おれは誰だ?

    【著者】ボブ・ショウ

    投票数:5

    サンリオSF文庫の傑作を発掘したいから。 それと「宇宙船ビーグル号」(創元版)にも投票したので。 (2003/08/04)
  • カント判断力批判注釈

    カント判断力批判注釈

    【著者】高峯一愚

    投票数:5

    『判断力批判』を読む際の基本的な注釈書として貴重でありながら、高騰しているため手元に置いておくことができないようです。このような本は是非手元に置いておきたいのでぜひ復刊していただきたいと思いま... (2016/02/07)



  • DEEP 全5巻

    【著者】野阿梓、柾悟郎他

    投票数:5

    xqo

    xqo

    市場が成熟しても今なお文芸とは一線引いた部分で蔑まれやすい耽美。 それを黎明期に文芸として捉え、あからさまな性表現以外の何かを 追求しようとした軌跡がここに残っています。 異端の雑誌として埋も... (2003/08/02)



  • 生の手記『私は優雅な叛逆者』~Note de vivi~3

    【著者】廣津里香(広津里香)

    投票数:5

    廣津里香さんの<Note de vivi>シリーズの第3作です。 収録内容は、早大大学院時代の日記が主としています。表紙は、里香さんが描いた画のひとつ『ラ・チャット』が使用されています。 書い... (2003/08/01)
  • アントン・ウェーベルン

    アントン・ウェーベルン

    【著者】ウェーベルン

    投票数:5

    新ウィーン学派の中で、最も抽象的な方法で12音技法を探求した本人の貴重な言説 が数多く記録されている良書。 それにしても、20世紀初頭~中葉の音楽について書かれた本が、 ことごとく絶版に... (2006/07/10)



  • 超力ロボ ガラット

    【著者】笑夢ジェイ(原作・神田武幸)

    投票数:5

    ガンダムのアンチテーゼ。コミック版も含め、個人的にも思い出深い作品です。 アニメ版で主人公の声を当てたのは、今は亡きミュージシャンの中川勝彦さん。 ちなみにヒロイン役は鷹森"ナディア"淑乃さん... (2003/08/01)
  • 人生に相渉るとは何の謂ぞ

    人生に相渉るとは何の謂ぞ

    【著者】北村透谷

    投票数:5

    題名からしてスゴイと思う。 (2003/09/24)



  • 世界大思想全集31

    【著者】ケプラー

    投票数:5

    ケプラーはもっと知られていい人。 (2003/07/30)
  • 宇宙戦艦ヤマト解体新書

    宇宙戦艦ヤマト解体新書

    【著者】山田高明

    投票数:5

    ヤマト研究家が語る初めてのヤマト完全読本です。ヤマトというものを知り尽くした方に是非読んで頂きたいです。松本零士氏もここまで追及されるとは思っていなかった、と思うでしょう。ヤマトが好きだからこ... (2003/07/30)
  • 今が可愛いチビちゃん服 総集編

    今が可愛いチビちゃん服 総集編

    【著者】クライ・ムキ

    投票数:5

    私が作ってみたい物の型紙を探していたら どうやらこの本に載っていたということが分かり 調べました。可愛い服も満載とありました。 クライ・ムキさんのデザインが好きなので復刊したさいには ... (2007/10/13)
  • 巨大ロボット誕生―最新ロボット工学がガンダムを生む―

    巨大ロボット誕生―最新ロボット工学がガンダムを生む―

    【著者】鹿野司

    投票数:5

    知人に勧めようとしたら絶版だったので。 書店でも、理工系の専門書の棚に並んでいましたので、ガンダム・マニア様でも持っている方は少ないのではないでしょうか。 これからロボット工学方面を専門に研究... (2003/07/29)



  • 竹内健戯曲集

    【著者】竹内健

    投票数:5

    伝説的人物ときき、是非著書を読んでみたいので。 (2005/10/05)



  • 優良児的青春を殺虫する毒薬に関する狂気の考察

    【著者】岸田淳平

    投票数:5

    翔

    題名からして読みたい。「優良児的青春」を「殺虫する毒薬」??「狂気の考察」とは一体??文章が全部手書きだという事も気になる。何故手書きにする必要があったのか??までは解らないにしても絶対私に合... (2003/07/28)
  • 神の剣悪魔の剣

    神の剣悪魔の剣

    【著者】リチャード・A・ルポフ

    投票数:5

    この作家の「コミックブック・キラー」という作品を読んで、細部にまでこだわる作風に興味を持ちました。日本神話をモチーフに取ったというこの作品もぜひ読んでみたい! 先日、古本屋で見かけたのですが、... (2003/09/05)



  • 天使の卵

    【著者】風見潤&安田均・編

    投票数:5

    表題作はスタージョンが絶賛だとか。 気になります。 (2006/08/26)



  • 宇宙飛行士グレンジャーの冒険(全6巻)

    【著者】B・M・ステイブルフォード 菊地秀行・他訳

    投票数:5

    30数年前、多感な高校生の頃に読みました。もう一度読みたくて探しているのですが見つかりません。 乗り物を開発する仕事についています、「かんむり白鳥号」を動かすシステムをいつか実現したいと思い... (2014/08/11)
  • テレビ朝日ゴールデンアルバム熱血あばれはっちゃく

    テレビ朝日ゴールデンアルバム熱血あばれはっちゃく

    【著者】発行所=テレビ朝日出版部

    投票数:5

    当時このあばれはっちゃくで育った世代、そして今を暮らしているのはあの作品があったからです。是非改めて当時の目、そして今の目でみてみたいです。 大人になると子供心が分らなくなっていくのもあり、再... (2005/10/17)



  • 世界文学全集27

    【著者】ハムスン

    投票数:5

    実はこの本、持っています。 副題は“北歐三人集”―。 昭和3年の発行です。 当然、旧字・旧カナですし、訳文も古めかしい。翻訳自体も恐らく ドイツ語あたりからの重訳である可能性が高いと思い... (2003/08/04)



  • 最強ロボ ダイオージャ

    【著者】津原義明(原作・矢立肇)

    投票数:5

    子供の頃に大好きだった作品です。ぜひ復刊を。 (2004/12/10)
  • 深夜画廊 全3巻

    深夜画廊 全3巻

    【著者】ピーター・ヘイニング編

    投票数:5

    これは買い逃したくちです(その時金がなかったのか、縁がなかったのか、その両方か)。で、ずーっと気にはなっていました。国書刊行会には随分つぎこんだけれど、これとラブクラフト全集は是非復刊してほし... (2003/07/22)
  • ありえざる星

    ありえざる星

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:5

    作者のファンです。 (2004/04/20)
  • 魔装機神サイバスター(上)(下)

    魔装機神サイバスター(上)(下)

    【著者】酒井あきよし

    投票数:5

    アニメ版サイバスター(通称アニバスター)は非常に評判が悪いのですが(自分はこれはこれで嫌いじゃないです)、メインライターの酒井さんが書いたこの小説はTVアニメ版とは違って完成度が高いという話を... (2013/03/13)
  • 素顔のオーケストラ

    素顔のオーケストラ

    【著者】アンドレ プレビン

    投票数:5

    知らないけれども、こうした「業界」には、相当の逸話がありそ うです。(そんなには、期待しない方がよいかも?) (2003/07/20)
  • エスカフローネ

    エスカフローネ

    【著者】山口亮太

    投票数:5

    私は最近、小学生の頃好きだったアニメのDVDを見るのにはまっているのですが、エスカフローネにすごくはまってしまいました。いろんなサイト様で小説が出ていたというのを知り、是非読んでみたくなりまし... (2007/08/10)
  • ドラゴンボールZ 燃えつきろ熱戦・烈戦・超激戦

    ドラゴンボールZ 燃えつきろ熱戦・烈戦・超激戦

    【著者】週刊少年ジャンプ編集部

    投票数:5

    ドラゴンボールが大好きだからです!あまり劇場版は見たことがないので、是非復刊してください。 (2004/01/08)
  • 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

    装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

    【著者】原作/矢立肇、高橋良輔 作画/今掛勇

    投票数:5

    読みたい。 (2003/07/17)
  • 日本のユリ

    日本のユリ

    【著者】清水基夫

    投票数:5

    近頃のガーデニング・ブーム。 華やかな洋種や、派手な園芸品種ばかりが注目を浴びていますが(;^_^A 植物に豪華さを求めるのではなく、本来の美しさを愛でる・・・ より多くの方に日本の植物の魅... (2003/09/26)
  • シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア

    シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア

    【著者】ジョン・ワーグナー

    投票数:5

    ゲームで知りました! コミックでも読みたい! (2019/09/10)



  • みどりの谷

    【著者】ベン・ハース

    投票数:5

    1974年に角川文庫から初版発行された上、下2巻本ですが、たまたまその中の上巻を中古で手に入れました。ダムの問題は、いま日本でもその建設の是非が議論され、大いに関心のあるところです。そういう点... (2003/07/13)



  • 不思議な国のラプソディ(海外SF傑作選5)

    【著者】レイ・ブラッドベリ他、福島正実編

    投票数:5

    講談社海外SF傑作選シリーズは日本の翻訳SF史上に残るアンソロジーであり、何らかの形で残すべき物と考えます。 また、私はリチャード・マシスンの作品をコレクションしており、「奇妙な子供」を読みた... (2003/07/13)
  • ドッグ・サヴェジ(全3巻)

    ドッグ・サヴェジ(全3巻)

    【著者】ケネス・ロブスン

    投票数:5

    野田宇宙大元帥のあとがきによると、”15歳向けに書いた”というロブスン夫人の証言があったと思います。 単に、ジュブナイルということではなく、人類が「科学に夢をいだいていた、古き良き時代」を背... (2011/02/15)
  • 大きな前庭/愚者の聖戦

    大きな前庭/愚者の聖戦

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:5

    「内容」欄にある収録作品のあらすじが、SF読みとしての嗅覚に訴えてきたから。 (2003/07/17)
  • 幸福はあなたの手で―マーフィーの成功法則

    幸福はあなたの手で―マーフィーの成功法則

    【著者】ジョセフ・マーフィー 小島隆三郎 (訳)

    投票数:5

    読んだことがないマーフィー本だから。 (2008/09/15)
  • 孔雀の庭 エシュラルト&ロキシム

    孔雀の庭 エシュラルト&ロキシム

    【著者】前田珠子

    投票数:5

    これは持っていないのでぜひほしいです。 (2003/10/13)
  • アニメブックス映画美少女戦士セーラームーンR

    アニメブックス映画美少女戦士セーラームーンR

    【著者】武内直子

    投票数:5

    うさぎの心境が深めです。 Rからは、うさぎの行動は、可愛いですね? 素直で良い子になっています。 セラムン無印では、衛と仲良くないのであまり見れないうさぎの可愛い姿が見られます。 ぜひ作って欲... (2004/05/03)
  • アニメアルバム映画美少女戦士セーラームーンR

    アニメアルバム映画美少女戦士セーラームーンR

    【著者】武内直子

    投票数:5

    発売された時に買って持っていたのですが、手放してしまいました…。最近になってセーラームーン熱が再燃してます。セーラームーンの映画は名作ぞろいです!是非、セーラームーンのファンのみならず、たくさ... (2003/09/27)
  • アニメアルバム美少女戦士セーラームーンS全2巻

    アニメアルバム美少女戦士セーラームーンS全2巻

    【著者】武内直子

    投票数:5

    発刊当時、持っていました…が、手放してしまいました。後悔してます(T_T)最近になってまたセーラームーン熱が再燃してます★Sのビデオ、再放送を楽しみつつ、アニメアルバムでより深く楽しく見て、セ... (2003/09/27)



  • 夜の訪問者

    【著者】リチャード・マシスン

    投票数:5

    サスペンス、なんでしょうかね… もちろん贔屓の作者ですが、「縮み行く人間」やら「渦巻く…」をはじめ手をつけてないものが結構あるんですよね。往時の "怪奇スリラー" 的な印象の故になんだか読みた... (2003/07/12)
  • カンドウ全集 全5巻(別巻3)

    カンドウ全集 全5巻(別巻3)

    【著者】S・カンドウ

    投票数:5

    現代においてなお意義深い指摘、話が含まれており、入手がきわめて困難というのは残念だから。なお正確には、5巻+別巻3の計8冊から構成されている。第3別巻は、師ご自身の筆になるものではなく、生前の... (2005/11/01)
  • メガゾーン23

    メガゾーン23

    【著者】石黒昇

    投票数:5

    幼い頃の思い出の作品なので…内容はほとんど覚えてないのですが、復刊した暁には絶対に買います (2003/11/20)
  • 超時空世紀オーガス02 全4巻

    超時空世紀オーガス02 全4巻

    【著者】山口宏

    投票数:5

    ビデオは見たことあるのですが、大好きな作品です。是非ノベライズでも読んでみたいです。 (2003/09/17)
  • 必修慣用語法1000 新英語表現ハンドブック

    必修慣用語法1000 新英語表現ハンドブック

    【著者】M.J.Littlemore Larry Law監修 石田應喜 塚田平 松本碩城共著

    投票数:5

    大学受験前、何度も何度もこの本を読み返してものにしようとしました。大学受験前の欠かせない一冊です。全く海外経験がなく、TOEFLを留学レベルに持っていけたのもこの本の土台があったからだと思いま... (2023/05/16)
  • 冒険ガボテン島
    復刊商品あり

    冒険ガボテン島

    【著者】久松文雄

    投票数:5

    小学生の時、コミックスを読んでガボテン島での少年達の冒険がドキドキ、ワクワクで無人島でのサバイバルにあこがれました。巨大だこや海賊船、ツリーハウス、飲み水の作り方、謎の恐竜出現など1巻目から息... (2004/03/12)
  • 筑摩世界文学大系 インド・アラビア・ペルシア集

    筑摩世界文学大系 インド・アラビア・ペルシア集

    【著者】辻直四郎

    投票数:5

    オーナーさんのあげられている精神的マスナヴィー、果樹園が収録されているのは『筑摩世界文学大系9 インド・アラビア・ペルシア集』ではなく古い方の『筑摩世界文学大系68 アラビア・ペルシア集』では... (2006/10/01)



  • ウルフヘッド

    【著者】チャールズ・L・ハーネス

    投票数:5

    この本について知ったのは元ネタであるダンテの「神曲」からなのですが、登場人物とストーリー展開が非常に気になります。 ベアトラが天国的ポジションから地獄で囚われの身になっている事や、案内役のヴ... (2012/03/14)
  • あたらしいSF童話〈16〉 モコモコネコが空をとぶ

    あたらしいSF童話〈16〉 モコモコネコが空をとぶ

    【著者】斎藤 伯好【作】・田沢 梨枝子【絵】

    投票数:5

    スタートレックなどを翻訳されている斎藤伯好氏の初の創作童話であり、学生時代に図書館で借り、大変楽しく読んだので手元に置きたくなったのですが、その時にはすでに入手不能となっておりました。 非常に... (2003/07/04)
  • 複製の廃墟

    複製の廃墟

    【著者】すが秀実

    投票数:5

    入手困難なのはどう考えてもおかしい。 (2003/07/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!