復刊リクエスト一覧 (投票数順) 492ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,453件
-
不老不死プロジェクト
投票数:5票
シルヴァーバーグの作品の中でも決して読みやすいものではないですが、そこを我慢して読むと味があります。創元さんにがんばってほしいです。 (2008/07/27) -
フロイト城幻夢譚 ドリームハンター麗夢
投票数:5票
これを原作としたOVAも出ているのですが、今後の展開のカギとなるシーンがカッ トされています。 OVAを見た方にも、ぜひ見て欲しい。 (2005/01/30) -
夢サーカス美少女地獄篇 ドリームハンター麗夢
投票数:5票
私はのこの作品「ドリームハンター麗夢」のシリーズ再開を望んでいる者です。 このシリーズは元々OVAであり、本作品はその続編という位置づけの作品ですが、 これ単独で完結している内容なので、予備知... (2005/01/30) -
最後の人/期待忘却
投票数:5票
ブリジット・オベールをはじめ ちょっと変わった感覚の人が多い おフランスの文壇にあっても ピカイチの変人と目されるブランショの 変小説(たぶん)です。この本の復刊と共に ブランショ時代の到来を... (2003/06/28) -
現代怪奇解体新書(別冊宝島)
投票数:5票
「復刊決定!」は、真夏が、よろしいかと・・・・・・・ (2003/06/26) -
空間と人間
投票数:5票
現象学的観点から空間を思考するための必読書だと思います。 (2003/07/17) -
ガープス・マーシャルアーツ・アドベンチャー 武神降臨
投票数:5票
欲しいです。 (2006/03/08) -
求婚者の夜
投票数:5票
大変興味深い作家なのですが、現在はほとんどの著作が絶版です。この書籍はもともと「れんが書房」から発刊されていたのを、早川JA文庫化されたものです。もちろん元版もすでに絶版。作品集のような形でも... (2006/08/26) -
ぷよぷよ外伝 ぷよウォーズ
投票数:5票
『魔導物語』と繋がりがあるところからして気になります。読んでみたいです。 (2009/09/24) -
移動性高気圧
投票数:5票
1980年頃発刊されていた「まんがブリッコ」に連載していた漫画 です。ロリコンものの走りの頃の作品の一つです。少女漫画風と いうか、当時はやっていた「軽井沢シンドローム」のエロ本判と かいわれ... (2003/06/21) -
珍豪ムチャ兵衛(全2巻)
投票数:5票
もう1回読みたい漫画として (2006/01/16) -
ミントブルーパラダイス
投票数:5票
数年前に本屋で見かけた時、中身を見て良いと思ったのだが、続刊するようだったので後でまとめ買いしようと買わなかった。 最近になって作品のことを思い出し、方々探したのだが見つからない。ネットの古本... (2006/03/10) -
迷路と死海
投票数:5票
寺山修司は心の師。彼の作品を読み落としたくない。 (2004/02/24) -
森田拳次のヒトコマ・ランド 星新一選
投票数:5票
これも見損ねました。進化した~で保証済みの星氏の一コマへの評価が楽しみ。 (2004/09/19) -
怪談の科学
投票数:5票
怪談という未知の分野に、科学のメスを入れるというのが面白そうなので。 (2004/12/08) -
天下御免 マンガ平賀源内
投票数:5票
幼少の砌、毎週楽しみに観ておりました。 第一話を山口崇さんが自宅のテレビを撮影していたのが見つかり、NHKで放映されたのをビデオで録画して、早坂暁さんのシナリオ集も全冊購入しました。 ほん... (2024/07/13) -
宇宙戦艦ヤマト 完結編 全2巻
投票数:5票
完結編だけは、テレビアニメも映画のテレビ放送もなかったからか、 大好きなヤマトで、これだけは見た記憶がない。 まずはマンガで見てみたいです。 (2020/09/04) -
『陽気でユーウツなボクら』『だから君がいちばん!』『ぼくのお隣さん』
投票数:5票
小学生だった当時、好きで愛読していた楓野みかる作品。 久しぶりに読み返そうとして愕然としました。 ・・・絶版。 あのかわいらしく、笑いの要素も多分に盛り込まれた楓野みかる作品を 読み返したい... (2003/06/11) -
あした愛をください
投票数:5票
私は実際手にしたことはないのですが、 ある古書のサイトで見つけました。 しかし、すでにsold outとなっていました。 どんな本なのだろうと、夢がいたずらに膨らんでしまいます。 田村セツコ... (2003/06/11) -
ペシャーワルの猫
投票数:5票
甲斐大策さんの 書かれたもの 何冊か読みました。 ペシャワールの猫、という 本が かつて あった事を知り 是非、読んでみたい気持ちが強くなりました。 シルクロードを巡る書物は数え切れないほ... (2005/09/20) -
ナポレオン 上下巻
投票数:5票
ヨーロッパ史、大好き! (2004/01/31) -
ザ・ケイヴ
投票数:5票
スティーヴ・ライヒは、日本でもとても人 気のある現代作曲家です。この「ザ・ケイ ヴ」は、ビデオとアンサンブルが融合した 新しいオペラとして、大絶賛を浴びた作品 ですが、その特異な曲なだけに再演... (2003/06/09) -
ごぞんじ怪傑黒頭巾
投票数:5票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
よせる波かえす波
投票数:5票
めったに雑誌に載らない方でしたし、りぼんオリジナルはほぼ買わない状況にあったのですが(春夏秋冬の載ったオリジナルを母が間違って買ってきてくれたのが、本当に運命の出会いでした)、高井祐さんが載る... (2005/10/24) -
自衛隊よ胸を張れ
投票数:5票
我が国軍たる「自衛隊」に注ぐ著者の愛情には心打たれるものがあります。愛情深いがゆえの自衛隊に対する理不尽な仕打ちに対する著者の怒りには、本当に共感を覚えます。 全うなことが通らない戦後日本を... (2003/06/04) -
忘れ蝶のメモリー
投票数:5票
これは面白かったです。独特の構成と語り口で綴られる奇妙な物語は、言葉遊びや反復、引用などがハレーションを起こして素晴らしい魅力を持ち合わせています。たまたま図書館にて見つけたのですが、是非復刊... (2003/08/31) -
私の名はギャブレー
投票数:5票
また読みたい。 (2003/07/09) -
喜怒哀楽の起源 ー 情動の進化論・文化論
投票数:5票
情動がどれだけ細分化されるのか、情動の構築に氏と育ちがどのように関与しているのかについて、心理学の歴史をもとに深く考察してあります。神経科学の立場から情動の起源を追求していく上で非常に参考にな... (2008/03/10) -
海と日傘
投票数:5票
偶然テレビでお芝居を観てすごく気になってしまったので。 探してみたら絶版でビックリです…是非復刊を。 (2008/02/09) -
キリスト教文学の世界 全22巻
投票数:5票
遠藤周作氏の『私のイエス』を読む機会があり、私の中にあるキリスト教に対する疑問が少し解けたような気がしました。さらに勉強したいと思うのですが、文学に接する形ではいったほうが理解しやすいのではな... (2011/01/03) -
復刊商品あり
少年ジェット
投票数:5票
発売されてるのは、連載分の内ほんの一部です。 みなさん、必殺の技は「ミラクルボイス」だけじゃあないんですよ! ジェットの活躍のすべてを…カラ―頁再現込み、「新少年ジェット」込みで、... (2012/05/19) -
ファイナルファンタジ-・ス-パ-ベスト
投票数:5票
スーパーベストって(笑。何入ってるんですか!てな気分になりました。 (2008/05/12) -
復刊商品あり
ファイナルファンタジ-9/オリジナル・サウンド
投票数:5票
名曲が多いFFシリーズのなかでも9は秀でております。 出回ってる数も少なくぜひ再販してほしいです。 (2021/01/25) -
道元の冒険
投票数:5票
「道元の冒険」のほか、やはり名作である「十一ぴきのネコ」が 収録されているはず。 子供の頃にたぶんこまつ座のミュージカルをテレビで見たような 気がするのです。以来忘れられない(いくつかの曲は一... (2003/09/26) -
淳一文庫7淳一絵はがきvol.1
投票数:5票
中原淳一さんの絵が好きなので、絵ハガキでじっくり楽しみたいです。 (2006/05/08) -
ひまな岬の菜の花荘
投票数:5票
繰り返し読みたくなる素晴らしい本です。 大人も子供も楽しめます。子供の頃読んだ人は大人になってから手に取ると、また新しい発見をする。そんな本です。ぜひとももっと多くの方に読んで頂きたい! (2016/09/01) -
全文掲載
投票数:5票
図書館にあったのを読みました。コラムや短い小説など様々な文章がつまっていて内容が濃いのでぜひぜひ復刊して欲しいです。湾岸戦争や天安門事件などについてせいこう氏が語る言葉は、今のこの状況にも当て... (2003/08/21) -
ペンギニストは眠らない
投票数:5票
とにかく糸井さんの本が読んでみたい! (2004/11/11) -
暁の竜王伝説 全6巻
投票数:5票
好きでも手に入らないから (2003/11/10) -
屋根裏の散歩者
投票数:5票
江戸川乱歩が「名作アニメ」!? それだけでも何だかすごそうなのに、キャラクターデザインが石ノ森章太郎。これは仮に駄作だったとしても見てみたい。 (2003/11/04) -
なかよし絵文庫 全60巻
投票数:5票
子供の頃に全巻何度も何度も読み返しました。昔話から歴史上の人物の伝記まであらゆるジャンルが揃っています。どれも子供時代に触れて欲しい話ばかりです。今も全巻所持していますが、経年劣化で紙が黄ばみ... (2013/10/15) -
コミックにみる獣医学部の研究
投票数:5票
ぜひ読んでみたいので。 (2003/05/27) -
ポケットのなかのチャペック
投票数:5票
「園芸家十二ヵ月」をきっかけに、図書館の蔵書を検索して借りて読みました。チャペックの作品は「ダーシェンカ」くらいしか読んだことがなかったのですが、この著作から他の作品にも興味がわきました。また... (2006/05/18) -
スペース西遊記ロボット59
投票数:5票
多分これって昔、シリーズ物のプラモデルになってた作品だと思います。 だとしたら、キャラクターのデザインがすごくユニークで気に入ってた物です。 ネット古書なんかで検索してみると、半端じゃない値段... (2004/05/02) -
のび太の大魔境(上) てんとう虫コミックス・アニメ版_ドラえもん
投票数:5票
臨場感と夢あふれる映画の世界を満喫してきた私としても、アニメ版コミックスはいつも手に携えて見たいものです。ビデオや映画館とも違い場所とらずいつでも映画の雰囲気を味わえるので。私は特に、ハドソン... (2003/05/26) -
ノマディスム シルヴィウスSylvius.
投票数:5票
読んでみたいですね。 (2006/07/26) -
ビジネスマン価値逆転の時代
投票数:5票
図書館で手に入れましたがかなり面白い一冊です。ぜひ復刻をお願いいたします。 (2003/07/16) -
ヒューマニズムの建築
投票数:5票
-
きまぐれ悟空
投票数:5票
吾妻先生の初期の傑作。 「ふたりと5人」以前の最大のヒット作でもあります。 名物キャラクター「三蔵」が生まれた作品としても有名です。 何度か復刊されていますが現在入手困難です、是非もう一度手に... (2006/09/13) -
がむしゃら
投票数:5票
あだち先生の漫画が読みたいから。 (2005/12/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!