復刊リクエスト一覧 (投票数順) 490ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,450件
-
復刊商品あり
時間 -その哲学的考察 青版
投票数:5票
この書と渡辺慧の『時』(河出書房新社)が若き日のわたしの愛読書でした。マクガダートの考えがコンパクトにまとまっています。新書という手に取りやすい形態で、長く入手できるような環境が必要です。それ... (2003/09/17) -
ちゃうちゃうちゃうんちゃう 2巻以降
投票数:5票
HPで質問したら、出る予定無いって言われちゃった。 でも欲しい!! (2007/05/30) -
曹植と屈原
投票数:5票
漢詩に興味があるので。 (2006/05/21) -
宇宙からの手紙
投票数:5票
もろさんがもっと知られるようになるといいなと思います。実はCDも絶盤です。これを機に音楽作品、CDも全集化できたら。。細野晴臣さんの監修で行えたら、きっと話題となることでしょう。こちらの本「宇... (2017/09/27) -
小さな花の木版画
投票数:5票
高橋幸子さん(さっちゃん)の版画に出会ったのは、去年の秋(2002年)でした。その時には、時すでに遅し2冊とも購入することはできませんでした。古本屋さんで探してはみたのですが、やはり見つかりま... (2003/09/14) -
クローディーヌ・・・!
投票数:5票
子供の頃、母が持っていたのを何度か読んだ記憶があるのですが、女性なのに、自分は男性だというクローディーヌが、衝撃的でした。今話題の性同一性障害などを扱ったともいえる、革新的な作品だと思います。... (2003/09/14) -
ニャンですかぁ? 全3巻
投票数:5票
小学生の頃に読み、ものすごい衝撃をうけたのを 覚えています。今でこそ何でもエッチなものは過激に なっていますが、昔はこれで興奮できたものです。 懐かしさからもまた是非読んでみたい作品です... (2007/04/23) -
ガンダーラ・サイクル 全7巻
投票数:5票
面白かったので続巻を楽しみにしてたのに入手できませんでした。非常に中途半端なので、是非全巻出版して下さい。キーシャーに会いたい。 (2004/07/26) -
中小企業のための内部管理の進め方
投票数:5票
現在の仕事の駆け出しのときに、先輩から「教科書だよ。」と薦められたものです。大変有益な書物で、後輩に進呈していましたが、もう、在庫がありません。しかも、不幸なことに、引っ越しで、手元においてい... (2004/06/07) -
HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 7 "MOBILE SUIT GUNDAM F91 MOBILE SUIT IN ACTION"
投票数:5票
F91が大好きだから。ちょ~素敵! (2003/09/27) -
マーシャンインカ
投票数:5票
ぜひ復刊を。 (2008/11/16) -
Red Hat Linux 9サーバー構築完全攻略
投票数:5票
この本のレビューを読んで欲しいと思った。 (2004/11/09) -
恋人はあなただけ
投票数:5票
昔ときめきながら読みました!少女マンガの王道! (2005/07/31) -
宇宙の天使たち
投票数:5票
ブリッシュのジュブナイルSF。 ブリッシュの青少年への考え方、文明観が窺えます。 (2004/12/22) -
恐怖のハロウィーン
投票数:5票
ホラー映画は見ても、ホラー小説はあまり読まないので読んでみたい。 アシモフの作品も大好きです。 (2006/03/06) -
最後のガキ大将
投票数:5票
昔ドラマ化され、毎週楽しく拝見していました。原作本も一度だけ図書館で借りて読みました。家の中でゲームばかりしている子供にも読ませたいと思います。書店に並んでいたあの頃に購入していたら、と残念で... (2006/04/12) -
ダンガードA
投票数:5票
すき (2005/11/26) -
悪魔はあくまで悪魔である
投票数:5票
この著者の「死体を無事に消すまで」という推理小説の書評のよ うな本を持っていますが、文章がなかなか面白いので、一応この 本にも、期待して、一票。 (2004/03/18) -
復刊商品あり
奇談クラブ
投票数:5票
ぜひ復刊を! (2004/04/13) -
シャニダール洞窟の謎
投票数:5票
人間が死者に対して花を手向けたのはいつなのか?そのことによって人間の心の起源が分かるかもしれない、そんな可能性を見せてくれる一冊。シャニダールの花の発見は涙なくしては読めない! (2003/09/05) -
X68000データブック
投票数:5票
往年の名機X68000のハード面とソフト面の両方について書かれた技術資料だそうなので、ぜひ手に入れたい。 (2003/09/04) -
復刊商品あり
家の馬鹿息子 -ギュスターヴ・フローベール論 全5巻
投票数:5票
こんな面白い本を絶版のままにしておくのは、サルトルのファンとしてほうっておけない。 (2008/01/31) -
ファイヤーウーマン纏組
投票数:5票
割と最近、流星先生のファンになったのですが、単行本になっていないので読むことが出来ません。 是非復刊をお願い致します! (2003/09/04) -
カレル・チャペックの闘争
投票数:5票
チャペックについては「ロボット」と言うことばを発明した チェコの作家としか知りません。 もう少し深く知りたい。 (2003/09/03) -
さあ、みんな おはなししよう
投票数:5票
子供の頃、家にあって何度も何度も読みました。「チャペックおじさん、おはなしおじさん…」のフレーズが記憶に刻まれています。 実家を探しても出てこないので是非復刊していただいて、もう一度あの子供... (2006/11/02) -
雪後庵夜話
投票数:5票
後期の谷崎作品が好きな私としては、是非読みたい一冊です (2005/01/08) -
かめ×かめ
投票数:5票
前作「かめ!」が大好きで、そのエンディングにやりきれなさを感じていたのですが、「かめ×かめ」はそんな気持ちをホッとさせてくれました。「かめ!」を読み返すたび、買っておかなかったことが悔やまれて... (2003/09/19) -
恐竜戦隊ジュウレンジャー超全集
投票数:5票
ジュウレンジャーが復刊しますように。 (2024/03/12) -
丹下左膳 こけ猿の壺の巻
投票数:5票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
アジアに落ちる
投票数:5票
AKIRAさんの本は、興奮し、笑い、泣き、感動して読んだあと心が洗われて、すっきりして、でっかい気持ちになります。穏やかな気分になり生きていこうという気持ちになります。ぜひ、みんなにも読んでも... (2003/09/19) -
炎の剣士シリーズ
投票数:5票
購入したはずの本が見当たらず、十数年ぶりに古書で入手。 漠然としか覚えていなかったので、初読のように楽しみましたが、このような面白い本が入手難かつ続刊が出ていないというのは惜しい! 日... (2006/07/11) -
復刊商品あり
日蓮聖人全集 第1巻
投票数:5票
是非読みたい。 (2005/12/06) -
花登筐長編選集
投票数:5票
昭和40年代~50年代は、日本のテレビドラマの秀作が多く制作された。にもかかわらず、フィルムの保存はおろか、作家達に対する評価も驚くほど低い。当時の代表的作家である花登筺ですら、入手できる著作... (2013/05/15) -
たぬきマン
投票数:5票
モーニングOPENの連載でしたね。当時オウムがテレビに出まくってて、教団内になになに省とか出てきて、この漫画にもそういうのがあって、きっと影響うけてるだろうなと思った。 本誌で読んでたけど単... (2008/09/19) -
La Sirene ~ラ・シレーヌ~
投票数:5票
ベテラン人気声優・井上喜久子さんが96年に角川から出した 写真集です。今でも熱狂的なファンを持つ彼女の魅力が満載の写真集です。今は絶版になっていて、なかなか入手困難なため、ぜひ復刊を 希望した... (2003/08/23) -
怪奇館
投票数:5票
俳句は電子ブックにもっともむいています。 (2004/01/22) -
ヘッド・ワイフ
投票数:5票
怪奇日蝕だけ持ってます。他にも読みたいです。 (2003/09/03) -
オスカーとルシンダ
投票数:5票
ぜひ読みたい。 (2008/10/02) -
振袖無頼控
投票数:5票
1977年発行ですので、今どきの古本屋さんには置いてありません。しかし山田ミネコ先生ファンとしてはすべての作品を読みたいです。 (2003/08/16) -
海外SFショートショート秀作選1・2
投票数:5票
懐かしい!かつての愛読書でした。そしてこれを超える短編集にはまだ出会えていないという傑作でもあり、SFの世界に足を踏み入れるきっかけともなった一冊。ぜひ復刊してほしいですー! (2010/04/12) -
ボクはのら犬
投票数:5票
のら犬の気持ちに多くの人が共鳴すると思います (2003/08/15) -
呪いを売る男
投票数:5票
面白そうですね。ホラーファンの一人として復刊強く希望します。よろしくお願いします。 (2004/01/16) -
復刊商品あり
オレとおまえ
投票数:5票
主人公の苦悩が、横山流の淡々としたタッチで描かれており、非常に印象に残る作品だと思います。また、この主人公がバビル2世の浩一少年と瓜二つで、読みながらオーバーラップしてしまいました。 (2003/08/14) -
マニトウ
投票数:5票
2020/8/15、初めて映画を観ました。原作があるとは! これは是非とも読んでみたいです! 探してみましたがどこにもありませんでした。 どうか復刊して下さい!お願いします! (2020/08/15) -
没後25年決定版市川雷蔵
投票数:5票
雷蔵さんのファンですが、なかなか入手できない本なので・・・。 (2003/08/25) -
ある情報将校の記録
投票数:5票
是非、復刊して欲しい。 (2014/05/24) -
世界の軍艦 ソ連編
投票数:5票
他の大手出版社の新書も徐々にカラー化が進んでいる中、日本のカラー版新書の嚆矢たる、平凡社のものが全て絶版であるのは寂しい。折角、平凡社新書を創刊したのであるから、一流の執筆者と写真家を起用して... (2006/06/28) -
緑の太陽シリーズ(全3巻)
投票数:5票
本作の1,2は以前買って読みましたが3がなかなか出なくていつか忘れていましたが、続きをやはり読みたいです。 (2005/07/21) -
わたしの生きがい論 人生に目的があるか
投票数:5票
梅棹忠夫の「人類の未来」 暗黒のかなたの光明を読んで、わたしの生きがい論を知りました。読んでみたいので投票します。 ぜひとも復刊させてください。 (2012/02/09) -
おもいでの都電
投票数:5票
都電廃止が始まる直前の全系統を紹介していて、史料として貴重な本だと思います。カラーブックスの名のとおり、写真の色彩が鮮やかなのが印象に残っています。私が生まれた頃の東京の風景をアルバムにしたよ... (2018/10/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!