復刊リクエスト一覧 (投票数順) 458ページ
ショッピング10,093件
復刊リクエスト64,415件
-
白山神社と太陽信仰の研究
投票数:5票
類例の少ない民俗学の成果であり読んでみたいです。 (2023/12/18) -
テンテン美少女メモリアル―キョンシー完全攻略!
投票数:5票
テンテン役のシャドウ・リュウがキョンシー時代を回顧する書籍であり、充実の企画で初のテンテン本にして決定版と言える内容です。幽幻道士ファンのみならずキョンシーファンが持っておくべきマストアイテム... (2016/03/13) -
まほうの馬
投票数:5票
今の子どもたちに手渡してあげたい本です。 (2019/03/13) -
ル・コルビュジエ全集 全8巻
投票数:5票
絶版になってしばらく経つが まだ若い建築家、建築学科の学生は その全作品の資料にいつでも触れるべきものである。 吉阪先生の翻訳も魅力の日本語版であるので是非とも 復刻して欲しい。 (2014/05/17) -
人里の植物 1
投票数:5票
知人の代理。以前の出版社が倒産したらしく(現在は別の会社の出資となったらしい)、再版がされない。大変コンパクトなのにわかりやすく野外活動に必須の図鑑であるため、課外活動などで大量に使用したいの... (2014/04/28) -
新桃太郎伝説 サウンドトラック
投票数:5票
欲しいですが、一万や二万という阿呆みたいに高い値段 で販売されいているのが、ムカつきます(-"-)小学校5年に知ったゲームで、ゴエモンの和風調のような曲が多め?ですので再販してほしいです、、... (2014/04/27) -
帰ってきたマルタン・ゲール
投票数:5票
本書は西洋文化史家として名高いナタリー・ゼーモン・デーヴィスの主著とも言える名著であり、また後半のカルロ・ギンズブルクによる解説も必読ですが、残念ながら今はなかなか手に入れることが難しい状況に... (2021/01/11) -
美鳥の日々
投票数:5票
この「美鳥の日々」はアニメ化もされたラブコメ漫画の傑作です。 全8巻と短いながらも簡潔に纏まっており、無駄がありません。 男性に限らず、美鳥の一途さに当時どれほどの少年少女が魅了されたか分... (2014/04/12) -
夜桜四重奏 -ハナノウタ- 設定資料集
投票数:5票
出版されていた事を知った時には売り切れていた。 (2014/07/08) -
刑務所の前
投票数:5票
刑務所の中は持ってます。読んだ人はわかりますが独特の圧倒的なハナワールド。詳細な記憶と、本人が決して気取っているのではない天然のシュールなおかしみと、そこはかとなく自由な感覚。水木しげるさんと... (2016/07/12) -
新約聖書 机上版
投票数:5票
この聖書の特徴は素晴らしい注の充実にある。 信徒でない者にとって聖書に近づくのは容易ではない。 その中でこの岩波の聖書は時代背景はもちろん、一つ一つの語のニュアンスまで捉えて教えてくれ... (2015/01/31) -
ちかちゃんのきゅうしょく
投票数:5票
食物アレルギーのある子供にとって、自分のアレルギーについて理解しているか、また、周りのともだちに理解されているかどうかは、とても大きな問題です。 幼稚園・小学校で進級するごとにこの本を持って... (2014/04/02) -
数学基礎論シリーズ(数学基礎論へのいざない/入門数学基礎論/公理論的集合論/モデルの理論/逆数学と2階算術/帰納的関数と述語/超準解析とファインマン経路積分)
投票数:5票
『モデルの理論』はモデル理論の深い内容を扱った唯一の和書。『帰納的関数と述語』はヒルベルトの第10問題、ブラムの抽象計算量、チューリング次数の一階理論の非実効性など、他の計算論のテキストには見... (2019/01/20) -
復刊商品あり
悟りへの道
投票数:5票
ダライ・ラマ14世猊下がご著書の中で度々引用されているシャンティーデーヴァによる『入菩薩行論』のサンスクリット版『入菩提行論』の全訳。 原始仏典の『ダンマパダ』と並び、世界的に著名な仏典であ... (2015/01/04) -
りこうなおきさき
投票数:5票
何の気なしにこちらの相談室の記事を拝見していて偶然このタイトルに出会い、古い記憶が一気によみがえってきました。従兄弟の家にこの本があり、きれいなおきさきの絵がとても気に入って、遊びに行くたびに... (2015/09/22) -
イグルーをつくる
投票数:5票
学校司書をしています。 世界の人々と暮らしを勉強する子供たちにぜひ紹介したい本です。 今ではイグルーを作ったりそこに寝泊まりすることもないらしいのですが(定住化や温暖化が原因で)、このよう... (2017/03/24) -
のたり松太郎
投票数:5票
小さい頃、ハードカバーのやつを図書館で借りて読んだけど、途中までしか読めなかったので全部通して読んでみたいです。 (2014/01/26) -
アート オブ アリス マッドネス リターンズ
投票数:5票
英語の原書は持っていますが、日本語訳版が出ていたとはつゆ知らず。アマゾンなどでは9000円ほど付けられていて、手を出すには気が引けます。ゲームスタッフの貴重なインタビューを詳しく知りたいので、... (2016/04/24) -
GOD EATER ギャラリーコレクション
投票数:5票
続編のバーストが出てからこの本の事を知りましたが時既に遅く入手が厳しくなっており、今ではネットで四倍ほどの価格になっています。今となっては見ることも難しい初期の絵なども見たいので是非手に入れた... (2014/01/16) -
恐怖新聞、うしろの百太郎他
投票数:5票
心霊物として初めて漫画となった様な思い出があり、実写の心霊写真が掲載された初めての本だった様な気がする。当時この手の物が流行っていて、怖いながらもワクワクして読んでいた。 (2014/01/16) -
リカちゃん no.10 かんたんお姫さまドレス (Heart Warming Life Series わたしのドールブック)
投票数:5票
姪っ子たちがリカちゃんを購入し、洋服を作ってあげたいので。オークションでは値段が高騰していて買えません。同シリーズの他のナンバーも復刊希望です。リカちゃんのお洋服だけの本は、現在ほとんど出版さ... (2018/01/05) -
復刊商品あり
死者の代弁者
投票数:5票
エンダーのゲームが映画化され、原作本も読みました。死者の代弁者も是非読みたいです。 (2014/01/30) -
劇場版 名探偵コナンベイカー街の亡霊(少年サンデーコミックススペシャル)
投票数:5票
数ある劇場版コナンシリーズの中でも一番人気の作品だけあって、 アニメコミックスの売り上げも一番多く在庫なしの状態が7年以上続き、ほぼ絶版状態となっている。再版を心待ちにしているファンも多くい... (2014/01/12) -
宇宙戦艦ヤマト完結編スーパーデラックス版
投票数:5票
当時予約限定のみの生産で高額商品だった事や、年齢的にも購入不可能でした。 古書でも出回らないか、または定価の倍以上の価格でオークションに時々出品されています。 ヤマトが大好きなファンの... (2014/01/11) -
ぽっぺん先生と笑うカモメ号
投票数:5票
主人公がぱっとしない大人なのにどんどん物語の世界に引き込まれていきます。時におどろおどろしかったり、切なかったり、いろいろ考えさせられる本。そして、絶対にリアルに出てこないバアサン。最高。 (2018/02/11) -
ベルベル人とベルベル語文法―民族・文化・言語 知られざるベルベル人の全貌
投票数:5票
ベルベル語を勉強するには貴重な一冊。世界のいろいろな言語に興味を持っている人におすすめ。 (2014/01/10) -
ボディ・コード からだの表情
投票数:5票
非言語コミュニケーションの重要な一冊です。 (2014/01/13) -
復刊商品あり
苧麻・絹・木綿の社会史
投票数:5票
知りませんでした。是非読んでみたい。 (2024/01/04) -
復刊商品あり
日本海域の古代史
投票数:5票
四方を海に囲まれた島国・日本、神も敵もすべて海からやってくるわけで。大陸・半島との関係だけでなく、太平洋、漂流者・漂流物などなど、興味は尽きません。文化の伝播に興味があるので、その点からも読ん... (2014/01/13) -
明恵 遍歴と夢
投票数:5票
高山寺ほかに遺された自筆資料などをもとに立論する学術的内容で、この希有の宗教者に対する基本文献。著者は国文学者で、長年高山寺の典籍調査に当たってこられた方。難解な教義論ではなく、生きた人間の心... (2014/01/14) -
薄闇のローマ世界 嬰児遺棄と奴隷制
投票数:5票
ローマ世界の拡大が終わって,戦争がなくなったときに,社会の基盤である奴隷がどのように供給されたのかを解明する,世界的にも意義深い研究。 (2016/01/19) -
復刊商品あり
日本キリシタン史の研究
投票数:5票
吉利支丹研究の基本書の一つだと思います。 (2016/01/16) -
犬はどこから…そしてここへ
投票数:5票
「犬はオオカミの子孫ではない」、オオカミ犬を自分でも育てたムツゴロウさんの動物学的理論を是非じっくり読んでみたい。自分の犬を理解するのためにも、きっと役立つはずです。 (2014/06/08) -
乙女のソーイングBOOK
投票数:5票
最近服を作り始めこの本を知りました。 2,3,4は売っているのですが、1が手に入りません。 本の紹介ページを見て是非復刊してほしいです。 同様ジャンルの本でセンスが良い服を上から下ま... (2013/12/29) -
ネシャン・サーガ 全3巻
投票数:5票
私のファンタジー好きの原点。魅力はとにかく重厚な世界観。ただのファンタジーだけじゃなく、キリスト教への独自の解釈を投げかける作品。もちろんキャラクターも魅力的で、伏線回収も鮮やか。正直、これ以... (2020/05/08) -
復刊商品あり
ローマ書講解 下
投票数:5票
ひととおなじく、 ロマ書が文庫になったよ!と喜んで、うかうかしてたら下巻買いそびれ、今 ジュンク堂→全店にブツありません。 紀伊國屋→同 今、新刊書店で、大規模書店にはどこも残ってない... (2014/05/22) -
よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし
投票数:5票
とにかく大好きな絵本です。 この本の存在を知った時には、絶版になっていて本当に残念です。 是非是非、再販を希望します (2013/12/08) -
仮面ライダーアギト・アートワークス
投票数:5票
アギト本編が面白かった。2021年にBlu-rayBOXが廉価版で再販されるため、この機会にアギトの世界をもっと知りたいと思った。 (2021/08/15) -
均質化法入門 (計算力学レクチャーシリーズ)
投票数:5票
均質化法について書かれた唯一の教科書です。均質化法を利用した数値解析は、市販のソフトウェアへの採用も広がっており、計算力学の分野で今後ますます必要な技術になって来ることが期待されます。これから... (2013/12/03) -
のらねこはなかない
投票数:5票
内容も、もちろんですが、いもとようこさんの優しい絵が大好きです。自分も妹も大好きな絵本で、泣きながら何度も読み返していました。 幼い頃の引っ越しの際、大量にたまってしまった絵本を図書館に寄贈... (2014/03/05) -
いざつむえ 友原康博詩集
投票数:5票
日本のアウトサイダーアートにおける詩作品としては1960年代の少年が書いた貴重なものであり、なおかつその内容が魂を揺るがす不朽の表現の結晶であるからして切に復刊を望む。100部買って色んな所に... (2021/01/11) -
バラのウィーピングスタンダード
投票数:5票
バラの本の名著だということですが、県立図書館にすら蔵書がなく、入手困難で読むことが出来ずにいます。 ネットで出回っているのは著者サイン本なの?!と思うほどの法外な値段がついてとても手が出ませ... (2022/02/19) -
たま写真集「きゃべつ」
投票数:5票
たまのファンです。 ただ、自分が生まれる前に全盛期だったバンドで 知るのが遅すぎた私は、 ファンになった時には既に解散しており CDを始め沢山のものがプレミア価格になっていて 作品を... (2021/03/30) -
マリオのイタリア料理 全6巻
投票数:5票
「西川治のパスタ・ノート」を読み、読み物としておもしろく、またレシピ本としても興味深かったです。 その本の中で西川氏に料理を教えた盲目の料理人・マリオ氏の作るイタリア料理に興味が湧き、そのレ... (2014/06/12) -
To heart TV animation 全2巻
投票数:5票
近年になってからTo Heartを知り、アニメのDVD等も揃えましたが 今となっては市場に出回っておらず、どうしても新品で本書を入手したいため復刊希望です。 アニメ作画の美麗なTo Hea... (2020/07/05) -
大学演習 函数論
投票数:5票
このシリーズは良書が多いから (2014/06/02) -
海外SFミステリー傑作選(20巻セット)
投票数:5票
小学生の頃、学校の図書室で夢中になって読んだシリーズです。今では古本で探すのも難しく、もう一度読みたいのでぜひ復刊をお願いします。 (2021/04/14) -
空耳見聞録 遊佐未森のいる風景
投票数:5票
2013年11月、「mimorama」という「空耳見聞録」の後継にあたる本が刊行されました。現在までの遊佐未森を網羅する一冊であり、内容はとても充実しています。しかし、やはり「空耳見聞録」にし... (2013/11/07) -
マンフレッド
投票数:5票
シューマンの劇音楽「マンフレッド」で知られるバイロンの劇詩。ゲーテ「ファウスト」からインスパイアされた物語。過去にも数回復刊されているようですが、すでに品切れ期間も長くなり、是非復刊を希望しま... (2013/10/11) -
ときめきトゥナイト-星のゆくえ-
投票数:5票
読んでいないので読みたい。 (2017/01/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!