5 票
著者 | やすいすえこ 作/いもとようこ 絵 |
---|---|
出版社 | 世界文化社 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
登録日 | 2013/12/03 |
リクエストNo. | 58909 |
リクエスト内容
おはなしらんど S.61 3月号 世界文化社
投票コメント
全5件
-
幼稚園で購読していた絵本です。GOOD!2
毎月絵本が届く日を楽しみにしていましたが、
「のらねこはなかない!」その中で一番のお気に入りになりました。
何度も母に読んでもらい、自分でも読み返し、かなり汚れて色褪せていたと思います。
大きくなって他の絵本と共に親戚に譲りましたが、私の出産後、懐かしい絵本を返してくれました。
私の名前の判子が押された絵本や、兄弟の名前が書かれた絵本、親戚の子供たちの絵本など沢山ありましたが、あのお気に入りの絵本がないのです。
親戚に訊ねると、古くなって傷んだ本を随分処分したとのこと。
一番のお気に入りだっただけに、実家に取っておいたのでは?と探してみましたが見つかりません。
それではもう一度購入しようと検索すると既に廃刊。
子供に読んであげられると楽しみにしていたので残念です。
私だけでなく兄弟も大好きだった絵本です。
復刊を待ち望んでいます。 (2014/06/20) -
内容も、もちろんですが、いもとようこさんの優しい絵が大好きです。自分も妹も大好きな絵本で、泣きながら何度も読み返していました。GOOD!2
幼い頃の引っ越しの際、大量にたまってしまった絵本を図書館に寄贈し、その中にこの本も入っていたようです。妹が結婚するときに買ってプレゼントしてあげたいと思っていましたが、いまは買えない本だったと知って落胆しています。古本屋を探しても30年近く昔の作品。自分の力ではもう探せません。
滅多なことでは泣かない妹がこの絵本を読んで号泣していた姿を思い出し、私にとっても妹にとってもすごく大切な本だった、と思い知っています。
ネット上にUPされているので、読める事はしっています。でも実物だったらさらにのらねこの切ない優しさが伝わると思うのです。絶対に自分も子供が出来たら読ませたい作品。強く復刊希望致します。 (2014/03/05) -
幼い頃に妹に借りて読みました。大人になっても言葉の一つ一つ、イラストのかわいさを思い出します。GOOD!1
私にとっては、強いのらねこにとても憧れ、人生の基盤を作ってくれた暖かい1冊
「のらねこはなかない」
是非復刻をお願いします。 (2024/08/10) -
幼稚園くらいの小さい頃に読んでもらった時は、ただただ悲しい本だなという印象でした。GOOD!1
でも、だんだんと大きくなるにつれて、内容が理解できるようになり、猫たちの気持ちや、場面の状況などがわかるようになって、より友達の大切さや別れの切なさ、世間の厳しさ、など幼い自分にとってとても勉強になる本でした。
今でもページを開けば心が揺さぶられる、思い出すだけで涙が滲む宝物のような絵本です。
手元にあるものが姪たちの手によりボロボロになってしまったため、新しいものが欲しかったのですが、絶版だったのですね…
友達や、将来の自分の子供にも絶対に読ませたい本なので、ぜひ復刊をお願いいたします。 (2019/05/31) -
とても昔に読んで子供ながらに感動して大切にしていました。GOOD!1
ですが、家族に捨てられてしまったために何十年間も読めずに悲しい思いをしています。
ネットや書店でずっと探しています。 (2013/12/03)
読後レビュー
NEWS
-
2013/12/03
『のらねこはなかない』(やすいすえこ 作/いもとようこ 絵)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
のらねこ