復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「白水社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング85件

復刊リクエスト460件




  • 林田フランス語教室

    【著者】林田遼右

    投票数:6

    若かりし頃、林田先生のラジオフランス語講座をリアルタイムで拝聴しておりました。林田先生の著書を読みたくなって探してみたらすでに絶版ばかり。とても残念です。長らくフランス語から離れていたので先生... (2018/10/11)
  • 二人の貴公子

    二人の貴公子

    【著者】ウィリアム・シェイクスピア ジョン・フレッチャー 著 / 河合祥一郎 訳

    投票数:6

    奏

    『KNIGHTS’ TALE ナイツ・テイル―騎士物語―』 上演を機に舞台の原作を書籍で読んでみたくなり、復刻されることを希望いたします。よろしくお願いいたします。 (2018/07/28)
  • 「無伴奏チェロ組曲」を求めて バッハ、カザルス、そして現代
    復刊商品あり

    「無伴奏チェロ組曲」を求めて バッハ、カザルス、そして現代

    【著者】エリック・シブリン 著 / 武藤剛史 訳

    投票数:6

    バッハの無伴奏チェロ組曲を聴き始めて40年近くなりますが、いつ聞いても心にしみわたります。先日、ラジオでこの本の紹介があり、ぜひ手にしたいと思いましたが、既に絶版となっているとのこと。やむなく... (2017/07/29)
  • マハーバーラタ

    マハーバーラタ

    【著者】ジャン=クロード・カリエール(作), 笈田 勝弘・木下 長宏(訳)

    投票数:6

    ys

    ys

    マハーバーラタに興味があり、見てみたくなった (2016/09/10)



  • 古代ギリシア・ローマの飢饉と食糧供給

    【著者】ピーター・ガーンジィ 著 / 松本宣郎 阪本浩 訳

    投票数:6

    興味をそそられるテーマだから (2016/02/28)
  • 芸術崇拝の思想 政教分離とヨーロッパの新しい神
    復刊商品あり

    芸術崇拝の思想 政教分離とヨーロッパの新しい神

    【著者】松宮秀治

    投票数:6

    様々な観念に縛られていた「芸術」をどのように開放したのかに興味があり、本書を読んでみたいと思ったので。 (2018/01/08)
  • 偶像の黄昏・アンチクリスト(イデー選書)
    復刊商品あり

    偶像の黄昏・アンチクリスト(イデー選書)

    【著者】ニーチェ 著 / 西尾幹二 訳 / 吉本隆明 解説

    投票数:6

    アンチクリストを西尾訳で読みたい (2022/12/10)
  • ユートピアの精神
    復刊商品あり

    ユートピアの精神

    【著者】エルンスト・ブロッホ/好村冨士彦訳

    投票数:6

    読んでみたい。価格次第では購入したい。 (2011/02/04)
  • 超男性(白水Uブックス)
    復刊商品あり

    超男性(白水Uブックス)

    【著者】アルフレッド・ジャリ

    投票数:6

    著者も訳者も作品もユニークなのに絶版は勿体ない (2013/06/09)



  • 外微分形式の理論―積分不変式

    【著者】カルタン

    投票数:6

    矢野健太郎の訳である。復刊されたら必ず買う。 (2008/07/25)



  • オニール名作集

    【著者】ユージン・オニール

    投票数:6

    新国立劇場で上演された「夜への長い旅路」を読みたいです。 (2007/11/16)
  • 書斎

    書斎

    【著者】アンドルー・ラング著 生田耕作訳

    投票数:6

    esh

    esh

    読みたいから。 (2007/12/04)



  • 夜への長い旅路

    【著者】ユージン(ユージーン)・オニール

    投票数:6

    ずいぶん面白いらしいですね。 (2008/05/19)
  • キリスト教思想史

    キリスト教思想史

    【著者】パウル・ティリッヒ

    投票数:6

    「キリスト教思想史ってこんなに面白かったのか!!」と目 から鱗が落ちること請け合い(?)。とにかく、ティリッヒの息づかいが聞こえてくるかのような躍動感がこの書物全体にみなぎって、ついつい引き... (2006/02/18)
  • アルフレッド・コルトー
    復刊商品あり

    アルフレッド・コルトー

    【著者】ベルナール・ガボティ

    投票数:6

    コルトーのEcole normale での公開講座の録音「コルトーのマスタークラス」を聴き、物語を紡ぎ出すその音楽解釈に感動しました。このスイス-フランスの生んだ偉大な音楽家は、演奏家あるいは... (2007/03/19)
  • 実習フランス語教程 : 初級から中級まで

    実習フランス語教程 : 初級から中級まで

    【著者】塩川徹也 [ほか]

    投票数:5

    絶対に復刊してほしい!フランス語文法が基礎から応用まで完全に網羅されている。流石、京都大学の教授陣に執筆されただけあって、ボリュームもクオリティーも最高レベル。 (2025/04/30)
  • ニーチェをドイツ語で読む
    復刊商品あり

    ニーチェをドイツ語で読む

    【著者】細見和之 編著

    投票数:5

    いつか原著に挑戦したい。 (2024/01/17)



  • 絶滅していく言語を救うために ことばの死とその再生

    【著者】クロード・アジェージュ 著 / 糟谷啓介 訳

    投票数:5

    興味があるから (2020/01/21)



  • 食品偽装の歴史

    【著者】ビー・ウィルソン 著 / 高儀進 訳

    投票数:5

    知るべき事がありそうだから。 (2019/01/06)
  • フランス中世文学集 2 愛と剣と

    フランス中世文学集 2 愛と剣と

    【著者】新倉俊一/〔ほか〕訳

    投票数:5

    とても読みたいのですが絶版本なので古本もあまり見つからず、見つかっても汚れのある中古ですら元々の本の値段の倍以上の価格で売られておりなかなか手が出せません。近くの図書館にも置かれていないため是... (2018/07/20)
  • カフカ最後の手紙
    復刊商品あり

    カフカ最後の手紙

    【著者】J.チェルマーク 著 / M.スヴァトス 編 / 三原弟平 訳

    投票数:5

    カフカの晩年の手紙が発見されてから、今年で何年になるのだろうか。カフカは自身が書いた作品を、発表する意志はなかったと聞きました。今カフカの作品を私たちは広く読み、そこに現代人の心の問題を考える... (2025/01/07)
  • CDエクスプレス ネパール語

    CDエクスプレス ネパール語

    【著者】野津治仁

    投票数:5

    令和4年6月末現在、在留外国人数ネパール人は第6位です。多くの方がいらっしゃれば、関わる日本人も増えるわけで、ネパール語に興味を持つ方も多いと思います。 特に学校関係者はネパール人児童・生徒... (2022/10/28)



  • ポーランド語の入門

    【著者】木村彰一・吉上正三

    投票数:5

    岩波新書「外国語上達法」の著者・千野栄一先生の恩師にあたる、木村彰一氏によるポーランド語文法の良書。 同じ出版社から出ている「古代教会スラヴ語入門」の著者でもあり、日本ではスポットライトを浴... (2013/09/16)
  • 人間史論 全4巻
    復刊商品あり

    人間史論 全4巻

    【著者】ヘルダー 著 / 鼓常良 訳

    投票数:5

    「民族」の観念を展開したヘルダーの主著として、今後も概念史・思想史の研究で参照されるべき古典であるため。 (2016/08/03)
  • 社会学 社会化の諸形式についての研究 上・下
    復刊商品あり

    社会学 社会化の諸形式についての研究 上・下

    【著者】ゲオルク・ジンメル 著 / 居安正 訳

    投票数:5

    社会学の根本原理について、今一度考えてみたいから。 (2016/01/18)



  • バクーニン著作集 全6巻

    【著者】バクーニン著 外川継男・左近毅編

    投票数:5

    彼の考え方を知りたいので。 (2021/04/25)
  • 格言集
    復刊商品あり

    格言集

    【著者】ラ・ロシュフコー

    投票数:5

    現在中古がAmazonで僅かに出回っているが、あまりにも高くせっかく一番いい訳がなされているのに手が出し辛いと感じるから。同一内容でもっと安価な価格で異なる出版社から刊行されているが、悪訳で難... (2010/03/11)



  • 【著者】ロベール トマ

    投票数:5

    現在、舞台で辺見えみりさんが演じているのですが、ぜひ原作を読んでみたいと思ったので。 (2010/05/28)
  • オルテガ著作集 全8巻

    オルテガ著作集 全8巻

    【著者】ホセ・オルテガ・イ・ガセット

    投票数:5

    【大衆の反逆】の著者オルテガの著作集ですから、彼の真意を探るためにも読まないワケにはいきません。 (2009/08/20)



  • 友だち

    【著者】ジョン・ノールズ

    投票数:5

    ポップで詩的な味わいが稀有。 軽いのに普遍的。 刹那的なエッセンスが意外なほどに人生全般に通低していて、 あたかもこの本自体が青春のような存在。 突出してきらめくイメージ、メタファーは... (2013/07/10)
  • 女中たち・バルコン

    女中たち・バルコン

    【著者】ジャン・ジュネ

    投票数:5

    イギリスの女中(メイド)に関する資料は最近よく出版されていますが、フランスのメイドに関するものはなかなかありません。パリの風俗もひっくるめてそうしたものを知りたいので、この本は是非とも復刊して... (2007/03/28)
  • 充ち足りた死者たち

    充ち足りた死者たち

    【著者】ジョイス・マンスール 著 / 巖谷國士 訳

    投票数:5

    m

    m

    すごく読みたい (2011/05/21)
  • 独和言林

    独和言林

    【著者】佐藤 通次

    投票数:5

    歴史的語義順配列の独和辞典としては木村・相良に匹敵する,否それ以上の詳しさを持つ辞典としてはこれしかないでしょう。岩波は収録語数がこれよりもずっと少ないです。著者の思想を反映してか,「der ... (2007/05/04)
  • クライスト名作集
    復刊商品あり

    クライスト名作集

    【著者】クライスト

    投票数:5

    白水uブックスで再刊してほしい (2010/01/05)
  • 敵あるいはフォー

    敵あるいはフォー

    【著者】ジョン・M.・クッツェー

    投票数:5

    syu

    syu

    この作品の著者と同じ作品をいくつか読ませていただき、 とても面白く、また興味深かったのでこの作品も・・・、と 思ったのですが、どうも絶版らしくどこを探しても見つかりません。 なので、ぜひ... (2007/10/06)
  • しあわせな日々・芝居

    しあわせな日々・芝居

    【著者】サミュエル・ベケット

    投票数:5

    重要な作品だと思うので。 (2006/06/05)
  • 勝負の終わり・クラップの最後のテープ

    勝負の終わり・クラップの最後のテープ

    【著者】サミュエル・ベケット著 / 安堂信也 高橋康也 訳

    投票数:5

    高額すぎてかえません。おねがいします。 (2007/12/22)
  • 白い部屋―デイルーム

    白い部屋―デイルーム

    【著者】ドン・デリーロ

    投票数:5

    デリーロって本当に直ぐ絶版になってしまいますねorz (2007/09/24)



  • 妖姫ニコティン

    【著者】ジェイムズ・M・バリ著 石川欣一訳

    投票数:5

    パイプ関係の書籍を探しています。ぜひ読んででみたいと思います。 (2007/02/07)
  • ゼンダ城の虜 苔むす僕らが嬰児の夜

    ゼンダ城の虜 苔むす僕らが嬰児の夜

    【著者】野田秀樹

    投票数:5

    私は持っていますが、是非復刊されて沢山の人に読んで欲しい作品です。 (2005/04/20)
  • 青い鳥の虐殺―フランスSF傑作選

    青い鳥の虐殺―フランスSF傑作選

    【著者】窪田般彌、他編

    投票数:5

    これはいま読んでみたいと思う一冊です。昔は古本屋でも時おり見かけたのでいつか買おうなんて思っていましたが、最近では全くと言っていいほど見かけなくなっています。どうせ出てきても、トンデモない値段... (2004/03/17)
  • 最後の人/期待忘却

    最後の人/期待忘却

    【著者】モーリス・ブランショ

    投票数:5

    ブリジット・オベールをはじめ ちょっと変わった感覚の人が多い おフランスの文壇にあっても ピカイチの変人と目されるブランショの 変小説(たぶん)です。この本の復刊と共に ブランショ時代の到来を... (2003/06/28)
  • 迷路と死海

    迷路と死海

    【著者】寺山修司

    投票数:5

    一年ほど前ボロっちい図書館の本棚で見つけて読んだのですが、面白くてぜひ新品で手に入れたいです。僕はこれで演劇に対する視界が180度広がりました。演劇に興味のある方なら必ず楽しんで読めると思いま... (2003/06/15)
  • 海と日傘

    海と日傘

    【著者】松田正隆

    投票数:5

    偶然テレビでお芝居を観てすごく気になってしまったので。 探してみたら絶版でビックリです…是非復刊を。 (2008/02/09)
  • フランス語解釈法
    復刊商品あり

    フランス語解釈法

    【著者】伊吹武彦 編

    投票数:4

    su

    su

    学びたい (2023/12/26)
  • 古書修復の愉しみ 新装版

    古書修復の愉しみ 新装版

    【著者】アニー・トレメル・ウィルコックス 著 / 市川恵里 訳

    投票数:4

    大変よい内容だから。 (2021/02/02)



  • ミュージアムの思想

    【著者】松宮秀治

    投票数:4

    図書館で一度借用し拝読しました。 いわゆる日本の美術館とヨーロッパのミュージアムの考え方の違いが歴史的、思想的背景から説明されており、とても示唆に富む内容でした。自分の手元に置き何度も解釈を... (2021/01/23)
  • 火 散文詩風短篇集
    復刊商品あり

    火 散文詩風短篇集

    【著者】マルグリット・ユルスナール 著 / 多田智満子 訳

    投票数:4

    ギリシャ神話・古典をモチーフにした作品であるということで、兼ねてから読んでみたいと思っている作品です。しかし地元の図書館には所蔵されておらず、古書店やネット通販を巡っても巡り合えず……なかなか... (2020/09/02)



  • いま自然をどうみるか 増補新版

    【著者】高木仁三郎

    投票数:4

    いい本です。 (2018/01/08)



  • 復刊商品あり

    ジョゼフ・コーネル 箱の中のユートピア

    【著者】デボラ・ソロモン 著 / 林寿美 太田泰人 近藤学 訳

    投票数:4

    nyi

    nyi

    恥ずかしながらこの方について今知ったところですが、作品がとても興味深く、読んでみたいと思います。 (2018/01/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!