「児童文学ファンタジー」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング64件
復刊リクエスト202件
-
太陽の牙
投票数:10票
知人より、この話は良い!!と聞きまして・・・ それと、浜たかやさんの作品は、全体的に優れた作が多いので。 一度、読んで見たいと思っておりますが・・・ シリーズ中何故だか、この太陽の牙だけが見つ... (2001/09/09) -
フリスビーおばさんとニムの家ねずみ
投票数:9票
小学校の図書館で何度も借りて繰り返し読んだ思い出の本です。最近思い出して探したらどこにもなくてショック!何度読んでもワクワクしたのを覚えています。もう20年も前ですが、ストーリーもちゃんと覚え... (2004/06/14) -
ちいさなももいろぐも
投票数:9票
ko melonさんのコメント同様、私も小学校の図書室でこの絵本と出会い、30歳を過ぎた今でも忘れられない1冊となりました。 おかあさん雲の優しさ、淡いあまーい色、ふと思い出す度に切実に読み... (2009/11/24) -
復刊商品あり
ふしぎのくにのアリス
投票数:9票
家族で熊田千佳慕のファンですが、つい最近アリスの挿絵を描いていることを知りました。アリス自体も大好きな本なので、それを千佳慕さんが描いてるとあれば是非!読んでみたいです。 (2009/08/04) -
惑星O(オー)の冒険
投票数:9票
中学の時に読んで以来10年近く探していますが,タイトルを忘れていたせいもあり,いまだ再読できていません。一度しか読んでいないにもかかわらず,印象的な場面は今でも鮮明に覚えています。異世界の情景... (2004/12/14) -
世界名作童話全集55 王女と小鬼
投票数:9票
子供の頃、学校の図書室にあったのを読みました。 岩波から新訳が出ているのを持っていますが、くだけた口語調になっているのが少し違和感があります。 昔読んだものは、古風だけれど格調の高い言葉づ... (2017/06/12) -
復刊商品あり
ささやき貝の秘密
投票数:8票
貝は、世界をひとつにつなぐ海の命の使者だからです。 ばらばらになっている世界の笑顔をひとつについないでほしいからです。 貝は、人類史最古の歴史を持つお守りです。いにしえに生きた人達は、... (2009/08/27) -
海のまほうのいす
投票数:8票
オーナーさんのコメントの「海草に実がついたもの」で記憶の底から浮上してきました。ストーリーは覚えていないのですが、不思議なお話でかなり気に入ったのだと思います。小学校の頃、図書館で何度も借りて... (2003/05/25) -
風が丘夢番地
投票数:8票
自分が小学5年生の時に「小学五年生」で年間連載していた作品ですね。当時、毎月楽しみに読んでいました。懐かしくもあり、思いいれもあるので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2004/07/05) -
おねがいマイメロディ ふぉ~えば~
投票数:7票
このアニメがとても好きで、その後のストーリーが描かれているノベライズということで気になっているのですが、見つけたときにはもう手に入らない状態だったので復刊をお願いしたいです。 (2022/09/20) -
メルティの冒険
投票数:7票
自分の配偶者が子供の頃から心に残っている作品だと教えてもらい、図書館で借りて読みました。 吉村夜先生といえばライトノベル作家として有名ですが、こちらの『メルティの冒険』は児童文学の傑作だと思... (2024/07/04) -
霧のふる部屋
投票数:7票
今でも忘れられない本の一冊です。 ロロの話や、霧のふる部屋など、子供ながらに不思議でいっぱいの、でもホッとする、魅力が詰まった本です。 たくさんの子供に読んで欲しいです。 この著者で一番... (2013/04/07) -
魔女っ子マージ 全5巻
投票数:7票
今19歳なのですが、小学生のころ大好きでよく図書室で借りて読んでました。20歳を前に、また読み返したいと思ったのですが、本屋を探しても無く、図書館で探しても無く諦めていた時にこのサイトに出会い... (2015/07/18) -
若き英雄 ~アレクサンダー大王の一生
投票数:7票
児童書はありますが、とても読みごたえがあり、エキサイティングでした!!冒険欲に満ちたアレクサンダー大王の人となり、遠い国々への遠征の様子、また当時のギリシャ・マケドニヤ・ペルシャ・エジプトなど... (2003/04/24) -
遠い水の伝説
投票数:7票
此れも太陽の牙シリーズの一つですね 個人的にシリーズ物は途中が読めないと気になってしまうので 読むのなら全部纏めて出版されていて欲しいです (たとえ、単体だけでも面白くとも、全体に見た方が深く... (2001/10/26) -
魔法がいっぱい!
投票数:6票
短編が好きなわたしが、初めてボームに出合った本です。 この本は、何度も何度も読み返した覚えがあり、何度読んでも面白かったです。 「もっと、この人の作品を読みたい!」と思い、オズの世界にはまりま... (2004/11/10) -
狼森ののろい
投票数:6票
書名の響きは悪いが、内容はファンタジーに富み、展開も飽きず に楽しめる。不意に中世の時代にスリップして狼男の出現を味わ うのはとても神秘的でぞくぞくした。登場する子供達は賢く、小 学生の頃に読... (2004/08/13) -
こうかん日記で魔法をかけて
投票数:6票
図書館で読んで大好きになったのですが、その後なぜか見つからず、結局一度借りただけになってしまった本です。こんなノートが本当にあったらいいなあ、とわくわくしながら読みました。どうしてももう一度手... (2005/07/13) -
かがやく剣の秘密
投票数:6票
この本に出会ったのは小学校高学年の頃でした。 冒険への憧れをかき立てる題名と、どことなくユーモラスで温かみを感じる絵に惹かれて購入しました。 話の面白さだけでなく、生き生きとしたキャラクター達... (2004/07/03) -
おねがいマイメロディ はいすく~る
投票数:5票
昔動画サイトでアニメをみて、とても大好きな作品です! 今絶版本となり、価格が高騰してとても手が出せなくて、投票しました。 ちょうどYouTubeでアニメが配信されているので、ぜひ復刊して頂... (2023/08/16) -
のらねこはなかない
投票数:5票
内容も、もちろんですが、いもとようこさんの優しい絵が大好きです。自分も妹も大好きな絵本で、泣きながら何度も読み返していました。 幼い頃の引っ越しの際、大量にたまってしまった絵本を図書館に寄贈... (2014/03/05) -
コックの正太さんシリーズ(あかねおはなし図書館)
投票数:5票
小学生の頃から社会人になっても地元の図書館に通って読んでいました。おいしそうな食べ物がたくさん出てきたのでいつも食べてみたいと思っていました。動物たちの無茶振り・正太さんの率直な本音・温かな読... (2025/06/05) -
ペギーのちいさな家
投票数:5票
まず絵がきれい。人形の家の外観が描かれ、右ページの見開きを開くと家の中が描かれてシルバニアの家を見ているようで楽しい。さらに内容が「そこそこの広さの住む家と一緒に住む人が居る事の幸せ」という当... (2010/06/12) -
今江祥智ファンタジーランド
投票数:5票
今江祥智さんは紫綬褒章ももらっているすばらしい作家なのに、なぜこうも絶版本が多いのか。 ぜひまた復刊して頂きたいです。 (2021/11/15) -
ふたりと三びきの長い旅
投票数:5票
物語のわくわくするような面白さ、友情を描いた爽やかさ、一級品の児童文学です。翻訳された作品が少ないリレッグの著書ですが、一度読んだら忘れられない、長く読み継がれるだけの魅力があると思います。多... (2005/11/25) -
クオーレ 愛の学校
投票数:5票
今の子供達に必要な物語だと思うから (2008/11/22) -
あたらしいSF童話〈16〉 モコモコネコが空をとぶ
投票数:5票
スタートレックなどを翻訳されている斎藤伯好氏の初の創作童話であり、学生時代に図書館で借り、大変楽しく読んだので手元に置きたくなったのですが、その時にはすでに入手不能となっておりました。 非常に... (2003/07/04) -
ひまな岬の菜の花荘
投票数:5票
とても面白そうなので、私も読みたいですし、小学生の娘にも読ませたい本です。現在、品切・重版未定なのですが、是非重版してください。 (2003/05/29) -
ふしぎのくにのアリス
投票数:5票
オークションなどでもたまに出ていますが、それらの全てが未だに高値で売買されています。 こんなに欲しい人がたくさんいるなら復刊してもいいと思います。 私は英語版を1冊持っていますが、あまり状態が... (2002/07/27) -
おねがいマイメロディ 短編これくしょん
投票数:4票
再販してほしいです。現在他の2冊を持っていて、おねがいマイメロディの続きが待ちきれません。 (2025/01/22) -
まほうのプディング
投票数:4票
子供の頃、好きでよく読んでいました。 プディングの性格が悪くて、児童書にはなかなかないパンチのあるファンタジーです。 大人になっても、また読みたいな。と思い出すぐらいなので、今の子供にもと... (2015/03/13) -
チポリーノのぼうけん
投票数:4票
勤務している小学校でチポリーノの冒険の歌を楽しくみんなで歌っていますが,その背景にある物語を子どもたちも教えてあげたいと思い,絵本や紙芝居を探しましたが絶版されているとのこと。低学年の子どもた... (2012/04/14) -
カラー版・世界の幼年文学 全28巻
投票数:4票
昔の本のほうが訳者の言葉がよく、やはり子供に読ませたいと思うものは自信が読んだ時代のものと思う。 (2014/07/14) -
ぬすまれた湖
投票数:4票
読みたい、読みたい。どうしても。 (2008/04/09) -
魔女とライオンと子どもたち
投票数:4票
子供のころ読んで、大好きな本です。ぼろぼろになるまで読んだので、家族が処分してしまい残念です。 最近子供と一緒に読もうと岩波書店版を購入したところ、私が子供のころ読んで記憶しているものと翻訳が... (2005/07/22) -
アナトール,草の王さまの島へ
投票数:4票
私が小学一年生の時、初めて小学校の図書室を利用し、初めて読んだ(正確には母に読んでもらった)長編小説がこの『アナトール草の王様の島へ』でした。 十年以上経った今、ふとこの本のタイトルを思い出... (2007/01/27) -
ムルガーのはるかな旅
投票数:4票
図書館の読書会で取り上げられて、読んだ感想をみんなで話し合いました。独特な造語が多く始めは難しかったけれど、最後まで読んだら美しい場面や言葉が良かったという人も多かったです。買ってもいいかな、... (2004/07/24) -
闇の国のラビリンス
投票数:4票
図書館で読んで、ユニークなキャラクターたちにハマってしまい、何度も何度も読み返しました。 とてもとてもおもしろく、結末はとても感動できる素晴らしい児童文学だと思います。 本屋を駆けずり回っても... (2002/04/20) -
鳴ってよ♪心のオルゴール
投票数:4票
復刊希望希望希望x!!!!x (2005/08/20) -
復刊商品あり
プカプカ島たんけん
投票数:4票
小さい頃姉妹三人で、何度も読んで、楽しませていただきました。題名も作者もわからない状態だったのですが、とある掲示板から、皆様にこの本と出合わせてもらえました。皆様にも、そして私たち姉妹も、そし... (2004/09/11) -
旅人タラン、タラン新しき王者
投票数:3票
中学生になる時に叔母から入学祝いに貰った本です。大切にしていた本ですが、実家に置いている内に散逸してしまいました。大人になっても黒い魔法の釜の物語の中で散々迷惑をかけ続けていた我が儘な王子が死... (2021/03/17) -
少女海賊ユーリ [図書館版] (全10巻)
投票数:3票
忘れられないあの素晴らしき物語であり、また装丁がとっても美しいため、どこを探してももう売られていないこの物語の図書館版の復刊を願っています。 (2019/06/15) -
かくまきの歌
投票数:3票
杉みき子さんの本は選集などもありますが、手ごろに持ち歩けるサイズの物が少ないこと、収録作品のすべてが好きなこともあり、ぜひ復刊していただきたいなあと思っております。 選集も素敵なのですが、子... (2017/05/09) -
ルート225
投票数:3票
映画化された『ルート225』によって、はじめて藤野千夜という才能をわたしは知りました。藤野さんは、男性作家では、とても持ちえないような繊細な感性でもって、女性作家では、とても知りえないような世... (2014/03/15) -
うみからきたあかい気きゅう
投票数:3票
子供の頃(小学校のころ)ずっと本棚のナンバーワンでしたが、いつのまにか佐藤さとるさんの本などにトップをゆずり、そして知らぬうちに手元から失っていました。私が読んだファンタジー第一号だったはず。... (2010/03/27) -
龍使いのキアス
投票数:3票
小学生の頃、図書館で何度も借りた思い出の本です。 当時は図書館で読める本は買わないというルールがあったので入手できず、そのままになって今に至ります。 あの時、買っておけばよかったと後悔して... (2022/11/22) -
四次元潜航艇・ウラシマ号の冒険
投票数:3票
長尾みのる氏のイラストの大ファンです。 児童向けの挿絵もされているのですね~ お話も面白そうで自分はもちろんのこと、ぜひ子供にも読ませたいです。 (2009/01/30) -
魔法!魔法!魔法!
投票数:3票
昔読んで、とても内容が面白かった。 また読みたいから。 (2006/07/26) -
復刊商品あり
蜜蜂マアヤ(赤459ー1)
投票数:3票
子どもの頃,祖母に初めて買ってもらったのが偕成社の童話シリーズでした。蜜蜂の生態は別として,女の子が独立心と好奇心に駆られて巣の掟から飛び出し,様々な昆虫との出会います。クモに捕らえられて食べ... (2022/07/06) -
夏至の魔法
投票数:3票
廃刊になってしまっていて、古本屋さんでも手に入らないので 復刊してほしいです。 (2003/07/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!