「ヨーロッパ史」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング170件
復刊リクエスト346件
-
ダッハウ収容所のゲーテ
投票数:5票
2015年の日本が(政権も人々もふくめて)戦争とファシズムへと急速に傾斜していってるように思えてならず、その流れにどう抗していくべきかを、ぼくは日々考え続けています。 数々の豊かな文学、音楽... (2015/01/08) -
オルテガ著作集 全8巻
投票数:5票
【大衆の反逆】の著者オルテガの著作集ですから、彼の真意を探るためにも読まないワケにはいきません。 (2009/08/20) -
ドイツ参謀本部興亡史
投票数:5票
よく引用されているのでぜひ読みたいです (2010/12/28) -
復刊商品あり
中世ローマ帝国 -世界史を見直す-
投票数:5票
もう一度読んでみたいため。 (2008/01/26) -
庭の綺想学―近代西欧とピクチャレスク美学
投票数:5票
高山宏の「テーブル論」「ピクチャレスク・ガーデン」など、独特の庭園論 に託して、18世紀後半のヨーロッパを舞台に語られる言説は刺激的な内容であり、ビジュアルと言語をつなぐ高山氏の手法を楽しみ... (2007/10/17) -
太平洋戦争への道 全8巻
投票数:5票
できれば文庫版でお願いします。 (2008/10/21) -
インド・ヨーロッパ諸制度語彙集 2
投票数:5票
手に入りにくい。ブープルで予約したら入手不可能とのこと。(2006年12月10日現在) (2006/12/10) -
アドルフ・ヒトラー 全4巻
投票数:5票
入手困難なため。 (2014/04/22) -
復刊商品あり
繁栄と衰退と―オランダ史に日本が見える
投票数:5票
4月にスペインに行く予定で、スペインの歴史を勉強していたら、オランダも勉強しなければならなくなった。そういえば、日本がジャパン・アズ・ナンバー・ワンといわれていた頃、岡崎久彦の良い本を読んだな... (2007/02/23) -
ロマネスク
投票数:5票
名取洋之助のマスターピースです。本書は報道写真以外の分野でも彼が一流の写真家であったことを示すもので、多くの写真家たちが賛辞を惜しまないものであるにもかかわらず、初版刊行以来、復刊されていない... (2004/09/03) -
復刊商品あり
魔女狩りの社会史
投票数:5票
興味を引く内容なので。 (2006/06/13) -
フクロウの文化誌
投票数:5票
面白そう。興味津々。 (2003/09/02) -
マルクス主義革命論史 全3巻
投票数:5票
第1巻 マルクス・エンゲルスの革命論 (広松渉/片岡啓治 編) マルクス研究にはかかせない逸品です。故広松教授による解説がついています。 第2巻 第二インターの革命論争 (山本統敏 編) ... (2001/09/05) -
戦うソヴェト・ロシア 全2巻
投票数:4票
『独ソ戦 絶滅戦争の惨禍』発刊以来、このテーマについての書物の出版が相次いでいます。ライトノベルの読者層にも、関心が広まってゆく気配です。 貧富の差が途方もなく開き、明日の食にも困る人々が急... (2022/01/27) -
コンスタンティノープル陥落す
投票数:4票
とても興味があり1度見てみたい。 (2022/08/08) -
永遠の都ローマ物語―地図を旅する
投票数:4票
古代ローマ好きにはたまらない1冊! 眺め楽しい、読んで楽しい、持ってて嬉しい‼️ (2020/06/20) -
ミュージアムの思想
投票数:4票
図書館で一度借用し拝読しました。 いわゆる日本の美術館とヨーロッパのミュージアムの考え方の違いが歴史的、思想的背景から説明されており、とても示唆に富む内容でした。自分の手元に置き何度も解釈を... (2021/01/23) -
復刊商品あり
イワンの戦争 赤軍兵士の記録 1939-45
投票数:4票
わが国ではあまり知られていないソビエト・ロシアの赤軍についての資料だと思いました。 (2020/01/06) -
青の歴史
投票数:4票
色彩に関する文化史的な書籍はあまりない中、この著者の書くものは(ヨーロッパに限るけれど)人々の生活や認識の来し方がわかって面白い。 最近、同じ著者の「赤の歴史文化図鑑」が発行された。この際ぜ... (2018/11/19) -
復刊商品あり
西洋哲学史 新装合本
投票数:4票
YouTubeにて政治学者の岩田温氏がこれを教科書に使用して講義をするとのことですが、肝心な本書が品切れ状態です。有名な著作にもかかわらず新刊で手に入らないのは意外です。ぜひ復刊をお願いします... (2020/03/21) -
イギリス革命史 上下巻
投票数:4票
手を尽くして探していましたけど、どうしても手に入らない本になってしまったようです。 17~18世紀、フランスのルイ十四世とその好敵手の一人、イングランド国王としてはウィリアム三世の、領土欲、... (2012/07/23) -
ヨーロッパ・キリスト教史 上・下
投票数:4票
キリスト教についての書籍はたくさんありますが、ヨーロッパの政治思想や倫理の根底にはキリスト教がありますので、復刊されるものがあるのはよろしいことかと思いまして投票させていただきます。読んでみた... (2011/02/15) -
西洋中世世界の成立
投票数:4票
西洋中世社会の成立を明らかにされたいから。 (2009/06/27) -
長篠合戦の世界史―ヨーロッパ軍事革命の衝撃1500~1800年
投票数:4票
勉強のため (2008/12/20) -
復刊商品あり
西洋の没落 文庫化リクエスト
投票数:4票
80年前の未来予測、ぜひ読んでみたいです。 (2010/11/22) -
フォイエルバッハ全集 全18巻
投票数:4票
これでしか読めない著作も多いので。 (2010/11/20) -
ゲルマンとダキアの戦士 ローマと戦った人々
投票数:4票
ローマに関わる様々な人種を知りたい。 (2010/05/12) -
第二次世界大戦下のヨーロッパ
投票数:4票
著者、笹本駿二氏の「私のスイス案内」(岩波新書)に深い感銘を受けたため、同じ著者の代表的著作とされるこの本も読んでみたいから。 (2007/01/17) -
ロンドン爆撃 独逸爆撃隊員手記
投票数:4票
随分前にヤフオクで買い逃しました。 どうせ復刊して頂けるなら、現代の仮名遣いで御願いしたいです。 勝者である英国側の文献資料は比較的多く日本語でも読めますし、敗者であるドイツ側でも戦闘... (2013/04/11) -
復刊商品あり
1941年。パリの尋ね人
投票数:4票
図書館で借りて読みました。とても面白かったので、手元において何度も読み返したいと思ったので。 (2014/10/06) -
復刊商品あり
フィレンツェ史 上・下
投票数:4票
面白そうなので。 (2007/10/24) -
世紀の獅子吼 ヒットラー総統演説集
投票数:4票
ヒトラ-と言えば現代では極悪人扱いである、しかし、実際の演説がどうであったかといえば、知る人はいないであろう。ヒトラ-を崇拝するのではなく、客観的にその演説を知ることは当時の時代や今後の政局な... (2010/03/28) -
ヒットラー語録
投票数:4票
和綴という点が特に興味を引く。 (2005/11/10) -
自然神学論争の諸問題
投票数:4票
ブルンナーに対する「否!」の邦訳を読みたい! (2004/12/29) -
世界史と救済史
投票数:4票
読みたいです (2010/01/22) -
『性の歴史』文庫化リクエスト
投票数:3票
文庫化する価値がある (2023/06/12) -
レニングラード封鎖 飢餓と非情の都市 1941-44
投票数:3票
飢餓に興味があるから。 (2020/01/07) -
甦るトロイア戦争
投票数:3票
とても興味があります (2019/05/07) -
復刊商品あり
ヴェルサイユ宮殿に暮らす 優雅で悲惨な宮廷生活
投票数:3票
ヴェルサイユ宮殿は大好きな建物で、そこで起こっていた事はとても興味深いので。 (2022/03/16) -
復刊商品あり
文明化の過程 上・下
投票数:3票
エリアスの主著 (2019/01/31) -
復刊商品あり
人類 ブーヘンヴァルトからダッハウ強制収容所へ
投票数:3票
現在ホロコースト関係の調べ物をしているため (2018/01/09) -
国防軍とヒトラー I 1918-1945 / 国防軍とヒトラー II 1918-1945
投票数:3票
読みたいが、入手困難なため。 (2019/11/10) -
復刊商品あり
ヨーロッパ文学とラテン中世
投票数:3票
残念なことに、古典的名著とされていながら長らく品切れが続いているようで、是非とも復刊して頂きたいと思います。 (2017/01/12) -
復刊商品あり
ドイツ・ロマン派
投票数:3票
必要。『ドイツ古典哲学の本質』が名著だったので。 (2016/01/16) -
復刊商品あり
ブルゴーニュ公国の大公たち
投票数:3票
中世から近代を理解する上で、イギリスとフランスだけでは理解が足らず、第三極としてブルゴーニュ公国の歴史理解は不可欠。他に類書もなくぜひ復刊していただきたいです。 (2022/10/01) -
ギリシア文化史(ちくま学芸文庫)全8巻
投票数:3票
古代ギリシア史に興味があるので是非読みたい。 (2015/08/20) -
復刊商品あり
地中海世界
投票数:3票
買いそびれました。 「地中海 フェリーペ二世時代の地中海と地中海世界」(藤原書店)とは違って、みすず書房から(1)「空間と歴史」1990年12月と(2)(ジョルジュ デュビ(Georges ... (2011/01/26) -
宮崎市定全集
投票数:3票
重版未定につき (2010/12/16) -
メッテルニヒの回想録
投票数:3票
日本語で読めるメッテルニヒ関連の文献は数少ない。 というか、太平洋戦争に執着しすぎて、その他がおろそかになっていて、日本語だけであの時代を学ぶのはなかなかにむずかしい。 その近代史の激... (2010/11/19) -
中世都市ドゥブロヴニク
投票数:3票
ドゥブロヴニクについて日本語訳された書籍は極めて少ないため。 (2020/12/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!