「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 21ページ
ショッピング103件
復刊リクエスト1,247件
-
総統ヒットラァ
投票数:1票
SIEG HEIL! (2010/10/02) -
若山牧水全集 全13巻
投票数:1票
若山牧水の歌が好きで、全部読みたいから。 (2010/07/31) -
宮崎駿「紅の豚」論:ジェンダー論から
投票数:1票
ジェンダーを研究するものとして、手に入れたかったのに手に入れられなかった本です。図書館でなら読むことはできるのですが、ぜひ、自分の手元に置いて読みたいと思い、リクエストしました。ジェンダーとア... (2010/07/13) -
大いに日本誤を語る
投票数:1票
校閲の現場から見た日本語とは、どのようなものなのか 知りたいから。 (2010/07/05) -
中国古典文学大系26・27 三国志演義
投票数:1票
値段は高価だが『三国志演義』の翻訳の決定版なので、三国志好きならばぜひ上・下巻持っておきたい本です。 (2010/07/03) -
青層圏
投票数:1票
都築直子さんの歌は以前より注目していて、第二歌集『淡緑湖』(2010、本阿弥書店)の出版を期に、あわせて読みたいと思った。 (2010/07/03) -
高山右近 細川三斎忠興の追憶
投票数:1票
高山右近の小説でこの本だけは(図書館含めて)どこを捜してもないので、復刊を希望しました。聞いた話によると、どうやら短編集のようです。表題作以外にも気になるタイトルがあったのでぜひ読んでみたいで... (2010/07/02) -
2006 文学フリマ五周年記念文集
投票数:1票
物書きの端くれとして、プロアマを問わず『文学』というジャンルを盛り上げている新しい試み「文学フリマ」について、どうしてもこの本を読んで歴史を知りたい。熱を感じたい。 一時はアマゾンなどでも販... (2010/05/19) -
詩画集 生命は
投票数:1票
この詩を多くの人に読んでいただきたい。 詩画集という形式によって文字だけではない何かも伝わるのではないだろうか? (2010/05/11) -
吉本隆明詩集 現代詩文庫 第 1期8
投票数:1票
吉本隆明の詩を手軽に読んでみたい。 (2010/04/12) -
成熟への名作案内
投票数:1票
福田氏の著書のうちでもぜひ読んでみたい一冊。 (2010/03/31) -
現代詩文庫 ねじめ正一詩集
投票数:1票
詩人のみならず作家、などでご活躍の出世作としてコンパクト、そして値段も安く、解説も詳しいこの現代詩文庫シリーズで、どうしてねじめ正一さんの詩集が絶版になっているのか、がそもそも理解に苦しみます... (2010/03/08) -
現代詩文庫 1 田村隆一詩集
投票数:1票
最も現代詩に関して権威のある思潮社から出版されたこの詩集は値段的にもまた内容面でも他の類書とは充実度があるので、これから田村隆一氏を読もうと思われる新しい読者へのスタートとしても門戸を開放して... (2010/03/08) -
復刊商品あり
B面の夏
投票数:1票
マスコミなどにも登場する彼女の俳句は、歳月を重ねるほど、案外、正統的な句になっている。 そんな彼女のデビュー作は、今でも清新な感情を呼び覚ます。 俳句を親しみやすいものにした功績は、もっと... (2010/03/03) -
復刊商品あり
王書 -古代ペルシャの神話・伝説
投票数:1票
イラン最大の民族詩人フェルドウスィーが完成した民族叙事詩の数少ない邦訳本。是非復刊して欲しい。 (2010/02/18) -
復員殺人事件
投票数:1票
是非読みたい。 (2010/01/23) -
私の探偵小説
投票数:1票
貴重な作品集ですので是非復刊して欲しいです。 (2010/01/23) -
吹雪物語
投票数:1票
貴重な安吾の長篇です。復刊をお願いします。 (2010/01/23) -
木枯の酒倉から・風博士
投票数:1票
貴重な安吾の作品集です。是非お願いします。 (2010/01/23) -
復刊商品あり
啄木詩集
投票数:1票
貴重な彼の詩集を是非、復刊して欲しいです。 是非とも読んでみたいです。 (2010/01/23) -
「童謡」の摩訶不思議 おもしろおかしく「謎」を解く
投票数:1票
ラジオで取り上げられていたのを旦那が聞き、とても興味を持ったそうですが、残念ながら絶版になっているようです。 最近子供に、いつも童謡を歌っているので、そのバックボーンがわかったらまたおもしろ... (2010/01/07) -
復刊商品あり
ゴレスターン
投票数:1票
著名なペルシア詩人の作品をぜひ読んでみたいと思います。 (2009/12/22) -
漢字の常識
投票数:1票
大学生の頃教員志望の友人に譲ってしまったが、手元において読みなおしたい本だから。 (2009/12/15) -
万葉集を学ぶ人のために
投票数:1票
大学の勉強に利用するため (2009/10/19) -
世界名詩集
投票数:1票
小学生の頃に読んで忘れられませんでした。 買おうとしたけれどすでに絶版で、大人になってから図書館で探して読みました。やはり素晴らしい。 (2009/09/19) -
詩の鉛筆手帖
投票数:1票
現行の西田書店版の全詩集の中には入ってません。 よって復刊を希望します。 (2009/09/01) -
ケロ吉くんの楽しい川柳入門
投票数:1票
川柳教室を設けているが、川柳作家及び川柳好きの方からの購入希望が多いので。 (2009/08/28) -
批評の文法
投票数:1票
国語教育に一大変革をもたらした分析批評。本書は実践を通じて分析批評のやり方を伝える手軽なガイドブックである。 (2009/08/22) -
折口信夫―虚像と実像
投票数:1票
大変入手が難しいです。折口信夫の評伝シリーズとして、この本も文庫化されたらと思います。 (2009/07/20) -
折口信夫 咒術の世界
投票数:1票
『わたしの折口信夫』著者のその後。 (2009/07/20) -
紙ひこうき
投票数:1票
いまの時代に必要なメッセージ (2009/07/17) -
悲劇 エムペードクレス (岩波文庫32-411-2)
投票数:1票
詩歌はドイツだよ。 (2009/07/05) -
復刊商品あり
夜の讃歌 他三篇(岩波文庫32-412-2)
投票数:1票
詩歌はドイツだね。 (2009/07/05) -
リアリズムの構造
投票数:1票
未だ色あせない日本における批評書です (2009/06/15) -
おかあさん あなたにささげるラブレター
投票数:1票
一般書店には置かないというポリシーで作られていたので、知らない人がほとんど。でも、こういう感動する本は、読んでほしいし知ってほしいと思う。すべての人はお母さんから生まれてきたんです。お母さんと... (2009/05/31) -
空の空なればこそ
投票数:1票
宮崎駿氏が、自分の為に書いてくれた。と言わしめた。名著。 (2009/05/18) -
翻訳困りっ話
投票数:1票
柳瀬さん大好き。 あの人の活動を助ける為にも是非是非復刊を。 末長く名訳を送りだしてもらいたいものですね。 (2010/01/31) -
南総里見犬伝
投票数:1票
こんな名作が、絶版なんて、日本の出版界は、どうなってるんだ! (2009/02/23) -
砂の顔
投票数:1票
読みたい。 (2009/02/07) -
現代詩文庫 日夏耿之介詩集
投票数:1票
近代詩人のひとり、日夏耿之介さんの詩集がいま絶版になっていることはあまりにも嘆かわしいことです。 思潮社の復刊を心からお願いしたいです。 よろしくお願い申し上げます。 (2009/02/06) -
復刊商品あり
橘曙覧全歌集
投票数:1票
平泉博士の『山彦』を読み橘先生の歌について知りたくなりました。 なので復刊を希望いたします。 (2009/01/22) -
三国志実録
投票数:1票
演義より実録がいい。 (2009/01/12) -
現代短歌入門
投票数:1票
入門したい。 (2009/01/11) -
フランス民話の世界
投票数:1票
大塚英志氏の著作にて紹介され有名だが、物語論、口承文学などの研究資料として興味深い。 (2009/01/08) -
朝鮮の詩ごころ―「時調(シジョ)」の世界
投票数:1票
アジアなめんな! (2009/01/02) -
洛神の賦
投票数:1票
やっぱ漢詩だね。 迫力が違う。 (2009/01/02) -
現代畸人伝
投票数:1票
やっぱ奇人は愛さないと。 (2009/01/02) -
英雄と詩人
投票数:1票
やっぱ英雄に憧れないと。 (2009/01/02) -
ミクロコスモス―松尾芭蕉に向って
投票数:1票
宇宙になりたいから。 (2008/12/31) -
中世歌謡の史的研究―室町小歌の時代
投票数:1票
歌って踊りたいから。 (2008/12/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!