「女性の本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング32件
復刊リクエスト286件
-
ボーヴォワールは語る―『第二の性』その後
投票数:6票
歴史重要な人物の証言は社会的な財産として入手可能であることが重要だと思うから。 (2021/05/08) -
絵のなかの女たち
投票数:6票
美術館巡りに必携の一冊。 海外に行く時に是非持参したいので 復刊希望。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
母よ! 殺すな
投票数:6票
今でこそ、「障害者も暮らしやすい社会」が健全だとされているが、30年前は、とても大きな「闘争」が取り組まれた。その時代の熱気を感じさせる本です。 このような「基本書」がきちんと伝えられないから... (2005/01/12) -
復刊商品あり
黄金のノート
投票数:6票
図書館にもあまり入っていないようで、入手困難なので。 (2007/10/21) -
葵を咲かせた女たち
投票数:6票
読んだことがないので、ぜひ読んでみたいです。 文庫本が好きなので、できたら文庫で復刊していただけたら、とても嬉しいです。 (2015/04/22) -
復刊商品あり
フェミニズムはみんなのもの 情熱の政治学
投票数:5票
こんなに推薦する人が多いのに絶版とは知らなかった! 今まさに復刊が待たれている本だと思います。 (2019/07/16) -
母が教えてくれなかったゲーム
投票数:5票
現在、企業で働く女性が必要とする本だと思います。今まさに、私が必要としています。私は、男が作り上げた企業で働き続ける時に、能力以外に必要なことがあると実感するまで3年半かかりました。この本を入... (2008/09/28) -
復刊商品あり
金田一耕助の冒険
投票数:5票
これは横溝正史の短編集のなかでも非常に完成度が高く、昔から愛読しておりました。横溝ブーム華やかなりし頃は角川書店から一巻本で出ておりましたが、後年二冊に分けられ、流れが分断されてしまい、春陽堂... (2004/10/21) -
子どもを産む
投票数:5票
生命の倫理やフェミニズムに関心を持つ人が、出産について必ず 気づいていなければならない論点を見事に簡潔に押さえた本で す。まったく知られず盲点となった日本の伝統も発掘していま す。なぜ長く品切... (2004/04/13) -
高円寺あたり 全2巻
投票数:4票
「よくある女の子の成長物語」「普通の少女漫画」など、ありきたりだ。という評価されるなら それは評価する側が男性ばかりなのではないだろうか? 作品の連載から何十年と経っているが、色褪せない素... (2022/03/08) -
復刊商品あり
増補新版 ジェンダーと歴史学
投票数:4票
この本は、ジェンダー史の草分け的な研究として著名であり、現在もさまざまな文献で紹介されています。にもかかわらず、現在古本市場では値段が高騰しており、買い求めることが難しい状況にあります。最近な... (2021/01/11) -
ニーナ・シモン自伝 ひとりぼっちの闘い
投票数:4票
唯一無二のシンガー、ニーナ・シモンのただ一つの本。 中古市場でも1万円以上の値がついている。 音楽も歌声も素晴らしいが、彼女の生き方すべてが素晴らしい。 それを知るべく手段はこの自伝しか... (2022/09/27) -
性的差異のエチカ
投票数:4票
読まれるべきだと思います。 (2008/02/25) -
復刊商品あり
老い
投票数:4票
ボーヴォワールの云う老いとは、肉体精神的な老化などに 留まらないことは言うに及ばず。 私は本書を読み、善く老いるということを希求したい。 (2009/10/06) -
レディーのノート
投票数:4票
貴サイトから『レディーのノート』呵里清著の復刊リクエストを読んで、アクセスしました。 数々の名作を復刻して頂けるならば、貴サイトを通して手に入れたいものが多々あるため。 (2010/02/15) -
母の肖像
投票数:4票
村岡さんの翻訳されたもののひとつとして以前探したことがありましたが、絶版で入手できませんでした。ぜひ読んでみたいです。 (2008/06/09) -
おんな憂氣世繪
投票数:4票
夢野久作さんの表紙を見て興味を持ちました。 もっと沢山作品を見てみたいです。 (2006/02/03) -
昭和の女たち
投票数:4票
すき (2005/11/19) -
脱男性の時代―アンドロジナスをめざす文明学
投票数:4票
日本の女装文化について研究した最初の学術書。 歴史的著作です。 (2023/07/28) -
OL制服図鑑
投票数:4票
18歳をすぎても女性の制服姿は美しい。森伸之氏のイラストファンとしても是非、復刊を希望します。 (2005/10/23) -
最後のひとり
投票数:3票
メアリー・シェリー先生の作品の中で翻訳された作品の一つで、最初期の終末SFと言われているらしいです。読みたいのですが絶版で入手困難なので復刊して欲しいです。 メアリー・シェリー先生の作品は『... (2025/05/12) -
なぜならやさしいまちがあったから
投票数:3票
亡くなって、ネットにこの本から引用された文章をみて、読みたいと思い図書館から借りました。エッセイでしたが、良い本でした。挿絵のように入っていた写真も綺麗で手元に置きたいと思いました。文庫で復刊... (2025/01/22) -
復刊商品あり
棗椰子の木陰で 第三世界フェミニズムと文学の力
投票数:3票
高校の現代文の教科書でおすすめされている本であり、なおかつジェンダーやフェミニズム、ポストコロニアリズムを考える際にとても重要な指針を示してくれる本だから。 (2021/11/15) -
欲望のコード マンガにみるセクシュアリティの男女差
投票数:3票
「BLの教科書」の共著者である堀あきこさんの過去作が読みたくて、手元に置いておきたいので希望します。読めない状態であるのはもったいないし、マンガ研究はまだまだ盛り上がっていくだろうというときに... (2021/09/12) -
女性哀史 佐世保遊里考
投票数:3票
400部自費出版されて完売だそうですが、貴重な郷土資料として読んでみたいので (2021/02/03) -
聖母のルネサンス マリアはどう描かれたか
投票数:3票
聖母マリアのイメージの変遷を知りたいので (2024/01/04) -
ソニアのショッピングマニュアル
投票数:3票
もうどこにも販売されておらず古本で買う方法しかありません。 この本は新品で是非読みたいです。 (2018/05/04) -
母性という神話
投票数:3票
まだ本書に書店でお目にかかれていた頃に買い逃してそのまま年を食った今更ながら、政治とは関係なく、人間の営みの一部を垣間見ることができそうな同書を無性に読んでみたくなりました。 古書が無くはな... (2016/10/07) -
水のように
投票数:3票
2020年下期の朝ドラの『おちょやん』の種本。浪花 千栄子(なにわ ちえこ)の自伝である。子供の頃に見かけた「オロナイン軟膏」のホーローの看板の人である。amazonでは、2019年10月末現... (2019/10/31) -
デビルマンレディーアニメーションメモワール(KCデラックス)
投票数:3票
春にBlu-rayBoxが発売されるので、本も欲しくなりました。 (2019/01/01) -
復刊商品あり
フロス河の水車場
投票数:3票
『ミドルマーチ』は先年文庫で復刊されたが、もうひとつの代表作である『フロス河の水車場』は埋もれたままである。日本人にはむしろこちらの方が合うのではないだろうか。前半の牧歌的田園生活にあふれる幸... (2010/04/12) -
麗人な女性
投票数:3票
「百合」のニーズが拡大した今、このコミックを読みたい人が増えていると思うので。 (2009/02/05) -
母権制序説
投票数:3票
その魅力と呪縛力の 大きさにふれたいから。 (2009/02/04) -
智慧の女たち チベット女性覚者の評伝
投票数:3票
チベット密教において女性の解脱者がいかに輩出したかを解き明かす、貴重な資料です。 『チベット密教』(ちくま新書)では、「女性が仏教の宗派の開祖になった実例はマチク以外にはない。」とシチュー派... (2008/05/25) -
ルー・サロメ 愛と生涯
投票数:3票
ニーチェ、リルケ、フロイトの愛人って…興味ありませんか? (2007/11/20) -
trinity
投票数:3票
スピリチュアルを学ぶ上でとても参考になると数人の方から勧められているので、是非読んでみたいと思っています。 (2009/05/01) -
〈有名パーツモデル〉のお手入れ法―気になる部分を集中ケア
投票数:3票
雑誌で紹介されていたので購入しようと思いましたが、重版等未定との事。あまり好きなところのない体ですが、お手入れ不足のせいかもしれません。パーツモデルさん達のお手入れを参考に、自分の体に磨きをか... (2006/08/09) -
イエスに邂った女たち
投票数:3票
遠藤周作没後10年になり、店頭、ネット上でも流通が少なくなり、状態の良い本に巡り会えないため、寂しく思っています。復刊お願いします。 (2006/09/24) -
女 おんな 女
投票数:3票
ほとんど美術館まで足を運ばなくてはならない作品が載っている本は、是非復刊していただきたいです。 自宅で美しい大正ロマンをじっくり楽しみたい方も多いのでは? 高齢化と言われています、復刊の宣伝... (2006/10/13) -
江戸の女ばなし
投票数:3票
多くの社会人が司馬遼太郎本を事実上の歴史の教科書だと言う様に、学生時代に学んだ歴史などは歴史などでもなんでも無い。上っ面だけの史実、年代など覚えて何になろう。本当の歴史というものはこういう本で... (2005/09/22) -
女人司祭
投票数:3票
ちょっと興味あり。 (2004/02/10) -
女面
投票数:3票
自己を求める現代、そして様々なフェミニズム論が展開される中で、読まれてしかるべき作品なのではないか、と考えているためです。 (2003/04/01) -
アホウドリの女性不案内
投票数:3票
時代は違えど活躍する女性のバイタリティはいつでも同じ。この取材記事をぜひ読んでみたい。 (2004/01/29) -
トゥルー・カラーズ シンディ・ローパー自伝
投票数:2票
シンディローパーの自伝を読みたくてずっと探してしますが、中古でプレミア価格がついていて手が出ません。(10年ぐらい見ていますが、ぜんぜん下がりません・・・) 出版されてから1度も重版もかかっ... (2025/04/19) -
公爵令嬢の嗜み 8
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/02/16) -
スポンサー 東映アニメーション 改訂版 川村敏江 東映アニメーションプリキュアワークス
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/01/25) -
シンデレラ・コンプレックス 自立にとまどう女の告白
投票数:2票
女性が社会進出し今や共働きは当たり前となりました。 それでも未だ男尊女卑が禍根を残しているのは確かで、根っこが男尊女卑のまま強引に女性活躍を推進しても変わりません。 女性の待遇改善や出世を... (2025/01/07) -
なぜ女性はセックスをするのか?
投票数:2票
昨今、男女平等が浸透している。今後は男性に対して女性の心理のより深い理解が要求される。特に日本は性教育が他国より貧弱なため、性に関して真面目に考えず「極端に忌避する」か「享楽としか考えない」か... (2024/09/19) -
わが娘を愛せなかった大統領へ 虐待されたトラウマを癒すまで
投票数:2票
河合隼雄著『子どもと悪』の中で取り上げられており興味を持ちました。 ゴシップ的な関心を抜きに、親子関係を考える上で示唆に富む作品だと思います。 (2024/06/09) -
魔女・産婆・看護婦 女性医療家の歴史
投票数:2票
タイトルだけは見たことがあって、とても興味を持ったので、復刊してもらえたら嬉しいです。 (2024/01/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!