復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 172ページ

ショッピング9,931件

復刊リクエスト64,333件




  • スラムダンクの同人誌

    【著者】よしながふみ

    投票数:21

    総集編ではないものを何冊か読ませて頂きましたが、非常に深いです。 原作はそういった意味ではハマっていなかったのですが、読ませる力が半端なくあります。キャラクターが愛おしい!間の取り方、コマ割... (2008/03/11)
  • 超電磁大戦ビクトリーファイブ全2巻
    復刊商品あり

    超電磁大戦ビクトリーファイブ全2巻

    【著者】長谷川裕一

    投票数:21

    スパロボで再現してほしい (2018/04/30)
  • ジャックとまめの木

    ジャックとまめの木

    【著者】大石真

    投票数:21

    子供が持ってきた懐かしいボロボロの本の破片、それがこの作品でした。私も読みたいですが、何よりも子供達が「見たい!!」と騒ぎ始め、本屋さんに行ってみると、廃盤と聞きまして...... ぜひ子供... (2008/01/23)
  • 鉄の首枷 小西行長伝
    復刊商品あり

    鉄の首枷 小西行長伝

    【著者】遠藤周作

    投票数:21

    貴重な本。是非復刊を。 (2012/05/31)
  • いちねんのうた

    いちねんのうた

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:21

    是非、美しいこの絵本が読みたいです。 美しい世界観が好きです。 ポストカードを少し持っていますが本があることをしり是非、復刻をお願い致します。 現在、あるものはものすごい高値になっていま... (2022/10/16)



  • 宇野亜喜良の世界

    【著者】宇野亜喜良

    投票数:21

    新聞連載小説許されざる者の挿絵で初めて名前を覚えました。それまで挿絵、表紙が宇野亜喜良の本を何度か見ていましたが、絵の印象だけいやに残って、描いた人の名前を気にする事はありませんでした。今回挿... (2009/03/29)
  • 戒

    【著者】小山歩

    投票数:21

    細かな人々の暮らしの描写、戒のキャラクター、ストーリーに引き込まれます。 図書館で借りて、そのうち文庫がでるだろう…と思っていたらハードカバーの方が絶版ですか!? ぜひとも文庫化していただ... (2009/05/11)
  • 栽培から染色まで 藍染めは誰でもできる

    栽培から染色まで 藍染めは誰でもできる

    【著者】高田豊輝

    投票数:21

    草木染めは素人でもできるが、藍染めはプロしかできないかのように言われ、高級なものとして藍は語られています。しかし、それは違います。藍染めは本来は庶民のものでした。自分で種を蒔いて育て、自分で藍... (2007/05/02)
  • NOiSE

    NOiSE

    【著者】弐瓶勉

    投票数:21

    私は『BLAME!』や『シドニアの騎士』で『NOiSE』の存在を知り、二瓶勉様のファンになった者です。この本『NOiSE』は読後レビューを見ていると『BLAME!』の序章的な作品と言われており... (2017/11/20)
  • デュメジル・コレクション 全4巻

    デュメジル・コレクション 全4巻

    【著者】ジョルジュ・デュメジル

    投票数:21

    中古価格が高騰しているため。 (2021/02/14)
  • 心と身体を癒す世界のフラワーエッセンス

    心と身体を癒す世界のフラワーエッセンス

    【著者】小川政信

    投票数:21

    フラワーエッセンスを知り始めたころ、この本で「世界には色々なフラワーエッセンスがあるんだな~!」と知り、驚き、嬉しくなりました。ブランドの垣根を越えてこれほどの種類を紹介している本はまだ他に知... (2008/05/11)
  • 数学のための英語案内

    数学のための英語案内

    【著者】野水克己

    投票数:21

    英語論文の書き方に関する本は巷にあふれているが,殆どは生命科学や工学系の本ばかりで数学の論文を書く上でこの本ほど参考になるものは他にないと言っていい.英文法・語法について数学の例文を用いて説明... (2010/09/22)



  • 椎名橙短編集(仮)

    【著者】椎名橙

    投票数:21

    初めて見た時からずっとずっと心に残るシーンや言葉を生み出される方だなぁと思っていました。魅力的なキャラクターや圧倒される魅せ方、繊細な描写などなど上げだしたらキリがないくらい、素敵なところがた... (2009/03/08)



  • 藤子不二雄合作ランド

    【著者】藤子不二雄

    投票数:21

    おばQは国民的アニメにすらなったというのに絶版状態とはどういうことか。 子供に読ませるべき作品が万単位で取引されるのはなかなか悲しいものだ。 おばQに差別表現が含まれているとわけの分からな... (2008/02/09)
  • 流れ星はるかプラス

    流れ星はるかプラス

    【著者】夢ノ二 ゆめのじ(大石まさる)

    投票数:21

    天野こずえさんの「ARIA」つながりで、大石まさるさんの「水惑星シリーズ」を読みました。 鶴田謙二さんの様なトーンを使わない独特な手書きタッチと、軽いSFチックなストーリーが気に入っていて、... (2008/06/16)
  • 詰みより必死 : 終盤の超発想法

    詰みより必死 : 終盤の超発想法

    【著者】金子タカシ

    投票数:21

    良著のため (2013/04/14)



  • 『魔性の子』 CDドラマ

    【著者】小野不由美

    投票数:21

    このお話の本編といえる『十二国記』はアニメーション化、音声化が進んでいます。しかし、本編は手に入っても番外編は手に入りにくく、ファンとしては悲しいばかりです。『十二国記』ファンとしてはぜひ『魔... (2007/02/14)
  • Stochastic Differential Equations and Diffusion Processes, 2nd Edition

    Stochastic Differential Equations and Diffusion Processes, 2nd Edition

    【著者】池田信行/渡辺信三

    投票数:21

    名著と評判なので (2020/06/24)



  • 機械惑星ガラクタニア

    【著者】立花未来王とダイナミックプロ

    投票数:21

    人気作ながらコミックス化されていません。 人情味溢れるロボットたちと少女の絆など、心あたたまる物語で、リニューアルしたボンボンでは1、2を争うほど面白い作品だと思います。 是非コミックス化して... (2006/07/23)
  • Cubase SX3 最初の一歩 Win/Mac Tutorial & Reference Series

    Cubase SX3 最初の一歩 Win/Mac Tutorial & Reference Series

    【著者】目黒 真二

    投票数:21

    この本は、分かり易さに定評がありDTMの入門書として高い評価を受けている。 SX4.0が発売されたといえニーズはいまだ衰えず、オークションで高値で取引きされている。 これから音楽製作を始め... (2007/08/28)
  • 古典力学の数学的方法
    復刊商品あり

    古典力学の数学的方法

    【著者】ウラジミール・イーゴレヴィッチ・アーノルド 著 / 安藤韶一 蟹江幸博 丹羽敏雄 訳

    投票数:21

    歴史的名著とも言うべき本という事です。力学系に興味があるので、是非読んでみたい本です。 (2016/06/03)
  • 炎の英雄シャープ 第5巻 死闘の果て

    炎の英雄シャープ 第5巻 死闘の果て

    【著者】バーナード・コーンウェル

    投票数:21

    ドラマを見て、ストーリーの面白さにヒトメボレしました。 その後、原作本の存在を知って、本屋さんに注文したんですが、シリーズ中途以降の巻は全部品切れだとの連絡をもらって、すごく落胆しました。 図... (2006/09/22)
  • 750ライダー 全50巻

    750ライダー 全50巻

    【著者】石井いさみ

    投票数:21

    いつも古本屋で探しているのですが、最近はとんと見かけなくなりました。一度漫画文庫化されたようなのですが、それも全話収録されたかどうか怪しいです。70,80年代を代表する作品として、ぜひ復刊して... (2006/05/14)
  • ズボンとスカート

    ズボンとスカート

    【著者】松本敏子 西山晶

    投票数:21

    小学校の英語活動で、世界の衣装のことを取り上げています。 友人に見せてもらったこの絵本がとても良かったので、買おうと 思ったらもうないとのこと。とても残念です。是非、授業で使いたいので復刊して... (2006/05/04)
  • 教祖タカハシ

    教祖タカハシ

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:21

    ジョージ秋山先生の漫画はほぼ持ってるのですが、この漫画だけ持ってなく…どうしても読みたい漫画です! (2025/06/20)
  • ハイパークリエイター・チャート『蛍光と対策』プロのための蛍光特色印刷ガイド

    ハイパークリエイター・チャート『蛍光と対策』プロのための蛍光特色印刷ガイド

    【著者】角川書店装丁室 編

    投票数:21

    以前勤めていた文具メーカーでは自社で印刷用の蛍光カラーチャートをもっていました。(今思えば貰っておけばよかった) 世の中に普通に売っているかと思ったら、ないのですね。 検索してこの本にたど... (2008/02/07)
  • 倫理と無限 フィリップ・ネモとの対話
    復刊商品あり

    倫理と無限 フィリップ・ネモとの対話

    【著者】エマニュエル・レヴィナス

    投票数:21

    大変難解な哲学者ではあるが、それは彼の場合スノッブであることを意味しない。ただ、現代の日本人の精神構造には、ホロコーストを生き延びたユダヤ人哲学者の言葉は、あまりに異質なのだ。 しかし、彼... (2008/01/25)
  • 「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」
    復刊商品あり

    「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」

    【著者】コードウェイナー・スミス

    投票数:21

    コードウェイナーに捨て駒はない(あんましモジれてないな) 全篇を読んで各篇同士のエコーを感じて補完機構シリーズはますます 深みを増していくものなのに・・・ スミス補完計画はエヴァ・ファンを... (2008/06/02)



  • 宙球戦士アブソルト

    【著者】もとはしまさひで

    投票数:21

    当時コミックボンボンを読んでいて、もう一度読みたくなったので、リクエストします。 ロボットのコクピットが液体というアイデアは、エヴァンゲリオンを先取りしています。 巨大ロボットで野球をする... (2013/02/04)
  • 不当利得法の実務

    不当利得法の実務

    【著者】滝澤 孝臣

    投票数:21

    今現在、市立図書館から借りて手元にあるのですが、たいへんな労力を費やして、実務において非常に有益な形で不当利得についての裁判例の分類・整理がなされている書籍であると感嘆しました。平成13年12... (2005/12/29)
  • オズの魔法使い

    オズの魔法使い

    【著者】ロバート・サブダ、ライマン・フランク・ボーム

    投票数:21

    先週の土曜日に関西ローカルのオセロが司会をする番組で取り上げられたのをみて、こんなにすごい本があったのかと驚きTVで実物が写っており手に入れたくネットで探して見ましたが、出版社にも在庫がないの... (2005/12/30)
  • オオカミ その行動・生態・神話

    オオカミ その行動・生態・神話

    【著者】エリック・ツィーメン 著 / 今泉みね子 訳

    投票数:21

    狼について科学的・文化的両側面から深い分析・考察を行った本書は、その試み自体が非常に稀であり、価値のあるものである 同社より出版のヴェルナー・フロイント著 オオカミと生きる と共に、是非とも手... (2005/11/29)



  • マヤよーこ単行本未収録作品集

    【著者】マヤよーこ

    投票数:21

    20年近く経った今でも、「もう一度見たい!」と思わせる絵の魅力があります(実家には、表紙に載った「穴ザわあるど」のイラストを見て、衝動買いした週間サンデーが、未だに捨てないで残してあります)。... (2005/10/16)
  • 書物の出現 上下巻

    書物の出現 上下巻

    【著者】リュシアン・フェーヴル/アンリ・ジャン・マルタン著 関根素子・長谷川輝雄ほか訳

    投票数:21

    重要な本だと思います。 (2016/07/08)



  • 鋼鉄人間シグマ 全3巻

    【著者】横山光輝・塚本光治

    投票数:21

    小学生の頃夢中で読んだ作品でした。親に漫画を禁止され、少年サンデーから遠ざかり、漫画もいつのまにか終了になってしまいました。いつか単行本で読んでみようと思っておりました。年月がたちいざ古本を探... (2007/04/16)
  • 自然科学者のための数学概論 応用編
    復刊商品あり

    自然科学者のための数学概論 応用編

    【著者】寺澤寛一

    投票数:21

    基本の方は持っているが応用編も欲しいため 復刊したら必ず買いたい (2014/01/06)



  • デュアルマガジン

    【著者】タカラ

    投票数:21

    デュアルマガジンを読んでいた小学生当時、私の住んでいた所では、ボトムズやダグラムを観ることが出来ませんでしたが、デュアルマガジンでその世界観を垣間見ることが出来ました。もう一度大人の視点でしっ... (2013/03/16)
  • ゲバネコシリーズ ゲバネコ大行進,スーパーネコ大作戦,UFOネコ大ぼうけん

    ゲバネコシリーズ ゲバネコ大行進,スーパーネコ大作戦,UFOネコ大ぼうけん

    【著者】瀬川昌男

    投票数:21

    小学生の頃に夏休み前は本の物販購入があったのでタイトル的に面白そおうな「ゲバネコ大行進」を購入しました。 細い内容は失念しましたが、非常に興味深く最後まで直ぐに読んでしまいました。 子供に... (2014/06/29)
  • 東欧怪談集

    東欧怪談集

    【著者】沼野充義・編

    投票数:21

    私自身はこの本を持っていますが、今は入手できないとあってはリクエストせずにはられません。日本では馴染みのない東欧の作品が読めるという点だけでも価値があります(ロシア語だけで四苦八苦している自分... (2008/01/31)



  • ピアノ弾き語り 谷山浩子・ザ・ベスト

    【著者】谷山浩子

    投票数:21

    ピアノを始めました。 弾きたい曲がいっぱいあります。 (2015/11/28)
  • イチコロ島SOS

    イチコロ島SOS

    【著者】加納一朗

    投票数:21

    小学生のときに読んで、マンガ以上に面白い!と、衝撃を受けました。 シリーズは何冊か持っていたのですが、引越しなどで処分してしまいました。子供が生まれてから、読ませようと思いこのシリーズを何冊... (2012/06/29)
  • 小さな郵便飛行機ペドロ

    小さな郵便飛行機ペドロ

    【著者】森はるな

    投票数:21

    「アコンカグア」「ペドロ」のキーワードしか覚えていませんでしたが検索でたぐりよせました。子供の頃のヒコーキへ寄せた好奇心の原点がここにあります。また、「コクピットが目玉になる」と言う点では「カ... (2006/08/04)



  • 福袋

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:21

    中学時代、ふくやまけいこさんのファンでした。 当時はお金がなくなかなか買えないまま廃刊になったり忘れたままになってしまいました。 最近文庫で出ているものをいくつか読み直していたらもっと読み... (2007/03/08)



  • ねむの木のはなし

    【著者】今西祐行/作、生悦住喜由/画

    投票数:21

    通っていた幼稚園に有った絵本だったと思います。なんだかちょっぴり悲しかった気がします。合歓の花が咲くころになるとあのお話は何だったの?とずっと気になったいました。45年たった今も心のどこかに刻... (2011/07/14)
  • ヒーリング・ルーン

    ヒーリング・ルーン

    【著者】ラルク・ブラム

    投票数:21

    いろいろ調べたところ、レビューがかなり良く、試してみたくなりました。 (2010/07/20)
  • アウラ・ヒステリカ パリ精神病院の写真図像集

    アウラ・ヒステリカ パリ精神病院の写真図像集

    【著者】ジョルジュ・ディディ=ユベルマン

    投票数:21

    私は定価の4倍近い金額で古本を購入しました。 ものすごくよい本なので、流通してほしいです。 精神分析批判、表象分析批判からカルト宗教批判まで幅広く「使 える」本だと思います。文庫化する場合も是... (2005/05/11)
  • 3時間でわかる論文の書き方入門

    3時間でわかる論文の書き方入門

    【著者】乾 一

    投票数:21

    ys

    ys

    司法試験の論文式における過去問集は一般に市販て合格答案は提示されているのですが、その書き方が詳しく書かれたものはあまりないと思います。噂に聞いたこの本は絶版になっていると聞き残念に思いました。... (2006/05/21)
  • マロリオン物語(シリーズ名)

    マロリオン物語(シリーズ名)

    【著者】デイヴィッド・エディングス

    投票数:21

    この度、この物語の前編とも言うべきベルガリアード物語を復刻版で読みました。 これに続編がある ということを知ったら、当然読みたいと思うのではないでしょうか? 私はそのクチです。 それに、前編で... (2005/06/28)



  • 復原された古事記

    【著者】前波仲尾

    投票数:21

    とても興味があります。ぜひ復刊をお願いします。 (2019/06/25)



  • ディズニーリゾート物語

    【著者】特にナシ

    投票数:21

    当時、付録だったアトラクションポスターのクリアアートに「ミッキーマウス・レビュー」がラインナップになかったため、購買意欲が沸かなかったのですが先日、古いディズニーファンでの宣伝を見ていたら魅力... (2008/10/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!