復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 170ページ

ショッピング10,006件

復刊リクエスト64,341件

  • ブレスフロムザシーズン

    ブレスフロムザシーズン

    【著者】東京アンサンブルラボ

    投票数:22

    巴

    学生時代、Lady Oceanをブラバンで演奏したことがあるのですが、それは友人がこのバンドスコアを基に編曲したものでした。最近また社会人バンドをはじめ、Nica's Dreamを演ってみたく... (2008/08/16)



  • ピアノ弾き語り OUR DECADE

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:22

    OUR DECADEは時代が移り変わる時期であり、私自身も 学生最後の夏を送っていた時期だったと思います キーボードを止めて3年、自分の生きる道が見え始めてきた頃 励ましてくれたアルバムでも有... (2001/10/28)
  • CDシアタードラゴンクエストII

    CDシアタードラゴンクエストII

    【著者】?

    投票数:22

    私は、ファミコン版「ドラゴンクエストⅢ」をプレイしてから この作品のファンになりました。 自分が持っている「CDシアタードラゴンクエストⅤ(VOL.1&2)とⅥ」を聞いて、CDシアタードラゴン... (2002/02/08)
  • 山村美紗の株の推理教室

    山村美紗の株の推理教室

    【著者】山村美紗

    投票数:22

    山村美紗さんの小説のファンです。 山村美紗さんは小説を書けない教員生活から、 株で成功し、小説を書ける時間を手に入れた方と伺っています。 また、その株での推理力が、事件の推理や事件を作り出すの... (2001/09/10)



  • ドストエフスキー

    【著者】ジイド

    投票数:22

    ノーベル賞作家によるドストエフスキー論を是非読みたい。古書市場では、高価過ぎます。 (2024/06/15)
  • 社会的選択と個人的評価

    社会的選択と個人的評価

    【著者】J.K.アロー

    投票数:22

    社会選択論の基本中の基本。というか社会選択論を学問レベルまで引き上げたアローの古典的名著。英語では現在でもエール大学出版から入手可能。日本語を参照したいときに手元にあると非常に便利なので、ぜひ... (2003/09/14)



  • 蝶よ美しく舞え!

    【著者】菊川 近子

    投票数:22

    蝶をアイロンで生地に押し付けてプリントするシーンを覚えていました。 どうしても読みたくて、国立国際こども図書館まで行ってきました。 絵も素敵ですし、ファッションが生み出されていく過程がすご... (2011/11/11)
  • とーこん家族1~2

    とーこん家族1~2

    【著者】よしもとあきこ

    投票数:22

    lag

    lag

    2巻、どころじゃない。いまも続いている作品です。全話が無理ならせめてセレクションでも出してほしい (2019/02/19)
  • セガハイテク図鑑全5巻

    セガハイテク図鑑全5巻

    【著者】特に無し

    投票数:22

    セガマークIIIに関しての書籍はとても少なく、その中でも一番レベルが高いから。また、これでしか読めないマークIIIのゲームの攻略記事(ロレッタの肖像、赤い光弾ジリオン、モンスターワールド、孔雀... (2004/03/10)
  • 地図と地名による地理攻略

    地図と地名による地理攻略

    【著者】権田雅幸 佐藤 裕治

    投票数:22

    僕は国立受験だったので、一度全体を通読し、後はリファレンスとして利用する程度でしたが、私大を受ける人はもっと活用できると思われます。 他に類書のない優れた参考書なので、改定を加えた上で、是... (2007/03/11)
  • エラン コミュニケーションガイド

    エラン コミュニケーションガイド

    【著者】?

    投票数:22

    n

    n

    発売されてしばらくしてからはまったので、とっくに廃刊になっていて手に入らなくて悲しいです。ゲームしてても読みたくて読みたくてたまりません。中古でもぜんぜん手に入らないし……絶対購入するのでぜひ... (2004/04/09)
  • コッコさんとあめふり

    コッコさんとあめふり

    【著者】片山健

    投票数:22

    N

    現在1歳9ヶ月の息子はコッコさんの絵本が大好きです。寝かしつけには「おやすみなさいコッコさん」がてきめんです。最近「雨」という言葉(現象)を覚え、図書館でみつけたこの絵本もお気に入りになりまし... (2003/03/25)



  • タコポン

    【著者】いましろたかし

    投票数:22

    偶然1巻を手にして、その味わい深い作風に感嘆したものの、以後見かけることなく残念に思ってます。ネットオークションで全8巻が1万円前後と高額で取引されている事からも、熱烈なファンが多い事が伺えま... (2002/02/12)
  • ニューヨーク恋物語

    ニューヨーク恋物語

    【著者】鎌田敏夫

    投票数:22

    中学生くらい?だったでしょうか。ニューヨークという遠い異国の風景にノスタルジックを感じながら、毎週見ていた記憶があります。それから、10数年を経た2000年、大人になった私はニューヨークを訪れ... (2006/05/27)
  • アクアノートの休日2公式ガイドブック

    アクアノートの休日2公式ガイドブック

    【著者】ファミ通書籍編集部

    投票数:22

    海洋写真集+図鑑+ガイドが一体となった書籍は多分これだけでしょう。故にアクアノート本体を知らずとも楽しめる作りとなっています。 そのような書籍を単なる「昔のゲームの攻略本」として廃してしまう... (2001/10/06)
  • ファイナルファンタジーII 秘宝のドラゴン

    ファイナルファンタジーII 秘宝のドラゴン

    【著者】井上尚美

    投票数:22

    今はとても懐かしい文庫のRPGゲームブックです。FC版DQの大ヒットとともにたくさんゲームブックが発売されていましたね。 前作とともに小学生から中学生くらいの時に購入後、手放してしまいました... (2024/10/15)
  • すうべにぃる ふぁんたすてぃか

    すうべにぃる ふぁんたすてぃか

    【著者】山田章博

    投票数:22

    山田先生の本は 書店でなかなか見つけられない・・・。 (この2冊は持っているのですが (;^-^ 投票には協力。) 新装版が出る、と聞いて待っていても、いつ出たのかもわからないし。予約受け付け... (2003/09/30)
  • 亜空間不動産株式会社

    亜空間不動産株式会社

    【著者】石川英輔

    投票数:22

    ひところ、古本屋へ行く楽しみの一つが、大江戸もののブレークする前の石川英輔と式貴司の未読書を探すことに尽きました。 それというのも、この「亜空間不動産株式会社」を発見したことからです。一旦始ま... (2001/05/05)
  • 双葉社MOOK ルパン三世Part3

    双葉社MOOK ルパン三世Part3

    【著者】モンキー・パンチ原作/スタジオ・ハード編

    投票数:22

    とにかくルパン三世のファンなので手に入れてない本があったら欲しいのですが、『双葉社MOOK ルパン三世Part3』はどうしても入手できなくて、いろいろ探したりもしているのですが、オークションで... (2001/05/06)
  • はじめちゃんが一番!

    はじめちゃんが一番!

    【著者】渡辺多恵子

    投票数:22

    渡辺先生の漫画って何か・・・「基本」なんですよね~、どこにケチを付ければいいんだろう的にケチの付け場も見つからない。キャラへの抜かりなさと執念が…(笑)はじめちゃん、体育着も新しいの買ってあげ... (2001/07/08)
  • ガーデン殺人事件

    ガーデン殺人事件

    【著者】ヴァン・ダイン

    投票数:22

    ミステリの古典にして、いまだに各作家に影響を及ぼしているヴァン・ダインの他の本はまだ出版されつづけているし、入手も比較的容易なのに、この本だけが廃刊になっている。どんな内容なんだろう、と気にな... (2002/04/22)



  • ハーイ夢です

    【著者】細川知栄子

    投票数:22

    私は細川知栄子先生の大ファンです。それで、細川先生の書いた本で今まだ出版されているのは全巻集めています。この本は前に名前だけ聞いたことがあって、古本屋を見つけまくってました。復刊されたらとって... (2001/04/30)
  • あしたのあさは星の上
    復刊商品あり

    あしたのあさは星の上

    【著者】石森章太郎

    投票数:22

    今は亡き天才石ノ森章太郎がこの世に残した素晴らしい「たか ら」のひとつ、絵本の体裁をとっての実験作と言われるこの名作 をひとりでも多くの方へ手渡る様復刊を希望します。(私が一番 欲しかったりし... (2002/03/01)



  • ランドルフの花嫁

    【著者】忠津陽子

    投票数:22

    あああ懐かしい。大好きでしたよ。カラー絵など最高に美しかった。この方の描く美青年に憧れましたねえ。 水に浮ぶように建つお城が描かれたカラー扉絵がすぐ思い浮かぶんですけど、何という作品でしたっけ... (2003/09/26)



  • とびだせお嬢さん

    【著者】忠津陽子

    投票数:22

    内容はおぼえていないので、もう一度読んでみたいです。 (2010/10/03)
  • バービーの手づくりドレス   ソーイングとニット

    バービーの手づくりドレス   ソーイングとニット

    【著者】なし

    投票数:22

    ジェニーに関する服の作り方の本はさまざまありますが、これが 一番古いものだと思います。 バービーと呼ばれていたころの物はいまあまり残っていないので パターンがあればそれらを再現することは可能だ... (2001/02/01)



  • 映画の夢 夢の批評

    【著者】フランソワ・トリュフォー

    投票数:22

    昨今の日本における映画評論は、本質的に評論と呼べる性質のも のではなく、堤灯記事に等しいとすらいえます。 映画の「新しい波」を体現し、自らの人生を映画としたトリュ フォーの評論が紹介されること... (2002/03/12)
  • パルメランの夢

    パルメランの夢

    【著者】井辻朱美

    投票数:22

    井辻朱美の書くお話は本当に面白いと思います。 昨今の流行り物の小説とは全く違う方向性かとは思うけど、こういうものが多くの人の目に触れて欲しいなと、触れるべきだと思います。 不思議な世界観、... (2007/11/10)
  • ドアノー写真集 1

    ドアノー写真集 1

    【著者】ロベール・ドアノー

    投票数:22

    18才の市庁舎前のキスの絵の書いた鏡を持っていたのですが引っ 越しの時に壊れてしまいましたポスター画なども捜していますが 見つかりません。ぜひ復刊を希望いたします。ずっと捜していた んです。お... (2002/08/01)



  • NIGHT SONGS

    【著者】スターダストレビュー

    投票数:22

    以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05)



  • クラゲの海に浮かぶ舟

    【著者】北野勇作

    投票数:22

    クラゲのようにつかみどころがない文体は何度読んでも読者を飽 きさせません。そのうえキャラクターが関西風ののんびりとした ボケとツッコミをくりひろげて、シュールなギャグのようです。 小演劇などが... (2001/02/08)



  • ジャれんじゃねぇ! 全4巻

    【著者】粉味

    投票数:22

    『必勝 試験に出る! 女子高生』は今でも愛読書です。 当時高校生でしたし、この時代、私の住んでいる町では地元の書店がどんどん潰れて、買いたくても買えなかったものであります。この本は是非とも欲... (2005/10/14)
  • 新アルメニア史

    新アルメニア史

    【著者】佐藤信夫

    投票数:22

    uma

    uma

    大層長い歴史を持ち、でかい国たてたり征服されたり虐殺くらったり離散したり色々あるアルメニアには興味を持ってますが詳しい通史となると日本ではこのほか見当たらないですし。 子供の頃書店で見かけた覚... (2001/05/15)



  • 星の構造

    【著者】S.チャンドラセカール

    投票数:22

    1982年に米国で天体物理学の講義を取った時に、それまで好きでもなかった天文学が一気に好きになったキッカケが本書の理論を学んだことだった。天文学と物理学の橋渡しとして最高にエキサイティングな内... (2011/06/05)



  • 僕はひとりぐらしのきつねです

    【著者】岡本颯子

    投票数:22

    僕にとって「絵本とは」と聞かれたら、『僕はひとりぐらしのきつねです』以外ありません 僕は、ぶどうが大好きです ジャムにもワインにもジュースにも、干してパンに混ぜ込んでも好きです お風呂も... (2013/05/06)
  • 高橋名人物語

    高橋名人物語

    【著者】河合 慶一(漫画)高橋 利幸(モデル)

    投票数:22

    高橋名人の名誉のために断っておくけど、架空の部分が多いです。 (「サッポロ採りなんてしてないよ!」名人談) だけど!でも!しかし!これは当時の僕たちにとって 高橋名人に近づくための大事な入門書... (2001/03/07)
  • 開封死踊演武降生篇

    開封死踊演武降生篇

    【著者】藤水名子

    投票数:22

    藤水名子さんの大ファンなのですが、ファンになったとき、この本はもう絶版になっていました。このシリーズの降生篇以外は古本屋でなんとか手に入れたのですが、この本はどうしても手に入りませんでした。是... (2000/10/07)
  • 時の流れに 噺歌集3

    時の流れに 噺歌集3

    【著者】さだまさし

    投票数:22

    さださんのステージトークは聞いて面白かったので、読んでもみたい。 (2003/05/04)
  • さだまさしのセイ・ヤング

    さだまさしのセイ・ヤング

    【著者】さだまさし

    投票数:22

    中学生の頃Part3を読み、気に入って友人にも読ませていたら、その友人が当時すでに入手困難だったPart2をどこかで仕入れてきてくれました。これはもうPart1も読むしかない!Part1を読め... (2002/06/04)
  • あぶない刑事
    復刊商品あり

    あぶない刑事

    投票数:22

    あぶ刑事人気だった当時、持ってました。残念ながら今はとっくの昔に手放してしまって持ってはいませんが…。 どんな内容だったか具体的に覚えてもいないので、復刊されたら是非とも読んで当時を懐かしん... (2016/04/13)
  • 風のくわるてつと
    復刊商品あり

    風のくわるてつと

    【著者】松本隆

    投票数:22

    「はっぴいえんど」は私の青春とその後の人生を変える 「音楽の力」を持ったロック・グループでした。 そのバンドで作詩を担当していた松本隆氏による、 当時の日本のロックの唯一といっていいイデオロー... (2001/04/24)
  • 村のセレナーデ

    村のセレナーデ

    【著者】ルイザ・メイ・オルコット

    投票数:22

    《棉胡弗(めうず)のように心やさしく、拈亜奈(であな)のように美しい》娘になってほしいと願っている愛する“ゆめ”(小六)にぴったりの内容のようで、是非とも読ませたい。 もちろん私もです。 ※... (2004/03/07)
  • のんのんばあ おばけどろぼう
    復刊商品あり

    のんのんばあ おばけどろぼう

    【著者】水木しげる

    投票数:22

    絵本と言えど、あなどるなかれ……水木先生の美麗なイラストは、それだけで一見の価値あり!! こういう児童向けのものは見逃されがちですが、年齢層に関係無く楽しめるというのが、水木作品の持つ奥深さで... (2002/05/26)
  • 007 オクトパシー

    007 オクトパシー

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:22

    早川書房から改訳版が出たときになぜかこれだけが復刊されなかった。他は全部揃えました(創元推理文庫も映画のノベライズもガードナーもレイモンド・ベンソンもマーカムの孫大佐も!)。早川さん、何とかし... (2007/07/21)



  • マドレーヌとジプシー

    【著者】ルードウィッヒ・ベーメルマンス

    投票数:22

    遊園地やサーカスの楽しい画面がいっぱい、パリの風景も素晴らしく、お話はみごとな起承転結。涙も忘れない。ジプシー、絶版とは悲しいことです。マドレーヌシリーズ大好きな3歳の姪も所望しているので、復... (2004/07/08)
  • スヌーピーの誕生日の本(バースデイブック)

    スヌーピーの誕生日の本(バースデイブック)

    【著者】講談社

    投票数:22

    記念日や誕生花、その日が誕生日のいろんな人が載った、カレンダー仕立ての本です。一月に4つほどの季節にあったマンガと、ピーナッツに関するコラムが載っている、とてもチャーミングな本です。大好きな本... (2001/11/14)
  • 男装の麗人
    復刊商品あり

    男装の麗人

    【著者】村松梢風

    投票数:22

    日中共同で制作された李香蘭についての舞台を観て、川嶋芳子に興味を持ちました。なので、彼女を扱ったこの作品を読んでみたいです。 また、この作品は未読ではあるのですが、他の作品を読んで、村松梢風... (2024/06/19)



  • トレルチ著作集4・5・6 歴史主義とその諸問題(上中下)

    【著者】エルンストトレルチ著近藤勝彦訳

    投票数:22

    滑稽なことに(上)(下)が売られていて(中)のみ品切。歴史認識の問題がかつてないアクチュアリティを持っている現在、ぜひとも復刊して完全な形で読めるようにして頂きたい。中巻が買えないままで上・下... (2000/06/11)



  • コミック天使

    【著者】里中満智子

    投票数:22

    期待している方には申し訳ないけど、分かりやすいストーリーだけで、そんなに面白いとは思えません。話も子供向けだし、「ピンキーピンク」程度な感じ。でもこれ先生のデビューの時の出版社との関係が書かれ... (2003/12/22)
  • アカテン教師梨本小鉄

    アカテン教師梨本小鉄

    【著者】春日井恵一

    投票数:22

    天に唾を吐けば自分に返ってくる!そんなシーンもありましたね。私もこのマンガで儂という字を「わし」と読むと知りました。ふつうこんな字少年誌で使いませんよね。絵は古臭い感じですが、たしかに面白かっ... (2000/06/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!