復刊リクエスト一覧 (投票数順) 171ページ
ショッピング9,931件
復刊リクエスト64,333件
-
復刊商品あり
夢の陽炎館
投票数:22票
ぜひ、復刊してほしいです。 (2005/05/03) -
月の夜舟で
投票数:22票
中学生のころ、私は『夢鏡』を読んでから歴史に興味を持ちました。 それ以来、倉本さんの本を買い集めて読みましたが どれも絶版なんて非常に残念に思います。 いろいろな人に読んでほしい!!と思いま... (2002/06/10) -
雪の系譜
投票数:22票
一度、買って持っていたのですが、結婚前に全部人にあげてしまって・・・今すごく読みたくていろいろ古本屋さんや本屋さん、ネット上でも探しているのですが、手に入らないです。 図書館にもないし・・・と... (2002/10/01) -
安城家の兄弟
投票数:21票
文豪とアルケミストで、里見先生のことを知った海外司書です。 ゲームイベントの中でまごころについての語り部分がございます、ですがなかなか先生本が見つからなくて、もっと知りたいけどできなかったで... (2024/11/19) -
まりかちゃん乙
投票数:21票
今作のキャラクター達は作者のユキヲ先生の最新作「邪神ちゃんドロップキック」にも背景キャラクターとして度々登場しており、両作品の世界観をより深く味わう為にも、今改めて併せて楽しめる様になると嬉し... (2024/10/17) -
真・女神転生カーン 全9巻
投票数:21票
メガテンをもっと知りたいが、電子書籍などが存在しないので (2024/02/18) -
月に吠えらんねえ
投票数:21票
中古でも在庫がない・価格の高騰により紙版での入手が困難です。文学史をうまく取り入れて形にしており、「分かる」人にはたまらない作品です。こういった作品は紙の質感があってこそだと思います。ぜひ復刊... (2022/07/29) -
どうまんの一つ火
投票数:21票
地元の図書館でも希少な一冊とのこと。内容はオンラインなどでも公開されておらず、目にすることができない。ぜひ復刊をお願いしたい。 (2021/07/03) -
量子物理学のための線形代数 ベクトルから量子情報へ
投票数:21票
量子力学の理解において、その根幹を為す線形代数の理解も必要不可欠となっており、中でも本書は特に著しい発展を見せている量子情報理論と深く密接した内容となっている。量力学の基礎付けとしての数学とし... (2021/06/17) -
アキレウスの歌
投票数:21票
絶版という事でどこにも在庫がなく、ネット通販ではかなりの高額で取引されていることもあり、電子書籍版を購入いたしました。読めば読むほどこの素晴らしい作品を紙の本で手に取りたい、手元に置いておきた... (2021/08/20) -
新装版 BLAME! 全6巻
投票数:21票
4巻から盛り上がるのに、4~6巻までがどの書店にも売っていない。 1~3巻は販売中。意味が分からない。 電子版もあるが、解像度が悪く本書の良さが全く出ていないため、紙媒体での復刊を是非... (2020/06/05) -
ものづくりのイノベーション「枯れた技術の水平思考」とは何か?
投票数:21票
現在、経営戦略論ではイノベーションを実行する手法として、エフェクチュエーションが使われだしているがエフェクチュエーションの大本になっているのが、『枯れた技術の水平思考』と思われます。 そこで... (2023/04/23) -
ウルトラマンネクサス NEXUSEED (ファンタスティックコレクション)
投票数:21票
最近ウルトラマンにハマり特にネクサスが大好きで関連のものを調べていた所、この本ではネクサスの特撮関連の詳しい事が載ってると聞いた為欲しくなりました!絶版のためもう一度復刊願います。ネクサスは人... (2023/04/03) -
復刊商品あり
翻訳とは何か -職業としての翻訳
投票数:21票
翻訳者にとって、バイブルとでも言うべき書籍です。翻訳入門者が読んで参考にするだけでなく、人に自分の仕事を知ってもらう際にも、この書籍を読んでいただくよう長年紹介させていただいてきました。 ... (2019/03/05) -
流動層ハンドブック
投票数:21票
業務上、最も参考にしたい専門書の一つです。古書でも手に入らないので復刊させてほしいです。 (2018/12/25) -
ムーミン(野口竜コミカライズ版)
投票数:21票
ムーミンが好きで調べていたら、昭和版ムーミンの漫画があると知り、とても興味が湧いたので復刊を希望しました (2019/06/05) -
堕天使拷問刑 (ハヤカワ・ミステリワールド)
投票数:21票
巷ではプレミア価格がついており、とても手が出せないので、図書館で借りて読みました。飛鳥部先生の作品の中でも屈指の名著なのですが、値段のせいで知る人ぞ知る作品になっているのは非常に勿体ないと感じ... (2020/08/31) -
花園メリーゴーランド
投票数:21票
最近になって、この漫画の存在を知り、 単行本を探したのですが、ネットで 高価で取引されてる状態で重版の予定も 分からないため、復刊を希望しました。 電子書籍ならあるのですが、やっぱり ... (2017/08/02) -
自分の力で -月の癒し 2
投票数:21票
読んでみたい (2017/10/07) -
ルーンの教科書 -ルーン文字の世界 歴史・意味・解釈-
投票数:21票
ルーン文字の学術書として最良と聞く本書が現在絶版になっており、かつ原本はスウェーデン語で入手はともかく読むのには厳しいものがある。調べた限りでは英訳も見当たらないため、日本語で読めてルーン文字... (2023/09/13) -
心は機械で作れるか
投票数:21票
著者のクレインは現代の心の哲学において大きな影響力をもっており、本書は心の哲学の入門書として優れているから。 (2017/01/14) -
ゆきのよる
投票数:21票
当時通っていた幼稚園から月一で配られる絵本の一冊でした。 冬の季節に貰った本。お布団やコタツに潜り込み、ホッコリながら読んだ記憶があります。 何回も読んだら、自分が主人公の男の子になって家... (2019/07/11) -
ロマンシングサ・ガ3 基礎知識編&完全攻略編
投票数:21票
ゲーム自体が名作で思い出深く、大好きな作品。練磨の書だけでなく、基礎知識編&完全攻略編も手にしていたい。(基礎知識編のみ所有) (2013/12/17) -
ヴィジュアル複素解析
投票数:21票
複素解析を勉強するにあたって、図表が多いものが好ましいと思ったから。 アマゾンに出品されているが高すぎて到底買えない。なんとか復刊してほしい。 (2021/04/06) -
小畑健画集『blanc et noir』
投票数:21票
なかなか手に入れることが出来ず、古本では状態が良くないものが多く復刊されてないことが非常に残念です。 また、作品ごとの画集をあまり作られていない先生なので、是非とも新品状態で手に入れたいと考... (2022/10/23) -
SMガールズ セイバーマリオネットJ 全12巻
投票数:21票
アニメ放送からちょうど25年、いまだにファンも根強く残る作品です。 あかほり先生特有の軽快なテンポながら人間とマリオネットの感動できるストーリーです。 90年代を代表する作品の一角を築いた... (2021/10/11) -
にゃんたんのゲームブックシリーズ
投票数:21票
子供の頃ハマりにハマって、このシリーズのおかげで読書の癖がつきました。 息子にもぜひ読ませてやりたいのですが、電子版ではなく、めくる楽しみを味わわせてやりたい。 是非とも復刻してください!... (2020/10/22) -
カードファイトVマスター 全3巻
投票数:21票
当時このマンガに出会ってカードゲームを初め出した、思い出の作品だから (2020/12/30) -
日本の貨車技術発達史
投票数:21票
この本に匹敵する鉄道貨車についての本が他にはないため。 (2015/12/04) -
復刊商品あり
キリスト教の本質 上・下
投票数:21票
近代の自然主義的宗教批判は、「目的(最終帰着点)をもった歴 史」への批判だったのに、その主流はいつのまにか“預言”的な 歴史主義になります。その「いつのまにか」は、ヘーゲル“神 学”から人間の... (2003/04/09) -
復刊商品あり
超限戦
投票数:21票
日本はサイバー戦、心理戦、メディア戦に弱く、というより戦争を仕掛けられてるとも思ってないらしく、これが他国の軍の戦略として取り入れられてることを知らない人がほとんどではないだろうか。つまり、戦... (2015/07/27) -
新・運命のタロット
投票数:21票
講談社の「復☆電書」企画投票で1位を獲得した作品です。1巻だけ電子書籍で復刊されましたが、続きが出ません。電子でも紙書籍でもいいので、ぜひ全巻お願いします。 (2016/07/31) -
u-1 kumakura works 1995~2001 熊倉裕一画集
投票数:21票
小学生の時、王ドロボウJINGのアニメみて大好きになりました。それから漫画を買えたのは何年も経ってからのことで漫画さえ絶版の様な状況、いわんや画集をや、という感じで買いたくても買えない状況です... (2017/09/11) -
運命を導く東京星図
投票数:21票
東京エリアの中にホロスコープを見立てるという、他にはない内容がとても面白いから。中古市場では10倍から約20倍の値段がついており、欲しくても中々手が出せません。 (2024/10/21) -
映画ふたりはプリキュア スプラッシュスター チクタク危機一髪!
投票数:21票
プリキュアコレクションのスプラッシュスター1・2を購入 したのですが、映画のコミカライズが収録されておらず、 残念でした。 某レビューでは『完全版』と評されていますが、それなら 「チク... (2015/01/31) -
優美なレース編み
投票数:21票
図書館にもありませんし、オークションやアマゾンのマーケットプレイスで、不当に高い金額で販売されています。 レース編みをなさっている方のブログを拝見し、その美しさに一目ぼれ。 全然古臭く... (2011/08/06) -
復刊商品あり
奇妙な廃墟
投票数:21票
この本は国民必読の書だと思います。 日本の教育現場では、恐らく西洋における反ユダヤ主義についての議論は タブーになっているのだと思われます。 しかし、反ユダヤ主義が理解出来なけれ... (2023/03/18) -
ビーズで作る小さな動物たち
投票数:21票
とても可愛らしい動物ビーズモチーフの本です。 小さいのに、それぞれの動物らしさがしっかりと表現されています。 まるで、絵本の中から抜け出したような愛らしい魅力的な作品ばかり。 書店で... (2014/03/25) -
悪魔のようなジェジェ
投票数:21票
インパクトの強い忘れられない一冊です。 今読んでも絶対面白いオリジナリティー溢れる作品でした。リンゴが手のひらに吸収されるシーンは忘れられないです。詳細は覚えていませんが、どうしても読みたい... (2017/11/19) -
種村有菜collection 満月をさがして イラスト集
投票数:21票
お金に余裕がなく購入できず買えなかった当時。 今は探しても中古しか売っていません。 人の手垢のついたものよりは新品がほしいです。 限定生産でもかまいません。 入手困難な一品ですので、ど... (2013/05/31) -
復刊商品あり
銭ゲバの娘、プーコ
投票数:21票
ええ!知らなかったです。銭ゲバは恐ろスい漫画だと知っていたのでとても読む気になりませんでしたがドラマを見てから気が変わりました。殺人はしないけど近い感情はあります。プーコの話、とても興味がわき... (2009/03/04) -
エロス・タナトス 山本六三画集
投票数:21票
「澁澤龍彦幻想美術館展」で知って以来、気になっていた画家であり、 今日(3/14)兵庫県立美術館で「山本六三展」を観てきました。 息を呑む様な美しさで、さらに魅了されました。 家に帰って... (2010/03/14) -
クロスステッチ フォークロア
投票数:21票
結構最近出版されてたのですが、すでに絶版になっているようでオークションでも定価以上で取引されてるようです。クロスステッチノスタルジアとあわせて購入したい(ノスタルジアの方はアマゾン等で入手です... (2008/10/06) -
めめめんたま
投票数:21票
子どものころ、大好きな本でした。 ふと、この本のことを思い出し検索してみると、絶版… 何がなくなったのかを探すのが楽しかったことを覚えています。 自分もまた、自分の子どもにも読んで欲しい... (2023/01/25) -
復刊商品あり
サハラに死す
投票数:21票
㈱モンベル発行OUTWORD No.40 (2008.6)掲載の「一冊の本」というコーナーで小松由佳さんが本書を紹介しており、その記事を読んでどうしても読みたくなりました。 ”この本はその青... (2008/06/29) -
復刊商品あり
女神異聞録~ペルソナ~
投票数:21票
原作の「セベク編」(正規ルート)をモチーフにしながら「雪の女王編」(裏ルート)のエピソードも絡ませており、「ペルソナ」シリーズのファンも(そうでない人も)楽しめるコミカライズだからです。 2... (2008/06/14) -
DEAD LEAVES 原画集
投票数:21票
「天元突破グレンラガン」今石監督の監督デビュー作「DEAD LEAVES」の原画集です。 所有している方に見せてもらった事があるのですが、 どの原画も迫力満点で、とてもすばらしい内容でした... (2008/05/07) -
エデンの東北(ラブ&ピース!ピース!)コミック未収録分
投票数:21票
エデンの東北は全巻持っていましたが、引っ越しの時に処分。 手元に無くなってはじめてこの作品の素晴らしさを痛感しました。 また手元に残しておきたい作品! いまや古本でも手に入らないエデンの... (2011/06/29) -
月刊ウンディーネ ARIAカンパニー特集号
投票数:21票
月刊ウンディーネのことを知ったときにはもう売り切れで 読むことすら叶いませんでした。。 なので、是非とも読みたいです。 (2010/02/17) -
復刊商品あり
新選組・斎藤一のすべて
投票数:21票
色々と謎が多く読み応えがある。 近年、謎もとかれつつあり内容を変えて復刊していただきたい。 同時に出版されたものでも売れなくて在庫があるのだから、 「新選組・斎藤一のすべて」も復刊して... (2008/03/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!