復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 169ページ

ショッピング9,934件

復刊リクエスト64,337件

  • 塾師べんちゃん 全4巻+未収録3話?

    塾師べんちゃん 全4巻+未収録3話?

    【著者】ビッグ錠

    投票数:22

    最近押し入れの奥にしまっていた本を整理していたら塾師べんちゃんを見つけてつい読みふけってしまいました。最終回はコロコロコミックで読んだ記憶があるのですが今でははっきりどんな終わり方だったか思い... (2003/09/03)
  • 結婚物語 全三巻

    結婚物語 全三巻

    【著者】新井素子

    投票数:22

    新井素子さんを7年程前に知りました。読めば読むほどハマってしまい、『わにわに物語』などでエッセイ風の作品にもハマりました。特に、旦那様との関係が気になるので、このシリーズを是非読みたいです! (2010/09/09)
  • パトカーぱとくん
    復刊商品あり

    パトカーぱとくん

    【著者】山本忠敬

    投票数:22

    子供が4月から入園した幼稚園では大切に読み継がれている絵本で、子供たちにも大人気ですが、絶版になっており非常に残念に思っているお母様方が多いです。私の息子は絵本の中のセリフを言いながら車のおも... (2020/01/05)



  • オトラント城奇譚

    【著者】ホレイショー・ウォルポール

    投票数:22

    現在、ゴシックというものは、 その退廃的で暗いイメージばかりが勝手に一人歩きし、 とりあえず黒い服を着て、薔薇の話をすればゴシックだなんていう いい加減な偽物が一般に広く通用しているよう... (2010/03/09)



  • ゼロ戦太郎

    【著者】辻なおき

    投票数:22

    個人的には、「ゼロ戦太郎」って言うよりも、「0戦太郎」で投票したい拘りがあります。「0戦太郎」のヒットで、「少年キング」をスタートさせた「0戦はやと」、継いで「0戦仮面」(キング)、そして「0... (2002/12/11)
  • 白夜のチェス戦争

    白夜のチェス戦争

    【著者】ジョージ・スタイナー

    投票数:22

    チェスファンにとっては「幻の書」です。 最近、若干の「チェスブーム」が起こっているので、購入希望者も多いのではないでしょうか。 特に「ボビー・フィッシャー」は最近話題になったばかりですから。 ... (2004/09/26)
  • ポポロクロイス物語4コママンガ劇場

    ポポロクロイス物語4コママンガ劇場

    【著者】多数作家

    投票数:22

    今の時代には無い作風で面白い。ポポロクロイスシリーズにはまだまだ根強いファンがいるから。 (2005/08/25)
  • 2ちゃんねる大攻略マガジソ

    2ちゃんねる大攻略マガジソ

    【著者】2ちゃんねる

    投票数:22

    sky

    sky

    この本を知ったときにはうっていなかった (2004/09/24)
  • 妖怪人間ベム RETURNS 全5巻

    妖怪人間ベム RETURNS 全5巻

    【著者】津島 直人

    投票数:22

    古本屋で偶然見つけ、遅れ馳せながらキャラクターの魅力に気づき、1、2巻を買ったのがきっかけ。こちらのキャラクターデザインも好きですが、旧作のデザインも改めて見て好きになりました。 時折垣間見え... (2002/08/03)



  • 両棲人間

    【著者】A・ベリャーエフ

    投票数:22

    懐かしい「両棲人間第1号」です。 子供の頃、学校の図書室で読みました。最後はアンハッピーエンドのものでした。 金属を紙のように切ってしまうナイフの場面から始まっていたような記憶があります。 こ... (2003/08/20)
  • ヴィンテージ・ギャグの世界―国民の心をつかんだあの一瞬

    ヴィンテージ・ギャグの世界―国民の心をつかんだあの一瞬

    【著者】ナンシー関、高橋 洋二 (共著)

    投票数:22

    ナンシー関といえば世間的には有名人の悪口を書く人として知られているのかもしれませんが、彼女の筆は彼女の愛する物事を語るときに一番冴えるのです。(ガッツ石松、大食い選手権など)彼女ほどテレビのお... (2005/11/01)
  • 俺の新選組 全5巻

    俺の新選組 全5巻

    【著者】望月三起也

    投票数:22

    男が描いた男の新選組、という作品で、コミックス発売当初に 見かけて一気に買い漁った。その後、原典となった「ダンダラ 新選組」も探し回った記憶がある。今は古書店でも高値がついて いる。素晴らしく... (2002/10/20)
  • 刑法講義総論(四訂版)
    復刊商品あり

    刑法講義総論(四訂版)

    【著者】佐伯千仭

    投票数:22

    学説の争いの激しい刑法学界における結果反価値の草分け的存在である佐伯刑法学の集大成。昨年、佐伯先生は亡くなられたが、佐伯刑法学は脈々と息づいている。 他の刑法の教科書にも引用されることの多い... (2007/06/18)
  • 地獄変相奏鳴曲

    地獄変相奏鳴曲

    【著者】大西巨人

    投票数:22

    著者が、『地獄変相奏鳴曲』 の 「付録」 で語っているように、 「15年戦争中から敗戦後現在までの一日本人の魂の変遷(発展)を描出すると同時に、その間の歴史的・社会的現実を象徴的・縮図的に表示... (2002/07/04)



  • 危機の数は13

    【著者】五島勉

    投票数:22

    五島勉先生のファンとして是非読んでみたい幻の1冊です。 (2010/03/18)
  • 所有権法の理論
    復刊商品あり

    所有権法の理論

    【著者】川島武宜

    投票数:22

    最近の若い世代はお手軽で軽薄な本の方に流れがちで、この手の本が全く流行らないのは頷けますが、こういった本が手に入らなくなってしまうのは本当に残念です。「若い世代」と括ってしまいましたが、全くニ... (2003/03/09)



  • 一角獣の秘密 / 少年少女・新しい世界の文学5

    【著者】ボストン/パイル/ギヨ/ベルナ/他

    投票数:22

    多感だった少女時代に読んだこの作品が今でも心に残っています。 不思議な感覚にとらわれる、素晴らしい作品だと思います。あの頃はお友達に不思議少女と言われてました。アドベンチャー、夢がいっぱい詰... (2015/05/23)
  • ベラベラブック vol.1.5

    ベラベラブック vol.1.5

    【著者】全国朝日放送株式会社

    投票数:22

    この本のことはうわさに聞いていたものの、最近まで内容のことはよく知りませんでした。先日vol.1を購入し、これは良い!と思いvol.1.5も読みたくなったのですが、限定版ということでもう手に入... (2002/09/16)
  • 北海道の牧場で

    北海道の牧場で

    【著者】岡部彰,林明子

    投票数:22

    「北海道の牧場で」は僕の友人が小学校の頃に呼んでいた本です。 その友人が非常にこの本を気に入っていて、僕も興味を持ちました。 ところが、僕が購入しようとした頃にはすでに絶版されていたのです。 ... (2002/11/08)
  • おやゆびひめ/エミーと魔法のビン/母の呼ぶ歌/ゆりかちゃん/光公子/白さぎ城物語/黄金のすずらん
    復刊商品あり

    おやゆびひめ/エミーと魔法のビン/母の呼ぶ歌/ゆりかちゃん/光公子/白さぎ城物語/黄金のすずらん

    【著者】藤子不二雄

    投票数:22

    藤子不二雄A先生の初期作品は、藤子不二雄ランド(藤子不二雄Aランド)に収録されている作品が多いので結構読めるが、藤子・F・不二雄先生の初期作品は、単行本化されているのが非常に少ないので、ぜひと... (2004/01/30)
  • ファイナルファンタジーV/5+1

    ファイナルファンタジーV/5+1

    【著者】なし

    投票数:22

    av0

    av0

    マトーヤの洞窟は現在でも買えるF.F.MIXにありますが ほかの曲も聴いてみたいです。 (2007/02/15)
  • 相対性理論

    相対性理論

    【著者】ヴォルフガング・パウリ

    投票数:22

    早熟の天才パウリが、相対性理論全般にわたって解説したもので、 もともと21才の彼が Encyklopaedie der mathematischen Wissenschaften のために書い... (2002/05/17)
  • 真夜中の太陽 上・下

    真夜中の太陽 上・下

    【著者】野梨原花南

    投票数:22

    十年近く愛読してます。この年になってファンタジーのものを読んでいるというのも恥ずかしいのですが、好きなのです。 この本は友人の間を転々として私の手元に来たのですが、十年近く経った今、切実に買い... (2002/04/10)
  • マイダス・システム-奇跡の成功法則

    マイダス・システム-奇跡の成功法則

    【著者】スチュアート・ゴールドスミス/著 竹内克明/訳

    投票数:22

    b

    b

    アマゾンの中古が高すぎます。読みたいので、復刊お願いします。 (2019/07/24)
  • 未来さん

    未来さん

    【著者】新谷明弘

    投票数:22

    映画や漫画で「未来の科学」が扱われる時、ありがちなのが科学 の恐怖。それからリアリティのない科学だ。この作品はそのどち らでもなく、ごく日常的な未来が描かれています。「未来さん」 の世界は非現... (2006/02/08)
  • 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

    機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

    【著者】皆川ゆか著 矢立 肇・富野由悠季原作

    投票数:22

    k

    読みたいのに手に入らない。古本屋やサイトをあさっても無い。あったとしても状態が悪いうえに売る側に足元見られて値段をふっかけられる。ちょうどこの本の存在を知ったのが今年の6月だったものでどうして... (2002/07/30)
  • 聖クレア・ハイスクール・シリーズ

    聖クレア・ハイスクール・シリーズ

    【著者】小林弘利

    投票数:22

    小学生?か中学生の頃にこのシリーズを読みました。なんとなく気に入っていて、25歳くらいまで保管していたのですが(子供が大きくなった時に読ませてあげたくて)引越しの時に間違って捨ててしまいました... (2004/06/01)
  • 星空のむこうの国

    星空のむこうの国

    【著者】小林弘利

    投票数:22

    思い出の一冊 (2018/10/12)



  • 微分多様体:微分形式・カレント・調和形式

    【著者】ド・ラーム

    投票数:22

    ミルナーの『微分トポロジー講義』に参考文献として載っていたので知った。先輩の「理論の創設者の本を読むべし」とのアドバイスに従い読もうとして挫折した。それでも今なら読めるかもしれない。しかし図書... (2020/09/02)
  • 風たちの楽園1・2巻

    風たちの楽園1・2巻

    【著者】寺館和子

    投票数:22

    当時の「ちゃお」の中では異彩を放つ、印象的な作 品でした。今読んでも十分楽しめる切ないストーリ ー、リアルなイラストなので、ぜひ手元において何 度も読み返したいです。 また、今ではレディース... (2005/08/22)
  • 南京大虐殺の証明

    南京大虐殺の証明

    【著者】洞富雄

    投票数:22

    南京事件関係の基礎文献の1つです. (2006/07/27)
  • 単語レモン
    復刊商品あり

    単語レモン

    【著者】富永直久

    投票数:22

    20年前、本書によって、2600語を26日で完全マスターできたのが、私が30歳から英語をモノにできたきっかけでした。効率的で覚えやすいシステムです。ぜひ多くの人に読んで頂きたいと思います。富永... (2009/06/05)
  • アトランティス全8巻

    アトランティス全8巻

    【著者】佐々木君紀

    投票数:22

    海

    題名から判断して、単純なSFものかと思ったら、とんでもなくどーんと重いモノを投げかける内容でした。一読して以来、表紙を開くと、厳粛な空気が広がるような気がします。ことあるごとに読み返しています... (2003/05/06)
  • 夏の恋

    夏の恋

    【著者】黛まどか、沢渡朔

    投票数:22

    黛まどかさんのファンです。本の性格上、この本だけは図書館では手に取ることができないと思い、復刊を希望します。 黛まどかさんと、沢渡朔さんのコラボにも興味があります。 (2010/03/06)
  • 相模三浦一族

    相模三浦一族

    【著者】奥富敬之

    投票数:22

    自分の”ふるさと”三浦半島。 我が郷土の英雄は三浦大介義明公、そして和田義盛。 そして、多くの方達に紹介したい三浦一族の栄華隆盛。 実は、自分は「三浦一族研究会」の会員でもあります・・・ 図書... (2002/02/22)



  • GARO全曲集

    【著者】ガロ

    投票数:22

    この楽譜で青春を過ごした日々、実家に保存してたはずの「GARO全曲集」は結婚後数年して、実家に帰ったとき処分されてていたのです。ノートに写していたガロのコード譜も一緒に無くなり、弾き語りたいと... (2009/06/06)
  • 宇宙・肉体・悪魔 理性的精神の敵について
    復刊商品あり

    宇宙・肉体・悪魔 理性的精神の敵について

    【著者】J・D・バナール 著 / 鎮目恭夫 訳

    投票数:22

    この本を知ったのは、小松左京さん「継ぐのは誰か」を読んでいて。 ボロボロになった「世界SF全集版29巻小松左京」が今でも手元にあるが その作中に、超人類出現を予測していたかのような記述が引... (2020/06/14)
  • Tomorrow is Pig Day!  And Pig Time!

    Tomorrow is Pig Day! And Pig Time!

    【著者】キース・ホールマン

    投票数:22

    小1の娘が、矢玉四郎さんのファンです。 最近、「あしたぶたの日ぶた時間」の英語版が1989年に発行されていることを知り、是非、入手したいと思いあちこちを探したのですが、現在では入手が困難だとい... (2002/02/06)
  • 座頭市

    座頭市

    【著者】平田弘史

    投票数:22

    平田弘史。「劇画」!この人こそ。 勝新太郎。「座頭市」!言わずとしれた。 これは、読みたい。 雑誌「乱」でさいとう・たかを先生が、梅安やってて、 平田先生も描いてた。まずは、その雑誌上での復刻... (2002/09/16)
  • 行為としての読書 美的作用の理論
    復刊商品あり

    行為としての読書 美的作用の理論

    【著者】ヴォルフガング・イーザー 著 / 轡田收 訳

    投票数:22

    jkp

    jkp

    引用文献にあがる頻度がこれだけ多いのに、古書店でも入手が困難な本。図書館の本では書き込めませんからね。ぜひ手元にほしい一冊。復刊希望者は実際ものすごく多いと思います。 (2003/12/16)



  • ライ クーダー ギタースタイル

    【著者】小林たけし

    投票数:22

    小林たけしさんの採譜で丁寧なスコアだと思います。前半がフィンガー・ピッキング 奏法(Police Dog Blues,Great Dreams Heaven,Maria Elena,etc.)... (2004/04/08)
  • カウチンセーター

    カウチンセーター

    【著者】世界の伝統ニットシリ-ズ

    投票数:22

    カウチンセーターのキットを買うと一万円以上するし、毛糸を買って自分のサイズに合うように作りたくても編み方が解らずいつも断念している。皆さんの意見を拝見し、ぜひこの本を読んでカウチンと言うものを... (2002/12/17)
  • (ソフトウェア品質保証のための)ソフトウェア・プロジェクトの実績データ収集・分析技法

    (ソフトウェア品質保証のための)ソフトウェア・プロジェクトの実績データ収集・分析技法

    【著者】大場充

    投票数:22

    翻訳本ばかりが多いが、ソフトウェアメトリクスの分野において、 日本語で書かれた良い本であるため。 本来、このような本が多く出版されて欲しいが、とりあえず、CMM などのSPI活動を進める上で必... (2002/01/15)
  • 夢時計

    夢時計

    【著者】上原きみ子

    投票数:22

    うわぁ、懐かしいタイトル! 小学生の時に欠かさず買っていた雑誌に掲載されていて それを夢中になって読んでいた事を思い出しました。 でも結末がどうだったか思い出せないので、それを解決する為にも ... (2002/04/15)
  • SHORT TWIST

    SHORT TWIST

    【著者】佐々木淳子

    投票数:22

    那由他、ブレーメン5、ダークグリーンは学生の頃大好きで雑誌発売日を楽しみにしていました。単行本、LPとカセットも持ってましたが実家の災害で流れてしまい、どうしても読み直したくなってLPとカセッ... (2025/02/16)
  • 9で割れ!! 昭和銀行田園支店

    9で割れ!! 昭和銀行田園支店

    【著者】矢口高雄

    投票数:22

    夢と希望と現実とに満ち溢れ、就職すること、社会人になることの憧れや新鮮さを思い出させてくれる作品でした。 是非多くの人に見てもらいたいと思います。 私も1巻しか読んだことがないので、その後が知... (2003/09/26)
  • アニメコミック『銀河鉄道の夜』全2巻

    アニメコミック『銀河鉄道の夜』全2巻

    【著者】ますむらひろし+朝日グループ+グループ・タック+ヘラルド映画

    投票数:22

    幼い頃アニメで見たものを、大人になった今じっくりと読んでみたいと思うのです。原作の不思議な世界を、ネコのキャラクターで表しているオリジナリティを評価したい。 アニメのDVDも売っていますから、... (2004/03/07)
  • グリーン・レクイエム

    グリーン・レクイエム

    【著者】文月今日子(原作:新井素子)

    投票数:22

    当時の私は、この作品は成田美名子先生に描いて欲しかったので、違う!と怒ってましたが、今となっては懐かしさばかり。つい最近ニコニコ動画でイメージアルバムの楽曲が流れてて(ジャケットイラストは文月... (2008/11/20)
  • 少年三白眼

    少年三白眼

    【著者】私屋カヲル

    投票数:22

    久々に実家でこのコミックスを読んだが一巻しかなかったのと保存状態が悪すぎたので復刊したら是非買って揃えたい (2020/01/30)
  • 気軽にぴあの 6/CM & TVテーマ

    気軽にぴあの 6/CM & TVテーマ

    【著者】ヤマハミュージックメディア

    投票数:22

    「たけしの万物創世紀」のテーマが唯一入っている楽譜だったのですが、検索などで調べたときにはすでに絶版になっていました。 調べた際、他にも多くの方がこの曲の楽譜を求めている事も分かりました。 ど... (2001/11/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!