復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「筑摩書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ

ショッピング61件

復刊リクエスト978件

  • 歴史としてのスターリン時代

    歴史としてのスターリン時代

    【著者】菊地昌典

    投票数:1

    重要な著作。復刊を。 (2018/10/10)
  • 山水思想―「負」の想像力 (ちくま学芸文庫)

    山水思想―「負」の想像力 (ちくま学芸文庫)

    【著者】松岡 正剛

    投票数:1

    本屋にも図書館にも置いていないので。 (2018/10/05)
  • 仕事と日本人

    仕事と日本人

    【著者】武田晴人

    投票数:1

    gp

    gp

    近代から現代において形成されたわが国の労働観を、過去の統計資料を参照し分析している。特に残業については、改善の意識が使用者側のみならず労働者側でも賃金上昇に比べて持たれなかったという点が興味深... (2018/05/29)



  • 博物記

    【著者】ケンリー

    投票数:1

    母が思い入れのある本らしく、ぼろぼろになった文庫を今も大事にとってあります。 損傷がひどく再読に耐えないため、買いなおしできればと思います。 私も読んだことがないので復刊してほしいです。 (2018/05/22)
  • 世界史的考察(ちくま学芸文庫)

    世界史的考察(ちくま学芸文庫)

    【著者】ブルクハルト著 新井靖一訳

    投票数:1

    電子版は読めますが文庫版は絶版になっています。 ランケの『世界史の流れ』と並ぶドイツ歴史学の名著なので復刊を望みます。 (2025/02/20)
  • 絵物語 荒野の少年

    絵物語 荒野の少年

    【著者】小松崎茂

    投票数:1

    山川惣治の「絵物語 荒野の少年」(ことによると小松崎茂と間違えているかも知れません。訂正をお願いします)は、少年時代胸をわくわくして読み、遠い西部に思いをはせました。悪のウィンゲート一家に育て... (2018/03/10)



  • 宇宙の操り人形

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:1

    再読したいが書架の何処かに埋まってしまった。 (2017/12/16)
  • 心身の合一 マールブランシュとビランとベルクソンにおける

    心身の合一 マールブランシュとビランとベルクソンにおける

    【著者】モーリス・メルロー=ポンティ  滝浦静雄・中村文郎・砂原陽一訳

    投票数:1

    哲学の勉強のため。 (2022/02/05)
  • 情痴小説の研究

    情痴小説の研究

    【著者】北上 次郎

    投票数:1

    だいぶ前の新聞書評に載っていて、是非読みたいと思っていました。復刊をお願いします。 (2017/12/11)
  • 「ヒューマニズム」について
    復刊商品あり

    「ヒューマニズム」について

    【著者】M・ハイデガー 著 , 渡邊 二郎 訳

    投票数:1

    日本でも著作『四方対象』が翻訳刊行され話題となった、現代哲学ムーヴメントのひとつ、オブジェクト指向存在論の代表的論者グレアム・ハーマンは、ハイデガーとりわけ後期ハイデガーの思想をもとに哲学を展... (2017/11/16)
  • 新版 タイムトラベルの哲学

    新版 タイムトラベルの哲学

    【著者】青山拓央

    投票数:1

    名著です。予備知識なしで読めます。かつて、初めて大森荘蔵の著作を読んだときのような、きもちのいい読書体験を味わうことができます。青山さんの他の著作もそうですが、本書では、過去の哲学者のコラージ... (2017/11/16)
  • エリザベス朝の世界像

    エリザベス朝の世界像

    【著者】E.M.W. ティリヤード (著), E.M.W. Tillyard (原著), 磯田 光一 (翻訳), 清水 徹郎 (翻訳)

    投票数:1

    中世の文化や生活の背景にある世界観を知ることのできる書籍だと思うから。 (2017/09/13)
  • ユダヤ戦記

    ユダヤ戦記

    【著者】フラウィウス・ヨセフス

    投票数:1

    古代ローマをはじめ、ヨーロッパの歴史を知るうえで貴重な一次資料だから。 (2017/09/10)
  • ちくま日本文学全集39 中野重治

    ちくま日本文学全集39 中野重治

    【著者】中野重治

    投票数:1

    最近中野氏の著作に興味を持ったのですが、著作権が切れていないので出版物から読もうにも絶版本が非常に多く、折角興味を持ってもとても読みづらい状態です。 この本は、中野氏の詩、長編小説、短編小説... (2017/05/19)
  • 女興行師吉本せい 浪花演藝史譚 

    女興行師吉本せい 浪花演藝史譚 

    【著者】矢野誠一

    投票数:1

    朝ドラの主人公の吉本興業創業者の人生を先読みしたい (2017/03/24)
  • 海賊たちの太平洋

    海賊たちの太平洋

    【著者】杉浦昭典

    投票数:1

    神戸大学海事博物館の杉浦昭典先生による海賊本。ぜひ読みたい。 (2017/03/12)
  • 妖精物語の国へ

    妖精物語の国へ

    【著者】J.R.R.トールキン

    投票数:1

    現代の作品にも多大な影響を与えたトールキン。このちくま文庫が一番身近に読める‼️ (2017/03/01)
  • のんのんばあとオレ
    復刊商品あり

    のんのんばあとオレ

    【著者】水木しげる

    投票数:1

    お気に入りの作品だったが、引っ越しのドサクサでなくなってしまった 中にあるカラー絵が幻想的で素晴らしい (2016/10/05)
  • 志ん朝の落語5 浮きつ沈みつ

    志ん朝の落語5 浮きつ沈みつ

    【著者】古今亭志ん朝/京須偕充

    投票数:1

    昭和の名人 古今亭志ん朝の息遣いが聞こえてくる名著。復刊を強く希望する。 (2016/08/11)
  • 信長公記 上・下 (教育社新書 -原本現代訳19-20)
    復刊商品あり

    信長公記 上・下 (教育社新書 -原本現代訳19-20)

    【著者】太田牛一 著 / 榊山潤 訳

    投票数:1

    織田信長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2016/08/10)
  • メアリと巨人

    メアリと巨人

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:1

    再読したいが本は部屋の「腐海」に沈み見付からない。 (2016/08/02)
  • 絶滅寸前季語辞典(文庫)

    絶滅寸前季語辞典(文庫)

    【著者】夏井 いつき

    投票数:1

    俳句の季語を通して日本語の良さを知るため。 同じ著者の「絶滅寸前季語辞典」も読んでみたいが、中古品が 高いため。 (2016/07/22)
  • オートバイと初恋と

    オートバイと初恋と

    【著者】浮谷東次郎

    投票数:1

    モータースポーツが好きで、浮谷東次郎の名をよく耳にするが、実際にどんな人物だったのかはよく知らず、実像を少しでも知りたいため。 (2016/07/18)
  • 俺様の宝石さ

    俺様の宝石さ

    【著者】浮谷東次郎

    投票数:1

    モータースポーツが好きで、浮谷東次郎の名はよく耳にするが、どんな人物だったのかがさっぱり分からないため、少しでも彼の実像を知りたいから。 (2016/07/18)



  • 尾崎一雄全集

    【著者】尾崎一雄

    投票数:1

    またあの作品を読みたいと思っても、図書館でさがさないと手にすることも困難です。新刊書店では著者の名前さえ見つからず寂しいかぎりです。 (2016/06/18)
  • 北方領土問題と日露関係

    北方領土問題と日露関係

    【著者】長谷川毅

    投票数:1

    名著。今の時代に読まれるべきだと思います (2016/06/01)
  • 金持ち父さん 貧乏父さん
    復刊商品あり

    金持ち父さん 貧乏父さん

    【著者】ロバート・キヨサキ 著 / 白根美保子 訳

    投票数:1

    お金の意味を知る、非常に学ぶことがある本です。 生きるためにお金は必ず必要です。 今の生き方を思い返したり生活を見直したりできる本なので是非復刻を願います。 (2016/05/06)
  • 女子高生のための文章図鑑

    女子高生のための文章図鑑

    【著者】金井 景子 (編集), 紅野 謙介 (編集), 川口 晴美 (編集), 朴 裕河 (編集, 原著)

    投票数:1

    女子高生だけではなく、若い方、昔は若かった方、どなたにでも文学の面白さを知る機会となる良書だから。 (2016/04/29)
  • 陰者の告白

    陰者の告白

    【著者】平野威馬雄

    投票数:1

    コケイン中毒の話ですが、夢と現実の間(あわい)を読んでいたような記憶があります。目の前に白日夢が繰り広げられ、風景はすべて、うっすらと白く冷たく、ときどき射すような痛みやにがみで現実に引戻され... (2016/03/19)
  • ぴんはらり

    ぴんはらり

    【著者】栗林 佐知

    投票数:1

    同作者様の他の本を読み既読の方の評判が良いので、この本も読みたいのですが、一般人が入れるような図書館には置いておらず、古書相場が微妙に高いため手が出しづらいので復刊を希望します。 (2016/01/27)
  • 夜の太鼓

    夜の太鼓

    【著者】石垣 りん

    投票数:1

    「ユーモアの鎖国」を読んで惹かれたから (2015/10/15)
  • 焔に手をかざして

    焔に手をかざして

    【著者】石垣 りん

    投票数:1

    「ユーモアの鎖国」を読んで惹かれたから (2015/10/15)
  • 哲学者の誕生 ソクラテスをめぐる人々
    復刊商品あり

    哲学者の誕生 ソクラテスをめぐる人々

    【著者】納富信留

    投票数:1

    ぜひ読みたいからです!!あと授業の参考文献になっているので読めると助かります。 (2015/07/07)
  • 史記 全8巻

    史記 全8巻

    【著者】司馬遷

    投票数:1

    中国を代表する歴史の名著だからです。 (2015/05/04)
  • 信長公記 現代語訳 上・下巻
    復刊商品あり

    信長公記 現代語訳 上・下巻

    【著者】太田牛一【著】、中川太古【訳】

    投票数:1

    織田信長に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/04/03)



  • 稲垣足穂コレクション

    【著者】稲垣足穂

    投票数:1

    ちくま文庫の「稲垣足穂コレクション」は古書店、オークションでもあまり見かけないのでぜひ復刊してほしいです。 (2015/02/11)
  • こいつらが日本語をダメにした

    こいつらが日本語をダメにした

    【著者】赤瀬川原平 ねじめ正一 南伸坊

    投票数:1

    言葉の面白さを満喫できる本です。 赤瀬川さんも亡くなってしまいましたが、この本が復刊されて、言葉や活字の面白さが多くの人に伝わればいいなと思います。 (2014/12/05)
  • インドへの道

    インドへの道

    【著者】E.M.フォースター 著 / 瀬尾裕 訳

    投票数:1

    異なった価値観の対立を描き続けた著者の代表作の一つ。 (2014/11/08)
  • ニーダム・コレクション(ちくま学芸文庫)

    ニーダム・コレクション(ちくま学芸文庫)

    【著者】ジョゼフ・ニーダム

    投票数:1

    k-m

    k-m

    その内買おうと思っていたらあっさり絶版。ニーダムの本は仲々手に入らないので、是非復刊を。 (2014/07/30)
  • 懐かしい人たち

    懐かしい人たち

    【著者】吉行淳之介

    投票数:1

    文庫版も絶版なので、リクエストします。 (2014/07/22)
  • ロシア貴族

    ロシア貴族

    【著者】ユーリー・ミハイロヴィチ ロートマン

    投票数:1

    ゲルツェンやトルストイ、チェーホフなどを読む際に、どうもイメージが掴みにくい感じがあり、映像化作品などで想像力を補っていたのですが、ロシア貴族に関する分かりやすい書籍があるということで是非とも... (2014/04/02)



  • 東京ミキサー計画 ハイレッド・センター直接行動の記録

    【著者】赤瀬川原平

    投票数:1

    ハイレッド・センター結成50周年おめでとう!ちくま文庫版を所有しているのですが、かなりいたんでいるので。一年に一回は読み返して勇気と笑いをもらっています。それにしてもこの名著に復刊希望がなかっ... (2014/03/05)
  • ベルトルッチ、クライマックス・シーン

    ベルトルッチ、クライマックス・シーン

    【著者】ベルナルド ベルトルッチ

    投票数:1

    世界で最も美しい映画を作るイタリア監督のことが知りたくなりました。 ぜひ復刊をお願いします。 (2014/02/03)
  • ぜんまい屋の葉書

    ぜんまい屋の葉書

    【著者】金田理恵

    投票数:1

    日々のやることに忙殺されている日常で、この本を開いたときに全然違う脳細胞が活性化して、気分がリセットされるような、自分を取り戻せるような、よい心持ちになれるのです。 創作意欲がムクムクもして... (2014/01/14)
  • 伊東忠太動物園

    伊東忠太動物園

    【著者】藤森照信・伊東忠太

    投票数:1

    しかたがないので図書館で借りました。 中古でも、絶版なので高すぎます。 (2014/01/08)
  • 天皇がわかれば日本がわかる

    天皇がわかれば日本がわかる

    【著者】斎川眞

    投票数:1

    大学の研究発表で参考文献として教授があげていたが、 絶版であったため。 (2013/10/27)
  • 謎の解剖学者ヴェサリウス

    謎の解剖学者ヴェサリウス

    【著者】坂井建雄

    投票数:1

    ono

    ono

    ぜひ手元に置いて読みたいので復刊を希望します。 (2013/10/04)
  • アイドル工学

    アイドル工学

    【著者】稲増竜夫

    投票数:1

    アイドル論について必読の書のはずなのに手に入らない! 手元において線を引きながら読みたいので復刊をお願いいたします。 (2013/09/14)
  • ちくま学芸文庫 益田勝実の仕事4 秘儀の島

    ちくま学芸文庫 益田勝実の仕事4 秘儀の島

    【著者】益田勝実

    投票数:1

    日本神話の根幹に関わる著作。ぜひ復刊して欲しい。 (2013/09/08)



  • 青幻記

    【著者】一色次郎

    投票数:1

    奄美(沖永良部)出身の作者の本作は、もっと評価され、多くの人に知られてもしかるべきだと思う。 (2013/09/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!