「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 15ページ
ショッピング102件
復刊リクエスト1,243件
-
翻訳はいかにすべきか
投票数:2票
柳瀬さんの重要な書の一つです。 「翻訳に不可能はない」。。。 後世に柳瀬さんの志を伝えていくためにも復刊を希望します。 (2010/01/31) -
人間・歴史・風土―坂口安吾エッセイ選
投票数:2票
遅ればせながら坂口安吾のファンに。紹介文を見て、ぜひ読みたくなりました。 (2019/06/07) -
室生犀星詩集
投票数:2票
自選とあらば買わねばならない。 全集が欲しくても買えない一庶民としては一刻もはやい復刊を願うばかりである。 (2010/01/31) -
純情小曲集・氷島・散文詩―他
投票数:2票
かつて新潮文庫から出ていた朔太郎の詩集。 『氷島』『純情小曲集』の全篇が読める詩集ということで、 是非とも復刊して頂きたい。 (2010/01/23) -
古典への案内 ― ギリシア天才の創造を通して ―
投票数:2票
田中美知太郎先生の著作はどれも大変な価値を持っており、特に新書で手軽に購入できるはずのものが欠けているのは残念でなりません。 最近の軽薄な所謂思想界に対する本物として、復刊の意義は明らかだと... (2017/05/14) -
復刊商品あり
タウリス島のイフィゲーニエ
投票数:2票
ゲーテの書いた戯曲の数は同時代のレッシングやシラーに比べてやや少ないように感じますが、その中でもこの作品はギリシア悲劇の金字塔であるエウリピデスの作品をあえて題材に選んで書かれたというところに... (2009/12/24) -
復刊商品あり
古事記の世界
投票数:2票
大学在学中の夏休みの課題でした。廃盤だったのでネットで見付けて落札しましたが、見付けられなかった同級生は別の課題書籍を選んで購入していました。本書は筆者の伝えたいことが明確で、読んでいて面白か... (2020/09/16) -
文学入門
投票数:2票
読書論としても読んでおきたい教養書。名著の復刊お願いします。 (2009/12/19) -
わが魂を解き放せ
投票数:2票
時代について、政治について、かけがえのない一人の私人が圧倒的な暴力を前に発言するとはどういうことか。韓国の民主化時代の詩人から学びたい。 (2009/11/04) -
分析批評入門
投票数:2票
作者の生い立ちや思想信条等からではなく、テクストそのものから解釈する姿勢をあらためて勉強したい。 (2020/11/11) -
私の折口信夫
投票数:2票
折口信夫入門&研究には必須の本です。男弟子の立場から書かれた評伝は多数ありますが、女弟子が書いたものは、この本以外には皆無ではないでしょうか?女性を身の回りに近づけなかったという折口信夫が、唯... (2009/07/20) -
ラフカディオ・ハーン―異文化体験の果てに
投票数:2票
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の生涯を綴った作品 若きハーンの中には、いろいろな葛藤があったであろうが、それを等身大で映し出しているからこそ本書の役割は大きいと考える。 また、現在、小泉... (2009/07/18) -
復刊商品あり
永遠の歴史
投票数:2票
ボルヘスが好きです。 (2018/01/18) -
現代の短歌
投票数:2票
真摯な生きざまをうかがいたいから。 (2009/06/30) -
【書物の王国9】両性具有
投票数:2票
須永さん関係の本を読むのを楽しんでいます。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/01/24) -
カナリアの詩
投票数:2票
友人が購入し、貸してもらい内容にすごく惹かれて購入しようと思ったのですが、絶版のようでした。 どうしても手に入れたいと思い、復刊を希望します。 (2009/05/29) -
グリム童話考―「白雪姫」をめぐって
投票数:2票
法学者としてのグリムに関心があるため。 (2009/05/24) -
シェイクスピアの文法
投票数:2票
シェイクスピアを原文で読んでみたいので。 (2010/01/11) -
天上大風全同時代評一九八六ー一九九八年
投票数:2票
堀田善衛氏の最後の作品と思われる。だから、読みたい (2009/06/06) -
「茂吉秀歌」 全5巻
投票数:2票
茂吉の歌を各巻100首とりあげ、一首ずつ多面的かつ鋭い鑑賞をほどこしていく、規模内容ともに空前絶後の名評釈。「写生」説に盲従し、いたずらに各歌の考証を連ねる茂吉門下生のそれとは違い、塚本の批評... (2009/03/11) -
パゾリーニ あるいは野蛮の神話
投票数:2票
パゾリーニに関する基礎文献。絶版は惜しい。 (2009/03/05) -
座の文学―連衆心と俳諧の成立
投票数:2票
日本文学を知るためにぜひおすすめの一冊だから。 (2011/08/30) -
雑談の夜明け
投票数:2票
心ゆくまで味わい尽くしたい! (2009/01/15) -
偉大なる暗闇
投票数:2票
すごく面白いと聞いた。ぜひ読みたい。 (2024/07/04) -
日本人の笑
投票数:2票
笑ってごまかしたい。 (2009/01/10) -
悲歌の時代―祈りと悲しみの歌
投票数:2票
良書です。 (2009/06/20) -
河東碧梧桐
投票数:2票
やっぱ変化を求めないと。 (2009/01/02) -
陶淵明―虚構の詩人
投票数:2票
ぜひ読みたいので。 (2016/06/03) -
良寛
投票数:2票
良寛禅師は漢詩や万葉集、詩歌にも造詣が深く、禅僧として類いまれなる、興味尽きない人物です。良寛禅師については多くの本が出版されているが、特に唐木順三著の「良寛」は名著であると聞いているので、一... (2010/01/18) -
小泉八雲 回想と研究
投票数:2票
ほしい。 (2008/12/26) -
幻想の地誌学―空想旅行文学渉猟
投票数:2票
気になる。 (2008/12/21) -
下剋上の文学
投票数:2票
面白そうだから。 (2008/12/08) -
ナンセンス詩人の肖像
投票数:2票
とてもよいとの評判を聞いたので (2010/12/30) -
みだれ髪の系譜
投票数:2票
日本の豊穣な美意識に気づかされる、比較文学と美術史の名著だと思います。 (2009/05/10) -
復刊商品あり
藤原定家全歌集
投票数:2票
定家の研究には欠かせないものだから。 (2008/09/11) -
自伝文学の世界
投票数:2票
ぜひ復刊させたい。 (2008/06/30) -
くしゃみしてもひとり
投票数:2票
版元が倒産で絶版なので、復活は難しいかも・・ (2008/11/13) -
地底獣国(ロスト・ワールド)の殺人
投票数:2票
未読かつ新品で欲しいため (2019/09/10) -
進むべき俳句の道
投票数:2票
高浜虚子に関する本を色々読みたいので。 (2019/12/12) -
人間ゲーテ
投票数:2票
一度読んでみたいので。 (2008/02/20) -
思想の達し得る限り
投票数:2票
世紀を超えた名作の匂いがします。こういう事には、敏感な臭覚をもっています。 (2008/01/18) -
ファウスト
投票数:2票
新潮文庫の『ゲーテ格言集』の訳者。『ファウスト』からの引用もありますが、その文庫のほうが絶版なので。格言集は売れているのに何故? (2007/10/23) -
コールリッジの文学と思想
投票数:2票
コールリッジに興味があるため。 (2015/05/11) -
古代インドの説話 ブラーフマナ文献より
投票数:2票
読みたい。 (2007/04/30) -
春秋の花
投票数:2票
『神聖喜劇』東堂太郎のとりとめもない回想・引用の根源を 知るためにも、非常に有意義な作品だと思います。 (2007/06/12) -
ギリシャ神話神々と英雄たち
投票数:2票
読みすぎてボロボロになってしまったので 真新しい復刊された本が是非ほしいです。 新書版のしっかりした作りで復刊されたらもっとうれしいのですが・・・。 (2006/10/24) -
燐寸文学全集
投票数:2票
試みに、本文中の「マッチ」を「ライター」に置き換えてみると、味わいが損なわれてしまう。やはり、それには人間的な魅力があるのだと気付く。 (2006/10/24) -
復刊商品あり
愛をめぐる対話
投票数:2票
読みたくて読みたくて何十軒と古本屋を巡りましたが、まだ見つかりません。どうか是非とも復刊してください。切にお願いいたします。 (2007/06/16) -
駄菓子屋
投票数:2票
著者が亡くなった事、最近知りました。 是非読みたい1冊です! (2008/10/03) -
言追い牡蠣
投票数:2票
回文・転文という制約の元で、これほどイメージの広がりを 持った詩をいくつも創作できるとは、驚きです。 作者のHPで抄訳をみることができます。 http://home.earthlink.net... (2006/09/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!