「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ
ショッピング105件
復刊リクエスト812件
-
虚空の眼
投票数:6票
ディックの作品は正直読み難いものが多く、評価の割には読まれていないのが実際のところだと思いますが、本書はそんなディックの作品の中でも抜群に読みやすく、それでいて著者の個性も存分に発揮されている... (2006/11/23) -
太陽系オデッセイ
投票数:6票
復刊されたら買います。 (2014/05/20) -
多元宇宙の家
投票数:6票
小学末期のころ抄訳版を、その後こちらの完訳版を読みました。なぜか、無性に(敢えて言うなら独特の香りが)気に入っています。 昔はあったはずなのに現在はどこの図書館にも(国立国会図書館にすら)無... (2006/07/11) -
九百人のお祖母さん
投票数:6票
すごく面白そうなのでぜひ。復刊されたら必ず買います (2015/10/02) -
世界のもうひとつの顔
投票数:6票
「虎よ!虎よ!」「分解された男」など、長編が知られているベスター。 でも、短編の味わいも、また素晴らしい! 「復刊フェア」などで、ベスターの蘇った作品群が、ずらっと本屋に 平積みされない... (2009/05/26) -
戦闘マシーン・ソロ
投票数:6票
大学の図書館にあったのを読みました。面白かったですね。あとがきには「アメリカの某映画会社が映画化権を獲得した」とあったんですが……とまれ、文庫本だったから古本屋を探そうとしても埒があかないので... (2004/10/19) -
半数染色体
投票数:6票
私の大好きなSF作家のひとりです。21世紀に復活する価値は十分にあると思います。ぜひとも復刊を。 なお、この『半数染色体』という作品は、『合成人間「22X」』という題名で、少年少女向けに抄訳さ... (2004/05/25) -
サイティーン(Cyteen.)1~4
投票数:6票
この本は持っていますが、とてもすばらしい本なので、他の多くの人にもっと読んでもらいたいです。なぜ皆読まないのか不思議です。面白い本なのに・・・ (2005/06/20) -
模造記憶
投票数:6票
とにかく読みたい! (2005/05/31) -
失われた大陸
投票数:6票
ええと、「由緒ある××帝国の末裔の王女」が、「猛獣に追われて」、「半裸で逃げ惑う」ので「ヨーロッパでは不評」、という作品でしたよね?ページも少ないし、単独での復刻は難しいのではないいでしょうか... (2006/07/17) -
異邦からの眺め
投票数:6票
是非読みたいです! (2005/02/04) -
2300年未来への旅
投票数:6票
すき (2005/11/26) -
大地は永遠に
投票数:6票
幼少時に映画化したものを2回ほど見たことがあり、2度とも男女関係の微妙なシーンがあった時点で親にチャンネルを変えられてしまった残念な思い出があります。地球にたった一人残された男、やっと何人かの... (2004/03/26) -
ヨナ・キット
投票数:6票
15年来探していますので、是非。 (2004/09/23) -
太陽自殺
投票数:6票
読みたいので。先日、「遥かなる日没」を読み、クーパーに惚れ込んだのです。「アンドロイド」は昔から持っていますが、これと「転位」はどうしても入手不能(図書館にすら無い)なため。 (2006/09/25) -
ラッカー奇想博覧会
投票数:6票
すき (2005/11/25) -
御先祖様はアトランティス人
投票数:6票
-
たそがれの地球の砦
投票数:6票
ノースウェストシリーズや、処女戦士ジレルシリーズなどC・L・ムーアの作品が大好きなんです。この本は手に入れてないので。 (2003/09/20) -
地球人捕虜収容所 他
投票数:6票
ペリーローダンに代表されるようなSF(スペースオペラかな)は楽しいです。このころのSFは、背景に科学に対する夢があって、「科学の発達=幸せ」という考えがあるような気がします。だから余計な心配が... (2003/09/08) -
ロボット貯金箱
投票数:6票
コバルトのSFシリーズの中でもこれは買いませんでした。 というか、見たこともなかったです。 カットナーの表題作は“ Robots have no tails ”(1942年作)ですね。 たいて... (2003/08/01) -
リトル・ファジー
投票数:6票
今まで名前を聴いたことのなかったSFファンにぜひ知っていただきたい読んでいただきたい一冊です。 いや、何でこれが絶版なのか、リクエストに載ってなかったのか、私としては不思議に思うほど気に入って... (2003/07/17) -
法王計画
投票数:6票
シマックの作品の中でも特に好きな話です。 借りて読んだので手元に無く、ぜひ復刊して欲しいと願っております。 (2008/07/30) -
キャプテン・フューチャー(SFこども図書館26「コメット号時間作戦」改題)
投票数:6票
子供の頃繰り返し読みました.是非もう一度夜みたいです (2004/07/24) -
大潮の道
投票数:6票
-
復刊商品あり
スチール・ビーチ
投票数:6票
ジョン・ヴァーリィのファンなんです。 他の本は絶版のものでも、図書館で閲覧できましたが、これだけは駄目でした。 古本屋街に何度も足を運び、運良く上巻は見つかりましたが、下巻がどうしても見つから... (2001/04/01) -
宇宙島へ行く少年
投票数:6票
ジュブナイルで読んだ。とっても好きだった。 (2001/09/28) -
復刊商品あり
死者の代弁者
投票数:5票
エンダーのゲームがおもしろかったから続編も読みたい。 (2014/01/15) -
海外SFミステリー傑作選(20巻セット)
投票数:5票
小学生の頃、学校の図書室で夢中になって読んだシリーズです。今では古本で探すのも難しく、もう一度読みたいのでぜひ復刊をお願いします。 (2021/04/14) -
永遠の終り
投票数:5票
アシモフのタイムトラベルものですね。ファウンデーションシリーズ読んでたらこれも是非。 (2012/10/23) -
ブラッド・ミュージック
投票数:5票
80年代の『幼年期の終り』と評された傑作! と聞いて (2011/11/02) -
復刊商品あり
スノウ・クラッシュ
投票数:5票
技術が発展しVR、ARが比較的身近になった昨今、「メタバース」という言葉が取り沙汰される 仮想空間サービスの通称を指す言葉として使われ フェイスブックが社名を「Meta」に変更するなど ... (2021/10/30) -
キャッチワールド
投票数:5票
ワイドスクリーン・バロックの傑作だと聞いたので。 (2012/07/20) -
復刊商品あり
狂風世界
投票数:5票
地球環境が致命的状態になっている今だからこそ、 「予言者」としてのバラードの存在は大きく、 今後一層注目されていくことは確実。 三部作に続く破滅モノでありながら、なぜ数に入っていないのか... (2008/09/18) -
竜の貴婦人
投票数:5票
シリーズすべての復刊を希望しています。 マキャフリイは昨年お亡くなりになりましたが、 このシリーズは名作として残していくべきです。 好きな本を好きなときに入手できないのはつらいです。 手持ちの... (2012/02/03) -
時間と空間の冒険 全2巻
投票数:5票
推理小説の一つの祖型を語るのにドイルからヴァン・ダイン、クイーン、クリスティといった黄金時代の作家と作品が欠かせないように、SFとは、その楽しさとは何かを知るうえで、「アスタウンディング・スト... (2010/02/19) -
前哨
投票数:5票
読んでみたいから。 (2011/03/23) -
シカスタ(上・下)
投票数:5票
作中に流れる「穏やかな絶望」とでも言う空気がいいのです。 第2部「ゾーン3・4・5の結婚」第3部「シリウスの実験」第4部「惑星8の代表体の形成」第5部「ヴァリーン帝国に送られたセンチメンタルな... (2004/11/28) -
小鬼の居留地
投票数:5票
再読してみました。 今読んでも古びていない。 大きな声で言うのはちょっと恥ずかしい気もしますが、傑作です。 初読の時はファンタジーだと思って読んでいたのですが、立派なSFでした。... (2012/09/02) -
復刊商品あり
セサノンの暗黒 リフトウォー・サーガ
投票数:5票
このシリーズ全部復刊して欲しい (2007/07/11) -
青い鳥の虐殺―フランスSF傑作選
投票数:5票
これはいま読んでみたいと思う一冊です。昔は古本屋でも時おり見かけたのでいつか買おうなんて思っていましたが、最近では全くと言っていいほど見かけなくなっています。どうせ出てきても、トンデモない値段... (2004/03/17) -
宇宙の深淵より
投票数:5票
アイデアの玉手箱。 珠玉の短編集。 (2004/12/22) -
メカニストリア
投票数:5票
ラッセルの惑星探検SFが大好きです。創元からの作品は全てカバーしているのですが、早川の方はこれを初めとして皆、入手困難で困っています。 (2006/07/08) -
われら顔を選ぶとき
投票数:5票
懐かしいです (2003/10/23) -
エーリアン・スピードウェイ シリーズ
投票数:5票
ゼラズニィの本は全て読みたかったのに、買えないうちに無くなってしまったから。 (2004/06/18) -
コンピューター検察局
投票数:5票
ホックの中では隠れた復刊希望作 (2007/09/04) -
解放されたSF SF連続講演集
投票数:5票
「内容」から推理すると、今の最新のロボット工学の哲学にも 繋がって行きそうなので・・・・・・。 (2003/09/25) -
ガンダーラ・サイクル 全7巻
投票数:5票
1巻を読んだまま、もう10何年も2巻が邦訳されるのを待っている。 流れるように導かれた、あの異世界の物語を最後まで旅したいのです。 (2006/10/04) -
マーシャンインカ
投票数:5票
ぜひ復刊を。 (2008/11/16) -
宇宙の天使たち
投票数:5票
ぜひ、読みたいと思います! (2005/01/27) -
海外SFショートショート秀作選1・2
投票数:5票
読んでみたいので (2005/03/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!