著者「遠藤周作」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト76件
-
講談社 遠藤周作文庫(全51冊)
投票数:34票
読者好きの父の影響で本を読み出して、まず遠藤周作の作品をオススメされて、今いろいろなものを読んでいます。父が特にすすめる作品はどれも絶版のものばかりなのでなかなか手に入らないので、復刊して頂け... (2018/01/06) -
復刊商品あり
鉄の首枷 小西行長伝
投票数:21票
このレベルの作家の、しかも類書があまりない本を絶版にしておくのはもったいない話だと思いますが。 (2010/10/24) -
現代怪奇小説集(上・下)
投票数:19票
豪華な作家陣 (2017/01/13) -
狐狸庵vsマンボウ1、2
投票数:17票
遠藤周作、北杜夫両氏のユーモアあふれた活字でのやりとりをぜひ読みたいため。読んだ人によると、遠藤周作氏の新たな一面をみつけた気がし、彼自身の人間としての幅のひろさ、すごさを改めて感じたというこ... (2002/03/14) -
文士の肖像110人
投票数:13票
安部公房 島崎藤村など自分の好きな文豪達がいるのでぜひその方々の写真が見たいです。 (2018/03/16) -
復刊商品あり
銃と十字架
投票数:13票
2008年11月24日「ペトロ岐部と187殉教者」が教皇認可のもと列福式が行われます。遠藤周作の思い入れのペトロ岐部の歩んだ人生をもう一度読んでみたい・愛蔵書に置いておきたいです。ぜひ復刻お願... (2008/04/02) -
現代怪談集成(上・下)
投票数:9票
よ み た い 。 (2010/11/12) -
復刊商品あり
ノーム
投票数:8票
アニメ『森の妖精ノーム』の大ファンです。 その原作であるこの書籍をどうしても読みたい! ノームの世界観、衣食住、動物たちとの関係などなど 子供だけではなく大人でも存分に楽しめます。 復... (2013/10/19) -
文士の逸品
投票数:7票
今だからこそ復活する必要がある作品。時代性の違いが今にない魅力。同時代に生きる者から受けるのとは違った発見があるはず。 出版関係者の中でどれだけの人が本書を知っているのだろうか?知らな... (2011/01/07) -
ピエロの歌
投票数:6票
遠藤周作先生の作品で探しているものがあります。 遠藤周作ファンの母が''あれは面白かった!''と強く思い入れのある作品で、それが、母によると、 ''日本民主主義共和国'' という題目(文... (2013/11/22) -
復刊商品あり
ぐうたら人間学
投票数:5票
タイトルに引かれて学生時代に読んだが何も思い出せない (2018/07/11) -
復刊商品あり
おバカさん
投票数:5票
狐狸庵先生からの流れで、 中学生のころに読もうと思っていたのに読み逃し、 後で薦められて買おうと思ったら、絶版になってた。 絶版になるほど大した事がない内容なのだろうか。 ともかく、薦... (2014/05/05) -
キリスト教文学の世界 全22巻
投票数:5票
遠藤周作氏の『私のイエス』を読む機会があり、私の中にあるキリスト教に対する疑問が少し解けたような気がしました。さらに勉強したいと思うのですが、文学に接する形ではいったほうが理解しやすいのではな... (2011/01/03) -
日本の名随筆 別巻100 聖書
投票数:4票
日本の名随筆シリーズで入手困難な一冊。 (2007/01/04) -
おとなの時間(5)ゴシップは不滅です
投票数:4票
「ゴシップは不滅」とは、何と名言か!! 「人の口には戸はた てられない」です。 噂を信じちゃいけないよ、と言う歌の文句 もあったけど、人はやっぱり噂好き。 人が二人以上居れば必ず ありえそうな... (2005/11/16) -
楽しみと冒険 7 乗らない・乗る・乗れば
投票数:4票
面白いかも。 (2004/11/02) -
黒ん坊
投票数:4票
タイトルからして、復刊は厳しい気もするのですが、どうしてももう一度読みたい作品です。子供の頃、祖父の家で読んだ記憶があるのですが、子供ながらに涙が止まりませんでした。 差別用語満載でも、いい作... (2003/09/27) -
小説身上相談
投票数:4票
最近遠藤先生の本を読みはじめました。絶版になっている本が多いのでそれらを読みたいです。 (2002/07/11) -
復刊商品あり
三田文学名作選
投票数:3票
作家と家について/横光利一 短夜の頃/島崎藤村 独逸の本屋/森茉莉 水上滝太郎讃/宇野浩二 貝殻追放の作者/斎藤茂吉 水上滝太郎のこと/徳田秋声 所感/正宗白鳥 散ればこそ/白洲... (2006/12/14) -
天国のいねむり男
投票数:3票
実は読んだことがないのですが、遠藤周作が書いた絵本ということと、絵を描いたヨゼフ・ウィルコンが大好きということもあって、どうしても手に入れたいのですが古本屋にもおいていません。 ぜひぜひ、復... (2006/12/02) -
イエスに邂った女たち
投票数:3票
聖書及びキリスト教を読み解く上で、重要な書。 (2006/04/07) -
月光のドミナ
投票数:3票
よみたい! (2003/11/19) -
狐狸庵雑記帳
投票数:3票
これは読んだことがありません 今まで狐狸庵者は古本屋などで買い求めてきましたが これは読んでみたいですね (2006/03/18) -
愁いなき神
投票数:3票
『神の痛みの神学』を理解する上でよい副読本です。 (2023/06/27) -
復刊商品あり
日本とイエスの顔
投票数:2票
私の中のキリストを読んで、 井上洋治先生の著作に興味を持ったため。 古本が高いため。 (2022/04/26) -
滝田ゆう名作劇場
投票数:2票
この本の存在を始めて知りました。 (2014/08/07) -
日本人の芸談
投票数:2票
ゼヒよみたいです!!! (2008/09/12) -
人生読本-住まい
投票数:2票
豪華な執筆陣。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/04) -
悪霊の午後 上下巻
投票数:2票
普通の人間の心の中に住んでいる『悪霊』...原罪...読みながら次の展開は?とワクワクさせてくれるお話でした。復刊を望みます。 (2006/09/24) -
毒ヘビは急がない-團伊玖磨対談集1
投票数:2票
豪華な対談者揃いです。余談ですが、復刊の際は改題したほうがよろしいのでは?(笑) (2005/11/27) -
楽しみと冒険 8 生活という劇場
投票数:2票
新潮社の「楽しみと冒険」シリーズ全10巻、「おとなの時間」全11巻の復刊に向けて一票を投じます。 (2004/10/28) -
笑うべからず
投票数:2票
実に著者らしい作品だから (2003/09/26) -
話し上手聞き上手
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
復刊商品あり
沈黙
投票数:2票
最近、映画化されたことを知って、原本に興味を持った。 (2017/04/12) -
周作快談
投票数:2票
読みたい (2003/06/08) -
ぐうたら怠談
投票数:2票
遠藤周作のエッセーをどんどん復刊してほしい。 (2008/11/03) -
ぐうたら愛情学
投票数:1票
ぐうたらシリーズを一冊にまとめてほしい。 (2018/07/12) -
復刊商品あり
天使
投票数:1票
短編集の中の一つ、嘘がとても好きなお話なのでぜひ自分の手で購入して改めて読みたいと思った。 他の話も読んで見たいと思った。 (2015/03/09) -
ルーアンの丘
投票数:1票
フランスでの留学について、関心があるから。 (2006/05/27) -
協奏曲
投票数:1票
学生時代に読んで感動しました。大人になった今、もう一度読んでみたいと思います。 (2005/10/10) -
結婚
投票数:1票
時代背景は古いですが、内容は十分現在に通じるものです。 (2005/10/03) -
灯のうるむ頃
投票数:1票
青春の(1)ページだ! (2004/10/19) -
恋することと愛すること
投票数:1票
現在、複雑な世界に生きるの現代人は、とても難しい問題には答えられますが、とても簡単で根本的な質問、例えば「なぜ人は生きるのか」などについて果たして明確に自分の意見で答えられる人がどれほどいるで... (2003/10/16) -
あまりに碧い空
投票数:1票
たいへん良い小説だから。 (2003/09/17) -
狐狸庵閑談
投票数:1票
私はほっとした気持ちになりたいときに 狐狸庵シリーズを読みます 楽しくて暖かい気持ちにさせられます (2006/03/18) -
十一の色硝子
投票数:1票
品切れの為 (2004/05/16) -
ノ-ム
投票数:1票
よみたい (2003/06/08) -
恋の絵本
投票数:1票
読みたい (2003/06/08) -
牧歌
投票数:1票
読みたい (2003/06/08) -
イエス・キリスト
投票数:1票
イエスについての内容考察は、きわめて正確である。 (2009/08/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!