復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「戦史」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト65件




  • ベトナム帰還兵の証言

    【著者】陸井三郎 編訳

    投票数:107

    改憲に抵抗の無い国民が増えている。戦場に駆り出された人は、戦争を決めた人ではない。実際戦地で闘わざるを得なかった人の苦しみを、それも終わってからもずっと続く苦しみを、私も含めて多くの人が知らな... (2004/07/13)
  • 沖縄決戦
    復刊商品あり

    沖縄決戦

    【著者】八原博通

    投票数:77

    近年、沖縄戦についての語られ方が「反戦平和」の左翼運動に染まったものばかりになってしまい、かえって正確な沖縄戦の姿がわからなくなっています。この本は、そんな今だからこそ、復刊されなければならな... (2005/08/20)
  • 海軍めしたき物語

    海軍めしたき物語

    【著者】高橋孟

    投票数:56

    これは亡くなったオヤジが熱心に読んでた本です。私自身もこの作品は何度も読みましたが、著者の味わいのあるイラストとはもちろん、文章も読みやすくユーモアが感じられるのが良かったですね。 本書... (2015/11/27)
  • 442連隊戦闘団

    442連隊戦闘団

    【著者】矢野 徹

    投票数:32

    矢野徹氏の著書で、引っ越しの際に行方不明になってしまい、長い間古書店等で探していたが見つからなかった(程度の良い物)。我が家の父親がフィリピン戦線に従軍していたので、若い頃に関心を持ち図書館で... (2003/10/25)
  • 陸軍中野学校 全6巻

    陸軍中野学校 全6巻

    【著者】畠山清行

    投票数:30

    最近新潮社から保阪正康氏編で抜粋本が出版されているが、原著を読んだ人間からすれば、誠に物足りない。 卒業生個人への取材による生の声で構成された記録として、またよみものとしても面白いこの本の復刊... (2004/09/13)
  • 陸軍特別攻撃隊全3巻

    陸軍特別攻撃隊全3巻

    【著者】高木俊朗

    投票数:30

    今、太平洋戦争とは何だったのかと言う思いで、色々な本を読んでおります。始まった戦争はともかくとしても、上層部がもっと真剣に、この戦争を見つめていたら、犠牲者も少なくてすんだのにと思って残念です... (2009/12/31)
  • F機関
    復刊商品あり

    F機関

    【著者】藤原岩市

    投票数:29

    ブログ記事で本著の紹介・引用を拝見した。 内容から、原本を購入したく検索、問い合わせを行ったが、絶版との事だった。 絶版本には出版時以降に絶版となる環境が発生したのだろうが、復刊希望が... (2007/06/13)



  • 復刊商品あり

    高角砲と防空艦

    【著者】遠藤昭

    投票数:27

    太平洋戦争中の日本は、潜水艦と航空機の脅威によって相当の損害を被った。 中でも防空能力の不足は、連合艦隊の致命的な欠点だった。 この著書は、そうした防空能力の重要性を知る上で、マニアのみならず... (2004/11/24)



  • 陸軍中野学校

    【著者】中野校友会編

    投票数:26

    戦前の日本の諜報活動を知るための必読書であるため。 (2011/08/31)
  • 陸軍幼年学校体制の研究
    復刊商品あり

    陸軍幼年学校体制の研究

    【著者】野邑理栄子

    投票数:24

    知人のなかには、①「幼年学校在学を自慢する「おかしな人」がいるが、その一方で、②70-80年代の官僚、民間人としてすぐれた業績を残した「幼年学校経験者」の方々も多くいる。彼らに共通する精神史の... (2016/02/27)
  • 第2次世界大戦全戦線ガイド

    第2次世界大戦全戦線ガイド

    【著者】青木茂

    投票数:23

    昔、図書館で読んだ記憶がありますが、本書の様にWW2の戦況に関して一冊にまとめた本はそうないと思います。 その分、各戦線の記述内容は薄めですが、全体を把握するには適した内容なので、復刊して頂... (2015/10/08)
  • 戦時輸送船団史

    戦時輸送船団史

    【著者】駒宮真七郎

    投票数:15

    ippikiwakazouさんへ どこにお住まいかは存じませんが、兵庫県神戸市中央区の海岸通に戦没商船のみを扱った博物館(資料館と言った方が近いかもしれません)があります。海上護衛総隊の日誌... (2009/07/30)



  • 太平洋戦争アメリカ海軍作戦史 全4巻

    【著者】サミュエル・E.モリソン

    投票数:15

    「モリソン戦史」はニミッツの「太平洋戦史」と並び、太平洋戦争におけるアメリカ海軍の作戦指導とその行動を理解する為には欠かせない、教科書的な文献です。 特に「モリソン戦史」は我が国の代表的な... (2011/12/22)
  • 日中戦争(文春文庫 全5巻)

    日中戦争(文春文庫 全5巻)

    【著者】児島襄

    投票数:15

    もう一度読みたい。 (2014/05/08)
  • 源田の剣 第三四三海軍航空隊 -米軍が見た「紫電改」戦闘機隊
    復刊商品あり

    源田の剣 第三四三海軍航空隊 -米軍が見た「紫電改」戦闘機隊

    【著者】高木晃治 ヘンリー境田

    投票数:14

    終戦直前の精鋭部隊として非常に国内人気の高い三四三空ですが、それだけに米国から見た本書はぜひとも読んでみたいところです。 すでに市場在庫は皆無に等しくとんでもないプレミアもついているので復刊... (2012/09/19)



  • 機甲戦

    【著者】J・フラー

    投票数:13

    とても有名で、戦車の運用の原点に置けるから読んでみたい。 (2014/05/25)
  • 全記録 ハルビン特務機関  関東軍情報部の軌跡

    全記録 ハルビン特務機関  関東軍情報部の軌跡

    【著者】西原征夫

    投票数:13

    1.情報活動の記録を国民レベルで広く共有することは、国防にとって有益と考えます。 1.著者の提言はきわめて優れており、今でも古びることなく通用するので、一般国民が娯楽書として読んでも楽しめると... (2006/04/30)
  • SSガイドブック

    SSガイドブック

    【著者】山下英一郎

    投票数:12

    是非読みたい! (2014/04/22)



  • 写真で見る太平洋戦争(1~8巻)

    【著者】野沢正 柏木浩

    投票数:11

    このシリーズ、一昔前までは大抵の小中学校の図書室に必ずありました。私も小中学校時代に、このシリーズを何度も全巻読破したのが良い思い出です。 本シリーズはやはり、今でも通用する読みやすさが一番... (2014/08/09)
  • 滄海よ眠れ

    滄海よ眠れ

    【著者】澤地久枝

    投票数:11

    ミッドウェー海戦での日米双方の戦没者遺族の消息を訪ね歩いた、まさに澤地久枝の執念が結実した「鎮魂の書」です。文庫本三冊に紡がれた戦争物語には、温もりをもった生身の人間が描かれています。この世の... (2009/07/14)



  • とらの子兵長

    【著者】わち さんぺい

    投票数:9

    60年近く前に読んで、いま一度読んでみたくて 探していた漫画です。戦争漫画なんですが、 戦闘場面もなく、人間の生の悲哀が描かれて いたように思います。懐かしさ一杯の漫画です。 是非復刊... (2015/07/23)
  • 土と兵隊・麦と兵隊

    土と兵隊・麦と兵隊

    【著者】火野葦平

    投票数:8

    かつてこれが復刊された時、地元北九州ではニュースになった。私インタビューに答えさせていただきました。あっという間に売り切れたので、今後入手は難しかろうと。なかなか難しいとは思いますが、地元の誼... (2009/07/09)
  • 汚名「九大生体解剖事件」の真相

    汚名「九大生体解剖事件」の真相

    【著者】東野利夫

    投票数:8

    8月6日の広島デーにテレビ朝日で鳥越俊太郎さんと対談した東野利夫さんの著書です。「九大生体解剖事件」の本としては関係者が書いた唯一の本です。 購入希望者が私のブログ(大津留公彦のブログ)にも来... (2006/08/10)
  • 第二次世界大戦 - あんな話こんな話

    第二次世界大戦 - あんな話こんな話

    【著者】J.ダニガン/A.ノーフィ・共著,大貫 昇・訳

    投票数:8

    第二次世界大戦の雑学本と言った内容で面白かったからです。 あとがきを読むと、原著から「あまりにも軍事的な専門分野に属し、一般読者に理解しにくい箇所」「日本人には馴染みが薄い箇所」などが削られ... (2016/01/08)
  • 朝鮮戦争

    朝鮮戦争

    【著者】和田春樹

    投票数:8

    貴重な資料。 (2014/05/23)



  • 大東亜戦争全史

    【著者】服部卓四郎

    投票数:8

    復刊して欲しい。 (2014/05/23)
  • 日本海軍史(全11巻)

    日本海軍史(全11巻)

    【著者】海軍歴史保存会

    投票数:7

    戦史叢書より新しく、なおかつ内容が重複する分冊の合計額よりも安価なので。あまりこういった本を出していない出版社から出たために私を含めて知らずにいた人も多かっただろうから、できれば今度はこの手の... (2011/05/16)
  • 帝国陸軍 戦場の衣食住

    帝国陸軍 戦場の衣食住

    【著者】藤田昌雄

    投票数:7

    稀少な本ですが、絶版となってしまっています。読んでみれば、日本人はもともと戦争には向いてない国民性なんだなぁというのが、見えてきます。軍国主義、ミリタリーマニア本と食わず嫌いせず、ぜひ、色んな... (2010/01/17)



  • 陸軍中野学校(中野校友会編)

    【著者】中野校友会編

    投票数:6

    名著と聞いたからです。 (2015/03/04)



  • 太平洋戦史  ジュニア版

    【著者】秋永芳郎 棟田博

    投票数:6

    前々から読みたく思っていたのですが、金額的にも入手が難しい上どれも状態が良くないのでぜひ復刊して頂きたいです。 (2016/07/20)



  • セット・写真で見る連合艦隊(全3巻)

    【著者】野沢正

    投票数:6

    小学生の時この本を購入し実家にて保存してきましたが、先日実家に帰省したところすでに捨てられているとのことでした。大変ショックなのですが、ないものはしかたありません。ですがもう一度この本を手にし... (2006/02/12)
  • 彼らはヴェトナムへ行った

    彼らはヴェトナムへ行った

    【著者】リック・アトキンソン

    投票数:6

    貴重な資料 (2014/04/29)
  • NAM 狂気の戦争の真実

    NAM 狂気の戦争の真実

    【著者】兵士やシャーナリストの方々

    投票数:6

    入手困難です。 (2008/08/06)



  • 日本の海軍 上・下

    【著者】池田清

    投票数:5

    以前、学研M文庫で復刊されていたのを読んで、海軍の通史としてとてもハンディで、また、著者が元海軍士官で歴史学を専攻としている学究者でもあり、著述が精確であると感じた。 紛失してしまい、再度読... (2011/02/05)
  • 日中15年戦争 上・中・下
    復刊商品あり

    日中15年戦争 上・中・下

    【著者】黒羽清隆

    投票数:5

    本書は日中戦争の経過を合理的連関に おいて叙述し、新書版3冊というコンパクトな 分量の中に日中戦争の全体をうまくまとめている。しかも 戦後生まれの読者にわかりにくいようなところは、当時 生きて... (2005/10/28)



  • 二百三高地

    【著者】笠原和夫

    投票数:5

    今年日露戦争からちょうど百周年を迎えるのを機に、今なお根強い人気のある映画「二百三高地」が見直されてきました。昨年末にDVD化が実現したりNHK「その時歴史が動いた」では再現映像として使用され... (2004/08/22)
  • ある情報将校の記録

    ある情報将校の記録

    【著者】塚本誠

    投票数:5

    「情報により、平和が生まれ、戦争も生まれる。」 小泉首相の行政改革がさけばれる中、 硬直した組織と、その中で使命感に燃える人々を知りたい。 (もちろん、軍組織と 歴史の実状も、ね。) (2004/02/12)
  • 真珠湾攻撃

    真珠湾攻撃

    【著者】ジョン・トーランド

    投票数:5

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 (2006/03/29)
  • 爆笑陸軍二等兵物語

    爆笑陸軍二等兵物語

    【著者】平塚 平二朗

    投票数:5

    Joe

    Joe

    読みたいのに売ってない。1巻だけ日本の古本屋で入手。 (2023/11/23)
  • 零戦燃ゆ

    零戦燃ゆ

    【著者】柳田邦男

    投票数:4

    是非、復刊して欲しい。 (2015/05/08)
  • 図解・ドイツ装甲師団

    図解・ドイツ装甲師団

    【著者】高貫布士・文、上田信・画

    投票数:4

    深くはないが、ドイツ装甲師団の歴史を簡潔にまとめている。是非、手元において参照資料にしたい。 (2014/01/17)
  • 帝国陸軍編制総覧

    帝国陸軍編制総覧

    【著者】外山操 森松俊夫

    投票数:4

    陸軍の部隊を調べる上で非常に有益 (2010/08/27)



  • 軍属物語

    【著者】大石操

    投票数:4

    読んでみたい。 (2014/05/24)



  • 郷土部隊100選

    【著者】加藤美希雄

    投票数:4

    貴重な資料。復刊を希望します。 (2014/01/17)
  • 動乱はわが掌中にあり

    動乱はわが掌中にあり

    【著者】水木 楊

    投票数:4

    是非、復刊して欲しい (2014/05/24)
  • ヨムキプール戦争全史

    ヨムキプール戦争全史

    【著者】アブラハム・ラビノビッチ

    投票数:3

    決定版なので (2018/04/21)



  • 昭和の軍神 西住戦車長伝

    【著者】菊池 寛

    投票数:3

    もう一度読みたい。 (2022/03/07)
  • 全滅 -インパールⅢ-

    全滅 -インパールⅢ-

    【著者】高木俊朗

    投票数:3

    是非、読みたい。 (2015/03/31)
  • 憤死 -インパールⅣ-

    憤死 -インパールⅣ-

    【著者】高木俊朗

    投票数:3

    一部電子版があるが、全巻揃わないと意味がない。 また、電子版は愛蔵するのに不向き (2015/03/11)
  • アメリカ海兵隊の太平洋上陸作戦 全3巻

    アメリカ海兵隊の太平洋上陸作戦 全3巻

    【著者】河津幸英

    投票数:3

    非情に良い内容の本なので是非復刊してほしい (2015/10/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!