「動物」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング198件
復刊リクエスト283件
-
スキャリーおじさんのどうぶつえほん 全20巻
投票数:383票
20巻セットの方ではなく8巻セットの方ですが、子供の頃本当に 大好きでした。キャラクターの暖かさや、話の面白さ、絵の可愛 さなど愛すべき作品だと思います。大人になってこんなに人気が ある... (2015/10/26) -
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
投票数:191票
とにかく内容が素晴らしくボリュームがあります。これからの時代更に需要のある本だと思います。 ネット上で古本で探したものの、かなりの高値がついていて手が出せません。(100万以上のものも‥) ... (2022/02/16) -
キートン動物記
投票数:182票
ちょっと風変わりな、しかしキートンファンにはたまらないファンサービス書籍として未だに人気があり、このようなサービス満点の本は、やはり本編と共に復刊していただいて(笑)、新たにファンになった方々... (2006/06/15) -
復刊商品あり
種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順
投票数:145票
分類学を学びたい学生です。分類には守るべき手順と厳格なルールがあるにもかかわらず、それを学べる書籍は限られています。本書の原文は公開されていますので英語で読めばいいだけの話と言われてしまえばそ... (2020/01/02) -
画集 動物のお医者さん Noriko Sasaki's illustration gallery パート2(1991-1993)
投票数:118票
保存用に文庫版セットを購入しましたが、連載・コミックス時の 表紙イラストが皆カットされていました。とても佐々木さんのセンスの効いたイラストだったのに...本誌でなければ読めなかったカラーイラス... (2004/08/29) -
アニマルファクトリー 飼育工場の動物たちの今
投票数:109票
肉を食べて生きている以上、社会の表層に出てこない真実を知りたい。知った上で、自分がどういう行動をとるべきか判断したい(肉を食べつづけるのか否か。人と動物がしあわせに共存していく術はどうしたら探... (2006/06/16) -
復刊商品あり
きんいろのしか
投票数:88票
大好きな石井桃子さん再話による「きんいろのしか」。そして美しい秋野不矩さんの絵。いつも図書館から借りてくるのですがどうしても手元におきたいのです。読み聞かせでも聞き手を一気に物語の世界にいざな... (2015/11/05) -
夢見森シリーズ(未単行本化作品)
投票数:81票
当時プチフラワーでの打ち切りにはずいぶんと落胆しておりました。 絶版のコミックも探して手にはしたものの、未完なのがどうにもつらくて残念です。 夢見森の完全作品をぜひ復刊してください。 ... (2016/01/02) -
決定版!どうぶつの森+あれこれデザインブック
投票数:75票
今「おいでよどうぶつの森」が大ヒット中で、 これが復刊になれば、これを参考にする方も多いかと思います。 特に自分は、どうもドット画のセンスが無いようで、 何か(32*32にしてあるもの)を参考... (2006/01/05) -
コウコウとタンタン
投票数:69票
神戸復興を応援する為に日本に来てくれたら愛しきパンダ達の記録を絶やさないで欲しいのです。是非、復刊されますように! (2021/05/06) -
アニマル黙示録
投票数:56票
自然と人間のかかわりに以前から関心があります。 宮崎氏の捉える自然は、けして美しいばかりでも はかないばかりでもなく、常に人間社会と拮抗しな がら逞しく変化していくもののようです。 その表現の... (2003/04/29) -
リーリーとシンシン
投票数:51票
シャンシャンフィーバーによって上野動物園への注目度が高まった現在、その両親の貴重な資料を手に入れられないのは残念極まりない!! シャンシャンファンの興味を "パンダの赤ちゃんはかわいい" と... (2019/02/04) -
スキャリーおじさんのどうぶつえほん 全8巻
投票数:49票
子供達が幼い時に毎日読み聞かせました。 子供達もこの本が大好きでした。 孫が 1歳になり絵本が大好きと知り、 プレゼントしたいと思いました。 大事に長く手元に置いていましたが、... (2013/05/10) -
スキャーリーの絵本全8巻
投票数:45票
幼稚園くらいの頃すごく好きで暇さえあれば読んでいました。 家庭の事情で一切の持ち物を処分されてしまい、そのときにこの本も捨てられてしまいました。 当時とても気に入っていただけに悲しくてしば... (2007/01/23) -
どんぐりぼうやのぼうけん
投票数:45票
図書館から借りてきました。子供が大変喜びまして、「よんで」とせがむのですが、そうそう借りるわけにもいかず、、、それに引っ越してしまい、図書館にもなかなかいけない状況です。 ぜひ復活することを、... (2001/06/22) -
復刊商品あり
どうぶつたちのおかいもの
投票数:43票
子供の時兄弟達と繰り返し読んでいました。 自分も子供を持つようになり、是非読ませてやりたいと探しましたが廃盤、在庫切れ… 実家の本は数年前の水害で離散してしまい、今はありません。どうか... (2022/10/21) -
ふくろうたちの家
投票数:39票
以前、縁あってフクロウと生活を共にした事があります。 その際、今まで自分が持っていたイメージとは違うフクロウの姿を見る事が出来ました。 良い意味でも悪い意味でも(笑) 『猛禽類』とい... (2010/11/12) -
秘密の動物誌
投票数:35票
高校の頃図書館で見たのが最初です。 それはもう衝撃と感動入り混じった奇妙な出会いとなりました。 写真と言う「真実」で捉えられた、 驚くべき奇妙な生き物たちの フィールドワーク報告書としての体... (2004/02/23) -
約束しよう、キリンのリンリン
投票数:34票
動物のいのちを学ぶことは全ての事に影響し、良い人格をつくることに繋がると思う。人と動物達は同格だということ、命を大切にするために、あきらめないこと、動物との心の交流を通して共生し、本当の大切な... (2020/06/19) -
復刊商品あり
鳥獣戯画
投票数:34票
高山寺に行ってきました。 複製を売ってました。 四巻物の巻物形式で、バラでも買えるのですが、 各巻4,200円で、しかも縮刷版(見た目では上下10センチ くらい)なので、なんだかナァ、と思い、... (2004/06/20) -
復刊商品あり
動物の解放
投票数:31票
是非読みたい!!!下記のサイトもぜひ観覧を!!! http://www.ava-net.net/index.html#Anchor824487 同じく復刊リクエスト中の「動物の権利」にもぜひ投... (2002/01/04) -
イシュマエル
投票数:30票
10年近く前に図書館で借りて読んだ時の印象が鮮烈で印象に残っている本。 檻の中にいるゴリラ(イシュマエル)が鋭く現代人に投げかける言葉は真実を語っている。 時折、無性に読み返したくなる本当... (2024/12/24) -
赤い目のおひめさま
投票数:29票
この絵本は、「愛」そのものだと思います。 地球をこれ以上、破壊しないでほしい。 そう願う私にとって、 「愛」とは何か?ということを ここまで明確に分かりやすく表現している絵本は他にはあ... (2013/04/01) -
ぼくの動物園日記
投票数:28票
小学生の時、担任の先生が学級文庫として教室に置いていてくれて、動物の好きな私には読んですごく印象に残っていた本でした。 なので、最近になってまた読みたくなってずっと探していたのですが、題名ぐら... (2002/06/12) -
森やすじの動物カット集
投票数:27票
このかわいらしさは、他の人にはないと思う。 (2016/07/09) -
ぴーちゃんの歌
投票数:25票
内容が小鳥。小さい命でも人の心を動かしたり、生活を変えることができるということ。どちらかというと大人の絵本のようですが、子供も小さな命の大切さを感じられる本。 何度読んでも感動的であること。... (2009/03/23) -
愛しのペットアロマセラピー
投票数:25票
以前、アロマテラピーの仕事をしていた者です。当時(10年くらい前)は、まだペットに対しての精油の研究結果などがあまりなく、また、家でもペットを飼っていなかったため、何も気にしていませんでした。... (2014/07/17) -
原色検索日本海岸動物図鑑(1)
投票数:24票
日本の海岸に生息する無脊椎動物の同定には欠かせない一冊であり、さまざまな動物門を網羅しているものとしては現時点でこれ以上の図鑑はないと思われる。自分が所属する研究室でも一冊所持しているが、長年... (2015/07/15) -
ガウガウわー太
投票数:22票
今動物を飼っている全ての人に手にとっていただきたいと思います。 (2018/01/02) -
こぎつねこんとさくらの木
投票数:22票
20年以上前、転校先の片田舎の小学校の図書館で一人読み、泣きました。本当に名作です。小さな甥に読ませたいと思い、探したのですが、廃盤になっていると知り、ショックです。多少お値段は高くなってもい... (2011/10/28) -
オオカミ その行動・生態・神話
投票数:21票
幼い頃からオオカミに興味を持っていました。 保育園でのお芝居「てぶくろ」では、灰色オオカミ役に立候補。 小学校ではオオカミ王ロボを飽きずに読み、 動物園ではオオカミの前から動かなくなる。... (2017/02/25) -
オオカミがきた
投票数:21票
自身が小学生の時に読み、その内容に釘づけとなった一冊です。未だに覚えていて無償に読みたくなります。主人公の男の子に自分を重ね、その周囲にはびこるオオカミの姿をしたモノに、恐怖だけでない警鐘に似... (2003/09/10) -
やぎのはかせのだいはつめい
投票数:20票
子どもの頃読んで忘れられず、図書館を回りましたが、巡り会えないままです。おおがかりな機械の発明のあと、ポトン、と爪楊枝が出された瞬間の、あの「!」という感情をもう一度!子どもたちにも味あわせて... (2009/02/01) -
絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻
投票数:19票
小学校の図書室で長女が「はじめてのかり」を借りてきたときは衝撃でした。 アフリカサバンナの大自然での動物たちの生活が生き生きと、しかし淡々とリアリズムを持って描かれていました。動物の生態もよ... (2025/07/28) -
とらのゆめ
投票数:19票
表紙だけはうっすら記憶に残っていました。今年「大・タイガー立石展」が開催されるということで興味がわきましたが、どこにも売っていません。図書館で借りて読んだところ、イラストがポップで美しく、とて... (2021/07/22) -
シマリスのビッケ
投票数:17票
発売当時にSNSで知り、購入しました。心が和む可愛い写真集で、他の人にも見てもらいたくなりました。 本書をリスをテーマにしたカフェイベントの会場で閲覧可能にしたところ「ビッケちゃん、可愛... (2021/07/18) -
ドクターさくらの動物カルテ
投票数:17票
あたしもその本に興味があります。我が家も子供ができたとき、そして産まれたとき周りから散々「捨てろ、処分しろなどと言われ続けてきましたが、たかが犬や猫の命ではありません。どんな生き物にも生きる権... (2003/08/27) -
わたしの動物記・7 子すずめぺチャのアイウエオ日記
投票数:17票
小学生の時に図書室に置かれていたのを何度も何度も読み返しました。とてもすてきで心温まる、それでいて色々と思うところの多い話だったのを覚えています。知人との会話のなかでふいに思い出し、また読みた... (2010/11/10) -
テオリア-自然を知る50のヒント
投票数:15票
かつて読みましたが大変感銘を受けました。是非とも復刊を希望します。 (2020/05/31) -
白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]
投票数:14票
この本の存在を知った当時はまだ中学生で、中々手を出せませんでした。インターネット上での評判も高く、アルフォンス・ミュシャを好きになった人間としては一度は読んでみたい、と思っていましたが、いつの... (2011/12/07) -
バケツでごはん 全8巻
投票数:14票
古本屋さんやネットショッピングでも探したのですが、なかなか巡りあえておりません。もともと母が買っており、数巻読んだのですが、当時家庭で色々事情があったらしく、続きが買えないまま現在に至っており... (2016/12/09) -
よさくどんのおよめさん
投票数:14票
優しい働き者のよさくどんが助けたたぬきが、よさくどんのところにおよめにきます、、、山で暮らしていたうちはよかったのですが、、となんとも切ない、やさしい、かわいい紙芝居です!ぜひ復刻をお願いしま... (2014/04/09) -
復刊商品あり
脊椎動物のからだ
投票数:13票
以前からぜひ入手したかったが、古本でもまったく見かけることができない。重要な参考書のためか、大学図書館では数冊以上揃えていることもあるほど。脊椎動物のみならず、無脊椎動物との関わりを理解するう... (2004/08/16) -
ザ・プレーリードッグ&ジリス 食事・住まい・接し方・医学がわかる
投票数:12票
この本は大変貴重です。多くのジリスやプレの飼い主たちを助ける本です。復刊をお願いします。 (2023/09/05) -
死 宮崎学写真集
投票数:12票
絶版にしてはいけない大傑作。 (2021/10/25) -
ライオンとソフトクリーム
投票数:12票
子供の頃に読んだこのソフトクリームのお話ですが、最近ふと思い出され、無性に手に取りたくなっています。 自分の目標のために失敗しつつも一生懸命邁進し、最後は自分だけのためではなく、みんなに楽し... (2014/01/25) -
どてのしたてやさん(こどものとも)
投票数:10票
子供の頃に定期購読で出会ってから、繰り返し繰り返し読みました。30年以上経ちましたが、あのワクワクが忘れられません。 今は子供を持ち、読み聞かせをする年齢になりました。ぜひ子供にも読ませてあ... (2025/02/04) -
パンダくんのおにぎり
投票数:9票
図書館で見かけ内容のかわいさが気に入り購入したいと思ったものの、すでに絶版な上、人気があるのか貸出予約が入っていたりと連続して借りることが難しいので、是非復刊して欲しい。 続編(?)の『パン... (2020/01/28) -
復刊商品あり
タイガとココア
投票数:8票
タイガとココアの生きた証をぜひ読みたい (2025/06/24) -
手塚プロが教える動物アニメーションの描きかた
投票数:8票
是非作画の参考に使いたいです! 動物、虫、爬虫類など多くの動きを参考にしたい。 現在手に入らないためよろしくお願いいたします (2024/06/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!