復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「動物」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング181件

復刊リクエスト277件

  • スキャリーおじさんのどうぶつえほん 全20巻

    スキャリーおじさんのどうぶつえほん 全20巻

    【著者】リチャード・スキャリー

    投票数:383

    数え切れないほどの回数コガネムシくんを探したり出したり マザーグースのジャックの建てた家を暗記する程よく母に読んでもらった。 この本の事を思い出すだけで母から充分に愛情を受けて育てられたと... (2021/09/19)
  • 狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語

    狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語

    【著者】クラリッサ・ビンコラ・エステス 著 / 原真佐子 植松みどり 訳

    投票数:189

    私は今、この本の勉強会に参加していますが、とても内容の濃いものです。 けれど本が無く、とても高価な古本も冊数がほとんどありません。私はどうしても欲しく買いましたが、できれば 1人でも多く手... (2022/01/15)
  • キートン動物記

    キートン動物記

    【著者】勝鹿北星 原作 / 浦沢直樹 作画

    投票数:182

    この名作を絶版にしていい理由はどこにもありません。 原作者が誰だろうと読者は気にしていません。 当事者だけにしか本当の事情はわからないし、それを 部外者に主張する必要は、ないと思います。 スト... (2005/11/27)
  • 種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順
    復刊商品あり

    種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順

    【著者】J.E.ウィンストン 著 / 馬渡峻輔 柁原宏 訳

    投票数:145

    かめふじ氏の情熱的な文章を読んで。 http://kamefuji-lab.seesaa.net/article/472913237.html?amp=1&__twitter_impress... (2020/01/01)
  • 画集 動物のお医者さん Noriko Sasaki's illustration gallery パート2(1991-1993)

    画集 動物のお医者さん Noriko Sasaki's illustration gallery パート2(1991-1993)

    【著者】佐々木倫子

    投票数:117

    保存用に文庫版セットを購入しましたが、連載・コミックス時の 表紙イラストが皆カットされていました。とても佐々木さんのセンスの効いたイラストだったのに...本誌でなければ読めなかったカラーイラス... (2004/08/29)
  • アニマルファクトリー 飼育工場の動物たちの今

    アニマルファクトリー 飼育工場の動物たちの今

    【著者】ジム・メイソン ピーター・シンガー

    投票数:109

    現在、命がないがしろにされる社会から、命が資源にされる社会へと変貌を遂げようとしております。 その中で、ひたかくしにされているアニマルファクトリーの実態を公にすることはとても意義のあることであ... (2005/10/22)
  • きんいろのしか
    復刊商品あり

    きんいろのしか

    【著者】ジャラール・アーメド 案 / 石井桃子 再話 / 秋野不矩 画

    投票数:89

    バングラデシュの昔話ということで、ちょっとエキゾチックな雰囲気でありながら、しっかり物語を支える絵が画面いっぱいに表現されています。きんいろのしかを見たばかりに、世の中で何より金の好きな王さま... (2016/02/08)
  • 夢見森シリーズ(未単行本化作品)

    夢見森シリーズ(未単行本化作品)

    【著者】MAYZON

    投票数:81

    後世残す然るべき作品だと思うので (2015/12/18)



  • 決定版!どうぶつの森+あれこれデザインブック

    【著者】ファミ通キューブ+アドバンス責任編集

    投票数:75

    ママと楽しくどうぶつの森で遊んでいます。 一緒にデザインしたり 相談したりしています。 でもドットでデザインするのって結構難しい… 思っているように中々行かない時が多いです。 この本のことは知... (2004/07/25)
  • コウコウとタンタン

    コウコウとタンタン

    【著者】中村翔子

    投票数:69

    神戸復興を応援する為に日本に来てくれたら愛しきパンダ達の記録を絶やさないで欲しいのです。是非、復刊されますように! (2021/05/06)
  • アニマル黙示録

    アニマル黙示録

    【著者】宮崎学

    投票数:56

    宮崎学氏の写真集は何冊か持っていますが、是非購入したいと思っていた『アニマル黙示録』。 「フライデー」で連載していたのを見てました。ところが絶版と知りガッカリしてました。 自然や環境を見つめる... (2004/09/09)
  • リーリーとシンシン

    リーリーとシンシン

    【著者】中国パンダ保護研究センター 日本パンダ保護協会 編著

    投票数:51

    今では手に入らないと知り、図書館で借りて読みました。中国で過ごしていた頃のリーリーとシンシンの愛らしい写真が盛り沢山で素晴らしい内容です。何度でも読み返したいこの貴重な本の復刊を希望しています... (2019/02/15)



  • スキャリーおじさんのどうぶつえほん 全8巻

    【著者】リチャード・スキャリー

    投票数:49

    子供達が幼い時に毎日読み聞かせました。 子供達もこの本が大好きでした。 孫が 1歳になり絵本が大好きと知り、 プレゼントしたいと思いました。 大事に長く手元に置いていましたが、... (2013/05/10)
  • スキャーリーの絵本全8巻

    スキャーリーの絵本全8巻

    【著者】リチャード・スキャーリー

    投票数:45

    小さい頃何度も読み、今自分が子供を持つようになったので是非読みたいと思ったのですが、母が人に譲っていたため手元にはなく、探してみたところ絶版になっていたのでショックでした。また是非親子で読みた... (2005/09/18)
  • どんぐりぼうやのぼうけん

    どんぐりぼうやのぼうけん

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:45

    子供の読み聞かせのために図書館で「森の小人たち」を借りて以来、親子でベスコフ 好きになりました。 「どんぐりぼうや、、、」も図書館で借りて気に入っているのですが、入手出来なく なていたのですね... (2004/11/03)
  • どうぶつたちのおかいもの
    復刊商品あり

    どうぶつたちのおかいもの

    【著者】渡辺茂男・太田大八

    投票数:43

    子供の時兄弟達と繰り返し読んでいました。 自分も子供を持つようになり、是非読ませてやりたいと探しましたが廃盤、在庫切れ… 実家の本は数年前の水害で離散してしまい、今はありません。どうか... (2022/10/21)
  • ふくろうたちの家

    ふくろうたちの家

    【著者】キャサリン・マッキーバー

    投票数:41

    フクロウを飼われている方のblogにて紹介されていて興味を持った。 一緒に生活するには、ちょっと特殊な生物だと思うので せめて本を読んで一緒に生活してる気分を味わってみたいなぁと・・・ ... (2008/02/16)
  • 秘密の動物誌

    秘密の動物誌

    【著者】ジョアン・フォンクベルタ/著 ペレ・フォルミゲーラ/著 管啓次郎/訳

    投票数:35

    書店でピンときて手に取り、あまりの面白さに友人へのプレゼント等で5冊も買ったのですが、自分用を人に貸してそれが返ってこず、現在絶版と言われ残念な思いを今なおしている本です。是非、もう一度読みた... (2003/11/10)
  • 約束しよう、キリンのリンリン

    約束しよう、キリンのリンリン

    【著者】森由民

    投票数:34

    この本にはキリンのケアについて大事な事が分かりやすく書いてあります。 野生動物を新たに動物園に連れて来れなくなった今動物園の動物は大切に飼育しなくてはなりません。 狭い場所に囲った以上それ... (2018/10/23)
  • 鳥獣戯画
    復刊商品あり

    鳥獣戯画

    【著者】鳥羽僧正

    投票数:34

    京都の便利堂で巻物で甲巻のみ原寸で復刻販売されています。縮小版もありますが、この原寸大復刻は6万円くらいと思います。鳥獣戯画ファンのみなさまへ。。なお、この鳥獣戯画を 子供向きにした木島始の... (2009/11/11)
  • 動物の解放
    復刊商品あり

    動物の解放

    【著者】ピーター・シンガー 著 / 戸田清 訳

    投票数:31

    この動物の問題に、誰一人として関係のない人間はいないはず。普通に暮らしていたら一生知らずに生きてしまう。たくさんの動物を犠牲にしていることを。人間は絶対に知らなくてはいけない。すべてを。そして... (2001/11/21)
  • イシュマエル

    イシュマエル

    【著者】ダニエル・クイン

    投票数:30

    「いまだから読みたい本」に一部収録されているのを読んで、どうしても続きが読みたい!!!と思いました。 中古本は高騰して、2012年7月現在で13,352円なのでとても手が出ません。 とても... (2012/07/25)
  • 赤い目のおひめさま

    赤い目のおひめさま

    【著者】西村 英恵 (著), いけだ ほなみ (イラスト)

    投票数:29

    私は、絵本の中のお姫様と、周囲の毛皮を身にまとって喜んでいる人々の姿が重なってみえました。 「動物達はこんな毛皮になるために生まれてきたのだろうか。」という言葉が心に残っています。 毛皮... (2010/12/21)
  • ぼくの動物園日記

    ぼくの動物園日記

    【著者】飯森広一

    投票数:28

    小学生の頃大好きな漫画でした。当時のコミックスを持っているのですが、連載途中で終わってしまい、コミックス未収録の話が多いです。もし、復刻できるなら、完全版を希望します。のちに、ジャンプ・スーパ... (2017/06/13)
  • 森やすじの動物カット集

    森やすじの動物カット集

    【著者】森やすじ

    投票数:27

    可愛い動物たちの躍動感あるイラストはもりやすじさんの独壇場です。 こちらのカット集がてにいれられないのはとても残念です>< (2015/02/22)
  • ぴーちゃんの歌

    ぴーちゃんの歌

    【著者】坂崎千春

    投票数:25

    文鳥を飼っている者です。さかざき先生の個展にて展示されていたと聞き、とても読みたくなりました。Suicaのペンギンのファンでもあるので、好きなイラストレーターさんの描かれる文鳥の絵本、是非手に... (2017/08/31)
  • 愛しのペットアロマセラピー

    愛しのペットアロマセラピー

    【著者】クリステン・レイ・ベル

    投票数:25

    猫と暮らしているが、アロマ精油を日々の生活に使用したい… どういったものがどう有害なのかを詳しく知りたくてこの本を読みたい!と熱望しております。 可愛いうちの猫の健康を害すことだけは避けた... (2013/09/11)
  • 原色検索日本海岸動物図鑑(1)

    原色検索日本海岸動物図鑑(1)

    【著者】西村三郎

    投票数:24

    教育関係の仕事で海岸でとれる無脊椎動物の同定が必要です。このような長い時間をかけて完成された決定版的図鑑を絶版にするのは、知識の蓄積を否定することのように思います。貧乏学生の時には買えず、買え... (2012/04/02)
  • ガウガウわー太

    ガウガウわー太

    【著者】梅川和実

    投票数:22

    とっても感動的。動物への愛が溢れている作品です。命を大切にすることを改めて教えてくれる作品です。 (2017/12/20)
  • こぎつねこんとさくらの木

    こぎつねこんとさくらの木

    【著者】さくらいあさを/さく まきのすずこ/え

    投票数:22

    20年以上前、転校先の片田舎の小学校の図書館で一人読み、泣きました。本当に名作です。小さな甥に読ませたいと思い、探したのですが、廃盤になっていると知り、ショックです。多少お値段は高くなってもい... (2011/10/28)
  • オオカミ その行動・生態・神話

    オオカミ その行動・生態・神話

    【著者】エリック・ツィーメン 著 / 今泉みね子 訳

    投票数:21

    狼について科学的・文化的両側面から深い分析・考察を行った本書は、その試み自体が非常に稀であり、価値のあるものである 同社より出版のヴェルナー・フロイント著 オオカミと生きる と共に、是非とも手... (2005/11/29)
  • オオカミがきた

    オオカミがきた

    【著者】三田村信行、中村宏

    投票数:21

    動物園のバクが出てくる話が一番好きでした。 読んだのはもう30年近く前の話ですが 迫力あるオオカミの表紙や挿絵は、今でも覚えています。 今思うと、8歳かそこらの女の子が欲しがる本ではない... (2012/03/03)
  • とらのゆめ

    とらのゆめ

    【著者】タイガー立石

    投票数:19

    タイガー立石展に行き、小学3年生の時に出会い、今でも大好きな「はてなし世界の入口」共に手元に置いておきたくなりました。 小さな子どもの読み聞かせにちょうど良い文字数、娘が動物園に行くと見入る... (2021/06/20)
  • やぎのはかせのだいはつめい

    やぎのはかせのだいはつめい

    【著者】槇 ひろし

    投票数:19

    おおがかりな装置を発明したのがつまようじがほしかったからというおちもおもしろかった。 またその過程で出てくるさまざまな形態の木材で学校の机を作ったり、つみきであそんだりとみんなの生活が豊かに... (2019/12/10)
  • 絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻

    絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻

    【著者】吉田遠志

    投票数:17

    学校司書です。 読み聞かせをすると低学年の子どもたちが夢中になって聞きます。 なんとか新品で揃えたいのですが、手に入りません。国語単元「どうぶつのあかちゃん」にも通じます。 絵もストーリ... (2022/02/02)
  • シマリスのビッケ

    シマリスのビッケ

    【著者】@bikke_the_chip

    投票数:17

    同じリスを飼う者として、こちらの商品がどうしても購入したい。 忘れたくない。 (2021/07/19)
  • ドクターさくらの動物カルテ

    ドクターさくらの動物カルテ

    【著者】高村加南

    投票数:17

    近所の図書館にたまたま1,2巻がおいてあり、借りてきました。 大変絵も綺麗で、話もわかりやすく、綺麗ごとだけを書くのでは ないストーリー展開も、大人向けの漫画という感じで興味深く 読ませていた... (2004/10/19)
  • わたしの動物記・7 子すずめぺチャのアイウエオ日記

    わたしの動物記・7 子すずめぺチャのアイウエオ日記

    【著者】槙原万希子

    投票数:17

    いい本だと言う評判を耳にしていたので、図書館で借りてみました。 可愛い!挿絵といい内容といい、スズメ好きな私には充分満足できる品物でした。想像していた以上です! しかし、本書は絶版、古書でも入... (2003/02/13)
  • テオリア-自然を知る50のヒント

    テオリア-自然を知る50のヒント

    【著者】青柳昌宏(あおやなぎまさひろ)

    投票数:15

    生活スタイルを見直す時期に来ているのかも…と感じるこの頃。 自然との関わりを優しい視点で読み解くこの本をたくさんの方に手に取っていただきたいと思います。 じっと見る 時間とどう過... (2020/05/19)
  • 白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]

    白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]

    【著者】ジュディット・ゴーティエ

    投票数:14

    この本の存在を知った当時はまだ中学生で、中々手を出せませんでした。インターネット上での評判も高く、アルフォンス・ミュシャを好きになった人間としては一度は読んでみたい、と思っていましたが、いつの... (2011/12/07)
  • バケツでごはん 全8巻

    バケツでごはん 全8巻

    【著者】玖保キリコ

    投票数:14

    キャラクターがみんな個性的で良かった。 大人になってもう一度読み直したくなった。 (2013/01/09)



  • よさくどんのおよめさん

    【著者】秋元美奈子

    投票数:14

    私が幼稚園の頃に買ってもらった絵本です。 夜、母に読み聞かせてもらいながら、母も私もぼろぼろ泣いてしまったのを今でも覚えています。 よさくどんのやさしさに胸を打たれました。 今年の秋に産... (2007/06/24)
  • 脊椎動物のからだ
    復刊商品あり

    脊椎動物のからだ

    【著者】アルフレッド・シャーウッド・ローマー

    投票数:13

    以前からぜひ入手したかったが、古本でもまったく見かけることができない。重要な参考書のためか、大学図書館では数冊以上揃えていることもあるほど。脊椎動物のみならず、無脊椎動物との関わりを理解するう... (2004/08/16)
  • ザ・プレーリードッグ&ジリス 食事・住まい・接し方・医学がわかる

    ザ・プレーリードッグ&ジリス 食事・住まい・接し方・医学がわかる

    【著者】大野瑞絵

    投票数:12

    リチャードソンジリス の飼育本が販売されていないので困っています。 (2021/09/08)
  • ライオンとソフトクリーム

    ライオンとソフトクリーム

    【著者】井上ひさし

    投票数:12

    従姉妹の手から流れて我が家へこの本がやってきて、 わたし達兄弟もこの本が大好きで、 近所の小さい子のうちでもまた大変喜ばれた一冊です。 今また読みたくなって復刊を希望します。 町にはソフトクリ... (2003/02/24)
  • 死 宮崎学写真集

    死 宮崎学写真集

    【著者】宮崎学

    投票数:11

    動物の「死」がどのように自然に還っていくのか。動物の死体を定点観測した写真は、あまりに生々しく、しかし妙な美しさがあるように見えました。火葬されて灰になってしまう我々人間とは違い、本来の自然界... (2022/12/06)



  • どてのしたてやさん(こどものとも)

    【著者】長谷川摂子

    投票数:10

    30代の私が子供の頃何度も読んでお気に入りだった本です! 祖父母が布団屋を営んでいたこともあり仕立て屋さんへの憧れが強かったのかもしれません! 大好きな祖母は亡くなってしまいましたが、この... (2025/02/19)
  • パンダくんのおにぎり

    パンダくんのおにぎり

    【著者】いしかわこうじ

    投票数:9

    図書館で見かけ内容のかわいさが気に入り購入したいと思ったものの、すでに絶版な上、人気があるのか貸出予約が入っていたりと連続して借りることが難しいので、是非復刊して欲しい。 続編(?)の『パン... (2020/01/28)
  • タイガとココア

    タイガとココア

    【著者】林るみ

    投票数:8

    SNSでココアちゃんの事を知り、より詳しく知りたくて公式HPのブログを拝見しました。 それ以降彼女と亡くなったタイガくんの事をもっと知りたいと思ったのですが、なかなかそれ以上の情報が得られま... (2025/03/30)
  • ザ・ネズミ―マウス・ラット・スナネズミ (ペット・ガイド・シリーズ)

    ザ・ネズミ―マウス・ラット・スナネズミ (ペット・ガイド・シリーズ)

    【著者】大野 瑞絵 (著), 井川 俊彦, 三輪 恭嗣

    投票数:8

    ネズミのことが好きだから (2018/05/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!