復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「ベネッセコーポレーション」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト165件

  • 黒い兄弟
    復刊商品あり

    黒い兄弟

    【著者】リザ・テツナー

    投票数:340

    先日ネットで文庫版を取り寄せしようと思ったら品切れ(絶版?)という表示になっていました。とても良い作品なので是非とも学生さんだけでなく、幅広い年齢層の方に読んで頂きたいです。是非とも復刊を希望... (2002/06/18)
  • 色川武大阿佐田哲也全集

    色川武大阿佐田哲也全集

    【著者】色川武大阿佐田哲也

    投票数:219

    講談社文芸文庫も良いのですが、単行本と同じ値段であり価格的に割高に思います。色川武大の死後20年経ちますが、未だに自分にとっては現役の作家です。日本の出版界の厳しい事情は良く理解できます。しか... (2011/01/22)
  • 「黒い兄弟」文庫版
    復刊商品あり

    「黒い兄弟」文庫版

    【著者】リザ・テツナー

    投票数:202

    息子が大切にしていたものでしたが人に貸したまま返ってきません。 買い直そうと思いましたが既に絶版でした。 学習障害を持つ息子は読み書きが大変苦痛でした。何とかせねばと思い、当時大好きだった... (2006/11/15)
  • つきよにごようじん
    復刊商品あり

    つきよにごようじん

    【著者】斉藤浩誠 文 / 本橋靖昭 絵

    投票数:152

    クラスの子どもたちの1番人気の本でした。 娘が保育実習に行った園での大人気で、実習終了の日にまた買えばいいからとその園にプレゼントしてしまい、いざ買おうと思ってあちこちの本屋さんを探してもなく... (2002/10/20)
  • 僕はかぐや姫
    復刊商品あり

    僕はかぐや姫

    【著者】松村栄子

    投票数:129

    センターの過去問で読みました。数年ぶりに読みたいと思った本なのですが、書店でも通販でも手に入れにくい状況です。図書館にあることはあるのですが、この本は手元に置いておいて何度でも読みたいと思う本... (2012/12/12)
  • ゴースト・ドラム
    復刊商品あり

    ゴースト・ドラム

    【著者】スーザン・プライス

    投票数:126

    中学生の時に学校の図書館で出会ってからとても好きな本です。世界観やストーリー展開が独創的で、ぐいぐいと話に引き込まれたのを覚えています。良質なファンタジー小説だと思うので、絶版になっているのは... (2005/03/16)
  • この星のぬくもり
    復刊商品あり

    この星のぬくもり

    【著者】曽根富美子

    投票数:122

    話すことができる自閉症の子どもについて誰でもが理解できるように描かれていたので。我が家用に一冊は購入していたのだが、学校へ持っていきたかったのに既に手に入れられなくなっていて残念だった。復刊し... (2004/04/30)
  • ラッセのにわで
    復刊商品あり

    ラッセのにわで

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:97

    この絵本は持っているのですが、私の周りにも欲しい人がたくさんいます。よい本を手に入れるチャンスが少しでも広がればと思い、投票します。そして、そのチャンスは逃さないようにしなければ、今の日本では... (2001/04/12)
  • ルイ十六世幽囚記

    ルイ十六世幽囚記

    【著者】クレリー他著

    投票数:96

    aki

    aki

    学生時代からフランス革命に興味を持っていました。 今まではロベスピエールやダントン、サン・ジュスト等を調べてきましたが、 最近、とみにルイ16世に興味がわき、この本を読んでみたいと思った次... (2007/01/24)
  • ドードーを知っていますか

    ドードーを知っていますか

    【著者】ショーン・ライス 絵 / ポール・ライス ピーター・メイリー 著 / 斉藤たける 訳

    投票数:72

    twitterで知りました。読んでみたいです。 世界だけでなく、日本でも絶滅しそうな生き物がたくさんいます。 過去にやってしまった間違いを知り、二度と起こさないよう努力するためにも、多くの... (2017/05/12)
  • エドウィン・マルハウス
    復刊商品あり

    エドウィン・マルハウス

    【著者】スティーヴン・ミルハウザー

    投票数:72

    他サイト(ほんやく本のススメ)であらすじと感想を読み、どうしても読みたくなりました。「マーティン・ドレスラーの夢」も面白かったし、「三つの小さな王国」は、ミルハウザー独特の、イメージの洪水にど... (2003/05/27)



  • 復刊商品あり

    おひさまのたまご

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:69

    挿絵もお話しもどちらも素晴らしいのです。 娘はこれを読むと必ず、ようこそおひさまのダンスを踊ります。森に住んでいる妖精たちや動物たちがとてもユニークなので、子供ばかりでなく大人も十分堪能できる... (2000/06/09)
  • ねっこぼっこ

    ねっこぼっこ

    【著者】ジビュレ・フォン・オルファース

    投票数:64

    ドイツ語版と英語版をもっていて、5才の娘はとても気に入ってます お友達に「素敵な本ね!どこで買ったの?」と聞かれますがなかなか手に入らないので、ぜひ、出版を望みます。 その際、ドイツ語版の色が... (2002/11/11)
  • スワン・ソング

    スワン・ソング

    【著者】ロバート・R・マキャモン

    投票数:38

    10年位前に図書館で借りたのが最初。 面白いのでそのうち買おうと思っていたら、どこにもありません。問い合わせたら絶版とのこと。古本屋にもない。(やっと見つけたら、上巻だけだった) いつの間にか... (2005/11/04)
  • コブタの気持ちもわかってよ

    コブタの気持ちもわかってよ

    【著者】小泉吉宏

    投票数:36

    知人の勧めで市立図書館で借りて読んだところとても切なく考えさせられました。過去を振り返り子供の気持ちを思うとなんとも言えません。。。 手元において子供が親になったときに読ませてやりたいと思い... (2012/05/25)
  • 月王譚

    月王譚

    【著者】小沢淳

    投票数:36

    作者の著作はファンタジーから現代ものまでどれも、人物が入念に書き込まれ、それに見合ったリアリティのある舞台が用意された魅力的な作品です。文庫で出版されたものは今でも古書店などで手に入れることが... (2002/10/25)
  • エンジン・サマー

    エンジン・サマー

    【著者】ジョン・クロウリー

    投票数:35

    図書館で借りて読んだのですが、とても感動しました。とくにラストでは涙・・・です。訳者の大森望さん仰るようにこれほど美しく切ないSF小説はないように思います。手元において何回も読み直したいので、... (2002/01/31)
  • ドストエフスキイ前期短篇集、後期短篇集

    ドストエフスキイ前期短篇集、後期短篇集

    【著者】ドストエフスキー

    投票数:34

    ドストエフスキーは主として長編が有名な作家であると思う。 しかしながら、それは現在手軽に読める短編があまりに少ないからでもある。周知の通り、日本人は短編を好む傾向があるし、若い世代にはそれが顕... (2003/12/29)
  • 黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]

    黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]

    【著者】スティーヴ・エリクソン著 柴田元幸訳

    投票数:33

    内容の力強さ、訳文の良く考えられた、そして流麗な文章。オールタイムベスト級の作家のオールタイムベスト級の傑作が読めないままにされてるとは許せません。90年代翻訳文学の最良の成果の一つと言って良... (2019/08/20)
  • 賜物
    復刊商品あり

    賜物

    【著者】ウラジミール・ナボコフ

    投票数:32

    名前だけは聞いたことのあるタイトル。ぜひ手にとって見たいものです。 (2008/02/16)
  • 砂漠の宝~あるいはサイードの物語~

    砂漠の宝~あるいはサイードの物語~

    【著者】ジクリト・ホイク

    投票数:31

    暇つぶしで図書館に行ったとき、なにげに手にした本だった。 読んでみたらどんどんはまってしまった。 本の最後には あまりのどんでん返しに驚き、そしてすごく感動してしまった。何人かの友達にも読むの... (2002/11/17)
  • バーナム博物館

    バーナム博物館

    【著者】スティーヴン・ミルハウザー

    投票数:28

    最近ミルハウザーを知り、ミルハウザーを読んだことのある人々が 絶賛しているのをたくさん聞きとても興味をもちました。 不思議の国のアリスが好きということもあって是非「アリスは落ち ながら」を読ん... (2002/01/18)
  • 小説伝・純愛伝

    小説伝・純愛伝

    【著者】小林恭二

    投票数:25

    小林氏の著作物は幾つか復刊されているよでうすが… どうしてもこの1冊が見つからずに、 今まで残念に思っていました。 泉鏡花賞候補作というのもあり、読んでみたいと思います。 また、最近若い世代に... (2003/05/14)
  • 狂人日記
    復刊商品あり

    狂人日記

    【著者】色川武大

    投票数:22

    当方、中学生のころからの色さんフリークでして、ここ最近に なって狂人日記を探していたのですが近くの図書館ぐらいにしか なく「しょうがねえな・・・借りパクすっか!」と思っていたと ころこのサイト... (2002/11/05)
  • 夏の黄昏

    夏の黄昏

    【著者】カーソン・マッカラーズ

    投票数:21

    私は『結婚式のメンバー』の邦題で読みました。みなさんと同じく、こんなに愛され続けるマッカラーズなのに、1冊の短編集以外は全て絶版になっているというのは、まったく納得できません。 できれば全集で... (2004/03/01)
  • 漱石を読む
    復刊商品あり

    漱石を読む

    【著者】小島信夫

    投票数:21

    古本屋で一度見かけたことがあるだけなので内容はわかりませんが、思索の結果だけではなくその過程をまるごと見せてくれる、小島流としか言いようのない作品なのだと思います。他の誰にも書けない著作である... (2004/12/04)
  • クリスマスのようせい
    復刊商品あり

    クリスマスのようせい

    【著者】ルーマー・ゴッデン

    投票数:18

    『ふしぎなお人形』という題だった時のものを持っていました が、10年前実家の火事で焼いてしまいました。とても夢にあふ れていて、お人形の杖がそーっと動いた時の感じやチリンという 鈴の音など、ま... (2005/04/20)
  • 戦争で死んだ兵士のこと

    戦争で死んだ兵士のこと

    【著者】小泉吉宏

    投票数:16

    いままさに、この本が必要だと強く思います。子どもたちに読ませたいです。兵士は「兵士」という大勢のうちの一人ではなく、だれかにとってかけがえのない一人の人間なのだということ、戦争というものが、こ... (2022/06/02)
  • 死の舞踏
    復刊商品あり

    死の舞踏

    【著者】スティーブン・キング

    投票数:16

    版元の福武文庫が潰れたときに、巻き込まれて絶版になってしまったようですが、あまりにもったいない!あのキングの「肉声」が聞ける本でしょう。小説ばっかり読んで、こういう本に興味を持たないとしたら、... (2002/10/16)
  • かさどろぼう

    かさどろぼう

    【著者】シビル・ウェッタシンハ

    投票数:15

    読み聞かせを小学校で実施しております。 この本を仲間が教えてくれましたが、手にすることが 出来ず、良い本を数多く子ども達にも読んであげたい と思っております。私達仲間も是非読んで見たいと希望し... (2006/01/11)
  • つきのひかりのとらとーら

    つきのひかりのとらとーら

    【著者】フィリス・ルート エド・ヤング

    投票数:15

    以前に図書館で拝読した作品です。優しいタッチとテンポの良い語り口で、弟を持つ姉の葛藤や成長が描かれており、スピード感溢れるイラストながら読後は穏やかであたたかな気持ちになれます。手元にも置いて... (2018/07/23)
  • 世界の果てまで連れてって
    復刊商品あり

    世界の果てまで連れてって

    【著者】ブレーズ・サンドラール 著 / 生田耕作 訳

    投票数:14

    この本は、「生の達人」サンドラールがあたうかぎりの精力をもって人生を生き尽くしたあと、70歳という高齢で書かれたひとつの集大成であり、しかもそこに現れている、永遠に年をとることのない精神の奔放... (2004/11/23)
  • 青い犬の目

    青い犬の目

    【著者】ガルシア=マルケス

    投票数:14

    昔私にガルシア=マルケスを勧めてくれた人は、「百年の孤独」よりも「青い犬の目」の方が好きだと言っていた。その後「百年の孤独」や「予告された殺人の記録」などを読み、私もマルケスのファンになったが... (2004/03/21)
  • 瑠璃菊の女

    瑠璃菊の女

    【著者】小笠原京

    投票数:14

    単行本で読みました。面白かったです。主人公のさりげない強さがカッコイイ!! 文庫版化、続編を望みます。 作者が「江戸民俗史」だったか・・・違ってたらごめんなさい・・・専門家だということで、無理... (2006/03/13)
  • ブラッカムの爆撃機

    ブラッカムの爆撃機

    【著者】ロバート・ウェスト―ル

    投票数:14

    まさか絶版になってたなんて…。ウェストールの中でも特に好きだったのに、残念です。借りて読んだ本なので、自分の手元になくて内容を確認出来ないですが、表題作ではないほうの最初の物語はもう一度読みた... (2005/11/12)
  • のっぽのサラ

    のっぽのサラ

    【著者】パトリシア・マクラクラン

    投票数:14

    とってもやさしい印象の本ですよね。読んでいて温かい気持ちになりました。絶版なんてほんとに勿体ない。中学校の図書の仕事をしていて、何回も購入TRYしていますが、入ってきません。ぜひ、子供達に読ん... (2001/11/01)
  • 小説的強度

    小説的強度

    【著者】すが秀実

    投票数:13

    狭義の文芸批評が辛うじて成り立っていた頃の絓秀実による生真面目に文学と向き合った一書。その後に絓を含む批評家たちは歴史や社会を論じるようになり、それはしばしば自分史の批評的回顧ともなるのだが、... (2021/03/07)
  • こだわりの育児

    こだわりの育児

    【著者】堀内三佳

    投票数:13

    最近、妻が堀内さんの作品が気に入り、また妊娠したこともありどうしても購入したいと言うので方々の古本屋等を探したのですが見つかりません。そこで復刻して下さると有り難いのですが、どうかよろしくお願... (2003/03/02)
  • みかづきちゃんシリーズ 全3巻
    復刊商品あり

    みかづきちゃんシリーズ 全3巻

    【著者】東君平

    投票数:12

    くんぺい童話館で初めて手に取り、子供と一緒に読んで夢中になりました。 とてもやさしい気持ちになるお話だと思います。 みかづきちゃん、すごいかわいいです! (2008/01/21)
  • 迷宮都市

    迷宮都市

    【著者】デヴィッド・ブルックス

    投票数:12

    ボルヘスに似ているかというと、う~ん…という感じ。カルヴィーノに似ているかというと、これも、う~ん…という感じ。 トリを飾る作品 「SEIの本」 、これはオクタビオ・パスの散文詩(詩的短編小説... (2003/08/09)
  • やまなし

    やまなし

    【著者】宮澤賢治

    投票数:12

    とにかく安藤徳香さんの挿絵が素晴らしい。あの絵が大好きで本を何度も読んだ記憶があります。個人的に欲しくてずっと探しているのですが、流石に絶版してしまった絵本は探すのが難しいですね…。 また読み... (2004/05/16)
  • ちょうちょうのくにへ

    ちょうちょうのくにへ

    【著者】ジビュレ・フォン・オルファース、松居友

    投票数:12

    一見地味だけれど何度も読みたくなる、こんな素朴な本が、いま見なおされていると思います。図書館で何度も借りて読みました。2歳の娘も、詩のようなこの本をだいぶ暗唱しています。ぜひ手元におきたいです... (2000/06/17)
  • ないものの存在

    ないものの存在

    【著者】田中小実昌

    投票数:11

    『カント節』同様読んだことはないが併せて読みたい。 そう言えばこの2つの書名を知ったのは著者の訃報記事を読んだときだった。そもそも著者の書いたものはひとつも読んだことがなくて、氏のことは昔見... (2010/06/18)
  • くもの巣の小道

    くもの巣の小道

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:11

    italo calvino は世界でも有数のユニークな作家です。そのデビュー作はぜひとも読んでみたい。 (2006/09/09)
  • よだかの星

    よだかの星

    【著者】宮沢賢治 絵工藤甲人

    投票数:11

    昔読んだ「よだかの星」の絵本の絵がおそろしく美しかったことを思い出して探しましたが、違う絵のものばかりでようやく見つけたときには新品がありませんでした。 こういった素敵な絵本が増えてほしいと... (2011/11/04)
  • キャナリー・ロウ 缶詰横町

    キャナリー・ロウ 缶詰横町

    【著者】ジョン・スタインベック

    投票数:10

    ko

    ko

    絶版になって久しく、しかし人気作品のため、中古本の価格が高騰しています。 全集にも収録されていますが、その全集も絶版のため、文庫版または全集を所蔵している、数少ない図書館へアクセスしなければ... (2021/10/07)
  • 愛と笑いの夜

    愛と笑いの夜

    【著者】ヘンリー・ミラー(吉行淳之介・訳)

    投票数:10

    大学時代好きなアーティストがこの題のアルバムを作り、その世界観が好きでどうしても読んでみたいと探し回りました。 ですが、その時にはすでに絶版でした。 書店に並ぶのを期待しています。 (2006/04/27)
  • くまおとこ グリム童話より

    くまおとこ グリム童話より

    【著者】フェリクス・ホフマン画

    投票数:10

    フェリクス・ホフマンさんの絵が大好きです!絵によって、さらに本の世界が広がります! (2007/01/07)
  • ショート・サーキット

    ショート・サーキット

    【著者】佐伯一麦

    投票数:10

    佐伯一麦さんの作品は殆んど読みましたが、この本は読んだ事がないので、ぜひ読んでみたいと思います。 (2005/11/26)
  • 未完の帝国 ナチス・ドイツの建築と都市

    未完の帝国 ナチス・ドイツの建築と都市

    【著者】八束はじめ

    投票数:10

    八束氏の著作は、難解なこともあり多くが絶版になっている。この著作もそのうちのひとつ。しかし本著は内容がコンパクトにまとめらており、内容が広がり過ぎない。また、ナチス・ドイツの建築と都市という内... (2007/03/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!