復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「チベット」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング12件

復刊リクエスト97件

  • 雪の下の炎
    復刊商品あり

    雪の下の炎

    【著者】パルデン・ギャツォ

    投票数:153

    実際のチベット人の現状がよく伝わってくるのではないか、と思うため。 今の時代に、33年間も牢獄に入れられて拷問を受けた人がいるなんて、本当に信じられない。でも、それが事実。 事実の声は、も... (2008/07/22)
  • チベットの娘

    チベットの娘

    【著者】リンチェン・ドルマ・タリン 著 / 三浦順子訳

    投票数:127

    大学のゼミで民族問題を学んでいます。先生が中国人ということもあって、 中国へ校外実習に訪れたり、中国の少数民族問題を中心に学んでいく中で、 チベット問題について興味を持つようになりました。 こ... (2002/03/22)
  • タントラへの道

    タントラへの道

    【著者】チョギャム・トゥルンパ

    投票数:121

    gto

    gto

    禅・瞑想・ヨガなど、精神世界方面の実践者たちの 間で、今なお良書とされていると聞き及び、興味を 持ちました。 また、英語圏の大学やビジネス界でも大変高評価 なのだと人づてで聞き、より興... (2014/08/15)
  • チベット仏教世界の歴史的研究
    復刊商品あり

    チベット仏教世界の歴史的研究

    【著者】石濱裕美子

    投票数:102

    日本の東洋学・チベット学の研究水準の高さを、世界的にアピール できる研究書であり、学会に裨益するだけでなく、一般に向けて、 チベット世界に対する認識を是正することができる著作である。あ まりに... (2003/12/31)



  • ミラレパの十万歌

    【著者】おおえまさのり訳

    投票数:35

    チベット仏教の中でもミラレパは最も重要な人物であり、彼の説いた歌は美しく深遠である。本書は、絶版になってしまっていて、古本市場にもあまり流通していないので、是非とも復刊して多くの人に読んでもら... (2011/02/06)
  • タントラ狂気の智慧

    タントラ狂気の智慧

    【著者】チョギャム・トゥルンパ

    投票数:34

    現在所有していますが 今読んでも新しい内容で というかむしろ、スピリチュアルが流行する今現在にこそ この本の内容が必要だと感じています 仏教の心理学的側面の結晶的内容で、心理学関係の方... (2008/09/16)
  • 大川周明全集
    復刊商品あり

    大川周明全集

    【著者】大川周明

    投票数:25

    大川周明ほど歴史的に不当な評価を与えられている人物はいない。いやむしろ歴史的真理に接近し過ぎた故に時代からスケープゴートにされたのかも知れない。 今日、我々が大川周明の思想に触れようとすると... (2006/07/15)
  • 摂大乗論 和訳と注解 上・下

    摂大乗論 和訳と注解 上・下

    【著者】長尾雅人

    投票数:19

    仏教思想に興味を持ちました。中でも、中観と唯識の論争に関心があって、唯識論の本もぼつぼつ集め読んでおります。インド古典叢書の中でも、本書および「宝性論」の講談社学術文庫での復刊を強く希望します... (2014/03/08)
  • タントラ叡智の曙光

    タントラ叡智の曙光

    【著者】H・ギュンター チョギャム・トゥルンパ

    投票数:18

    トゥルンパ・リンポチェの著書は、道を歩む者にとって、示唆に満ちていると思う。 入手可能な本は、どれも智慧の言葉の集積といった感じで、まさに宝石のような価値のある本ばかりである。 『タントラ 智... (2001/12/11)
  • チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』
    復刊商品あり

    チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』

    【著者】ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ 西村香 訳注

    投票数:17

    仏教に興味のある人はもとより、仏教って何?と思っている人も読んでみる価値大!日々の暮らしに役立つ、私達の心のあり方の指南書です。 7世紀のインドで書かれたシャーンティデーヴァ(寂天)の著書が... (2008/10/16)
  • 秘伝!チベット密教奥義

    秘伝!チベット密教奥義

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:17

    チベット密教の修行法を具体的に示している。図も記されており、文章だけでは分かりにくい部分を補っている。高藤聡一郎氏が学研から出していた本はほとんど絶版状態だが、その中でもぜひ再版してもらいたい... (2008/10/26)



  • フゥラン・テプテル:チベット年代記

    【著者】稲葉正就、佐藤長 共訳

    投票数:17

    モンゴル帝国成立後、世界の「世界化」にともなって書かれた、チベットから見た世界史。 仏教的世界観を中心に据えた独特の世界観・歴史観が興味そそる。 非常に貴重な文献であるし、全く手に入りそうもな... (2000/12/15)
  • 初心者のための独習チベット語文法

    初心者のための独習チベット語文法

    【著者】矢崎正見

    投票数:16

    この本は貴重です!! (2011/04/05)
  • 復興亜細亜の諸問題
    復刊商品あり

    復興亜細亜の諸問題

    【著者】大川周明

    投票数:16

    右翼の教祖としてのイメージの強い大川周明であるが、本書を読めば、学者として一級の人物であったことがわかる。中東から中央アジア、インド、チベットにいたるまでの西欧に侵略されている「亜細亜」の民族... (2005/08/04)
  • 改稿 虹の階梯

    改稿 虹の階梯

    【著者】中沢新一 ラマ・ケツン・サンポ

    投票数:15

    尊敬するヨギがお薦めしているからです。 その方は日本人の優れたヨーガ研究者にして優れたヨーガ実践者です。 これからの時代 どうしても密教・ヨーガ・神秘学・スピリチュアル・気功・… これ... (2008/04/23)
  • 浄土仏教の思想 全15巻

    浄土仏教の思想 全15巻

    【著者】桜部建 他

    投票数:13

    中国における浄土教の発展の流れを書いてある書籍が少ないため、非常に貴重な資料だと考えます。 (2014/12/04)
  • チベット死者の書 ゲルク派版
    復刊商品あり

    チベット死者の書 ゲルク派版

    【著者】平岡宏一

    投票数:13

    独特な世界観を前提に書かれたニンマ派版とは大きく異なり、とても論理的な文献です。一般的な日本人にとってはこちらのほうが理解しやすく有益だと思われるので、チベット仏教に興味を持つ多くの人に読んで... (2009/05/04)
  • 神秘!チベット密教入門

    神秘!チベット密教入門

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:12

    チベット密教のうち、ボン教の修行法をかなり具体的に示している。ボン教は中国では黒教と呼ばれ、チベット仏教の一派のように考えられている。チベットの民族宗教が仏教化したものと考えられる。同じ著者の... (2008/10/26)
  • 骨董夜話

    骨董夜話

    【著者】白洲正子 青柳瑞穂 坂東三津五郎(八世) 細川護貞 土門拳 平山郁夫 谷川徹三 加藤楸邨 入江泰吉 益田義信 奈良本辰也 藤枝静男 北沢彪 森本孝順

    投票数:10

    現在においても、アンティーク関連書籍は数多く上梓されていますが、本書は、刊行から30年を経た今なお、同ジャンルにおける最高の書籍であると思います。執筆者のほとんどは物故されましたが、それぞれ語... (2004/08/09)
  • 石のししのものがたり

    石のししのものがたり

    【著者】大塚勇三・再話 秋野亥左牟・画

    投票数:10

    絵本原画展で作品に触れました。とても素晴らしい作品です。 お話の骨子も素晴らしいのですが、それを100%以上に表現した秋野亥左牟さんの絵が訴える力強さは、子どもはもちろんのこと大人をも唸らせる... (2002/09/17)
  • ダライ・ラマ ゾクチェン入門

    ダライ・ラマ ゾクチェン入門

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:8

    ダライ・ラマ法王の著作のなかで一番読みたい本だったのに、買えないうちに売り切れ!中古価格も上がり続けです。 図書館にもないので、是非重版をお願いしたいのです。 合掌 (2008/07/17)
  • 秘境西域八年の潜行

    秘境西域八年の潜行

    【著者】西川一三

    投票数:7

    関連本を読み、ご本人が書かれた記録を読んでみたいと思いました。この方の体験が絶版によって読み継がれないのはあまりにもったいないと思います。古本がべらぼうな高値で取引されることのないよう、再販し... (2023/07/21)
  • ミラレパ チベットの偉大なヨギー

    ミラレパ チベットの偉大なヨギー

    【著者】おおえまさのり訳

    投票数:7

    読み返すたびに、感動して涙が溢れます。 ミラレパの存在は、己の悪業の深さを自覚している者に、希望を与えてくれる一条の光のような存在です。 自分次第で、どのような悪業も浄化出来、さらに有情を... (2011/04/20)
  • 風の足跡

    風の足跡

    【著者】謝孝浩(しゃ たかひろ)

    投票数:7

    子どもから大人まで楽しめる本です。純粋な気持ちになれます。 (2012/05/12)
  • 素顔のダライ・ラマ14世

    素顔のダライ・ラマ14世

    【著者】ペマ・ギャルポ・神崎 宣武【文】・藤田 弘基【撮影】

    投票数:6

    チベット関係の本は無くしてはダメです。チベットという国の存亡に関わるからです。今は実際には国として認められていませんが、本が出版されている限り、世論的には「チベットありき」になることだからです... (2003/02/28)
  • ラダック 懐かしい未来

    ラダック 懐かしい未来

    【著者】ヘレナ ノーバーグ・ホッジ

    投票数:5

    幸せな未来の為に必要な本 (2009/12/20)
  • チベット
    復刊商品あり

    チベット

    【著者】多田等観

    投票数:5

    侵略前のチベットの貴重な資料です。 (2009/01/15)
  • イエスの失われた十七年

    イエスの失われた十七年

    【著者】エリザベス・クレア プロフェット著 下野博訳

    投票数:5

    図書館で見つけました 面白くよみましたよ (2009/03/09)
  • ダライ・ラマ

    ダライ・ラマ

    【著者】山折哲雄/文 松本栄一/写真

    投票数:5

    気になる!!! 手にとって読んでみたいです! (2003/03/06)
  • 中国はチベットからパンダを盗んだ

    中国はチベットからパンダを盗んだ

    【著者】有本香

    投票数:4

    タイトルからとても気になります。これが動画だったら数千万再生の大バズり確定じゃないでしょうか?今こそ読んでみたい一冊です。 (2022/02/11)
  • 講座大乗仏教7 中観思想

    講座大乗仏教7 中観思想

    【著者】平川彰

    投票数:4

    『講座大乗仏教』シリーズは、仏教学研究を行なう上で、古典的名著とされる論文が多数含まれている。第7巻『中観思想』おいても、例えば「経量行中観学派」の問題を扱った梶山論文を初めとして、重要な論文... (2008/03/22)
  • 性と死の密教

    性と死の密教

    【著者】田中公明

    投票数:4

    興味深いです。 (2008/09/03)
  • チベット=受難と希望

    チベット=受難と希望

    【著者】ピエール・アントワーヌ・ドネ

    投票数:4

    チベット関連の本では必須の書だと思います。 (2008/06/28)
  • チベット語 初級

    チベット語 初級

    【著者】チュイデンブン

    投票数:3

    数少ないチベット語の本であり、非常に貴重な本である。 (2014/11/28)
  • ダライ・ラマ至高なる道

    ダライ・ラマ至高なる道

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:3

    シャーンティデーヴァの教えは、日本の仏教界では名前を聞くことが多くない気がします。 (例えばナーガールジュナと比べると…) 私は〇〇仏教とか、宗派の枠内ではなく、出来る限り大きな気持ちで仏... (2022/01/30)
  • シャンバラ 勇者の道

    シャンバラ 勇者の道

    【著者】チョギャム・トゥルンパ/著 沢西康史/訳

    投票数:3

    今の息苦しいこの世の中をなんとかかえたい。と思っていたとき、友人にこの本を強く勧められました。 とっても、読んでみたい本なのです。お読みになった方、ぜひ感想をよろしくお願いいたします。 ま... (2012/05/10)
  • 密教大系 全12巻

    密教大系 全12巻

    【著者】宮坂宥勝 ほか 編

    投票数:3

    密教を俯瞰的みれる全集はこれしかないため (2022/07/22)
  • チベットの言語と文化

    チベットの言語と文化

    【著者】長野泰彦

    投票数:3

    長野先生に直接チベット語を教わりこの本のことも知っていましたが当時お金が無く手に入れることができませんでした。 ぜひとも手許におきたいものです。 (2008/09/09)
  • 智慧の女たち チベット女性覚者の評伝

    智慧の女たち チベット女性覚者の評伝

    【著者】ツルティム・アリオーネ

    投票数:3

    チベット密教において女性の解脱者がいかに輩出したかを解き明かす、貴重な資料です。 『チベット密教』(ちくま新書)では、「女性が仏教の宗派の開祖になった実例はマチク以外にはない。」とシチュー派... (2008/05/25)
  • ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:3

    猊下による『菩提道次第論』解説を読みたい。 (2022/05/07)



  • ヘディン素描画集

    【著者】スヴェン・ヘディン(画文)ヨースッタ・モンテル(編)金子民雄(訳)

    投票数:3

    ヘディンの偉大な業績を後世に遺すためにも、復刊を希望します。 (2006/07/12)
  • 釈尊絵伝

    釈尊絵伝

    【著者】奥山 直司、松本栄一

    投票数:3

    チベット仏教絵画の傑作による釈尊伝です。昭和33年に発行された『西蔵仏画釈尊伝』は、白黒写真と多田等観先生による解説ですが、稀覯本です。本書は同じような内容となりますが、綺麗、詳細、手軽で現代... (2006/07/01)
  • ダライ・ラマ来日講演集―智慧と慈悲

    ダライ・ラマ来日講演集―智慧と慈悲

    【著者】ダライラマ14世テンジンギャツォ

    投票数:3

    故郷チベットが中国共産党に侵攻された際、辛くもインドに亡命して、チベットのみならず多くの人々の心の支えとして活躍しているダライラマ14世。その奥深い仏教の造詣と、平和への思いは、昏迷している現... (2004/08/31)
  • ダライ・ラマ14世の主治医が語る心とからだの書

    ダライ・ラマ14世の主治医が語る心とからだの書

    【著者】ロプサン・ワンギェル

    投票数:3

    以前、知人から借りて読んだ時に是非入手したいと思い、書店を回り、版元にも問合せをしてもらったが、既に入手不可となっていたため。あれほど手軽に読めてためになる本は、なかなかないと思う。図版も豊富... (2003/03/26)
  • 解き明かされた不老の水: 長寿王国の秘密は水にあった

    解き明かされた不老の水: 長寿王国の秘密は水にあった

    【著者】パトリック・フラナガン, ゲイル・C.フラナガン 共著 藤野薫 訳編

    投票数:2

    フルータリアンの方の著書で紹介されていて興味を持ちましたが、市場価格が高すぎるため。 (2025/03/25)
  • 全訳 アティシャ 菩提道灯論

    全訳 アティシャ 菩提道灯論

    【著者】望月海慧 訳

    投票数:2

    アティシャはヴィクラマシーラ寺院の高僧としてインド後期仏教史の重要論者であるとともに、チベットにわたり数種のチベット訳や本書のような顕密折衷型の修行論書の執筆を通してチベットでの重要論者として... (2025/08/03)
  • 全訳 チャンドラキールティ 入中論

    全訳 チャンドラキールティ 入中論

    【著者】チャンドラキールティ(月称) 原著 瓜生津隆真・中沢中 訳

    投票数:2

    稀少になってしまい手に入らない状態。早くに購入していたらよかった。中期中観派で大事な本。 (2023/11/08)
  • チベット史
    復刊商品あり

    チベット史

    【著者】ロランデエ

    投票数:2

    チベットの歴史を学ぶ上で不可欠な書籍であるため (2022/06/12)
  • 倶舎 絶ゆることなき法の流れ (龍谷大学仏教学叢書4)

    倶舎 絶ゆることなき法の流れ (龍谷大学仏教学叢書4)

    【著者】青原令知編

    投票数:2

    倶舎論の理解のためには 桜部建先生の著書(角川ソフィア文庫)と共に必要な研究書です。 (2024/11/02)
  • チベットの般若心経

    チベットの般若心経

    【著者】ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ クンチョック・シタル 斎藤保高

    投票数:2

    チベット仏教の概観を理解する上での必読書。 他に類書はないです。 (2022/05/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!