復刊リクエスト一覧 (投票数順) 112ページ
ショッピング10,267件
復刊リクエスト64,485件
-
紛争の心理学―融合の炎のワーク
投票数:35票
ミンデルの活動を最近知りました。 他人やよその国・団体・宗派を 「お前らが間違っている。だから世界が良くならないんだ」 と攻撃するのではなく、といって 「私の思考がこの世界を作り出し... (2012/10/10) -
ミラレパの十万歌
投票数:35票
タントラ密教に興味があり、是非読んでみたい本です。チベット仏教の偉大な聖者ミラレパの悟りの言葉の数々だと思います。後世に受け継がれるべき言葉、今を生きる私達の為の言葉だと思います。出来るだけ多... (2024/05/06) -
ノイズ・ウォー ノイズ・ミュージックとその展開
投票数:35票
ノイズミュージックについてだけでは無く ロックとはどのような物か アートとしての音楽はどのような物なのか。 音楽雑誌などではなかなか語られない視点から 著者の経験や過去の事例などを述べている希... (2006/07/29) -
ヨセフとその兄弟 全3巻
投票数:35票
たしか澁澤龍彦のエッセイで紹介してありましたが、その壮大な内容に驚いたものです。マンの作品といえば「魔の山」と「ヴェニスに死す」が名高いですが、他にも数々の傑作があるのに、容易く手に入るものが... (2008/08/22) -
復刊商品あり
ファウスト博士 全3冊
投票数:35票
一度復刊されたものの売り切れてしまい、高い新品と中古品しかなくなってしまったから (2021/04/07) -
かわいいタッチングレース
投票数:35票
タッチングレ-スは、今ブームになってきています。そして基礎が詳しく書かれているみたいなので是非欲しい本です。今はもう絶版になっていて手に入れるのはusedしかないみたいですが、お値段が高くて、... (2006/04/30) -
消えたパパをさがせ
投票数:35票
小学校時代、何回も借りて司書の先生に笑われた思い出の一冊。 先日やっと図書館で見つけ読み返すことができました。 おじさんと透のテンポいい会話が「かっこいい!」 大人たちや神々、巨... (2011/01/24) -
復刊商品あり
古典外交の成熟と崩壊
投票数:35票
近代ヨーロッパ外交史に関する日本人の貴重な研究書であり、 また日本を代表する歴史家の一人であった高坂先生の本という点でも、貴重な本です。 都市出版から出版されている『著作集』も入手困難な今、... (2006/03/19) -
復刊商品あり
生活保護手帳 別冊問答集
投票数:35票
現在自治体で市民団体と行政側でやり取りされている生活保護問題で、生活保護手帳に載っていない見解が参考になることがあります。たとえば、生活保護の要件として、扶養義務を扱ってよいのかどうかなど、別... (2007/07/20) -
復刊商品あり
カードキャプターさくら イラスト集
投票数:35票
カードキャプターさくらは私が1番最初に大好きになったアニメです。 私が小さい頃に発刊されたこのイラスト集は、自分で買えるようになった今となって絶版になってしまい、新品を手に入れられないと思う... (2009/10/03) -
こんとあき おたんじょうびおめでとう
投票数:35票
私は幼い頃「こんとあき」が大好きでした! いつも読んでもらったり、また、自分で声を出して読んだりすることをとても楽しみ にしていました。 「こんとあき おたんじょうびおめでとう」は、あるサイト... (2006/09/26) -
テーブル式ロシヤ語便覧
投票数:35票
それぞれ別の大学で教えていらっしゃる複数のロシア語教師から、今のところこれ以上のロシア語文法書は無いと薦められるのに、絶版になっていて、古本市場では1万円とか1万5千円もするものですから、是非... (2018/04/24) -
復刊商品あり
おもちゃの作り方
投票数:35票
小学時代のバイブルでした。 手作りおもちゃの本は多数ありますが、これほど心躍るリアリティをもったものは他に見当たりません。 10年ほど以前に復刻版が出ましたが、一部改変されたりして残念だっ... (2009/06/12) -
トランスMaxエクスプレス―音と映像をリアルタイムに表現する極楽プログラミング環境総合解説書
投票数:35票
new media アート自己の生涯にわたるライフワーク創作 においてmax/mspは必要不可欠なtoolであると確信してます 難解であるこのソフトウェアを広く一般人にもわかりやすい 解説で伝... (2006/07/07) -
代官山17番地
投票数:35票
10年くらい前、書店で立ち読みして モノクロ写真って魅力的だなと思いました その時は迷いましたが買いませんでした その後、その書店に買いに行きましたがありませんでした 他の書店も探しま... (2008/06/15) -
ひなたぼっこかめさん
投票数:35票
図書館で見つけて以来、ずっと古書店を探し続けていますが、いまだにめぐり合えず、私にとっては、もし復刊されたら宝物として生涯持ち続ける事でしょう。素晴らしい絵本です。一日でも早い復刊を望みます。... (2006/02/25) -
復刊商品あり
未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記
投票数:35票
呉智英先生の本で知りました。図書館で借りて読み、驚きました。読みながら上原専禄著「死者・生者」と鶴田浩二さんの事が思い浮かびました。この本はもっと多くの人に読まれるべきだと思います。是非復刊を... (2006/12/27) -
復刊商品あり
ジャングルの王者ターちゃん
投票数:35票
名作。大人になってから読むとより面白さが分かる。話の構成やギャグの間など、今の漫画が見習うべき要素も多分に含んでいます。作者の徳弘正也先生のセンスの良さを伺え知れます。 むしろ完全版を出版して... (2006/09/21) -
新大草原の小さな家 全6巻
投票数:35票
図書館で借りて読みました。ローラの物語とはまたひと味違い、戦争や資本主義へ傾倒する社会の中でローズ達がどのように生活していくか、など、読み応えのある6巻でした。ぜひ手元において、読み返したいシ... (2010/09/03) -
わにわにのごちそう
投票数:35票
今月幼稚園の子供が持ってきた本「わにわにのおおけが」 とってもかわいい本で、子供も親もお気に入りです。 わにわにの家にある雑貨もとっても可愛いし、ポスターの「わにしょうゆ」気になります。 わ... (2006/07/29) -
復刊商品あり
タイムマシンのつくり方
投票数:35票
マイナスゼロ、エロス、鏡の国のアリスと読んできました。どれもおもしろく、さりげない書き方で、いろいろな仕掛けが、そこここに潜んでいるのに感心します。後ツィス、T型フォード殺人事件も、地元の古本... (2006/08/20) -
トルヴェール・クワルテットwith本多俊之「HIGH FIVE」―サクソフォーン5重奏
投票数:35票
今では中学校、高校ともにサクソフォンが4人以上というのは当たり前のようになってきました。ですが、曲が4重奏に比べると極端に少なく、サクソフォン5人でのアンサンブルの実行を難しくしているように思... (2006/08/18) -
フリクリ全3巻
投票数:35票
いろいろな古本屋を回っては探してみるんですが、やっぱりありません・・。小学生のころに友達の家でフリクリをみてずーっと忘れていたのですが、ある日突然思い出してみてみたら5年たった今でもおもしろく... (2010/02/22) -
Dies Irae ダイーズ アイライ
投票数:35票
いわゆる『必殺系』の作品。ジャンプ系雑誌の『必殺系』と言えば『闇狩人』だが『Dies Irae』が出て来た時には「すわ、闇狩人再び!?」と色めき立った。謎のサラねーさん(すげー色っぽい←ここ重... (2014/09/11) -
みんなが知ってる世界おとぎ話 全18巻
投票数:35票
私が子供のころに従兄の家に全巻置いてあり、休みのたびに行って読むのが楽しみでした。が、大きくなったある日に別の親戚の家にあげてしまったと聞き、がっかりしました。その後、図書館などでは見かけない... (2011/01/07) -
マリー・ブランシュに伝えて
投票数:35票
このムシシリーズが絶版となっていたとは知りませんでした!本当に何ということでしょうか。シリーズ全てに関して激しく復刊を希望します。このシリーズは本当に名作揃いだと思います。どれをとっても、現在... (2005/12/06) -
クレヨン王国月のたまご (part 8まで)
投票数:35票
大好きだった本なのに間違えて古本屋に売ってしまいました。娘がもう一度読みたいといったので、本屋を探しましたら絶版となっており大ショックです。クレヨン王国の中でも少し大人っぽいストーリーで、ワク... (2014/08/14) -
「ゴースト・オブ・ロマンス」 「シャンバラ」
投票数:35票
確かシンコーミュージックから発売されていたと思います。「ZERO」がシンコーミュージックから発売されていたので。間違っていたらすみません。 是非とも復刊して欲しいですね。ついでに「Dead ... (2009/10/02) -
安部公房レトリック事典
投票数:35票
35年前から安部公房の作品を愛読しています。安部公房のレトリックについてこれほどまでに解説した本は、他にありません。手もとに置いておきたいのですが、すでに絶版。古本屋でも見当たりません。図書館... (2004/09/12) -
遥かなる橋
投票数:35票
「史上最大の作戦」や「ヒトラー最後の(略)」も現在読むことができすが、なぜかこれだけは読むことができません。古書店を回るたびに この本を探していますが見つからなくがっかりしているばかりです。 ... (2004/11/17) -
Humanize Sequel(上・下)
投票数:35票
Humanize Sequelの上巻だけを所有しており、続きが気になるため。 面白い漫画だと聞いていて15年前に購入したのですが、その当時確保できたのは上巻だけ。 下巻はどこも手に入らず、... (2023/05/04) -
魍魎戦記MADARA外伝小説「死海のギルガメッシュ」文庫本化
投票数:35票
雑誌連載のみで文庫本化はされていないということで、ずっとずっと読みたいのですが手に入りません。もっと早く知っていれば読めたのに~っと苦悩する日々です。是非是非文庫本化してください!!本当に、心... (2005/04/21) -
宵明星
投票数:35票
TYPE-MOONと奈須さんのファンです 『宵明星』を色々なネタあります それに インターネットの友人は"素晴らしい作品だ" そういう意見を聞いで だから『宵明星』の復刊を希望する 私は台灣... (2004/06/21) -
うたうぼうし
投票数:35票
はじめて紹介されたときに、いい本だなあと思いました。古い絵本ですが、いまの子どもでも楽しめる内容と絵で、しゃべる帽子はその後の工作や遊びにも発展できるので、保育園、幼稚園でも親しめると思います... (2023/06/17) -
復刊商品あり
帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
投票数:35票
料理雑誌で見かけて、料理が好きになり、本人の事もかっこいい人だな、と思い、もっとよく知りたいと思いました。この本が出た頃は、まだ雑誌等にそんなに出てなかったと思うし、名前を知らなかったので、買... (2004/09/02) -
一年ののち
投票数:35票
「ジョゼと虎と魚たち」を観て、もう一度読みたいと思った次第。 学生の頃に読んだはずなのですが、全く内容を覚えていないのが寂しいです。あの頃、フランソワーズ・サガンの作品を立て続けに読んだ、と言... (2005/08/02) -
音楽の骸骨のはなし~日本民謡と12音音楽の理論
投票数:35票
1970年代より合唱のためのシアターピースで一世を風靡した作曲家:柴田南雄は、東京藝術大学楽理科の礎を築いた日本の音楽学研究のオーソリティでもあり、その若き日よりバルトーク作品の分析等によって... (2004/03/02) -
T&Tソロ・アドベンチャーシリーズ
投票数:35票
中学生のころ夢中になって一人で読みふけっていた記憶があります。今はもうどこにいったのやら・・・でもすごく面白かったということは覚えています。それにしてもどうしてゲームブックはすたれてしまったの... (2006/04/08) -
復刊商品あり
ひゃくにんのおとうさん
投票数:35票
かめの中からおとうさんがつぎつぎでてくる場面にこどもたちはどの子も目が釘付けです。読み聞かせをしていてはずれたことのない貴重な1冊です。図書館でかりるしかありません。アマゾンでも存外に高値です... (2012/06/13) -
緑の世紀 全2巻
投票数:35票
単行本は持っていますが、何度も読み返してバラバラに成りそう。未収録の話も合わせて復刊してもらいたい。人々の想いを命を削って集め、力として解放する“シンガー“の能力。現実の表現者達の究極の到達点... (2021/05/30) -
韓国Disc Station 全巻(Vol.1~5)
投票数:35票
韓国版魔導物語をプレイしてみたいです。 (2009/06/18) -
リコはおかあさん
投票数:35票
山本まつ子さんの絵が作品ととても合っていてお気に入りの一冊でした。 引越しでいつのまにか無くしてしまっていて、久しぶりにこの表紙に出会え何十年か前に読んだ時の感情が蘇って温かい気持ちになりま... (2025/02/19) -
流砂
投票数:35票
『狩猟月のころ』を読んだ時から、ビクトリア・ホルトにはまりました。 一人称の小説は読んだことがあまり無かったのですが(自ら進んで)、独特な語り口と物語の構成、人物像の確たる描写など、こんな小説... (2004/08/02) -
土手の上で
投票数:35票
まさに!高田渡さんの歌声がどこからか響いてくるような実のある絵本です。こんなおっさんになれたらいいな。 大人と子どもの交流をこんな視点で提示できる絵本作家はそういるもんじゃないな、と改めて感動... (2003/09/03) -
秘密の動物誌
投票数:35票
10年くらい前に某雑誌で紹介されていて衝撃を受けました。 ただ残念な事に、その時書籍名を控えておかなかったのが間違いでした。 先日10年たってやっと見つける事が出来ましたが、既に絶版になってい... (2003/11/21) -
煉獄のなかで 上/下
投票数:35票
10年近く前、NHKで2回に渡ってこの作品のTV映画が放送されましたが、原作に比べると酷い出来でした。 やはり原作を読むのが一番です。 私は序盤にある、研究所長を「ゲーリングみたいな方でし... (2003/11/27) -
耽美なわしら 単行本未収録分
投票数:35票
私が『耽美なわしら』を知ったのは、中学3年の時。 衝撃でした。 私が出会った初めての森奈津子作品です。 言うなれば「初めてのひと」。 思い入れもひとしおですので、ぜひ収録されていない部分も読み... (2003/07/09) -
仮面ライダーZX写真集
投票数:35票
仮面ライダーZXは当時、アトラクションショーで自分が一番数多く演じたキャラクターだけに、非常に思い入れの強いライダーなので。 (2015/07/25) -
タァ-タのお菓子のギャラリ-
投票数:35票
とても美しい本です。この中のチーズケーキのレシピは、他のどの本のレシピよりおいしくできたように私には思えます。学生の頃の私は、図書館で借りるのが精一杯でした。絶版になり無理してでも買っておけば... (2003/10/28) -
死よりも悪い運命
投票数:35票
是非とも手に入れてうちの本棚に並べたいのです。というのも、そもそも私は結婚後に夫の蔵書の中でカート・ヴォネガットと出会ったのですが、悲しいことに夫はヴォネガットの小説しか持っていないので、その... (2003/05/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!