復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「映画の原作(洋画)」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順)

ショッピング36件

復刊リクエスト385件




  • 0011 ナポレオン・ソロ

    【著者】さいとうたかを

    投票数:2

    是非とも、もう一度読みたい! (2018/02/07)
  • 1974ジョーカー

    1974ジョーカー

    【著者】デイヴィッド・ピース

    投票数:2

    映画として作品が映像化されたので、小説と比較したいと思ったから。 (2013/05/10)
  • Blade Runner 4: Eye and Talon

    Blade Runner 4: Eye and Talon

    【著者】K.W. Jeter

    投票数:1

    ブレードランナー2 レプリカントの墓標、ブレードランナー3 レプリカントの夜、どちらも面白かったです。 Blade Runner 4: Eye and Talonの翻訳版も読んでみたいです。... (2025/07/02)
  • Don't worry boys 現代アメリカ少年小説集

    Don't worry boys 現代アメリカ少年小説集

    【著者】柴田元幸/編訳

    投票数:0




  • DUNE 絵コンテ メビウス

    【著者】メビウス

    投票数:1

    「ホラーマウンテン」や「エル・トポ」 常人には到底思いつかない作品を作るホドロフスキーが、メビウスやギーガー、クリス・フォスなどこれまた凄い作家たちと組みSFというジャンルに挑戦している。さ... (2021/11/24)
  • DUNE 砂漠の神皇帝・砂漠の異端者・砂丘の大聖堂

    DUNE 砂漠の神皇帝・砂漠の異端者・砂丘の大聖堂

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:1

    ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の傑作映画を観て再燃。 2025年5月現在は2026年公開予定で、砂漠の救世主該当のDUNE3が控えています。 これを機に原作小説への熱が高まりました。 ... (2025/05/19)
  • GODZILLAゴジラ

    GODZILLAゴジラ

    【著者】H・B・ギルモア 著 / 小林雅明 訳

    投票数:1

    小学校の時にこれの映画を観に行ったんですが、小説版があるのは当時知りませんでした。 希望します。 (2020/05/22)
  • LAコンフィデンシャル 上下巻

    LAコンフィデンシャル 上下巻

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:4

    犯罪小説界のみならずアメリカ文学界にも衝撃をもたらしたエルロイの代表作。 彼から影響を受けた作家は日本にも少なくない。 歴史に埋もれさせるべき作家ではない。書店には常にエルロイが並んでいる... (2010/11/14)
  • SCREEN collections catalog vol.1 マッツ・ミケルセン

    SCREEN collections catalog vol.1 マッツ・ミケルセン

    【著者】SCREEN

    投票数:1

    予約時点で完売、限定200部の増刷も即売り切れという大人気俳優“北欧の至宝”マッツ・ミケルセンのインタビュー集です。彼に関する書物は少ないためファンは喉から手が出るほど欲しいものです…。即完売... (2020/04/30)
  • SPAWN

    SPAWN

    【著者】トッド・マクファーレン ロブ・マクレガー 大島豊

    投票数:1

    スポーンの映画知らないけど、ぜひとも (2017/05/31)
  • WATCHMEN(ウォッチメン) 日本語版
    復刊商品あり

    WATCHMEN(ウォッチメン) 日本語版

    【著者】アラン・ムーア 作 / デイブ・ギボンズ 画

    投票数:175

    こんなすばらしい本が何時でも手に入らない状態は悲しいです。 もっと沢山の日本人に読んでもらいたい、コミックのマスターピースです。 ぼくは以前の版の製本がボロボロになってしまったので、 新... (2008/02/09)
  • WELCOME TO TWIN PEAKS ツイン・ピークスの歩き方

    WELCOME TO TWIN PEAKS ツイン・ピークスの歩き方

    【著者】デヴィッド・リンチ他

    投票数:170

    一度、実際に手にして読んでみたことがありますが、巷のガイドブックを忠実にパロディ化しているのが笑えます。隅々まで緻密に"ツイン・ピークス"ワールドの背景設定がなされていて、その偏執的とも言える... (2003/12/05)
  • 「THE DESTROYER」シリーズ

    「THE DESTROYER」シリーズ

    【著者】リィチャード・セビア&ウォーレン・マフィ

    投票数:6

    「ジョジョの奇妙な冒険」「機動戦士ガンダムUC」などなど、意外にあちこちに影響を与えているスーパー武術シナンジュが象徴する海外小説の破天荒な(デタラメな)楽しさを今の人にも知って欲しいですね。... (2016/07/27)
  • 『HELL BOY』(ヘル ボーイ) 日本語版

    『HELL BOY』(ヘル ボーイ) 日本語版

    【著者】マイク・ミニョーラ

    投票数:29

    ストーリーは凝ったものではないが、アメコミにしては読みやすく楽しみ易く、しかも奥深い。 日本の多数の漫画家、イラストレーターにも影響を与え続けるそのアートだけでも一見の価値あり! 日本で映画が... (2004/09/24)
  • 『HELLBOY(ヘルボーイ):滅びの右手』
    復刊商品あり

    『HELLBOY(ヘルボーイ):滅びの右手』

    【著者】マイク・ミニョーラ

    投票数:28

    映画化もあり、過去小学館プロダクションから出版された5冊の翻訳版のうち、2冊は現在でも比較的手に入れやすい状況にあります。またJIVEからも新たな翻訳版が一冊出版されました。(復刊.comさん... (2005/12/06)
  • 『トラ・トラ・トラ!』その謎のすべて 黒澤明VS.ハリウッド

    『トラ・トラ・トラ!』その謎のすべて 黒澤明VS.ハリウッド

    【著者】田草川 弘

    投票数:1

    tak

    tak

    米粒写経居島一平氏推薦 巨匠の映画製作の裏で何が起きていたのか。面白そうです。 そして、各種ノンフィクションの賞を獲得したこの本が絶版なのは大変残念。 (2020/12/27)
  • ある詩人への挽歌
    復刊商品あり

    ある詩人への挽歌

    【著者】マイクル・イネス

    投票数:7

    マイクル・イネスの最高傑作。雪にうもれるスコットランドの重苦しい風景のなかで、近親者の数十年の時の流れを経た争闘を重厚かつ格調高い文体で展開させ、読後に一抹の寂寥感を残す。スコットランド方言が... (2010/04/24)
  • いくたびか美しく燃え

    いくたびか美しく燃え

    【著者】ジャクリーン・スーザン

    投票数:1

    是非読んでみたいから (2005/08/29)



  • いなごの日

    【著者】ナサニエル・ウェスト

    投票数:2

    私もきっかけは、リリアン・ヘルマンの「未完の女」です。 当時のハリウッドを余す事なく描いていると言っていたので、俄然興味が湧きました。 英語版を購入したものの、当時のスラングが多くて読みづ... (2012/07/27)



  • いまひとたびの春

    【著者】ロバート・ネイサン

    投票数:11

    古書店で入手し、読みましたが、実に心温まる 小説です。どうして岩波がこの作品をうっちゃ っておくのか分かりません。岩波文庫、あるい は岩波現代文庫あたりに収録して、気軽に読め る状況にしてほし... (2001/05/10)



  • うたかたの恋

    【著者】クロード・アネ

    投票数:56

    kyo

    kyo

    宝塚の舞台を見て、どうしても原作が読みたくなりました。基本的に舞台を見ると原作をよんでさらにその世界観を味わいたい性格なのです。さらに歴史そのものに興味もあるので、ぜひ復刊していただきたいと思... (2004/10/11)
  • おれたち、ザ・コミットメンツ

    おれたち、ザ・コミットメンツ

    【著者】ロディ・ドイル

    投票数:9

    ラビット一家3部作、これだけ持っていません。是非復刊希望!! 映画も良かったです~~~。 (2003/08/12)
  • かくも長き不在(ちくま文庫)

    かくも長き不在(ちくま文庫)

    【著者】マルグリット・デュラス

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/10/17)
  • くちづけ

    くちづけ

    【著者】ジョン・トレッドウェル・ニコルズ

    投票数:1

    何10年も前に買った文庫が手元にあるのですが、途中のページが抜け落ちてまして。なかなかいい小説だったのでちゃんとした版を読みたいなということで。 (2003/05/11)
  • さらば、わが愛

    さらば、わが愛

    【著者】李碧華

    投票数:23

    国宝をきっかけに、"さらばわが愛 覇王別姫” の映画を久しぶりに映画館で見た。以前も見たことがある映画だが、映画だけでは組み取れないところもあり、小説があるのは初めて知った。ぜひ読みたいと思う... (2025/09/08)
  • すべては愛に 天才ピアニストデヴィッド・ヘルフゴットの生涯

    すべては愛に 天才ピアニストデヴィッド・ヘルフゴットの生涯

    【著者】ギリアン・ヘルフゴット アリッサ・タンスカヤ 中埜有理

    投票数:1

    ちょっと興味あり。 (2004/03/23)
  • その男ゾルバ

    その男ゾルバ

    【著者】ニコス・カザンザキス

    投票数:126

    ニコス・カザンザキスの本は『兄弟殺し』を読んだことがあります。とても難解な小説でした。キリスト教(ギリシャ正教)の知識がないためかもしれません。同じ著者による『その男ゾルバ』は映画にもなったの... (2012/09/07)
  • たたり

    たたり

    【著者】シャーリー・ジャクソン

    投票数:10

    昨今、創元文庫の刊行意欲には大いに感銘を受けてきましたが、「たたり」の絶版はいけませんね。昨年にも同じシャーリージャクソンの「ずっとお城で暮らしてる」を文庫化されたではないですか。「たたり」は... (2008/01/15)
  • ぼくの伯父さんの休暇

    ぼくの伯父さんの休暇

    【著者】ジャン=クロード・カリエール著、小柳帝/訳

    投票数:8

    最近、EYE、ジムオルーク、常盤響などが推薦していたディメン ション5レーベルのリィシュ-盤を買ったら、小柳さんの解説が ついてました。関係ないですけど。すごいかっこよかったです、 音が。で、... (2004/06/03)
  • みえない雲

    みえない雲

    【著者】グードルン・パウゼヴァング 著 高田ゆみ子 訳

    投票数:3

    本の世界に引き込まれました。舞台はドイツですが、これは今の日本、そして近未来の日本の姿かもしれません。 福島原発事故の深刻なこの現状の中にいてもなお、原発という選択を捨て切らない私たちは、い... (2013/01/13)
  • めぐりあう時間たち: 三人のダロウェイ夫人

    めぐりあう時間たち: 三人のダロウェイ夫人

    【著者】マイケル・カニンガム

    投票数:1

    映画を観た時に、すごく感動し今でも大好きな作品の一つです。 是非、原作の小説で登場人物の内面や葛藤を文章として知りたいと思い、復刻を希望しました。 (2023/08/29)
  • やっぱり赤毛のアンが好き

    やっぱり赤毛のアンが好き

    【著者】松本正司 他

    投票数:26

    赤毛のアンが大好きでいろいろ調べているうちにこの本がある事を知りました。早速ネットで調べたら品切れ中・・・。 とても悲しかったと同時に是非手に入れたいと思うようになりました。誰かから譲っていた... (2004/01/24)
  • ゆらめく炎

    ゆらめく炎

    【著者】ピエール・ドリュ・ラ・ロシェル作 菅野昭正訳

    投票数:12

    「鬼火」という映画が大好きだったことから、半ば必然的(?)に原作であるこの小説や、主人公のアラン・ルロワのモデルだったジャック・リゴーとシュルレアリスム詩などにも興味を持ちました。大きめの図書... (2005/10/18)
  • わが体内の殺人者

    わが体内の殺人者

    【著者】ルネ・ベレット

    投票数:3

    マイティーチャー、ジムトンプスンの著書と似てる っていうそれだけで。いや半分嘘。内容もよさそうだしね。 (2003/07/07)



  • わが谷は緑なりき

    【著者】リチャード・ルウエリン

    投票数:0




  • わが青春のマリアンヌ

    【著者】ペーテル・デ・メンデルスゾーン

    投票数:2

    映画「わが青春のマリアンヌ」の原作本がかつて翻訳されていたということを知りました。フランス語版は読んだことがあるのですが、日本語でも読んでみたいというのが第一の動機です。 また、かつてヘル... (2015/07/14)
  • アテレコあれこれ

    アテレコあれこれ

    【著者】額田やえ子

    投票数:27

    「ジェシカおばさんの事件簿」「刑事コジャック」「マイアミ・バイス」「ツイン・ピークス」「刑事コロンボ」…「うちのかみさんがね」など、誰でも一つや二つその言い回しをすぐに思い出せる名台詞の生みの... (2012/02/08)
  • アナザー・デイ・イン・パラダイス

    アナザー・デイ・イン・パラダイス

    【著者】エディ・リトル

    投票数:2

    ラリークラーク監督の映画の原作。この題名のラリークラーク監督の映画でさえ、再販して欲しい。 (2025/06/21)
  • アニー

    アニー

    【著者】レオノーレ・フライシャー

    投票数:0

  • アビス(上下巻)

    アビス(上下巻)

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:17

    映画は完全版も含め、いっぱい出ているのに本が再販されないのは残念です。基本的には忠実なノヴェライゼーション(キャメロンとカードの共同作業)という感じがしますが、本には随所にカードらしさが見られ... (2008/07/27)
  • アフリカの女王

    アフリカの女王

    【著者】セシル・スコット・フォレスター

    投票数:1

    この小説を原作として映画化された「アフリカの女王」は、ハンフリー・ボガートとキャサリン・ヘップバーン主演で有名。現在のアクション・アドベンチャー映画に多大な影響を与えた作品です。 聞くところ... (2014/04/14)



  • アポロ13

    【著者】ジム ラベル/ジェフリー クルーガー

    投票数:1

    臨場感に溢れる、素晴らしい群像劇となっています。 映画で興味を持たれた方も是非。 (2011/04/07)
  • アマデウス

    アマデウス

    【著者】ピーター・シェファー

    投票数:45

    映画の原作として読みたい。松本幸四郎さんの舞台のアマデウスとも比較したい為、原作を読みたいです。 また、最後のサリエリのモノローグにどれほどの言葉が尽くされているのか、文字として認識したいも... (2018/05/18)
  • アミティヴィルの恐怖

    アミティヴィルの恐怖

    【著者】ジェイ・アンソン

    投票数:7

    映画に原作本があるとは知りませんでした。 ぜひ読みたいです。 (2011/03/07)
  • アメリカン・スプレンダー

    アメリカン・スプレンダー

    【著者】ハービー・ピーカー

    投票数:1

    うん (2013/05/19)
  • アート&メイキング・オブ・ダークナイト・トリロジー

    アート&メイキング・オブ・ダークナイト・トリロジー

    【著者】ジャニーン・プロイ、ジョディ・ダンカン・ジェサー

    投票数:1

    定価で欲しいから。 クリストファー・ノーランのメイキングがどんどん出てるから、これに乗じて再販して欲しい。 (2021/01/26)
  • イエスのビデオ

    イエスのビデオ

    【著者】アンドレアス・エシュバッハ

    投票数:0

  • イエメンで鮭釣りを

    イエメンで鮭釣りを

    【著者】ポール・トーディ

    投票数:0

  • イギリス人の患者
    復刊商品あり

    イギリス人の患者

    【著者】マイケル・オンダーチェ 著 / 土屋政雄 訳

    投票数:10

    素晴らしい作品なのに絶版なのが残念でたまらないので。 (2020/07/22)
  • インフォーマーズ

    インフォーマーズ

    【著者】ブレット・イーストン・エリス 小川高義・訳

    投票数:1

    エリスの作品では最も新しい邦訳ですが、それでも出版されたのはもう10年以上も前。読んでいると、日々呼吸をすることさえ面倒くさくて疲れる、そんな気持ちにさせられます。こんな世界を描けるのはエリス... (2010/05/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!