復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1262ページ
ショッピング9,931件
復刊リクエスト64,336件
-
日本タイムパトロール
投票数:13票
懐かしいから (2004/03/05) -
タイムトラベル3501
投票数:12票
SFを若桜木作品から復興させよう! (2004/01/21) -
円卓の騎士物語燃えろアーサー
投票数:26票
最初の出会いは、東映アニメ版でした。当時、中学生だった私が、アイドルなどの現実な憧れをいただくのが当たり前の時代で、ちょと風変わりな学生と思われていました。 ちょっと浮いていたけど、お陰で円... (2011/03/10) -
ムーの白鯨(アトランティスの謎、悲劇の王女ラメール)
投票数:50票
昔、友人から借りて読みましたが、時既に廃盤で… 再び手にしたいです! アニメより、少し成長?していた内容は、 特に、プラトス&ラ・メールのラストシーンと、物語のラストは涙無し... (2014/11/01) -
キャプテン
投票数:36票
「キャプテン」のアニメコミックスや映像ものは色々出版されていますが、小説化されたちばあきお作品はこれ1つだけだったと思います。 幸い、ワタシは当時の本を持っており、ちばあきおファンのメル友等... (2002/09/08) -
アンドロイドジュディ(全2巻)
投票数:27票
とても面白そう!復刊よろしくお願いします。アンドロイドというとロビンウィリアムスのSF映画「アンドリューNDR114」が真っ先に思い浮かぶのですが、あの映画大好きなのでこの本も大変興味がありま... (2004/01/26) -
意匠
投票数:1票
資格試験の勉強の為に、「ぜひ読んだ方が良い」とすすめられている本なのですが、いくら古本屋で探しても見つかりません。 何としても入手したい本なのです。 (2000/09/18) -
1年B組新八先生
投票数:15票
金八先生への熱い思いは、日本中たくさんあると思うのですが、 この中間にあたる、新八先生や仙八先生、貫八先生も読んでみた いと思います。教育とは金八手法だけが全てではないのは確かで す。ただし定... (2003/08/31) -
復刊商品あり
デモクラシーの理想と現実
投票数:113票
日本の大学ではほとんど教えられることすらないが、地政学は外交戦略の基礎を成す重要なコンセプトを数多く提供する学問である。地政学の始祖と称されるマッキンダー教授の書かれた本書は、地政学を学ぶ上で... (2005/03/13) -
海軍戦略
投票数:51票
ポール・ケネディの「大国の興亡」でも、マハンの「海上戦略史論」として採り上げられている。 また、谷光太郎著「アルフレッド・マハン」を読むと、実戦経験も乏しく、軍人としても一風変わったマハンが、... (2002/10/11) -
国際ユダヤ人
投票数:12票
例の悪名高き偽書『ユダヤ議定書』を欧米に広めてしまった自動車王フォードの痛恨の著作。 後に自らの過ちに気づいて撤回しているものの、時すでに遅かった。 そういったいきさつに関する解説を付けた... (2004/02/07) -
あふりかのたいこ
投票数:38票
子どもの頃に絵本の中で聞いた音の響きが、大人になった今でも自分の中に住まっている、そういう絵本は貴重だなと思います。ぜひ子どもに読んでやりたい。復刊を強く希望します。また、福音館さんには、植民... (2003/05/27) -
大日本近世史料 細川家史料 1~7
投票数:5票
近世初期の大名のようすを生々しく伝える文書群。 山本博文氏の著書の元になった史料としても有名。 (2004/08/14) -
The Alfee book long way to frieedom vol.4
投票数:15票
手元に持っていますが、やはり彼らのライブを振り返るには、この本が一番だと思います。 当時ライブに参加していた人にとっては、その頃の思い出に。 また、新しいファンの方には彼らのライブの歴史を... (2007/07/04) -
五つの箱の物語
投票数:133票
一度友人に借りて読んだことがあります。もう何年も前になりますが、今でのその印象が鮮やかです。特に「エレベーターのパンドラ」がとても好きで、基本的に短編のタイトルは忘れてしまう方なのですが、物語... (2003/07/28) -
ポカホンタス
投票数:1票
有名な作品だったのではないでしょうか。 (2018/01/17) -
時代衣裳の縫い方
投票数:63票
もともと専門書の性格が強く、価格的にも一般に広く普及するものではなかったが、一定の需要があり、現在取引される古書も高騰している。初版から40年経過し、残っているものも劣化が進んでいると思われる... (2022/06/16) -
復刊商品あり
ルドン 私自身に
投票数:99票
オディロン・ルドンという画家について知りたければ、彼の自著の翻訳である「私自身に」は必ず読みたい本です。私は是非復刊された暁には購入したいですが、採算面で苦しい状況があったとしてもやはり復刊を... (2006/05/21) -
ルートパラダイス
投票数:112票
改蔵や南国などで有名な、久米田先生のヤング誌のマンガがあるということは以前から知っておりましたが、絶版になったため残念ながら未読です・・・ あの久米田さんが、いったいどんな内容のマンガを描いて... (2005/04/17) -
身代金シリーズ
投票数:3票
三好徹の原点とも言える推理物の秀作シリーズ。チェ・ゲバラに代表される革命物、最近の中国古典物で新しくファンになった読者は多いと思うが、「身代金シリーズ」を読むことが出来ないのはかわいそうだ。綿... (2000/09/21) -
不思議の国のローリー
投票数:20票
ステージやTVでのトークの時、意味不明な発言をしてるようで、 よくよく聞いてみると、真に付いた鋭い発言をしてるので、とて も興味深い。あの、稀な感性がどうやって磨かれていったのか、 ぜひ読んで... (2002/07/01) -
動物の寄生虫
投票数:16票
類似の本は日本にほとんどありません。ぜひとも復刊を。 (2006/10/12) -
復刊商品あり
オバケのQ太郎 全12巻
投票数:1,184票
テレビアニメはよく観てたけど原作本は1回だけ友達の単行本を読ませてもらった程度ですね。あと、数年前にお笑いのインスタントジョンソンのネタて『新オバケのQ太郎』のテーマソングが使われていて懐かし... (2016/04/13) -
主殿の税
投票数:1票
田沼意次についてとにかくたくさんの事を知りたいというのと、他の先生方の田沼の解釈の仕方を知りたい! 一般に賄賂政治の代名詞のように語られる田沼意次が果たして本当にそんな悪人であったかどうか。 (2000/09/16) -
ガラスの城
投票数:13票
昔読んだ事があって、いままた読みたいと 思ってたら新品ではもう買えないから リクエストします (2018/05/31) -
D班レポート
投票数:92票
20年以上前にともだちから借りて読んだきりなので、登場人物の名前も覚えていないのですが、どうしても忘れられない作品です。なんとか手に入れたいのでよろしくお願いします。できればオリジナルでの復刊... (2002/03/03) -
復刊商品あり
ふたりは屋根裏部屋で
投票数:194票
レベル21を読んで、この作者のファンになり、ファンレターを書いたことがあります。なんと作者本人からお返事を頂き、小学生だった私はすごく感動したのを覚えています。でもこの本は読んだことがありませ... (2022/01/03) -
セーラー服物語 1~3巻
投票数:23票
特に1巻が有名であるが、未刊行のままとなっている 第4巻も含めて再版して欲しい。 最近角川書店から同じタイトルの書籍が刊行されたが、収録されている 分量が少なく、同じ書籍となっていない。是非... (2000/09/15) -
懐かしい年への手紙
投票数:44票
最近、いい本がないなあ。と思って、いろんな本を探していた ら、白倉由美さんの本が足りないことに気がつきました。 ずっと待ってる人がいるのにもびっくりです。 一緒に待たせてほしいです。 #できる... (2003/07/17) -
サクリファイス
投票数:84票
白倉由美ファンです。初期の頃から単行本を購入しています。サイン本もあります。引っ越しなどで手放したコミックもオークションで入手しました。暇さえあれば古本屋巡りをしています。が、この作品だけはど... (2004/03/21) -
伊藤整詩集
投票数:12票
大学時代、友達と旅行をしながら交換して読んだ本です。 友達に頼んでもらっておけば良かったと後悔して早10年。 「月夜にめぐり逢ふ」という詩(たぶん)だけは 書き写しずっと持っていますが、他もも... (2002/02/15) -
ヤングマガジン特別編集「AKIRA・POSTER&GRAPHIC」
投票数:189票
復刊残念ということですが、諦めずに一票入れます!これだけたくさんの人が投票してくれているし今では入手困難なため、復刊されれば売れること間違いないですよね。なにより、大友先生の迫力のある絵を大型... (2004/08/21) -
復刊商品あり
あぶない刑事
投票数:22票
私は高校生です。最近、『あぶない刑事』のドラマにハマっています。 小説は見たこともないので読んでみたいです。 本なら、いつでもどこでもあぶ刑事の世界に入れるのですごくほしいです。 よろしくお願... (2006/08/22) -
外道の書
投票数:4票
僕が漫画家に成りたいと思った理由の本だから。 (2000/09/14) -
復刊商品あり
風の竪琴弾き(イルスの竪琴)
投票数:177票
2巻までは古本を通販で購入できましたが、この3巻は購入するのをためらってしまうほどの値段でしか販売されていません。とても幻想的で引き込まれるファンタジー作品ですし、結末が気になって仕方ありませ... (2010/09/19) -
カペルドーニャの鉄騎士
投票数:161票
ウィズをプレイしてハマってはや10年以上、そしてジルオールに出会って改めてこの人の凄さに気づきました。末弥純さんは日本のファンタジー界が世界に誇れる数少ないイラストレーターだと思います。絶対に... (2003/05/08) -
システムコンサルタントのひとり言
投票数:1票
自分と考え方が非常に近く、しかもそれが体型立てて分かりやすく述べられている。現役のSEには是非読んで頂きたい。 (2002/09/12) -
山岸凉子全集
投票数:284票
小学生の時、お母さんの持っていたアラベスクをよんだことありますが、初めて徹夜して読んだ記憶があります。以来折に触れ山岸先生の漫画を読み返してきましたが、どうしてもみつからない作品があります。何... (2005/11/25) -
復刊商品あり
人間存在の倫理
投票数:6票
レーヴィットの著作は、素晴らしいものばかりですが、 絶版が多く入手が困難なため、復刊を希望します。 (2005/10/21) -
心をもつ機械 ミンスキ-と人工知能
投票数:3票
-
復刊商品あり
時は準宝石の螺旋のように
投票数:135票
まずタイトルの勝利ですね。原題"Time Considered as a Helix of Semi-Precious Stones"(そのまんまや)が邦題にような詩的な響きをもつ美しいイメー... (2003/09/18) -
古都に棲む鬼女
投票数:10票
風見潤先生の本はほとんど持っているのですが、この本だけは手に入りませんでした。最初は図書館で見たのですが当時は小学生だったので、買えませんでした。他の本は古本屋で見つけて手に入れました。ぜひ、... (2000/09/13) -
蜜柑山奇譚シリーズ(1~2)
投票数:129票
たがみさんの挿絵が美しかったのです~。2巻とも持ってたのですが、いつの間にか紛失。石動水流(いするぎみずる)というキャラの名前だけ覚えてます。ジュゼとはまた違う和風テイストだったと…。SFとい... (2003/12/01) -
スターゲイザー・シリーズ(1~3)
投票数:172票
このシリーズは、出版当時も入手しづらかったと思います。 中学生だった自分は、図書館で読んで欲しくなって、近所の本屋に注文しました。届くのにも時間かかったなあ… まだ完結はしていなかったのは... (2007/06/27) -
復刊商品あり
おっとあぶない
投票数:184票
子供の頃家にあり繰り返し読みました。 シンプルな絵の中にインパクトがあり忘れられない本です。 (2018/09/25) -
ジュゼ・シリーズ 全7巻
投票数:309票
初めて買ったコバルト文庫の作品がこのシリーズでした。 単行本未収録の短編も含めて刊行されるといいですね。 7冊とも持ってるけど経年劣化のため、復刊したら即買いします。 そしてできることな... (2005/05/18) -
ぱすてるとーん通信
投票数:178票
1巻だけ10年前に入手しましたが、続きをいまだに読むことができないでいます。 古本屋さんをみつけては探していますがもう1巻さえ目にすることができないでいます。 ぜひ復刊してください、お願い... (2010/12/04) -
Switch SPECIAL ISSUE.3 映画監督ジョン・カサヴェテス特集
投票数:6票
最近になってカサヴェテスに興味を持ち、現在DVDやビデオで見ることができる作品は全て見ておりますが、こと書籍に関してはそのほとんどが入手不可能です。まだ、日本で作品がほとんど未公開の時に刊行さ... (2004/02/11) -
星聖夜
投票数:137票
太刀掛先生の優しい絵柄とストーリーが大好きでした。 既にこの作品の頃にはマンガから少し遠ざかってしまっていたこ ろだったので、読んだことがありません。 その他たくさん名作はありますので、今作品... (2004/06/14) -
銀のうでのオットー
投票数:102票
児童書の案内本に紹介されていました。是非ぜひ読みたいのですが、県内のどこの図書館にもありません。ネットで古書を見ましたら、なんと、20,000円以上もします。 絶対に良い本だと思いますので、... (2013/03/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!