復刊リクエスト一覧 (投票数順) 110ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,456件
-
復刊商品あり
古文の読解
投票数:36票
大学受験時にこの本に出会いました。先生の、語りかけるような文章に非常に魅了されました。合格後に友人に譲ったのですが、先生の訃報を聞き、再度購入しようとしたときには、入手不可となっていました。是... (2007/06/09) -
石ノ森章太郎全集(ShotaroWorld補完)
投票数:36票
第二期まで全巻購入したのに、以降の続刊は叶いませんでした。 90巻まで揃えたのに、途中で終わってしまうのは、あんまりです。 石ノ森研究の第一人者、福田氏の解説もすばらしい資料です。 ぜひ... (2011/08/31) -
復刊商品あり
柔道教典 道と術
投票数:36票
最初に三船十段に出会ったのはあるビデオだった。70歳をこえる老人が繰り出す技の数々を目の当りにした後、ふと「三船十段の本が誠文堂新光社からでている」ときき、矢も楯もたまらず血眼になって古書店を... (2003/11/03) -
超電子バイオマン~地球戦隊ファイブマン
投票数:36票
この頃の戦隊ものは単行本化されたものが限られているので再評価していくべきと考えます。 (2020/09/15) -
モンタナ・ジョーンズ
投票数:36票
小学校の頃原作のアニメにハマッて今も忘れられない私の中の永遠の名作、それが「モンタナ・ジョーンズ」です。子供の頃ボンボンでモンタナが連載されていた事は知っていましたが、「白鳥城からの脱出」の回... (2007/10/09) -
湖畔のアトリエ
投票数:36票
日本ではあまりメジャーではない作品ですが、家族の葛藤と純粋な愛とが交じり合い、読み応えのある物語ではないかと思います。ヘッセの作品で家族をテーマにしたものは意外と少ないような気がする(私の思い... (2006/05/20) -
ザ・グレイトバトル3
投票数:36票
シリーズの未収録分もぜひ収録をして復刊希望! (2010/12/16) -
緑の世紀 全2巻
投票数:36票
いつか続きが読みたい。そう思い続けている作品の一つです。 設定等は懐かしいになってしまうけど、内包している輝きは今も褪せる事の無い作品の一つだと思います。 思い入れが強すぎて言葉になりませ... (2010/02/07) -
ママは小学4年生 THIS IS ANIMATION SPECIAL
投票数:36票
ママ4は私が小4のときのアニメで、本当に印象深いです。 大好きだったのにこの本の存在を知らなかった当時が悔やまれる・・・。 今冬DVD化も大決定なこのアニメ、本当に素敵な作品です! 復刊大希望... (2003/09/30) -
早縫いカットソーの服
投票数:36票
クライ・ムキさんのホームページで話題になっている本で、是非一度見たい。図書館へ行ってみましたが、貸し出し中だったし、やっぱりこういった本は、分からない所がいつでも見れるように、自分の手元に置い... (2003/09/07) -
空くんの手紙全4巻
投票数:36票
子供の頃大好きだった漫画です。虹をすくって食べるとか、不思議で魅力的な描写にわくわくしながら読みました。ちょっぴり苦味のあるハートフルなお話、結構シュールなギャグもたまらなく好きでした。今手元... (2016/10/20) -
勇者への道
投票数:36票
最近になり柴田さんのコミックファンになりました。 柴田さんの本は廃版されているものが多いので、初期の頃のコ ミックスは手に入りにくく、読みたくても読めない、という状況 です。 是非、復刊した本... (2004/04/14) -
蒼き狼たちの伝説
投票数:36票
ボーイズラブ・機械・ロボット・SFが大好きです。でもなかなかこれがそろっている作品ってないですよね。私はまだ一度も読んだことはありませんが、ネットで検索し、色々調べ、皆さんの感想やお話のあらす... (2004/09/01) -
ベイビートロン(単行本未収録)
投票数:36票
友達からやある人のホームページなどで知りました。 読んでみたくなるようなマンガっていうのが少ない気がしていたここ最近。しかしこれはとても読んでみたいと思いました。 エニックスの騒動に巻き込まれ... (2004/07/29) -
桃花源奇譚
投票数:36票
以前学校の図書館で読みました。最近また読み直したいと思い、学校は卒業してしまったので、県立の図書館に行きましたがありませんでした。新版の方を買って読もうかと考えました。けれど以前読んだときは、... (2009/01/06) -
聖なる森の家 全3巻
投票数:36票
他の作品は読んでいたのですが、ちょうど早川から遠ざかっていた時期でしたので是非に。(内容はアヴァロンの霧のスタイルかと思いますので)。以前は早川も絶頂でしたので、本屋で手に入らなくなるとは考え... (2003/12/30) -
復刊商品あり
ウルトラセブン
投票数:36票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
久遠の絆 公式原画&設定集―Love&Death
投票数:36票
久遠の絆と出会ってから、いたる所でこの本を探しました・・・ が、全然見つからず、インターネットで検索してみたら絶版と・・・。 最近もPS2版で出ていますし、ニーズも十分にあると思います。 電子... (2003/04/29) -
復刊商品あり
イシャーの武器店
投票数:36票
「イシャー」シリーズの第1部なんですが、 第2部より後から出版されました。 短編と中編を書き下ろしで再構成した 複雑な構成の小説です。 そのため、どこへ連れて行かれるのか分からない、 不思議な... (2004/06/06) -
紅茶と海
投票数:36票
小学校の図書館で出会いました. 小学生ながら、落田さんの絵にひかれてずっと眺めていました. あれから10年以上経って、この絵本が入手困難な事を知りました. 私は結婚し、子どもができて、息... (2009/05/05) -
セイフティ・ブランケット2
投票数:36票
宮沢さんが書かれた著書でこの本だけ手に入れることができず、図書館で借りて読んでみたのですが、読むとよけいにどうしても欲しいと思いました。 本当にいい本なので、復刊してたくさんのひとに読んで欲... (2003/05/27) -
タッチ2 さよならの贈り物 全2巻
投票数:36票
映画だけじゃなくて、マンガにもなってたんですね!是非読みたいです。よろしくお願い致します。 (2006/02/08) -
消失!
投票数:36票
元々存在自体は知っていたのですが、パーム(掌)という手品の個人誌に掲載されていた奇術作品の、その発想のすごさに、これは是非小説もと思いました。京ミス出の氏ですが、このまま消失させてはいけないと... (2006/11/04) -
自分でつくれる帽子
投票数:36票
平田暁夫さんの帽子は、他で目にするものとは一線を画す品があると 常々思っていました。教室を持っていらっしゃるのも知っていましたが、 地方住まいでは通うのも難しく・・・ そんな中、某掲示板... (2010/07/29) -
オグリ
投票数:36票
以前、よく本誌上で読んでました。2人が個々に旅立つ部分で引っ越してしまい、しばらくして買ったら終わってました。(新撰組特集になってた。。。)続きが知りたくて何度も本屋さんに探しに行ったんですけ... (2006/10/11) -
新しいアフガン編 リバーシブルニット ヴォーグアイデアシリーズ
投票数:36票
アフガン編みは加減目や、とじはぎが他の編み方に比べて難しいのであまり普及しなかったそうですが、きっちりしたニットジャケットのようなものを編むには型崩れが少なく最適です。また、魔法の一本針の普及... (2005/07/06) -
ルパン、100億フランの炎
投票数:36票
贋作ルパンの中でもナルスジャックのモーリスのメモを掻き集めて書いたというルパンシリーズを今読めないというのはとても悲しいです。とくにこの『ルパン、100億フランの炎』は入手し辛くなっています。... (2006/05/02) -
復刊商品あり
オマケシール大百科 全3巻
投票数:36票
社会の新しい要求から生まれた文化ともいえる『オマケ』。日本 が誇るべき妄想紙空間コミゥニティ『マンガ』の副産物であり、 子供達の、創造力とユーモアを育成し続けたマストメディア、言 葉遊び(ダジ... (2003/02/16) -
カードギャラリー 川原泉
投票数:36票
持っていたはずなんですが、見つからないんです。私が一番好きだった絵柄の頃の作品で、ちょっと変わった川原テイストもよく出ていると思います。寡作な方ですので、復刊されれば喜ぶファンがたくさんいると... (2002/10/20) -
「アリサ!少年チャンピオンコミックス全4巻」
投票数:36票
連載一回目から毎週楽しみに読んでいた記憶はある。少年チャンピオンの数ある人気連載作品の中でも特に印象に残っていた作品。 …だが、残念ながら後半はよく覚えておらず、どういう結末だったのか、ずっ... (2017/05/17) -
復刊商品あり
陰欝な美青年
投票数:36票
グラックの小説はシュルレアリスムとロマン主義が結合した詩的な文体でつづられている。『陰鬱な美青年』は長らく絶版となっており、古本の市場でもほとんど出てこない。それだけ一部の愛読者には偏愛されて... (2003/11/23) -
復刊商品あり
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
投票数:36票
ロボケットは、ロケット型のロボットのお腹から、小さいロボケットが次々出てきたことを覚えています。 あと、ロボケットと少年は赤い色(少年は服が赤い)なのですが、黒ケットと少年(少年は黒い服)い... (2009/01/09) -
おサルでワン!全2巻
投票数:36票
小林じんこさんの本はいつも手に入らないうちに消える... これは 唯一?(風呂上がりもだが..最近の作品では)手に入ったのにだというのに!!!!友達に貸したら無くされたという かなり悔しい一品... (2004/10/15) -
パターン認識と部分空間法
投票数:36票
昔、パタン認識装置の開発をやっており、この本に出会いました。そのときは会社所有の本でした。蛍光ピンクの印象的な本でした。 オヤ先生にも会ったことがあります。 個人的に手に入れたいのです。 ... (2007/07/25) -
復刊商品あり
バウバウ大臣
投票数:36票
オバQのヒット以降小学館の学習雑誌に連載された 藤子作品の中ではマイナーなのか てんとう虫コミックスには収録されず FFランドで初単行本化されましたが、現在絶版。 犬顔のドラえもん風キャラが ... (2002/08/05) -
悪魔という名の天使 全1巻
投票数:36票
何度もこの作品を読んで泣かされました。主人公も大好きですが萩岩さんの作品に登場する脇役のおじいさんはみんな優しい人ばかりで心がきゅんとなります。(この作品のロビンのおじいさん、うさぎ月夜に星の... (2006/03/28) -
もっと知りたいカリグラフィー―絵と写真で見る歴史と技法
投票数:36票
各書体の系譜と歴史、26種の書体の書き方が丁寧に解説されている良書。 絶版になっていると知ってびっくりしました。 類書としては同じ原著者による「カリグラフィー―欧文書体の書き方100 」も... (2008/07/20) -
ノウンスペースシリーズ
投票数:36票
これぞハードSFという世界観が好きで何冊かは持っているんですが、特に「リングワールド」「インテグラルツリー」「プロテクター」が痛みが激しくて、できれば買いなおしたい。そもそも、ラリイ・ニーヴン... (2020/01/10) -
瑠璃の音
投票数:36票
金蓮花は私の大好きな作家の一人です。文体がとてもきれいで、読んでいると情景がくっきりと浮かんでくる作家です。この本も櫻の系譜、月の系譜という私の大好きなシリーズのひとつで、まだ手に入れられてま... (2003/06/13) -
復刊商品あり
チワワちゃん
投票数:36票
以前持っていたのに、友人に貸してしまって返ってこなかったのがこの本でした・・・岡崎先生の漫画は見つけ次第買うようにしていますが、チワワちゃん見ないなと思っていました。廃番だったのですね。是非、... (2003/03/17) -
大平面の小さな罪
投票数:36票
岡崎さんのホノボノとして、しかもシッカリと描かれている画が好きです。もちろん内容も読み応えあります。 「岡崎作品」をもっと広く知られて欲しいです。 ともすれば殺伐とした画や内容が「刺激的」と... (2002/10/19) -
復刊商品あり
風のマリオ
投票数:36票
古本屋で探しているのですが、なかなか見つかりません。 昔単行本を持っていたのですが、手放してしまい、大変後悔してます・・・ 是非もう一度読みたい!文庫化を熱望します。 知らない人にも是非読んで... (2003/07/28) -
コブタの気持ちもわかってよ
投票数:36票
登録になっていて、boopleで購入できると書いてあるのですが、また絶版になってしまったみたい&そちらでは電子ブック以外の投票もできないようなのであらためて復刊を希望し登録します。なんでだろう... (2006/05/07) -
ワールドヒーローズ2 全5巻
投票数:36票
大好きなマンガでしたが、現在は入手困難で読みたくても機会を得るのが難しい本です。 このマンガもそうですが、当時のコミックゲーメストには面白いマンガがいっぱいあったので、チャンスがあればどんど... (2025/06/07) -
復刊商品あり
ヴァレリー全集 全14巻
投票数:36票
誰が訳しているのでしょうか。テスト氏は粟津則雄氏ですか?購入は手にとってから考えたいです。岩波文庫の「ヴァレリー詩集」鈴木氏訳は読めません・・・。「若きパルク」中井久夫訳はみすず書房だし・・・... (2004/02/02) -
スターダスト・レビュー/ベスト・ファイル―ギター弾き語り
投票数:36票
以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05) -
とみとみトークいつも青春
投票数:36票
あの有名な声優、富山敬氏と富田耕生氏の本です。残念な事に富山敬さんは平成7年にお亡くなりなり、どうしてもこの本の復刊をしていただきたいと思っております。出版社にも問い合わせたのですが、原版もな... (2003/09/16) -
山田美根子の作品
投票数:36票
山田ミネコ先生の雑誌デビュー前の初期作品群とお聞きしております。全部未見ですし、その後の作品のルーツともいえるものだと思います。ぜひ、拝見したくて探しておりますが、某オークションなどでは、プレ... (2003/12/19) -
親愛なる者へ
投票数:36票
まったくおっしゃる通り、とても深い内容でした。この「親愛なる者へ」と、「素晴らしきかな人生」「この愛に生きて」がいわゆる夫婦三部作と呼ばれる野沢作品で、3つのドラマを通して夫婦のかたち・問題点... (2002/08/10) -
どろろ アドベンチャーノベルス
投票数:36票
実は持ってるけど、多くの人が読めるよう、一票投じさせていただきます。 ・・・よろしければ『アドベンチャーノベルス 全巻』の方にも投票よろしくね。全巻というと、30巻もあるけど・・・m(__)m... (2003/03/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!