復刊リクエスト一覧 (投票数順) 95ページ
ショッピング10,267件
復刊リクエスト64,485件
-
絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零八
投票数:43票
ネット小説の「キノトロープ/絵巻水滸伝」が再び始まったことで現在読みなおしているのですが、 途中に出てくるイラストの美しさに改めて正子公也先生の作品に興味をもち、この本を探してたどり着いたのが... (2005/05/18) -
フレドリック・ブラウン傑作集
投票数:43票
サンリオSF文庫はおおむねハヤカワで再版されたのですが、本書は洩れてしまったようです。 本書収録の傑作「さあ、気ちがいになりなさい('Come and Go Mad!')」は、訳者星新一氏の作... (2003/07/02) -
レディブティックシリーズ1172写真解説ソーイング洋裁のこつ85
投票数:43票
みなさんのコメントをみていて、読んでみたいと思いました。 (2016/09/23) -
フレッドウォード氏のアヒル 全9巻
投票数:43票
はっきりいって名作。確かに特異なジャンルの話であるが(女の子向けファンタジー。美人は背中に花を背負って登場)、内容はかなり社会派漫画。しかし、掲載雑誌があまりにもマイナーだったため、世間には浸... (2006/07/21) -
ウェディングピーチ(めばえ、幼稚園、学習幼稚園、小学一年生)
投票数:43票
是非もう一度読みたい。 (2008/08/10) -
白薔薇園part1~5
投票数:43票
過去に評価されていたこの人の作品の芸術性が現在正当に評価されずにいる。この頃清岡作品よりも児ポ法施行後の少女が水着を着ているやつのがどうみてもいやらしいと思う。 (2008/11/05) -
コンピュータ・コネクション
投票数:43票
読みました。最高です。面白いです。もっと読まれるべきと考え投票いたします(つまり最近の小説を差し置いても、という意味です)。 タイトルで地味な理数系SFか、すでに無効化してしまった未来予測もの... (2004/09/08) -
復刊商品あり
竹本泉・講談社時代未収録作品集
投票数:43票
・「いちご▼もの想い」「ふりむけば☆べっかんこ」「恋心▼できごころ」 「泉ちゃんの青春メモワール」。《変な話》度は低いけど、 いかにも少女漫画といった感じの話です。お勧めです。 自分は学生時... (2003/05/28) -
フランスの民話
投票数:43票
いま、ちまたでは、小説を書くための「HAW TO本」が売れていますが、この本は文章をどのようにして組み立てればいいか ということを、これを読んでいけば``気付かせて``くれる ``そういう本`... (2003/02/26) -
キャプテン・コズミック
投票数:43票
他の作品にもつながっている『ミテル』と『ユーノス』(&『中央連邦』や幾つかの星系)の相関etc.がわかる描き下ろしが入って復刊されたらうれしいです。(『女の十字架』に収録されている番外編(?)... (2003/08/21) -
ふしぎの海のナディア ナディアストーリーズ2 ふしぎの森のマリー
投票数:43票
昔、姉が持っていたけれど、その当時はナディアの世界観がまだ難しくて読む気にはならなかったんですね。 だけど、表紙が可愛くて気にはなってたのですが…。大人になってから読みたくなっても絶版な上に... (2012/04/09) -
私のラビット物語
投票数:43票
発売後数ヶ月してから注文したところ在庫無しでしばらく待っていましたが、作者の方が亡くなられたとのことで重版はしないと出版会社からの回答でした、どうしてもほしかった作品でしたので重版可能でしたら... (2003/04/20) -
講談社テレビ絵本 ロミオの青い空全8巻
投票数:43票
ロミオの青い空が凄く好きなので、もっともっと沢山見たいと、ずっと思っていました。ロミオの青い空の絵も本当に大好きだったのに、当時は何も知らず、購入できませんでした。 是非とも復刊して頂いて、購... (2003/06/01) -
緑色遺伝子
投票数:43票
本屋で見かけた当時はまさかサンリオSF文庫が消滅するとは思いもよらず、面白そうとは思いながらも個人的には知らぬ名前ということで(ハヤカワや創元推理文庫ではなじみのない作家だったので)買うのは留... (2005/12/19) -
3D甲子園プラコン大作 全6巻
投票数:43票
プラ魂大作で検索してました... 劇中「プラ魂だぁ!」って叫んで 主人公たちがプラモの世界に入り込んでいた記憶があるのですが... プラモ狂四郎より話がリアルな感じがして好きでした。 是非... (2005/03/03) -
かるいお姫さま
投票数:43票
小学生の頃、小学校の図書室にあった本でした、挿絵が本当に美しく、うっとりしながら、何度もなんども読みました。 内容も切なくなったり、ドキドキしたり、、多感な時期でもありましたし、いろいろな事... (2012/05/25) -
ゲンのいた谷
投票数:43票
子どもの頃に読んで 心ふかく残っている作品です。 子どもながらに 孤独感を感じていたときだったので、この本のなにかが支えになったような気がします。 平和が大切だと思う気持ちが強いのは、こういう... (2010/07/15) -
復刊商品あり
新武者ガンダム 超機動大将軍 全3巻
投票数:43票
実は手元にはあったりするのですが、 古本屋を駆けずり回って入手したものなので 状態もいだだけないものが・・。 シリーズ中一番のお気に入りな話なので 是非復刊していただきたいですし、 他の方にも... (2002/09/30) -
社会の窓
投票数:43票
手元にある数冊のえのきどいちろうの本はとてもおもしろくて、どれも大好きになりました。他の作品も読んでみたいと長年思っていますが、絶版になってしまっている作品の方が多いらしく、古本屋に行っても、... (2005/08/30) -
ジャスティ 全5巻
投票数:43票
岡崎つぐお先生の本は大概持っていたのだけど、一寸事情で売った本もある。けど、ジャスティとラグナロック・ガイだけは売ることを躊躇って、しっかりキープ&読み返しています。(サンデー版とスコラ版を持... (2011/09/23) -
すばらしきレムの世界 全2巻
投票数:43票
この作品が古本市場にでまわることは、大変少なくて、仮に出たとしても、とてつもない価格設定がされています。出版元である天下の講談社さん、業界大手なのですから、ぜひこの作品全2巻を即座に復刊してく... (2002/08/29) -
緒川たまきのまたたび紀行~ブルガリア編
投票数:43票
緒川たまきさんのような雰囲気を持った女優さんは数少なく、 本当に希少価値のある美しさを持った女性と思いますが なぜかたまきさんはマスコミへの露出もすごく少ないので なかなか彼女のことを詳しく知... (2002/10/23) -
野蛮人との生活
投票数:43票
2年ほど前、ハヤカワから復刊延期のお知らせがあって以降音沙汰がありません。大好きなシャーリイの育児エッセイ、絶対に読みたいです。映画も公開されたので復刊にはベストなタイミングだと思います。どう... (2024/08/25) -
復刊商品あり
夜はやさし
投票数:43票
『グレート・ギャツビー』に並ぶフィッツジェラルドの代表作です。フィッツジェラルドの長編5作の内、日本の読者の手に入りやすいのは現在『ギャツビー』のみという状況です。まずはせめて『夜はやさし』だ... (2006/08/25) -
刑法講義総論
投票数:43票
著者は、市民生活と刑法との関連を重視し、伝統的刑法理論にとらわれず、刑法理論のあり方を再検討を試み、当時の社会の実態に即した、市民生活の基準としての視点を加えた刑法理論の構築を志向する。 概... (2002/07/11) -
ずっとお城で暮らしてる
投票数:43票
スティーブンキングも大絶賛している「山荘奇談」や「くじ」を書いたこの人の作品をもっと読みたいと思っています。ホラー文藝のサイトをみると、みんなこの人の作品は、読みたがっているのにあまりにも数が... (2002/07/28) -
信ぜざるものコブナント 全3部 各上・下巻
投票数:43票
高校生の時に読み、不思議で明るい世界という自分の ファンタジー概念を覆された作品です。 目から鱗でした。 昨今のファンタジーブーム、ふとこの本を思い出し、 手に入れて読みたいと思いましたが既に... (2005/12/14) -
テレビ朝日ゴールデンアルバム 熱血あばれはっちゃく写真集
投票数:43票
当時このあばれはっちゃくで育った世代、そして今を暮らしているのはあの作品があったからです。是非改めて当時の目、そして今の目でみてみたいです。 大人になると子供心が分らなくなっていくのもあり、... (2005/10/17) -
漫画 ドリフターズ
投票数:43票
記憶があいまいですが、なんとなく読んだ覚えがあり、気になっているのはリーダーの長さんが、戦後ドリフターズを立ち上げる話は、この方だったか、それとも同じ集英社の別の漫画だったか、そんなことも気に... (2020/02/05) -
復刊商品あり
劉裕 江南の英雄 宋の武帝
投票数:43票
かつては陶淵明と同僚であったとされる劉裕。そのうちの一人は官界を去って田園に隠遁し、もう一人は時代を駆けのぼって「皇帝」にまでなっていく。東晋から宋への歴史的展開を劉裕という人物の生涯をとおし... (2002/08/14) -
機動戦士ガンダム シャアがくる!
投票数:43票
この本が出版されていたのを知ったのは、つい最近です。 「機動戦士ガンダム」のキャラクターシャア・アズナブルが 大好きな私は、ぜひこの本を欲しいと思ったのですが、 今は出版されておらず、在庫もな... (2002/06/06) -
モーゼの聖なる魔術
投票数:43票
魔女の家BOOKSは以前に何度も通販とか東京の中目黒にお店があった時は、買い物にいってました。そのときモーゼの本もかいましたが、とてもためになり、教養がみにつき、自分のためにもなったので、また... (2006/09/13) -
あわ雪さん
投票数:43票
このところ、若い頃に読んだ作品のいくつかがとても気になり、手に入れられる物は購入して、懐かしく読み返しています。 「あわ雪さん」も当時大好きだった作品ですが、こちらは文庫にも収録されてはいな... (2011/01/26) -
復刊商品あり
コンパス・ローズ
投票数:43票
直接入力しようとしたら文字化けしてしまうので、ちゃんと反映されるか心配ですが… ただいま、遅ればせながらもアーシュラ・K・ル=グウィンの作品を読みあさっていますが、こちらの作品は入手できなく... (2007/08/28) -
怪盗アマリリス全14巻
投票数:43票
朝日ソノラマ版の全8巻を中古で入手したのですが、保存版として新品が欲しいです。 コミック版には、読み切り作品の『快盗アマリリス』が未収録(別のコミックに収録されてますが、絶版です)なので、ソ... (2008/03/18) -
サイボーグ009 12巻
投票数:43票
12巻だけ手に入らない! 中学生のころ、地元で石ノ森章太郎展があり、そこで「Shotaro World」に出会いました。 それから近所の本屋でちびちび買っていましたが、12巻だけが売切れで... (2009/02/24) -
組版原論――タイポグラフィと活字・写植・DTP
投票数:43票
今現在、たいした基礎がなくてもソフトが扱えれば誰でも簡単に 制作者になれる為、組版の基礎が全く出来て無い問題の多い書籍 が増えている。 クオリティーの低下がDTP業界全般で、問題視されている為... (2005/11/05) -
辺境の惑星
投票数:43票
私は残念ながらル・グィンの「ハイニッシュ・ユニバース」物をあまり読んだことがない。『闇の左手』『所有せざる人々』『言の葉の樹』ぐらいである。しかし、その3作品だけで、私を魅了するのに十分であっ... (2004/01/07) -
ハイティーン・ブギ
投票数:43票
小学生の時にマッチ(近藤真彦さん)の映画の原作だと言うことで友達のお姉ちゃんから借りて読みました。 当時は話の半分も理解できていなかったように思いますが、桃子みたいな女の子になりたくてポニーテ... (2005/03/02) -
宇宙戦艦ヤマト 完結編 上、下
投票数:43票
コバルト文庫のヤマトシリーズで唯一入手できていないのがこの完結編なので是非復刊をお願いします。最近大銀河とか偽ヤマトが出てきて再びヤマト人気がでるかも(無理か?)。ヤマトはやっぱりいいのです。... (2002/07/21) -
ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)
投票数:43票
精密なモザイクのように各短編が関連し合っているので、全部を一度に入手して読み直したい。刊行されたときは、数ヶ月ずつ間が空いてしまったので、短編同士の関連を読み直すのが大変でした。今度は是非一気... (2016/02/07) -
大人の紙芝居 まぼろし劇場
投票数:43票
60~70年代初頭のサブカルリーダーたち。 この本に係わっている人たちはみんな当時の若者たちにとって 最高のダークヒーローだったにちがいないと思います。 71年生まれの自分にとって体験できなか... (2006/10/07) -
風呂あがりの夜空に 全5巻
投票数:43票
私は当時高校生で、同じ年代の主人公たちに感情移入をしていました。銭湯の番台にサングラスをして座る「もえ」と彼女は番台のプロだから何も恥ずかしくないとわざわざその前で全裸で腰を振る「辰吉」。一見... (2016/09/06) -
復刊商品あり
怪獣画報
投票数:43票
子供の頃、友達が持っていて親にねだったけど買って貰えなかったのです。今こそ大人買い! (2012/08/21) -
宇宙創世記ロボットの旅
投票数:43票
学生の時によんだのですが、ひょっとしたらルーカスもかなり影 響を受けたのではないかと思わされくらい、面白かったので。当 時の雑誌(たしかポパイ)にレムが「これは盗作だ」と「スター ウオーズ」を... (2002/07/09) -
DEAD END
投票数:43票
今になってわかる、偉大さ・・。 (2009/06/10) -
清盛以前
投票数:43票
歴史学のみならず、古代中世に関する学問を志す者ならば、必ず読んでおくべき文献です。私の周囲でも、復刊を望んでいる人は、研究者、院生、学部生を問わず、きわめて多いです。なお、復刊にあたっては、本... (2001/08/04) -
Live(泉野明写真集)
投票数:43票
WXIIIの上映でまた再燃しているパトレイバー。 その主人公でもある泉野明に焦点を当てた画集は一度でいいから見てみたいと思っていた本です。ですがもうお店にもありませんしね・・この機会にぜひ復刊... (2002/04/08) -
お楽しみの埋葬
投票数:43票
文藝春秋社の「東西ミステリーベスト100」に紹介されている本を全部集めてみようと努力しています。てこずると思った「国内編」は全て集まったものの、「海外編」はあとこの1冊だけがどうしても見当たら... (2006/04/05) -
アルファベット群島
投票数:43票
小学生の時、教室の学級文庫に収められていたハードカバー本を夢中で読んだことを思い出します。 アイスクリーム島のエピソードが特に印象深いです。アホ小学生だった私は、アイスクリームって鉱山から採... (2023/09/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!