復刊リクエスト一覧 (投票数順) 176ページ
ショッピング10,063件
復刊リクエスト64,383件
-
ROCK'N ROLL STANDARD CLUB
投票数:21票
2年前くらいから探していたのですが、いくら探しても見つからず… そしてもう絶版とのこと… この楽譜は松本ファン、B'zファンならずとも、ギターを弾く者、古き良きロックを演奏したい者にとって良き... (2002/08/26) -
日本の海軍兵備再考 なぜ帝国はアメリカに勝てなかったか?
投票数:21票
日本にたいして何らかの軍事アプローチを行うには、海を越えるほかはない。 しかし、過去の対戦で日本海軍は大きな損害を被った。なぜいけなかったかを反省し、今後の日本の海上防衛を考えることは国家の防... (2004/08/27) -
極道辻説法
投票数:21票
はっきり言って最高に面白くて、人生のバイブル足り得る本で何回読んでも飽きませんねえ。読み応えもばっちりですね。 毒舌で痛快な語り口が有名ですが、それ以上に実践に裏づけられたいい話が山盛りでその... (2002/11/29) -
ギルティギア ゼクス ドラフティング アートワークス ARCADIA eXTRA VOL.3
投票数:21票
私はギルティギアの他の攻略本を購入した時に、初めてキャラクター設定(戦闘シーンの)を見たのですが、一目でほれ込みました。 ギルティギアの魅力には「キャラクターの動きがすばやく、綺麗でそのキャラ... (2005/07/06) -
パズル幕の内弁当
投票数:21票
実は、ボロボロの使用済みを持っています(笑) でも新品が復刻されるのなら是非欲しいです。 もう一回解く本と、保存用の本と2冊購入予定です。 ぴあの編集の方々の似顔絵も楽しい。 今ではパズル雑誌... (2003/10/12) -
地べたっこさま
投票数:21票
子どものころ、図書館で借りて読んだ記憶がおぼろげにある本です。あまりにも哀しい内容と、それを際立たせる挿絵に衝撃を受け、未消化のまま返してしまいました。こういう本は、ぜひぜひ、手元に置いて、何... (2007/08/11) -
復刊商品あり
光学概論 I・II (理工学基礎講座シリーズ 11)
投票数:21票
私の勤務する大学の研究室に置いて、全ての学生に勧め、また、毎年のようにテキストに指定してゼミ、授業を行っている著書です。また、他大学のシラバスを見ていても、頻繁にこの本をテキストとして指定して... (2002/07/05) -
まぼろし新撰組
投票数:21票
読んでいて、新選組が現代に来たら、こうなっちゃうんだろうなぁ・・・とか思ったりしてずいぶん楽しめました。バイトしたりスーツを着た素敵な土方さんなど、見所いっぱいですよ! そして総司が泣けてくる... (2002/07/01) -
南十字星共和国
投票数:21票
SF/ファンタジーの境界作品のなかで、『犬の心臓』(ブルガーコフ)や『裏面』(アルフレート・クビーン)と並んで入手困難ですね。 ユートピア文学は、書かれた時代背景と政治的状況が直接に反映して... (2002/10/21) -
愛のちかい
投票数:21票
すき (2005/11/22) -
おりがみ歳時記 「春、夏、秋、冬」
投票数:21票
春版の購入希望 (2015/02/27) -
『なのはなのポケット』と『はるはもうすぐ』
投票数:21票
小さな頃に気がついたらあって、よく読んでいました。 大人になって気がついたらなくなっていて、最近とても読みたい気持ちになりました。おばあさんがポケットからクッキー?を出して香りをかいでいると... (2020/03/31) -
アスタ・マニャーナ
投票数:21票
南米が舞台のちょっとマイナーで地味な作品ではありますが、 キャラクターが魅力的で、とてもいい話だと思います。 「ダイダイ」「ノストラ」も収録してあって、ファンには 見過ごせないラインナップです... (2002/06/10) -
サイボーグ009 11巻(shotaro world)
投票数:21票
八方手を尽くしていますが、この巻だけなかなか見つかりません。 幻の11巻のようです(TT)各巻同じ刷数で刷られたのではないのでしょうか・・・。 どうしても揃えたい。特にこれに収録されているのは... (2002/11/28) -
勝つための詰将棋81
投票数:21票
将棋の強い人に名著だからお勧めと言われた本だが、もう絶版で入手できなかったため。(段位認定の基準が正確で、素晴らしいそうです) この本の続編とともにお勧めされたので、復刊の際には2冊合本にし... (2021/05/14) -
復刊商品あり
かぼちゃごよみ
投票数:21票
「おもいだせそうで おもいだせないおもいでのように」「なつかしいなつかしい むかしのいまです」 もう二十年近く前でしょうか、図書館でこの本と出会って以来、川原田徹さんの絵と谷川俊太郎さん... (2023/12/22) -
冒険日本号
投票数:21票
小学生の頃、新刊で全2巻揃いを入手しましたが、子供心に「あんまり聞かない出版社だな」と思っていました。事実、発行部数も少なかったとのことで、今では結構なプレミアム商品となっています。 「サブマ... (2002/05/17) -
黄金バット(永松健夫版)
投票数:21票
FUKKAN.様でリクエスト募集をしていることを今、知りました。学生の時、古書店で桃源社版2冊を手に入れてから、40年ぐらいずっと、結末が知りたいと思っていました。また、誕生編があることも最近... (2022/06/04) -
シリーズ危険な子供たち 死体あそび
投票数:21票
危険な子供たちシリーズとして一冊目が発売された後掲載雑誌『ハロウィン』が廃刊になり続刊にならなっかたので非常に残念だった。 色っぽく、残酷で純粋なキャラが魅力でした。 記憶が正しければ未収... (2002/05/05) -
てんとう虫の歌
投票数:21票
アニメしか見ていなかったけれど、けっして恵まれた経済環境ではない中で兄弟の助け合う姿は、作品のちょっと前の年代のことなのかもしれないけれど、深く心に残っています。今こんな時代だからこそ、もう一... (2003/01/15) -
アドバンスト・ウィザードリィRPGシリーズ
投票数:21票
手軽に遊べる文庫サイズのTRPGが最近少なくなっています。気軽に友達を誘って遊ぶ場合、コンピュータゲームでもメジャータイトルである「ウィザードリィ」ならば誘いやすいのではないでしょうか。 ルー... (2002/04/26) -
ホルトハウス房子のこだわりクッキング
投票数:21票
復刊、西洋料理、購入しました! やはり、良本でした。ほるとはうす房子さんは著書が少ないのですがそれは丁寧に本を作っているから。ゆっくり見る大型本と、このハンディタイプ、食いしん坊には両方ぜひ... (2016/04/27) -
風の中のアルベルト
投票数:21票
小学校の図書室で借りて読みました。20年以上前の事となりますが、未だに忘れられません。霧の濃い日に生まれたので、霧子という名の主人公が夢見がちで、夢想家だった自分もきれいな情景を思い浮かべて読... (2006/09/23) -
シェパートン大佐の時計
投票数:21票
ダーンリーミルズシリーズの第1冊目。このシリーズの中では、やっぱりこの本がいちばん面白いと思います。時計の謎を解いたり、泥棒を捕まえたり冒険いっぱいで、読み終わったときの気分は爽快です。そして... (2005/09/06) -
決断の法則―人はどのようにして意思決定するのか?
投票数:21票
いろいろな意思決定の書物を読んだが,一番説得力のある内容. 豊富な実例も伴って単なる読み物としても面白いと思う. 以前図書館で一度読み.もう一度読みたくなり,図書館へ行くも,紛失により無くな... (2005/07/07) -
10年と20日間
投票数:21票
-
山本七平全対話
投票数:21票
山本七平さんの本は好きでたくさん読んでいるんですが、対談などの本は岸田秀さんほか数本しか読んだことがなく、「山本七平全対話」という本があると最近知ってぜひとも読みたく、復刊されるのならばと投票... (2003/11/05) -
うたう!大竜宮城!!
投票数:21票
TVの内容とはかなり違うのですが、玉井先生独特のテンションで、面白い内容になっています。漫画版はギャグもので、小さい子供さんでも楽しめるのでは!?期間が短い為分量が少ないので、「魔法少女シリ-... (2002/03/23) -
あほ拳ジャッキー:全7巻
投票数:21票
子供の頃、読んでいて大好きだった作品です。 よく模写したりしてました。 大人になってから、まんだらけやネットオークションで コミックを買ったりしましたが、全巻は持っていないので、ぜひ愛蔵... (2018/02/06) -
オズのかかし
投票数:21票
私が短大の時にオズシリーズを11冊までそろえていましたが友人に貸して返ってこなかったりして今5冊しか持っていません。6年生になる娘が今残っているオズシリーズを読んでとても気に入ってしまい全部読... (2003/06/20) -
門茂男のザ・プロレス365 全8巻
投票数:21票
以前、角川文庫から発売された「~の真実」3巻シリーズを持っています。発売当時、同文庫解説での漫画家のいしかわじゅん氏の原本の話を読み、私も原本が読みたくなり、紀伊国屋書店などを回って捜したもの... (2007/01/01) -
ネコのマッサージのしかた
投票数:21票
職場のDr.から借りて読みました。シンプルな絵と内容のギャップにハマリます。でも犬好きのわたしとしましては、この絵本の犬バージョンがあっても入手しないはず・・・。復刊したこの本をどのコーナーに... (2009/12/29) -
復刊商品あり
少年少女科学名著全集 算数の先生
投票数:21票
ぜひ読んでみたいと思い探してみると、「ちくま学芸文庫」に収録されているようです。 出版社: 筑摩書房 (2011/1/8) ISBN-10: 448009346X ISBN-13: ... (2011/07/20) -
復刊商品あり
ペール・ギュント
投票数:21票
私自身はグリークによる舞台音楽のCDで内容を知りましたが、 ぜひとも戯曲で読んでみたい。 全集で読もうにも、普通の区立図書館程度では置いていないこと が多い。 ペール・ギュントはノルウェーの国... (2002/10/21) -
復刊商品あり
向う岸からの世界史
投票数:21票
もしご存命ならぜひお会いしてお話を伺いたい先生の一人です。町の雑踏が聞こえてきそうな豊かな表現力と史料に基づいた正確な記述。まさに歴史の面白さを存分に表現してくれた先生だったと思います。ぜひ復... (2004/07/22) -
復刊商品あり
太平記
投票数:21票
河出書房新社さんは『平家物語』や『義経記』などの現代語訳の文庫を発刊しています。しかし、なぜか『太平記』だけは以前として入手困難のままほったらかしです。角川文庫から刊行されていた原文の文庫版も... (2005/05/13) -
宇宙海賊ミトの大冒険 逆転宇宙の大怪人!
投票数:21票
この作品はとてもよい作品であり、今でもなおこの作品を欲しがっている人や、この作品をメインに今もいろいろな分野で活動し、続編を希望している方がいるのでぜひ復刊して欲しい。ケーブルテレビや地方など... (2003/06/23) -
お願いアルカナ (全5巻)
投票数:21票
前に1、2巻を買ったことがあるんだ、内容はとっても面白いのでその続きも買おうと思ったんですが、それからいろいろあって買うのを忘れたーー!!最近今まで買った本を整理したら、お願いアルカナが出てき... (2003/01/10) -
復刊商品あり
人知原理論
投票数:21票
読まれざる名著。 現象学はそろそろ歴史的見直しに入る頃かなとも思う。 その為にはもっと、近世から現代の辺りを。 (2003/06/17) -
犬のバルボッシュ
投票数:21票
夢か現実か・・・。少年と伯母と犬のバルボッシュの不思議な旅。 図書館の本が 書庫に入ってしまっています。 是非 復刊してきれいな本が本棚に並びますように・・。 (2010/06/30) -
復刊商品あり
拳闘士の休息
投票数:21票
これまでに、一歩間違えれば自己陶酔と片付けられる私的考察と脚注に満ちあふれる超個人的世界が描かれたニコルソン・ベイカーの一連の作品、伝記形式を借り、敢えて読者を「少年時代」に浸らさず少年小説を... (2004/03/28) -
シネアルバム ロミー・シュナイダー ラヴェンダーの香り 慕情の人
投票数:21票
ロミーがプロフィール代わりにいつも携えていたというスチール写真集が日本人編集者の手によるものだったことは、出版社としての永遠の誇りであると思います。同時にその素晴らしさを映画を愛する人々に絶え... (2005/05/23) -
新プロゴルファー猿
投票数:21票
数ある藤子作品で、まだこれだけが文庫本や復刻版が発売されていなかったので…。(藤子不二雄ランドのみ) 名作なのに!(笑) いいかげん待っているのに我慢が出来ず、個別でリクエストさせていただきま... (2002/01/14) -
大連特務機関と幻のユダヤ国家
投票数:21票
ユダヤのゴールデンブックには、「ゼネラル樋口」こと樋口季一郎中将と満州猶太人機関の責任者であった安江仙弘大佐の名前が記されている。 この2人はゴールデンブック(ユダヤ民族出身の世界的人物名を... (2021/11/03) -
復刊商品あり
海のトリトン 上 、下
投票数:21票
忘年会でこの作品のアニメについて先輩から聞かされたばかりです。非常に面白いと伺ったので、一度読んでみたいです! (2016/01/13) -
復刊商品あり
三十年後
投票数:21票
hoshihajime (2008/06/08) -
流星刀の女たち
投票数:21票
彼の大手出版作品で、これだけ読んでいないんです・・・。 (2006/07/05) -
復刊商品あり
都市の経済学 発展と衰退のダイナミクス
投票数:21票
観光立国を標榜する日本にとって、都市や田舎の景観は貴重な資源といえるのに、行政担当者、特に地方文化を育成しなければならない地方自治体は、そんなことに無頓着である。固定資産税収入や都市再開発の名... (2005/03/13) -
新ど根性ガエル
投票数:21票
『新ど根性ガエル』の存在を初めて知りました。 今月、やっと『ど根性ガエル』のDVD-BOXを揃えることができました。 TVアニメだけでなく、原作の『ど根性ガエル』シリーズにも 興味があるので、... (2006/06/21) -
ダウンタウン・モグ
投票数:21票
単行本をもっていたのですが人に貸したらもどってこなくてずっと探していました。 4巻まででてましたっけ?たしか単行本では完結はしてなかったように思います。 ぜひ復刊&未収録のものを出してほしい・... (2001/12/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!