復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 423ページ

ショッピング10,024件

復刊リクエスト64,343件

  • 警官殺し

    警官殺し

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:6

    柳沢由実子氏の新訳が全10話中5話で中断。残り5話の1冊。 マルティン・ベックにはまるはず (2025/05/11)
  • 密室

    密室

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:6

    このヒットシリーズが絶版なんておかしい。 (2010/12/17)
  • サボイ・ホテルの殺人

    サボイ・ホテルの殺人

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:6

    このシリーズを通して読みたいので。 (2009/09/11)
  • 天になき星々の群れ

    天になき星々の群れ

    【著者】長谷敏司

    投票数:6

    自分では持っているけれど、誰でも手軽に入手できるようになって欲しいですね。癖が強いですが、他にはない面白さのある作品ですので、是非とももっと多くの人に読んでもらいたいです。また、自分のもボロボ... (2009/09/20)
  • はなのひと

    はなのひと

    【著者】神岡学

    投票数:6

    図書館で借りてきたのですが、何度も借りるほどこどもたちが気に入ってしまいました。購入しようとしたところ絶版で在庫がないとのこと。こどもだけではなく、大人の心にも響いてくるものがあるので、ぜひ復... (2008/01/08)



  • ペテン師まかり通る

    【著者】ヘンリ・セシル

    投票数:6

    読まずに死ねない! (2011/11/15)
  • 旋光の輪舞(センコウノロンド)バリスティクメサイア

    旋光の輪舞(センコウノロンド)バリスティクメサイア

    【著者】アルカディア編集部

    投票数:6

    地元に旋光の輪舞を置いているゲーセンがなく、興味があるのにプレイできません。資料集やCDでセンコロ熱を満たしている状態です。その中でもバリスティクメサイアは気になる一冊であり、見てみたい、欲し... (2007/04/03)
  • 陥没地帯

    陥没地帯

    【著者】蓮實重彦

    投票数:6

    読んでいない(っていうか読めない)からよく知らないですけど、内容があまりにもアレだったので、当時の文芸評論家は皆この小説を避けて通ったとか。どれだけヤバい小説なのか、是非読んでみたいです。 ... (2010/07/23)



  • 地の底へ行くんだ

    【著者】杉山 径一/作 ・ 小林 与志/絵

    投票数:6

    これはすごいですねえ。当時の子ども達はこんな本を読んでいたんですねえ。 ネット上を検索してもほとんど出てこない忘れられたような作品となっていますが、佐野美津男さんの一連の作品に匹敵するトラウ... (2022/07/07)



  • いざなぎ流御祈祷の研究

    【著者】高木啓夫

    投票数:6

    各地方に残る民俗信仰と儀礼は、伝承者および継承者の減少等々を要因として、年をおうごとに衰退・消滅の途をたどっています。 国の保護や有志の梃子入れも少なからずありますが、なかなか思うようにいか... (2009/03/01)
  • 名物!たびてつ友の会 会報12

    名物!たびてつ友の会 会報12

    【著者】山口よしのぶ

    投票数:6

    11巻まではリアルタイムに買っていました。 11巻の巻末で第3部(12巻)のおしらせっぽいのは ありましたが、あきらめてました。 知らないうちに12巻が出ていたのですが、絶版らしく。。。... (2007/01/21)
  • ビリーバーズ
    復刊商品あり

    ビリーバーズ

    【著者】山本直樹

    投票数:6

    感想サイトなどで見たが、興味のある内容だったので。 (2008/04/20)
  • 神・人・家畜  牧畜文化と聖書世界

    神・人・家畜  牧畜文化と聖書世界

    【著者】谷泰

    投票数:6

    何故か日本人全てが、クジラ・イルカ・マグロが無くては生きていけないみたいな雰囲気でマスコミが騒ぎ立てているのを見ていて 食文化の問題以前に、食しているものの種別として家畜か否かという視点を日... (2010/03/15)
  • 竜の夜明け

    竜の夜明け

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:6

    シリーズすべての復刊を希望しています。 マキャフリイは昨年お亡くなりになりましたが、 このシリーズは名作として残していくべきです。 好きな本を好きなときに入手できないのはつらいです。 手持ちの... (2012/02/03)
  • グスタフ・マーラーの思い出

    グスタフ・マーラーの思い出

    【著者】ナターリエ バウアー・レヒナー

    投票数:6

    mio

    mio

    アルマの伝記は、ある意味で「死人に口なし」のような印象を受けましたが、ナターリエ・バウアー=レヒナーの伝記は、神に対する使徒が神の言葉を正確に伝えようとするような誠実な姿勢がうかがえます。残念... (2013/07/21)
  • 墓地に建つ館

    墓地に建つ館

    【著者】シェリダン・レ・ファニュ

    投票数:6

    「ワイルダーの手」「アンクル・サイラス」とならぶ、レ・ファニュ三大傑作のひとつ。第十二章が独立した怪談として、「白い手の怪」などの題でいろんなアンソロジーに収められています。 せっかくファン... (2007/03/20)
  • 抱朴子 (内篇)
    復刊商品あり

    抱朴子 (内篇)

    【著者】葛洪 撰 / 本田済 訳注

    投票数:6

    聊斎志異や捜神記などを好んで繰り返し読んでいますが、周辺を色々読んでいるうちにこの本に辿りつきました。 慣れ親しんだ東洋文庫のサイズで読みたいと思います。 (2007/10/20)
  • 完全犯罪大百科(上・下)

    完全犯罪大百科(上・下)

    【著者】エラリー・クイーン(編)

    投票数:6

    内容に興味があります。 (2012/03/20)
  • 蒸発した男
    復刊商品あり

    蒸発した男

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:6

    TVドラマのDVDをみてファンになり原作を読んでみたいと思います。 (2010/03/03)
  • 笑う警官
    復刊商品あり

    笑う警官

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:6

    復刊希望 (2008/02/18)



  • ちぇんじTHEアイドル二巻

    【著者】池田多恵子

    投票数:6

    『小学4年生』で連載してるのを読んでました! 1巻があるのだからきっとこれも単行本になると思ってたのにでてなくてショックをうけた記憶があります。 ぜひ単行本化にご協力を! (2007/09/30)
  • 英文法中級問題集

    英文法中級問題集

    【著者】山田 弘

    投票数:6

    代ゼミの伝説の英語講師「山田弘」が自身の講義で使用していた問題集です。同様の問題集として「英文法初級問題集」「英文法決戦問題集」があります。本人が予備校講師を辞ししているため、今となっては直に... (2023/04/23)
  • 戦争の起源 石器時代からアレクサンドロスにいたる戦争の古代史
    復刊商品あり

    戦争の起源 石器時代からアレクサンドロスにいたる戦争の古代史

    【著者】アーサー・フェリル 著 / 鈴木主税 石原正毅 訳

    投票数:6

    名著。 決定的戦果を挙げるには鉄床戦術が必要。 そして、鉄床戦術には、諸兵科連合が必要。 アレクサンダーの東征軍は、上記戦術を実施するために整備された、古代最強の軍隊だった。 もちろん... (2007/09/21)



  • 池川伸治全作品

    【著者】池川伸治

    投票数:6

    彼の描く独特の世界観と愛らしい絵柄。当時の雰囲気と絶妙に絡み合ってえも言われぬ作風をかもし出しています。それらを永遠にうもらせておいて良いのでしょうか。手に入り辛い当時の出版物だけではいずれ忘... (2010/08/13)
  • 動物解剖図

    動物解剖図

    【著者】日本動物学会(編)

    投票数:6

    利用希望者が教育・メディア・研究・産業界に世代を越えて無数にあるにもかかわらず、類書がないから。 (2011/01/30)
  • せ・し・ぼん-わが半生の夢

    せ・し・ぼん-わが半生の夢

    【著者】薩摩治郎八

    投票数:6

    巨万の富を得、大パトロンとして日本人画家を援助したが、戦後、数百億円の資産をフイにして無一文で帰国、文筆家として再出発した、薩摩治郎八が語る波瀾の生涯。バロン薩摩に関する書籍は少ないので、ぜひ... (2006/12/08)
  • ウメ星デンカ (コロコロ文庫)+未収録作品

    ウメ星デンカ (コロコロ文庫)+未収録作品

    【著者】藤子不二雄

    投票数:6

    文庫版が重版未定(?)とは知りませんでした。是非文庫版も販売を再開してほしいです。 (2007/11/11)
  • 宮沢賢治のお菓子な国

    宮沢賢治のお菓子な国

    【著者】中野由貴/出口雄大

    投票数:6

    「宮沢賢治のレストラン」と同じく「貧困が必ずしも不自由を意味するわけではない。」「貧困は悲劇ではない。」ということに気付かせてくれた作品です。芸術座の「よだかの星」もそうですが、賢治を悲劇の人... (2006/12/02)
  • ブルックナー/マーラー事典

    ブルックナー/マーラー事典

    【著者】根岸一美

    投票数:6

    ぜひ手に入れたい! (2012/10/13)
  • 楽しいバイエル併用 デジモンフロンティア ピアノ・ソロ・アルバム

    楽しいバイエル併用 デジモンフロンティア ピアノ・ソロ・アルバム

    【著者】丹羽あさ子 河本芳子 清野由紀子

    投票数:6

    私はデジモンが大好きです! 特にデジモンの曲が好きです。 なのでにデジモンの曲を弾いてみたいのですが、どこのお店,ネット通販をみても全て完売状態でした。 でも、諦められません... (2006/11/24)
  • 狂雲われを過ぐ

    狂雲われを過ぐ

    【著者】古川 薫

    投票数:6

    是非、読みたいです。 (2007/01/31)
  • 虚空の眼

    虚空の眼

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:6

    ディックの作品は正直読み難いものが多く、評価の割には読まれていないのが実際のところだと思いますが、本書はそんなディックの作品の中でも抜群に読みやすく、それでいて著者の個性も存分に発揮されている... (2006/11/23)
  • 探偵小説の世紀(上・下)

    探偵小説の世紀(上・下)

    【著者】G・K・チェスタトン(編)

    投票数:6

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 地球最後の男

    地球最後の男

    【著者】リチャード・マシスン

    投票数:6

    この本は絶対に面白い、と確信しました。 読みたいです! (2007/02/04)



  • 氷の城

    【著者】タリエイ(タリェイ)・ヴェースオース(ヴェーソース)

    投票数:6

    1970年代に愛読し、その後友人経由で行方不明になり、非常に惜しく思っています。 雪の女王の国、氷に閉ざされた明けない夜。ムンクの絵を思わせる少女の真っ直ぐ前を見つめる眼差し。やがて訪れる目... (2010/01/06)



  • 亜細亜の光

    【著者】エドヰン・アーノルド著 島村苳三訳

    投票数:6

    島村苳三とゆう人は私の家の近くの人でした。埼玉の宮代町の広報に今月号に載っていました。 検索でここにたどり着き、復刊の希望者がいるのに驚いています。エドウィン・アーノルドという著者はよく知り... (2013/09/03)
  • ムツゴロウの青春期

    ムツゴロウの青春期

    【著者】畑正憲

    投票数:6

    腎臓の病気で入院していた中学生の時、看護職員の人が勧めてくれました。 高校に進んでから自分で購入し愛読していたのでのですが、いつの間かどこかへ行ってしまいました。昨夜、突然懐かしく思い出し読... (2022/12/28)
  • 欲望のオブジェ―デザインと社会 1750‐1980

    欲望のオブジェ―デザインと社会 1750‐1980

    【著者】アドリアン フォーティ (著), Adrian Forty (原著), 高島 平吾 (翻訳)

    投票数:6

    ・英国など海外では、教科書的に使われている(らしい)重要な文献なのに、絶版になっている。 ・最近、同著者の「言葉と建築」が出版されこちらも読まれているようなので、あわせて興味をもつ向きも少な... (2006/10/23)
  • 食卓歓談集 原書名 ΣΥΜΠΟΣΙΑΚΑ<Πλο´υταρχοζ>

    食卓歓談集 原書名 ΣΥΜΠΟΣΙΑΚΑ<Πλο´υταρχοζ>

    【著者】プルタルコス 柳沼 重剛 編訳

    投票数:6

    読みたいので復刊希望です。 (2024/08/08)



  • 夜への長い旅路

    【著者】ユージン(ユージーン)・オニール

    投票数:6

    新国立劇場で上演されら際に観られなかったので、ぜひ読みたいです。 (2007/11/16)
  • エアリアルシティ 架空都市―倫敦

    エアリアルシティ 架空都市―倫敦

    【著者】川上稔

    投票数:6

    昔友人に貸してもらって読み、最近になってもう一回読み始めたところ思いっきりはまってしまいました。 そして、伯林、香港、大阪、巴里、デトロイトを集めたものの、エアリアルシティ(倫敦)だけは新品は... (2006/10/20)



  • ふくらむふくらむぱん

    【著者】絵・深沢省三/案・婦人之友絵本制作部

    投票数:6

    子供の時、この本を読んでもらうのが大好きでした。パン生地の発酵の場面に出てくる「イースト小人はゆかいな仲間」で始まるフレーズに、父が即興のメロディをつけました。そのページになると、いつも楽しげ... (2023/02/10)
  • クナッパーツブッシュ 音楽と政治
    復刊商品あり

    クナッパーツブッシュ 音楽と政治

    【著者】奧波一秀

    投票数:6

    薫

    極めて評価の高い本。 (2012/01/26)
  • ベルリン日記 1934-1940

    ベルリン日記 1934-1940

    【著者】ウィリアム・シャイラー 著 / 大久保和郎 訳

    投票数:6

    村上春樹が高校生時代に愛読 (2010/10/21)
  • 太陽系オデッセイ

    太陽系オデッセイ

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:6

    有名ですが未読です。読んでみたいです。 (2009/09/18)
  • 意味の論理学
    復刊商品あり

    意味の論理学

    【著者】ジル・ドゥルーズ

    投票数:6

    こう言うのは、どうかすると、物凄く読んでて「頭痛」がする。 しかし、なんか惹かれる・・・・・・・。 (2006/10/17)
  • サバンナの二つの星

    サバンナの二つの星

    【著者】草山万兎

    投票数:6

    tom

    tom

    アフリカサバンナを舞台に、ライオンの兄弟が生き抜く姿を骨太に描く物語。主人公である2頭のライオンに感情移入せずにはおれない。 挿絵は、動物画家の薮内正幸、多くの絵本や童話の挿絵を手掛けている... (2019/06/29)
  • 「不思議の国の金魚姫」「藍いろの家」「秋にたんぽぽ」

    「不思議の国の金魚姫」「藍いろの家」「秋にたんぽぽ」

    【著者】萩岩睦美

    投票数:6

    中学生の時はじめて読みましたが、 絵本のような可愛らしい絵と、 リボンにしては少し大人でダークな内容がとても好きな本でした。 『魔法の砂糖菓子』が一番好きな話しだったのですが、 まさか... (2006/11/03)
  • ぽっぺん先生と帰らずの沼

    ぽっぺん先生と帰らずの沼

    【著者】舟崎克彦

    投票数:6

    文庫本も品切れで、電子書籍での販売です。 この作品はやっぱり紙本で子どもたちに読ませたい! 復刊をお願いします。 (2021/01/30)
  • 忍者ハットリくん My First BIG 全2巻

    忍者ハットリくん My First BIG 全2巻

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:6

    忍者ハットリくんが大好きです。 もともとドラえもんが好きで同じ作者のまんがを探していたら、古本屋でたまたま見つけたました。それで4冊買いました。それが忍者ハットリくんです。忍者ハットリくんを... (2022/09/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!