復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 351ページ

ショッピング2,060件

復刊リクエスト17,771件

  • 高校生がミスしやすい多発誤答パターン数学IA IIB

    高校生がミスしやすい多発誤答パターン数学IA IIB

    【著者】秋山仁

    投票数:3

    本書は、業界にとどまらず今なお高名な秋山仁氏の著作で、旧作ながらニーズは衰えない。中古市場における過度な価格高騰が見られ、入手困難につき、復刊を希望する。 (2024/12/07)
  • 高校生に贈る数学 全3巻

    高校生に贈る数学 全3巻

    【著者】上野健爾 志賀浩二 森田茂之(1-2巻) 志賀浩二 砂田利一(3巻)

    投票数:26

    えー、この本が絶版だなんて信じられません。 地元の図書館にも、高校の図書館にも、 通学先の市営図書館にもちゃんと置いてありましたよ。 著者も若者の教育の重要さを訴えて著名な方々ですし、 教科書... (2002/08/05)



  • 高校生日記

    【著者】加藤諦三

    投票数:4

    かつての全共闘世代や「青春ドラマ」を知らない今の若人たちにも、必ず「伝わる」内容だと確信します。青臭いところがとてもインパクトがあり、使う言葉も違うが息の熱さは実はあまり変わらない今の青少年た... (2008/10/23)
  • 高校課程 化学 物質編 理論編

    高校課程 化学 物質編 理論編

    【著者】長島 弘三,目良 誠二

    投票数:1

    久しぶりに読みたくなったから。 (2022/06/12)
  • 高校課程 生物

    高校課程 生物

    【著者】太田 次郎

    投票数:1

    久しぶりに読みたくなったから。 (2022/06/12)



  • 高森遺跡 2,3

    【著者】東北歴史資料館編

    投票数:2

    恐ろしい本です。(蔵書有) (2005/10/16)
  • 高橋信次霊言集

    高橋信次霊言集

    【著者】大川隆法

    投票数:1

    これこそまさに本物の霊界通信です。 高橋信次氏の情熱と愛を、絶版にしておいていいはずがない。 (2015/04/18)



  • 高橋是清暗殺後の日本

    【著者】松元 崇

    投票数:1

    読んでみたい (2012/09/13)
  • 高橋秀俊の物理学講義<物理学汎論>
    復刊商品あり

    高橋秀俊の物理学講義<物理学汎論>

    【著者】高橋秀俊、藤村靖

    投票数:26

    復刊ドットコムを見るまでこの本の存在は知りませんでした。しかし、物理を根本から勉強しなおしてみたいと思っていた、自分としては、内容について書かれた数行を見て購入してみたくなりました。よろしくお... (2004/09/29)
  • 高橋財政の研究

    高橋財政の研究

    【著者】井手英策

    投票数:1

    金融緩和、財政規律、今の経済政策を歴史をふまえて考えるうえで広く読まれてほしい。『昭和恐慌の研究』だけでなく。 (2017/01/27)



  • 高橋鐵コレクション

    【著者】高橋鐵コレクション刊行会

    投票数:1

    興味を持っている為。 (2012/07/21)



  • 高殿の古代学 豪族の居館と王権祭儀

    【著者】辰巳和弘

    投票数:0

  • 高温プラズマの物理学 パリティ物理学コース

    高温プラズマの物理学 パリティ物理学コース

    【著者】田中基彦、西川恭治

    投票数:6

    プラズマに関する本は幾つもあるが、そのどれもが教科書として最低限ふさわしい事柄が書かれているはずである。この教科書は、そういった内容にプラスアルファして、プラズマの研究のしかたやシュミレーショ... (2011/05/13)



  • 高田博厚 彫刻と素描

    【著者】高田博厚(彫刻) 藤本四八(写真)

    投票数:1

    このような手のかかる本は復刊されにくいことと思うが、良いものは風化させてはいけないと思います。 (2005/12/31)
  • 高神覚昇選集 全10巻

    高神覚昇選集 全10巻

    【著者】高神覚昇 著 / 宮坂宥勝 監修

    投票数:1

    『密教概論』を読み他の著作も読みたくなりました。とくに第10巻『仏教人間学』を読んでみたいです。 (2024/09/04)
  • 高等仏文和訳演習

    高等仏文和訳演習

    【著者】川本茂雄

    投票数:17

    同社のやさしい仏文解釈と同様に、このような優れた語学書は現代においてなお必要性が増しているにも関わらず、その需要に応えうる書籍は多くないため。 (2022/08/04)
  • 高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション

    高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション

    【著者】東京大学史料編纂所 古写真研究プロジェクト

    投票数:5

    大変な良書でありながら、出版元の吸収合併で店頭から消えてしまったから。 (2025/05/28)



  • 高群逸枝全集

    【著者】高群逸枝

    投票数:2

    とにかく読んでみたい。 (2015/01/18)



  • 高荷義之アニメ・イラスト集

    【著者】高荷義之

    投票数:16

    中学生の頃購入しましたが、その後、弟が古本屋に売ってしまいました。 プラモデルのボックスアートやアニメのロボットを筆のタッチを残しつつ、しかもリアルにこだわり、かっこよく描かれてました。 ... (2013/11/07)



  • 復刊商品あり

    高角砲と防空艦

    【著者】遠藤昭

    投票数:27

    秋月型駆逐艦、空母大鳳等に搭載されたあの「長10cm砲」に詳しい 本といえばこれ! と聞きました。 戦闘艦艇と砲、という重要な テーマにもかかわらず、あまり書籍として出回っていないものなの で... (2006/07/21)
  • 高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち

    高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち

    【著者】アイヴァン・モリス 斉藤和明 訳

    投票数:29

    ラスト・サムライの監督でもあるエドワード・ズゥイックが影響を受けた本という事で古書屋で購入しましたが、日本の悲劇の英雄たちを日本人ではなく、西洋人が書いたという興味深い点と、三島由紀夫とも親交... (2003/12/06)
  • 高速ディジタル回路の測定とトラブル解析

    高速ディジタル回路の測定とトラブル解析

    【著者】トランジスタ技術編集部 編

    投票数:3

    読んでみたい。 (2012/05/13)
  • 高速戦艦脱出せよ!

    高速戦艦脱出せよ!

    【著者】Potter,John Deane

    投票数:1

    中学生の頃、まだ第二次世界大戦時の英独の戦局もロイヤル・ネイヴィーのこともよく知らなかった時代に読んだ本。 それから入手できなくなってしまい、もし復刊されれば改めて読んでみたいです。 (2019/01/19)
  • 高齢者ソーシャルワークスーパービジョン

    高齢者ソーシャルワークスーパービジョン

    【著者】A・ブラックワイス、F・ブレナン、山名 敦子、 松本 栄二訳

    投票数:1

    高齢者分野におけるソーシャルワークについての研究書であり、比較的早くに絶版となり、入手が困難なため。 (2013/04/23)



  • 髪型の知性

    【著者】宇野久夫

    投票数:1

    初めて聞く書物名ですが、とても気になります。読んでみたいです。 (2014/01/14)
  • 鬼の研究

    鬼の研究

    【著者】知切光歳

    投票数:21

    桃太郎の「鬼」は、今では、その時代におけるハイテクを、持っ ていた集団を指すと言われているらしい。 「鬼」とは、普通と は、違った能力を持った人たちの事も意味したらしい。 とにか く、興味あり... (2003/07/20)



  • 鬼官兵衛烈風録

    【著者】中村彰彦

    投票数:4

    中村彰彦先生の幕末小説が大好きで、この作品は特に傑作だと思います。10年くらい前は持っていたのですが無くしてしまいました。どこの本屋にもなく、出版社自体にも在庫なしの状態のようです。ハードカバ... (2006/11/22)
  • 鬼才と奇才―本田宗一郎・藤沢武夫物語

    鬼才と奇才―本田宗一郎・藤沢武夫物語

    【著者】小堺昭三

    投票数:4

    最初、湯たんぽを燃料タンクにして、当時の自転車を改造して 自動二輪を、こさえたと言う話を、伝説として聞きました。 も ちろん、これよりもっと凄い話が、一杯あるのでしょう。「やろ まいか(やって... (2004/02/14)



  • 鬼検事

    【著者】向江璋悦

    投票数:3

    検察官という同じ夢に向ってがんばっている友人の薦めでこの本を読みたくなりました。復刊を希望します。 (2008/12/15)
  • 鬼灯火の実は赤いよ

    鬼灯火の実は赤いよ

    【著者】竹内智恵子

    投票数:2

    柿

    遊郭で生きる遊女が悲惨な運命だったのは誰もが知る事実。しかし悲惨一辺倒でひとつも喜びはなかったのだろうか?様々な遊女自身の言葉で語られた個人的な体験を、インタビューを通じて生々しく記した本書。... (2022/04/17)
  • 鬼谷子 国際謀略の原典を読む

    鬼谷子 国際謀略の原典を読む

    【著者】大橋武夫

    投票数:10

    中国古典の鬼谷子は日本語で正しく読めるものがこの本しかないです。復刊をお願いいたします! (2023/03/31)
  • 鬼趣談義 中国幽鬼の世界

    鬼趣談義 中国幽鬼の世界

    【著者】澤田瑞穂

    投票数:6

    中国幽鬼の世界を描いた最高の作品で、過去にもまた今後もこれ以上のものが出てくることは無い・・それほどの作品で、同著者の作品(地獄変)と併せて日本中にその影響を及ぼしていると言っても過言ではあり... (2006/03/14)
  • 魁偉の残像 グルジェフと暮らした幼年時代

    魁偉の残像 グルジェフと暮らした幼年時代

    【著者】フリッツ・ピータース

    投票数:3

    グルジェフの本でいちばん面白い (2015/06/04)



  • 魂と弦

    【著者】イヴリー・ギトリス 著 / 今井田博 訳

    投票数:1

    以前著者の演奏を聴いて感銘を受けた経験があるので、著作も読んでみたい。 (2013/02/23)
  • 魂に覚醒(めざ)める旅

    魂に覚醒(めざ)める旅

    【著者】ソニア・コケット

    投票数:3

    読みたいのひとこと (2008/06/12)
  • 魂のチャート

    魂のチャート

    【著者】ホセ・スティーブンス&サイモン・ワーウィック・スミス

    投票数:7

    emu

    emu

    魂の成長のため、ぜひ読みたいです。 (2016/07/20)
  • 魂の光

    魂の光

    【著者】アリス・ベイリー

    投票数:0

  • 魂の幽霊界行脚―死後の世界の体験記

    魂の幽霊界行脚―死後の世界の体験記

    【著者】竹内満朋

    投票数:1

    『最後の物理霊媒・竹内満朋の降霊会でローム太霊が講話された 死後の世界《神霊界》の実相に関する研究』の著作の原本です。 “スピリチュアル”に関心のある方必携です。 (2015/01/26)
  • 魂の征服 ― アンデスにおける改宗の政治学 ―

    魂の征服 ― アンデスにおける改宗の政治学 ―

    【著者】齋藤晃

    投票数:2

    絶版だと知り悄然。また書店に並ぶ価値あり。 平凡社ライブラリーでもよいと思う。 (2004/02/26)
  • 魂の愛
    復刊商品あり

    魂の愛

    【著者】サネヤ・ロウマン

    投票数:132

    今とても必要な気がして是非読んでみたく、方々を探しましたが図書館にもありません。中古本(¥10,000.-超)を思い切って買っちゃおうか?!とも思いましたが、こちらで多くの方が復刊を望んでいる... (2008/09/25)
  • 魂の科学

    魂の科学

    【著者】スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ (著), 木村 慧心 (著)

    投票数:4

    ぜひ読みたいです。宜しくお願いします。 (2012/07/11)
  • 魂を考える

    魂を考える

    【著者】池田晶子

    投票数:4

    読んでみたい。 (2008/07/14)
  • 魂・世界および神 カント『純粋理性批判』註解(I・II)

    魂・世界および神 カント『純粋理性批判』註解(I・II)

    【著者】H.ハイムゼート著 山形欽一訳

    投票数:1

    ハイムゼートの邦訳は軒並み絶版になっていますが主著だけでも読みたいです。 (2022/02/27)
  • 魂世紀

    魂世紀

    【著者】田岡満

    投票数:1

    山口組3代目組長田岡一雄氏の息子さん、田岡満氏の著書。田岡満氏は反社会勢力の外の世界から父親やそのその組織の姿について書いています。反社会勢力の代表といえる暴力団のルーツを探ることのできる貴重... (2022/12/11)
  • 魂(ソウル)から心(マインド)へ -心理学の誕生
    復刊商品あり

    魂(ソウル)から心(マインド)へ -心理学の誕生

    【著者】エドワード・S・.リード

    投票数:2

    重要な文献であるから (2016/02/28)
  • 魅力のロイヤル・ファッション 紀子さま

    魅力のロイヤル・ファッション 紀子さま

    【著者】高野 俊一

    投票数:2

    紀子さまが好きで、他の写真集を2冊ほど所有しています。最近発売された、ご結婚25年の写真集なども購入しました。三人もお子さんを御産みになってご公務もこなされている御姿に尊敬の念を抱いております... (2015/04/19)



  • 魅惑の鉄道

    【著者】廣田尚敬

    投票数:1

    昭和40年代、まだ形式写真や姿写真が主流であった鉄道写真界に初めて芸術性を持ち込んだ作品集。また、「廣田カラー」と言われたカラー写真を積極的に取り組んだ初期の作品集でもある。 多かれ少なかれ... (2015/03/25)
  • 魏の武帝 曹操 (新人物往来社文庫)

    魏の武帝 曹操 (新人物往来社文庫)

    【著者】石井仁

    投票数:1

    H2O

    H2O

    各書店で電子書籍販売はされているけど、やはり紙で持っておきたいので復刊を希望。 (2024/04/04)
  • 魏志倭人伝を読む 上―邪馬台国への道―[歴史文化ライブラリー104]

    魏志倭人伝を読む 上―邪馬台国への道―[歴史文化ライブラリー104]

    【著者】佐伯有清

    投票数:1

    魏志倭人伝と邪馬台国に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/20)
  • 魏志倭人伝を読む 下―卑弥呼と倭国内乱―[歴史文化ライブラリー105]

    魏志倭人伝を読む 下―卑弥呼と倭国内乱―[歴史文化ライブラリー105]

    【著者】佐伯有清

    投票数:1

    魏志倭人伝と卑弥呼に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!