「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 280ページ
ショッピング2,125件
復刊リクエスト17,778件
-
真珠湾は眠っていたのか
投票数:1票
真珠湾奇襲論争を考える上で、貴重な書籍。 (2016/04/14) -
真珠湾は眠っていたのか
投票数:1票
歴史を学びたい。 (2012/12/12) -
真珠湾奇襲論争
投票数:1票
日本人にとって真珠湾攻撃は大きなテーマ。きちんと学びたい。 (2018/01/31) -
真珠物語
投票数:1票
真珠に関して,一般向けに,ここまで全般的にやさしく解説したものは他にない. (2001/01/26) -
復刊商品あり
真理という謎
投票数:0票
-
真理の探求(真理の探究)
投票数:4票
日本でのマルブランシュ研究・マルブランシュ理解の広がりは「名前だけは……」というような極めて限定的なものです。その要因の一つには、この邦訳が長らく絶版であるということが挙げられると思うのです。... (2021/01/29) -
真理の月光(インド古典叢書)
投票数:0票
-
真理の種子
投票数:9票
探求の為に (2007/12/06) -
真理・言語・歴史
投票数:3票
哲学者デイヴィドソンの重要な論文集であるから。 (2022/08/15) -
復刊商品あり
真理論
投票数:2票
学生時代は、図書館の『真理論』を読みました。就職した現在手許に置いてじっくり読みたい。価値ある書籍です。 (2010/11/23) -
真田戦記 歴史群像シリーズ 7
投票数:1票
是非、購入したいです なぜシリーズは続いているのに、この本が絶版なのか??? (2004/08/29) -
真田氏の460年
投票数:2票
せっかく眞田氏が注目されている丙申年平成二十八年。NHK大河ドラマでは『眞田丸』が注目されています。このタイミングでなければ、復刊を望めないのではの想いからリクエストいたします。眞田氏のご子孫... (2016/02/16) -
真田随想録・上巻
投票数:14票
真田幸隆メインの一冊は中々無いと思います。中巻・下巻を見た限りでも真田の活躍が素晴らしく、歴史的にも小説的にも楽しめる本です。出版社の方でも絶版との事で、現在入手は大変困難です。復刊を切望して... (2007/09/25) -
真空工学
投票数:0票
-
真空管アンプ完全設計法
投票数:2票
真空管アンプ作成の教科書として入手したい。古本は値段が高い。 (2007/08/28) -
真言宗法衣法具解説
投票数:3票
堀内先生の「真言宗法衣法具解説」は所有していたのですが、残念なことに火災にあったさいにこの本も焼失してしまいました。 資料として非常によい本で、ぜひ手に入れておきたい一冊です。 (2003/05/26) -
真言密教の教学
投票数:1票
目次 一 真言密教の起源伝来 ニ ニ教論及び宝論より観たる弘法大師の根本教旨 三 三部書を中心として観たる大師の思想 四 密教の正意 五 六大体大について 六 仏教に於ける個体の観... (2011/11/30) -
復刊商品あり
真言密教事相概説
投票数:6票
有難い事に新安流の一流伝授をして頂ける事になったので特に『真言密教事相概説四度部新安流を中心として』が欲しいです。 (2005/12/13) -
真言秘密加持祈祷の奥伝
投票数:0票
-
真言秘密加持集成
投票数:1票
大変貴重な資料であり、純密と修験道の法を後世に残したいからです。 (2013/08/13) -
真言陀羅尼の解説
投票数:1票
現在ではサンスクリット語原文の読み方が検索できます。しかし信仰の継承という意味では日本伝統の読み方も無視できません。 真言(陀羅尼)解説は確かと考えられるので残していきたいです。 (2024/07/13) -
復刊商品あり
真訓対照大方広仏華厳経
投票数:1票
華厳宗大本山東大寺さんの紹介ですが、絶版のようです。抄訳は、東大寺さん等で販売されていますが、全訳を読んでみたいです。 (2011/12/06) -
真説 その後の三国志
投票数:0票
-
真説 ラスプーチン 上・下
投票数:1票
当時のロシア社会を知るために是非、読みたい。 (2016/10/05) -
真説・南京攻防戦 生き証人たちが叫ぶ南京戦の実相
投票数:5票
日本人として「南京大虐殺」は、恥である。 ”恥の文化”を持つ日本人として、真実はどうなんですか?が知りたい。 中国側の宣伝工作の結果だとすれば、誠に嘆かわしいのである。 戦後60年を経過した今... (2005/08/24) -
真説・智謀の一族 真田三代
投票数:1票
2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2017/01/20) -
真説大坂の陣
投票数:2票
数多くある大阪の陣を扱う書籍の中では、既存の諸説についてもしっかり検証してあり、良質な内容であると共にとても読みやすいものとなっています。 ですが、原本が内容のわりに安価であったにも関わらず... (2010/10/31) -
復刊商品あり
真説般若心経
投票数:1票
中国から来た漢訳仏教が今の日本に広まっておりますが 果して本当の仏教か お釈迦様はあんなことを言っているだろうか 梵語仏教ではあんなことは何も書いておりませんが・・・ 宗教とは何ぞや??... (2012/02/03) -
真説赤穂義士録
投票数:3票
貴重な史料なので (2010/05/07) -
真贋 美と欲望の11章
投票数:10票
本物より優れた贋作ははたして芸術と呼べるか。この論点がこの本のテーマと読み取れますが、現在に至るまで、答えは出ていないように思えます。結局、欲に駆られた人間が存在する限り、永遠に続く問題なので... (2004/11/11) -
真贋のはざま―デュシャンから遺伝子まで 東京大学コレクション
投票数:5票
内容が興味深く、どうしても読んでみたいんです。本物と偽物の違いって本当のところどこなんでしょう? (2005/02/07) -
真贋古銭対照譜
投票数:2票
貴重な資料です! (2007/10/08) -
眠る女
投票数:59票
数年前、リブロポートから発売されたラッカムの挿絵画集を買い ました。その時「水の女」「黄泉の女」「眠る女」の本もありま した。持ち合わせが無かったので、今度購入しようと思いながら 帰りました。... (2003/10/13) -
眠れる能力を引き出す本
投票数:2票
高校のとき読んだのですが内容が実践的で面白く何度も借りた記憶あります。 (2005/09/24) -
眼 美しく怒れ
投票数:1票
岡本太郎入門にも最適のエッセイ集です。とても40年前に書かれた文章とは思えない新鮮さがあります。出版社解散のため絶版になってしまったのは実に残念。早期の復刊を期したい。 (2008/07/14) -
眼底疾患鑑別診断テキスト
投票数:1票
眼底疾患の鑑別診断の入門書としてとてもわかりやすいと思います。 (2006/08/10) -
眼科への挑戦 視力は回復する
投票数:15票
この頃は、テレビや、携帯電話や、パソコンや、車の運転や、イ ンターネットと、とかく目を使うことにより、自分の目的を達成 しようとする事が増えたので、こうした本は必要です。 しかし、間違ってい... (2003/07/16) -
復刊商品あり
着眼と考え方 現代文解釈の方法
投票数:20票
現代文の学習参考書市場において、予備校講師が書いた小手先の解法に終始した参考書が増えていく中、数少ない大学教授が書いた正統派の参考書であり、出題形式ごとに難関大学の過去問題が多数網羅されている... (2013/08/19) -
瞑想 祝祭の芸術
投票数:14票
最近友人が精神的なことつまり瞑想や人体がエネルギー体であることに、すごく関心を持ち始めています。そして和尚の入門本はどれなの?と聞かれましたが、正しい道しるべとしての1冊にはぜひぜひお勧めなの... (2006/09/07) -
復刊商品あり
瞬間と永遠 ジル・ドゥルーズの時間論
投票数:0票
-
瞳に映して
投票数:1票
可愛いです。手に取って見てみたい。 (2020/04/20) -
矢内原先生の聖書ものがたり
投票数:8票
代表的な無教会クリスチャンである矢内原忠雄の聖書講話には既成教会にはない視点で聖書のお話しをしてくれると期待するからです。また、友人から疲れたときに読むと良い本と勧められたにもかかわらず入手で... (2003/08/03) -
矢内原忠雄伝
投票数:4票
矢内原忠雄の長男の作であり、帝国主義下の台湾の著者の生涯を是非読みたい。またキリスト教徒としての矢内原を知りたい。 (2017/01/14) -
矢内原忠雄詩編講義
投票数:0票
-
知っておきたい和裁の知識
投票数:1票
和裁の知識を得ることが年々難しい状況になりつつあるので古本を高値で購入しなければならないのは、着物を着たいと思う人びとにあまり良くない事態ではないかと思います。つくる、売る、着る人たちが着物に... (2018/01/27) -
知っておきたい図書館の仕事
投票数:1票
「公共図書館の仕事」を初歩から学ぶことができる本ですが,もともと一分の書店でしか流通していなかった上に,品切れになって久しく,増刷・重版をお願いしたいところです。 (2014/12/22) -
知っておきたい大学図書館の仕事
投票数:7票
司書の資格を30年以上前に取得した者です。 縁あって大学図書館で働き始めました。 知人にこの本を紹介してもらい、公共図書館で借り読みました。 初心者にもわかりやすい内容でした。 欲をい... (2019/09/12) -
知って!貴女の骨盤底
投票数:2票
仕事がら骨盤低筋体操の指導は必須。最近尿漏れのかたが多い。この本はとてもわかりやすく他の人にも推薦している。最近他の同業者にあげたらかえって来なくて困っている。早く復刊してください。 (2008/04/28) -
知と不知
投票数:1票
イデア論を扱う出色の諸論考などを収めたプラトン研究の基本書ですが、現在絶版で、古書も高騰しています。ぜひ復刊をお願いします。 (2017/11/15) -
知についての三つの対話
投票数:6票
大学の図書館でボロボロの状態のこの本を何度も読み返していました。素人でも愉しめる名著だと思います。手元に置いておきたいのですがなかなか手に入りません。それにもっと多くの人に読んでほしいです。対... (2022/09/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!