「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 47ページ
ショッピング1,990件
復刊リクエスト17,758件
-
近代政治思想の基礎――ルネッサンス、宗教改革の時代
投票数:5票
政治思想史の重要著作なので、一刻も早く復刊して欲しい。 (2021/09/13) -
ブラーの時代―eコマースの新・経営戦略
投票数:2票
ネット販売時代を先取り20年も前に予見していた名著だが、現在では、ピアソン・エデュケーションが書籍の取り扱いを無くしているため、値段が高騰しており、もう一度出版社から見つける必要がある。そこで... (2020/10/15) -
定本サビアン占星術
投票数:7票
サビアン占星術を行っています。 直居先生の本が必要です! 他の著者の本では解釈が違うのです。 直居先生式を行っているので、この本でなければ出来ません。 中古で出ているものは高額が付... (2021/01/22) -
武田史子銅版画作品集
投票数:1票
まとまった作品としてはこれ一冊だけしか見つからなかったのですが、発行部数も少ないらしく入手困難です。大変美しい作品集なので、ぜひ復刊してほしいです。 (2020/10/15) -
図説・日本武器集成 決定版
投票数:1票
Twitterでたまたま評判を目にし、早速Amazonなどでレビューを見て強く興味を引かれたのですがどこの通販サイトにも取り扱いがなく、残念に思いました。 また近くの書店や大型書店などに足を... (2020/10/13) -
冷蔵庫と宇宙
投票数:1票
エントロピーの視点から科学を語る興味深い読み物だが、現在は絶版で手に入らないため。 (2020/10/12) -
宇宙と人間
投票数:1票
復刊を待ち20年経過. (2020/10/12) -
タナゴポケット図鑑
投票数:2票
婚姻色の出たオスをもとにした見分け方をはじめ、タナゴ釣りをしていて一緒に釣れる37魚種も併せて紹介。淡水小ものポケット図鑑の決定版。 現在絶版となっており、中古も出回っていない。 ... (2020/10/10) -
美食三昧―ロートレックの料理書
投票数:1票
かなり良い本と聞いている。是非読みたい (2020/10/10) -
補訂 日本建築細部変遷小図録
投票数:1票
社寺建築の細部意匠(彫刻)などについて詳しく考察が述べられています。普段見ただけでは分からない細かな癖などが著者によって述べられています。 (2020/10/10) -
天体と軌道の力学
投票数:3票
とてもわかりやすく完成された天体力学の教科書です。 素晴らしい書籍なのに何故いつまでも絶版のままなのでしょうか? 10000円以上にまで値段を吊り上げられてしまっているので、天体力学を勉強... (2023/02/24) -
確率と計算 ―乱択アルゴリズムと確率的解析―
投票数:1票
乱択アルゴリズムやアルゴリズムの確率的解析について勉強するのによい本だと思う。 (2020/10/07) -
リー群論
投票数:2票
いくつかの大学のシラバスにも挙げられているのだが、長く絶版のためほぼ読めない状態が続いている。高価だが復刊の際には購入したいと思うのでぜひ復刊を。 (2020/12/10) -
表現論入門セミナー
投票数:3票
古書に高値がついているため。 (2022/04/29) -
中国古典講話
投票数:1票
読みたいから。 (2020/10/07) -
教行信証大綱(曽我量深講義録 上)
投票数:2票
数百万を数える門徒を抱える真宗大谷派の近代教学において巨大な足跡を残した曽我量深師最晩年の講義録であり、現在も継続的に読書会が各地で開かれているため需要は高いものと思われます。古本として流通し... (2022/10/27) -
微分積分学としてのベクトル解析
投票数:4票
ガウスの定理の詳細な証明を述べたは本はかなり少ない.また,数学の立場からベクトル解析について書かれた本もまた少ないため.さらには,絶版のため,中古品の価格が従来の価格の約3〜4倍ほどになってい... (2022/05/15) -
日本国の原則
投票数:37票
Amazonで買おうとしたら七万円と信じられない値段だった。自分の知識を上げるためにも必要なものが絶版になったため、これは復刊して貰いたいし、他の人にも読んで貰いたいため。 (2020/10/04) -
現世利益のお経 除災招福・家内安全編
投票数:2票
持っていましたが、我が家のわんこさんに破壊されてしまいました。他の仏教書も破壊されています。 メルカリとかヤフオクで、出品もありますが、二万前後します。 修復も考え、修復に関する書籍も購入... (2024/09/26) -
「ふれる」ことの哲学
投票数:2票
有名な著作だから (2022/07/28) -
ペルソナの詩学
投票数:1票
今注目を集めている美学者・伊藤亜紗さんの著作で知りました。ぜひ復刊してほしいです。 (2020/10/01) -
〈ふるまい〉の詩学
投票数:1票
今注目を集めている美学者・伊藤亜紗さんの著作を読んでいて興味を持ちました。ぜひ復刊してほしいと思います。 (2020/10/01) -
復刊商品あり
マスターズオブライト -アメリカン・シネマの撮影監督たち
投票数:1票
昔の映画の撮影について知りたいから。 (2020/10/01) -
カント
投票数:2票
拝読したいです。中古の状態の良い物がとても高価。 (2020/09/30) -
聖天信仰の手引き
投票数:1票
数年前に、大井聖天で入手しました。聖天様を拝む方には必須の本ですが、amazonなどではたいへん高価になっております。手ごろな値段で入手できるよう願っています。 (2020/09/27) -
新ラテン文法
投票数:2票
貴重な書籍だから (2023/08/15) -
サイバネティックスはいかにして生まれたか
投票数:1票
天才科学者ノーバートウィーナーについて書かれた本だからです。 (2020/09/27) -
スーパーコンピュータを創った男―世界最速のマシンに賭けたシーモア・クレイの生涯
投票数:1票
スーパーコンピューターについて書かれた名著らしいので。 (2020/09/27) -
専制君主ニュートン―抑圧された科学的発見
投票数:1票
ニュートンについて書かれた伝記本だからです。 (2020/09/27) -
仁科芳雄―日本の原子科学の曙
投票数:1票
現在ではあまり知られていない有名な仁科芳雄博士について書かれた本だからです。 (2020/09/27) -
場の理論のはなし 音の場から電磁場まで
投票数:1票
世界的に有名なノーベル賞受賞者湯川秀樹博士の著作だからです。 (2020/09/27) -
湯川秀樹著作集(全10巻・別巻1セット)
投票数:1票
世界的に有名な湯川秀樹博士の著書だからです。 (2020/09/27) -
電気回路の基礎
投票数:1票
電気回路の古典的名著らしいので。 (2020/09/27) -
アフリカの音の世界
投票数:27票
中古価格が高くなり過ぎて買えない (2020/09/25) -
なぜ選ぶたびに後悔するのか 新装版 オプション過剰時代の賢い選択術
投票数:1票
消費者心理について学習しており、そのために必要な書籍の為 (2020/09/23) -
茶美会・然 新しい茶のかたち
投票数:1票
茶道が持つ現代的、前衛的な可能性がほとばしり出た茶会の記録です。これを読んで、私は茶道の面白さにドはまりしました。その興奮をいま、茶道を習っている方々にも感じていただきたいと思い、リクエストし... (2020/09/23) -
橋川文三セレクション
投票数:0票
-
復刊商品あり
お稲荷さんと霊能者
投票数:1票
砂澤たまゑ氏の『霊能一代』と同じく、稲荷信仰の基本テキストです。出版年も古くないため、リクエストで復刊することに期待します。 (2020/09/22) -
座右版 寒山拾得 (日本語) 単行本
投票数:1票
久須本先生の手になる「寒山拾得」を一度読みたいものの、市場では手に入らずまた、古書があっても著しく高額である。 (2020/09/21) -
アステカのうた
投票数:57票
アステカについての書籍を探している時に詩をまとめているこの本に辿り着きました、色々探して見ても中古価格は高騰しており、定価で出版社取り寄せ可になっていたネット書店は結局取り寄せできずキャンセル... (2023/07/08) -
蒼頡たちの宴 漢字の神話とユートピア
投票数:2票
タイトルだけでそそられる。 (2024/02/15) -
かごしま人物叢書 加納久宜
投票数:1票
いつの時代にも、忘れ去られた偉人がいる。 加納久宜もその一人である。 「本当の豊か」とは何か。 「為政者の本当の喜び」とは何か。 幕末、維新、明治という激動の中で、本質を見極め... (2020/09/17) -
もう一つの上野動物園史
投票数:2票
動物のことを様々な角度から知りたいから (2020/09/16) -
傭兵のお仕事
投票数:0票
-
復刊商品あり
世界でバカにされる日本人
投票数:1票
一度、読んでみたいと思ったので。 (2020/09/16) -
密教・自心の探求 『菩提心論』を読む
投票数:2票
龍猛(龍樹)作・不空訳とされる『金剛頂瑜伽中発阿耨多羅三藐三菩提心論』こと『菩提心論』は密教の目的である即身成仏(生身のまま悟りを得ること)の根拠を示した経典であり、空海の著作で度々言及されま... (2020/09/12) -
位相群論概説
投票数:1票
同書は極めてギャップの少ない良書であるにもかかわらず、入手が困難であるため。 (2020/09/11) -
ライジング現代文
投票数:24票
解説の質が高い。現代文学習の核心を述べているから。 (2021/08/25) -
PC‐8001 はるみのゲーム・ライブラリー (Part2)
投票数:3票
子供にプログラミングを教えようといろんな本を探しているが、良いものが見つけられない。カラフルで、写真や絵が多くて、一歩一歩手取り足取りの親切な本ばかりだが、密度や分量が足りないだけでなく、どれ... (2021/08/11) -
ウィトゲンシュタイン(1)、(2)
投票数:1票
ウィトゲンシュタインの全貌を知るのに良い。いきなり『論考』とか『探究』とかを読むのは難しすぎる。 (2020/09/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!