「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 228ページ
ショッピング2,061件
復刊リクエスト17,768件
-
正法眼蔵新講 1・2
投票数:3票
読んだ方の評価を読んで、是非読んでみたくなりました。 (2012/09/11) -
復刊商品あり
アウグスチヌス「告白」講義(講談社学術文庫 1091 )
投票数:1票
読みたい (2006/12/13) -
実験計画法レクチャーノート
投票数:1票
会社の人からこの本の紹介を受けて、書店をまわり探していたがすでに絶版になっていました。 この手法は、実験条件が多いときに、条件の最適化を図ることができる。何十、何百通りの実験をせずとも、何通り... (2006/07/24) -
故宮案内
投票数:1票
中国美術の権威による故宮案内。写真も貴重です。写真製版は現状のままでも特に問題ありません。 (2006/07/24) -
イスタンブール案内
投票数:2票
同叢書の「ビザンチンの光芒」と併せて読むことをお薦めします。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/24) -
ヴェネツィア案内
投票数:2票
植物の生育に適さず、それどころか本来人間の住む場所でない潟にあって、他に類を見ないほどの繁栄を遂げた強大な都市国家、ヴェネツィア。塩野七生氏の「海の都の物語」を読んで興味があるので、ぜひ一度読... (2011/07/03) -
出雲の神々
投票数:5票
大変優れた神道論です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/24) -
イースター島
投票数:1票
森本氏ならではの優れた紀行文です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/24) -
利益を出す株の教科書
投票数:3票
初心者向けの非常な良書と聞いています。是非読ませてください。 (2007/04/07) -
できるBIGLOBE Windows版 今日からはじめるインターネット
投票数:1票
BIGLOBE10周年記念に、是非復刻してください。 (2006/07/23) -
哺乳類観察ブック
投票数:2票
熊谷さんが、足で稼いだ情報。フィールドワークを行っている者が読めば、その凄さがわかります。 (2009/02/20) -
コイン百話 日本編
投票数:2票
名著だと思います。泉書は、書店に並ぶ機会が少ないので、こういった本を沢山紹介し、現在無い本は復刻する事が、重要だと思っています。現在、何の間違いか図書館に勤めていますが、かつて古書蒐集家の遺族... (2006/07/21) -
エコロジーの社会理論―現代社会はエコロジーの危機に対応できるか?〔改訳版〕
投票数:2票
かのドイツの社会学者が「エコロジー」について論じたもの。 同じく社会学者ウルリヒ・ベック『リスク社会』(Ulrich Beck, Risikogesellschaft)と同年の出版! 社会学が... (2006/07/21) -
正義の喪失
投票数:2票
時代の論調にぶれない好著と考えます (2006/07/20) -
戦犯裁判の錯誤
投票数:28票
不戦条約の英国側締結当事者の一人だったハンキー卿は、イギリス政界の重鎮であり、歴代イギリス内閣の大番頭として、実際の英国政治と外交に深く関与していた。 そのハンキー卿は、「パル(パール判事... (2006/07/20) -
Cubase SX3 最初の一歩 Win/Mac Tutorial & Reference Series
投票数:21票
この本は、分かり易さに定評がありDTMの入門書として高い評価を受けている。 SX4.0が発売されたといえニーズはいまだ衰えず、オークションで高値で取引きされている。 これから音楽製作を始め... (2007/08/28) -
アレクサンダーと私
投票数:9票
私はアレクサンダー・テクニークの教師をしています。その道に進む後押しをしてくれたのがこの本でした。 美術大学を出て美術教師としての数年間、様々なもどかしさを感じました。家や学校で、どんどん鋳... (2007/02/06) -
復刊商品あり
相対主義の極北
投票数:13票
すべての人が相対主義を採用すれば、現在とは別の生きにくさが生じると思うが、それでも相対主義に魅力を感じてしまいます。おそらく、本書は、これまでに出版されてきた相対主義についての書籍のうち、日本... (2006/07/20) -
王の二つの身体 上・下
投票数:34票
王権論を研究する人間にとって必読かつ必携の書であり、常に手元に置いておきたいと思っています。それにもかかわらず入手しづらい状況にあるため、ぜひ復刊してもらいたいです。電子書籍では読みづらいとい... (2023/03/25) -
復刊商品あり
愛情という名の支配
投票数:4票
興味あり。 (2006/07/23) -
復刊商品あり
意識の起源史 改訂新装版
投票数:11票
ユングの高弟のエーリッヒ・ノイマンの主著である、というだけでも十分な理由だと思いますが、この本に基づく(と思われる)書籍が日本でも多数出版されているにも拘らず、原著の邦訳を入手できない状態が続... (2006/08/20) -
蛋白質 核酸 酸素
投票数:1票
興味があるから (2006/07/19) -
戦争
投票数:2票
社会学としての戦争を研究した名著である。 用兵学・平和学を問わず、近年の軍事に関する書物において 引用されていることが多々ある。 「すべての天災を合わせたよりもさらに多くの被害者をだしている戦... (2006/07/19) -
ゆっくりしいや―百年の人生を語る
投票数:1票
昭和の年代に他界された京都清水寺の大西さんのお言葉がつまっている本です。先日、NHKの映像アーカイブを見て、言葉のひとつひとつがこころの琴線に触れました。「よい人生の秘訣とは」「よう食うて、よ... (2006/07/19) -
海の正倉院 宗像沖ノ島
投票数:2票
是非読んでみたい (2023/08/15) -
装飾古墳
投票数:1票
資料的にも貴重な一冊。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/18) -
発掘 埋もれた世界に挑む
投票数:1票
刊行から30年近く経ち、技法こそ今日とは同日に語れないが、当時の発掘についての見解や、資料的にも貴重な遺跡写真が多く収録されており、発掘行為の思想を問い直すためにも有用な書籍と言えます。 (2006/07/18) -
魔と呪術
投票数:3票
現在では類書も少ないので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/07/18) -
日本の石橋
投票数:1票
貴重な記録です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/18) -
日本人の顔
投票数:2票
かなり興味あり。 (2006/07/23) -
マッカーサー元帥
投票数:1票
凄い時代だったと云う事でしょうか。(蔵書有) (2006/07/18) -
同性愛と生存の美学
投票数:13票
「日本の古本屋」で検索したら、1万2千円! この値段ではちょっと誰も読めない ですから。 フーコーがゲイ雑誌のインタビューに率直に答えた「生の様式としての友情につい て」や、「少し自殺の味方... (2006/07/17) -
復刊商品あり
自己増殖オートマトンの理論
投票数:24票
重要な書物なので是非復刊していただきたい。学生時代に生協で売っていたのですが学生には値段が高く買えませんでした。セル・オートマトンの最初のアイデアを示した重要な書物であり、ノイマンの数学に対す... (2009/06/17) -
落下傘隊長 堀内海軍大佐の生涯
投票数:1票
日本の歴史を問い直すには好適な人物史ですタイ。 (2006/07/16) -
クロムエル伝(上・中・下)
投票数:12票
これほどの<名著>が日本の戦後に廃刊されたままであることはとても残念です。 古書業界でも数年にわたり捜し続けて、2005年にようやく入手できましたが、ぜひとも公共図書館に一冊は所蔵できるくらい... (2006/07/16) -
復刊商品あり
古典力学の数学的方法
投票数:21票
出来れば、第二版で復刊?新刊を望みます。 旧版も良いですが、新しい方がやはり良いでしょう。優れた古くない解析力学の数学的古典だと思います。ハードカバーでなくても良いです。販売価格の方をもう少... (2015/02/09) -
秩父困民党紀行
投票数:1票
著者には同趣向の書籍が同社から「峠の廃道」として出されていましたが、こちらも絶版。本書には素晴らしい写真も多く収録されているので、ぜひ復刊して欲しい。写真製版は現状のままでも特に問題ありません... (2006/07/15) -
雑木林の四季
投票数:1票
出版時よりも雑木林が少なくなってきた現在、ぜひ読んでいただきたい一冊です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/15) -
日本の城 大名の生活と気風
投票数:1票
城の一日を実況的に解説したユニークな本。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/15) -
江戸古地図散歩 山手懐旧
投票数:2票
江戸の文化に興味があるため (2008/09/05) -
江戸古地図散歩 回想の下町
投票数:6票
今、様々なテレビ番組などで旅番組や歩いて人と触れ合う番組を見ることが今、自分の中でブームになっている。そのため、著者の池波正太郎氏自身が、どのような思いで江戸の町を思って書いたのか知りたいと思... (2018/08/09) -
北からの侵略 北ベトナムの南ベトナム征服作戦の記録
投票数:2票
歴史の勉強してます (2006/07/14) -
復刊商品あり
雪原にひとり囚われて -シベリア抑留10年の記録
投票数:298票
歴史を鏡にしろと言うのなら、旧連合国の史実も出してください。 (2013/07/26) -
復刊商品あり
言志四録
投票数:2票
一冊にまとまったものがよみたい。 (2006/07/13) -
Korn Shellプログラミング
投票数:2票
最近仕事の関係で、約10年ぶりにAIXを触ることになったのですが、その関係でKorn Shellを使うので参考書を探してみたら、これが少ない!! まぁこのご時世に少ないのは仕方ないが、ヘルプ... (2008/02/27) -
ヘディン 人と旅
投票数:1票
ヘディンの偉大な業績を後世に遺すためにも、復刊を希望します。 (2006/07/12) -
ヘディン素描画集
投票数:3票
ヘディンの偉大な業績を後世に遺すためにも、復刊を希望します。 (2006/07/12) -
椿
投票数:2票
コンパクトですが良くツバキの特性をまとめてあると思います。 私は1冊持っていますが、最近椿マニアになった方に勧めたいです。 著者の一人、仲村訥郎さんは、2008年1月26日に87歳で逝去さ... (2008/01/29) -
ばら百花
投票数:3票
この本の存在を知りませんでした。 ぜひ、読みたいです。 (2006/10/19) -
さくら百花
投票数:3票
桜と日本人の深い縁を再認識しました。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!