復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 17ページ

ショッピング1,999件

復刊リクエスト17,707件

  • 戦後エロマンガ史

    戦後エロマンガ史

    【著者】米沢 嘉博

    投票数:1

    mot

    mot

    エロマンガはそれなりに多く出版されているが、エロという日陰のトピックであることもあって、出版された研究書は極めて少ない。数冊程度だろう。 本書はコミックマーケット代表や日本マンガ学会理事をつ... (2023/07/26)
  • トルコから見たユーラシア―経済連携を中心に

    トルコから見たユーラシア―経済連携を中心に

    【著者】長場 紘

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/21)
  • トルコと日本の近代化―外国人の役割

    トルコと日本の近代化―外国人の役割

    【著者】トゥンジョク,A.メテ

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/21)
  • コーヒーとコーヒーハウス : 中世中東における社交飲料の起源

    コーヒーとコーヒーハウス : 中世中東における社交飲料の起源

    【著者】Hattox, Ralph S(著/文)斎藤 富美子(翻訳)田村 愛理(翻訳)

    投票数:2

    本書がオスマン帝国におけるコーヒーの受容について記された類書のない貴重な資料であるため。 (2023/10/26)
  • これでわかる!裏マーケティングのすべて

    これでわかる!裏マーケティングのすべて

    【著者】晋遊舎ムック

    投票数:1

    オレは秋元による多人数のアレやK-POPのゴリ押し・ステマに10年以上もうんざりし続けてきているわけだが、コロナ渦突入直前に民放各局ワイドショーどもが過激なステマを仕掛けて数多くの情弱や幼児た... (2023/07/20)
  • 在日タタール人 歴史に翻弄されたイスラーム教徒

    在日タタール人 歴史に翻弄されたイスラーム教徒

    【著者】松長昭

    投票数:1

    日本及び日本勢力圏内に、かつて多くのイスラーム教徒たちが存在したことを、現代日本はどれだけ知っているだろうか? 歴史を知らず、文化を知らず、宗教を知らず、果たしてこれで友好国、親日国と心から... (2023/07/20)



  • トルコという国 男性気質の軌跡

    【著者】大島直政

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/19)
  • 遠くて近い国トルコ

    遠くて近い国トルコ

    【著者】大島直政

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/19)



  • 君府海峡通航制度史論

    【著者】芦田均

    投票数:1

    トルコの海峡であるボスポラス海峡やダーダネルス海峡といった、海峡に関する本格的かつその原典となる本書が長らく絶版のままというのは、今年がトルコ共和国建国100周年、来年が日本トルコ国交樹立10... (2023/07/19)
  • 新書イスラームの世界史

    新書イスラームの世界史

    【著者】佐藤次高 鈴木董 坂本勉 編

    投票数:2

    中東情勢はニュース等で注目される機会が多いにも関わらず、その歴史を体系的にまとめた本は、ヨーロッパに関するものと比べて格段に少ないように感じます。 この本が復刊されることで、報道を通じて中東... (2023/10/15)
  • 近代中央ユーラシアの眺望

    近代中央ユーラシアの眺望

    【著者】小松 久男(編集)野田 仁(編集)

    投票数:3

    信頼する方から勧められたため (2023/11/20)
  • 近代トルコ見聞録

    近代トルコ見聞録

    【著者】長場 紘

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/16)
  • 暮らしがわかるアジア読本 トルコ

    暮らしがわかるアジア読本 トルコ

    【著者】鈴木董 編

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/16)
  • 象徴主義の文学運動 : 完訳

    象徴主義の文学運動 : 完訳

    【著者】アーサー・シモンズ

    投票数:3

    象徴主義を理解するうえで、本書を超えるものが他にないから。 古書価格が高騰しているから。 (2023/07/16)
  • トルコにおける議会制の展開 : オスマン帝国からトルコ共和国へ

    トルコにおける議会制の展開 : オスマン帝国からトルコ共和国へ

    【著者】粕谷元 編

    投票数:1

    トルコやイスラーム関連書籍の多くが、絶版される中で、真偽不明な情報が氾濫している現状を憂い、1冊でも多くの良書の復刊を目指すからであります。 (2023/07/16)
  • 第三種接近遭遇

    第三種接近遭遇

    【著者】J・アレン・ハイネック

    投票数:0




  • Godiego 西遊記 実践的シンセサイザー & バンドスコア

    【著者】Godiego ミッキー吉野

    投票数:1

    懐かしいの1言につきます。 (2023/07/15)
  • 日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    日中戦争とイスラーム 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策

    【著者】坂本勉 編

    投票数:4

    テュルクと満蒙とその源流やモンゴル帝国の 長い歴史は数冊読んではいますが、日中戦争 を時間軸にアジア地域における統治、懐柔政策 は非常に有難い文献であります。又、公刊文書から読み解き、分... (2023/11/13)



  • われがトヨタGT

    【著者】不明

    投票数:1

    以前に購入しているのがかなり傷んで来てしまったので (2023/07/14)
  • イスラム世界の人びと 全5巻

    イスラム世界の人びと 全5巻

    【著者】上岡弘二 中野暁雄 日野舜也 三木亘 佐藤次高 冨岡倍雄 永田雄三 松原正毅 家島彦一 渡辺金一 山形孝夫 編

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/14)
  • オスマン帝国の海運と海軍

    オスマン帝国の海運と海軍

    【著者】小松香織

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/14)
  • 日本人の中東発見 逆遠近法のなかの比較文化史

    日本人の中東発見 逆遠近法のなかの比較文化史

    【著者】杉田英明

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/14)
  • 革命の中央アジア あるジャディードの肖像

    革命の中央アジア あるジャディードの肖像

    【著者】小松久男

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/13)
  • 記録と表象 史料が語るイスラーム世界

    記録と表象 史料が語るイスラーム世界

    【著者】林 佳世子 編 桝屋 友子 編

    投票数:1

    トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/13)
  • オスマン帝国とイスラム世界

    オスマン帝国とイスラム世界

    【著者】鈴木董

    投票数:1

    トルコやオスマンやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/13)
  • オスマン帝国の権力とエリート

    オスマン帝国の権力とエリート

    【著者】鈴木董

    投票数:1

    トルコやオスマンやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/07/13)



  • 告日本國

    【著者】ポール・リシャール

    投票数:1

    大正時代の書籍のため入手が困難。 購入するにも状態が良いものがなかなか無い。 出来れば現代に合わせた訳が有ればなおいい。 (2023/07/13)
  • 家庭の三つの資源

    家庭の三つの資源

    【著者】サンドラ・ウォルマン

    投票数:1

    家族と地域社会を「資源」の観点から統一的に捉えた著作だが、その可能性に比して後年の研究が十分に問題意識を継承しているとは言えず、今後の再評価に向けてぜひとも復刊されてほしい。古書市場では見つか... (2023/07/11)
  • 母性のゆくえ 「よき母」はどう語られるか

    母性のゆくえ 「よき母」はどう語られるか

    【著者】E. バダンテール

    投票数:0

  • アルファフリー イスラームの君主論と諸王朝史

    アルファフリー イスラームの君主論と諸王朝史

    【著者】イブン・アッティクタカー 著 |池田修 訳 |岡本久美子 訳

    投票数:1

    イスラーム地域との関係はより一層重要性を増して来ている。 その中で、イスラーム地域の政治思想に関する書籍が手に入れられないという状況は、研究者とその後進者の為にも、そしてまたイスラーム地域と... (2023/07/11)
  • 古代トルコ民族史研究

    古代トルコ民族史研究

    【著者】護雅夫

    投票数:2

    トルコとの関係が深まる中で、トルコ史への理解促進は重要である。 本書は、古代トルコ史について書かれた専門書であります。 近年、オスマン帝国通史やトルコ通史が出版される中で、古代トルコ史につ... (2023/07/10)
  • 神を観ることについて 他二篇(岩波文庫 青823-1)

    神を観ることについて 他二篇(岩波文庫 青823-1)

    【著者】クザーヌス 著 / 八巻和彦 訳

    投票数:1

    平凡社ライブラリーの『学識ある無知について』とともに文庫で読める数少ないクザーヌスの著作です。 クザーヌスが多くの神学者・哲学者に影響を与えた近代思想の立役者であり、つねに手に入るようにした... (2023/07/09)
  • 無人島 1953-1968

    無人島 1953-1968

    【著者】ジル・ドゥルーズ

    投票数:1

    ドゥルーズ哲学を理解するためにカントの論文が読みたい (2023/07/08)
  • 無人島 1969-1974

    無人島 1969-1974

    【著者】ジル・ドゥルーズ

    投票数:1

    ドゥルーズの論文集はどれも現在高く手が出しにくい (2023/07/08)
  • 狂人の二つの体制 1983-1995

    狂人の二つの体制 1983-1995

    【著者】ジル・ドゥルーズ

    投票数:1

    読みたいが、中古でも値段が高いので是非復刊して欲しい (2023/07/08)
  • 狂人の二つの体制 1975-1982

    狂人の二つの体制 1975-1982

    【著者】ジル・ドゥルーズ

    投票数:1

    Amazonでは取り扱いすらない ドゥルーズを理解する上で読みたい (2023/07/08)



  • アリストテレスの存在論 アリストテレスに於ける存在者の諸意味

    【著者】フランツ・ブレンターノ(ブレンタノ) 著 / 岩崎勉 訳

    投票数:3

    アリストテレスを丹念に研究し読解した上で、それらの成果を思想として表現できたのは、ブレンターノとハイデガーのみです。 近代以降、特に現代前後以降の哲学やその思潮を知りたければハイデガーにあた... (2024/12/03)
  • 制服の帝国
    復刊商品あり

    制服の帝国

    【著者】山下英一郎

    投票数:1

    ナチス親衛隊に関する本が年々少なくなってるから。 (2023/07/04)
  • まちづくりの哲学:都市計画が語らなかった「場所」と「世界」

    まちづくりの哲学:都市計画が語らなかった「場所」と「世界」

    【著者】蓑原 敬、宮台真司、代官山ステキなまちづくり協議会 監修

    投票数:1

    哲学、思想を勉強しているのですが、この本を知る前から街の構造と設計図がどれほど私達に影響を与えているのか気になっていました。この本をAmazonのページで見つけたのですがすでに遅いことに絶版と... (2023/07/02)
  • かぐや姫の結婚

    かぐや姫の結婚

    【著者】繁田信一

    投票数:1

    ここまで細かい記録が残っている平安時代の女性は他になく貴重な本だと思います。 また著者は世間一般の平安時代のイメージを崩す著書を書かれており、本書でも私は平安時代の女性へのイメージを覆されま... (2023/06/29)
  • 刀装具鑑賞画題事典

    刀装具鑑賞画題事典

    【著者】福士繁雄

    投票数:1

    新しく刀剣・日本刀に興味を抱いた層が、その興味の赴くままに様々な切り口から紹介する書籍を渉猟しようとする際に、好著・名著とされる書籍が絶版ではあまりにも寂しい。 時代を超えて受け継がれるべき... (2023/06/29)
  • 現代語訳 墨夷応接録
    復刊商品あり

    現代語訳 墨夷応接録

    【著者】森田健司 編訳

    投票数:1

    事実の歴史を国民が手に入りやすくしたいため。 (2023/06/27)
  • マヤ・アステカの神々

    マヤ・アステカの神々

    【著者】土方美雄

    投票数:24

    テスカポリトカへの画像解度を上げようと、有識者におすすめの文献を教えてもらったのがこの本。 しかし、現在は市場に無いとの事だがどうしても読みたいので復刻に投票しました。 日本ではマイナー神... (2023/07/04)
  • ジャン=ジャック・ルソーの政治哲学 一般意志・人民主権・共和国

    ジャン=ジャック・ルソーの政治哲学 一般意志・人民主権・共和国

    【著者】ブリュノ・ベルナルディ

    投票数:2

    特にルソーの一般意志概念再検討に必須の文献。電子版は販売中であるが、紙版の復刊を望む。 (2024/01/29)
  • 一般相対性理論入門

    一般相対性理論入門

    【著者】エドウィン・F・テイラー、ジョン・アーチボルド・ホイーラー 著、牧野伸儀 訳

    投票数:1

    n

    n

    テンソル演算に振り回されずに、ブラックホールのある時空の性質が定量的に計算される、大変教育的な書籍です。 数式の無い一般向けブラックホールに関する入門書を読んで生じた疑問は、この本を読ん... (2023/06/24)
  • 般若経(ちくま学芸文庫 ヒ-13-1)

    般若経(ちくま学芸文庫 ヒ-13-1)

    【著者】平井俊榮 訳注

    投票数:1

    『般若心経』『金剛般若経』は岩波文庫にも収録されていますが、抄訳とはいえ『大品般若経』を読めるのは本文庫のみです。 空観(中観)の理解は大乗仏教の理解に不可欠であり、本書は空観理解の助けにな... (2023/06/23)
  • 『占領期メディア分析』

    『占領期メディア分析』

    【著者】山本武利

    投票数:0

  • リラックス―プレッシャーへの挑戦

    リラックス―プレッシャーへの挑戦

    【著者】バド・ウィンター

    投票数:1

    緊張を解きほぐして本来の力が発揮できる専門書のなかで重要な本なので復刊を希望します。 (2023/06/18)
  • 死産される日本語・日本人「日本」の歴史―地政的配置

    死産される日本語・日本人「日本」の歴史―地政的配置

    【著者】酒井直樹

    投票数:1

    大学入試現代文でも出題歴があり、学問を志す青少年に有用な本である。決定版とされているにもかかわらず、今では定価での入手が困難なため。 (2023/06/18)
  • 「決定的瞬間」の思考法

    「決定的瞬間」の思考法

    【著者】Joseph Badaracco

    投票数:1

    とても良書なのでもう一冊欲しいと思い発刊希望をしたいと父が言っていたため発刊を希望しました。とても良著だそうなので再販して欲しいです。お願いします。 (2023/06/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!