「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 112ページ
ショッピング2,053件
復刊リクエスト17,762件
-
ケント・ブック―永遠のトラッド・ブランド
投票数:1票
古本の絶対数が少ない上に、価格が高い。 時代を考察できる内容のため、服飾関係者やアメトラファンら一定の需要が考えられるため。 (2013/09/07) -
モンゴル神仙邂逅記
投票数:1票
どうしても蔵書に加えたい! (2013/09/06) -
琉球紅型 ワイド版染織の美
投票数:1票
染織、特に琉球紅型の発色の美しさに魅せられ、良い本だと聞いたことがあり、いつでも眺められるように手元に置いておきたい。高価だが、創作活動のインスピレーションとして役立つと思う。 (2013/09/06) -
人形峠ウラン公害ドキュメント
投票数:1票
原点の著作です。 (2013/09/05) -
入院児のための遊びとおもちゃ
投票数:1票
看護学生が小児病棟で実習を行う時に子どもとの接し方や遊び方、入院児への注意などを調べるのに必要だから。入院児のための書籍は、本当に少ないので 実践で使える良い本が絶版なのが とても残念。 (2013/09/02) -
新しい発想による 英語発音指導
投票数:0票
-
新理想主義哲学序論
投票数:2票
日本哲学特に京都学派(西田幾多郎、田辺元、波多野精一等)の研究のためにこの書の復刊を望みます。 (2013/08/30) -
日本髪結髪理論
投票数:2票
日本髪結髪の資料としては、何冊かありますが、現存する書籍のどれも、できあがりの形のみが載っていて、結髪過程については、代表的なひとつだけ、となっていて、資料としても実用書としてもイマイチ。 ... (2013/08/29) -
飛行日本第十九巻第一号「戦闘機設計の要件」所載
投票数:1票
かなり貴重かと。 (2013/08/25) -
飛行日本第十八巻第十号「高々度防空戦闘機」所載
投票数:1票
貴重な一冊かと。 (2013/08/25) -
ナディア・ブーランジェとの対話
投票数:1票
20世紀でもっとも重要な音楽教師である。コープランド、バーンスタイン、ピアソラをはじめ、多くの弟子が「クラシック」というジャンルにとらわれず音楽の世界で活躍している。次の世代の音楽家は、彼女の... (2013/08/25) -
禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか
投票数:1票
吐き気をもよおす『邪悪』とはッ! 何も知らぬ無知なる者を利用することだ・・・・・・!! 自分の利益だけのために利用する事だ・・・ 父親が何も知らぬ『娘』を!! てめーだけの都合... (2013/08/25) -
家族療法 システムズアプローチの「ものの見方」
投票数:1票
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 突然ですが、これは『気合の雄叫び』ですッ! ふらせていただきますッ! (2013/08/25) -
家族万華鏡
投票数:2票
根はいい人だなんて、思わない方がいいですよ。 信用していいかどうか、灰色の人なんですから (2013/08/25) -
ブライス家の人々―家族療法の記録
投票数:1票
人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる (2013/08/25) -
オナニズムの仕掛け
投票数:1票
a (2013/08/25) -
オナニスト宣言 性的欲望なんていらない!
投票数:1票
a (2013/08/25) -
オナニスムの秩序
投票数:2票
オタクの大衆化や「非モテ」論争、恋愛格差などを経た現代日本において、金塚貞文の思想は新たな意味を与えられて然るべきである。 現代の若者が手軽に読めるようになるためにも、ぜひ復刊されてほしい。... (2015/10/04) -
ニミッツの太平洋海戦史
投票数:3票
日本軍への関心が高まりつつある中、これほど重要な書物は、なかなかないと思われます。ぜひ入手したいです。図書館だけでしか読めないのは惜しい。 (2014/10/12) -
豚は月夜に歌う 家畜の感情世界
投票数:11票
たくさんの人が【犬や猫は愛玩動物で牛や豚や鶏は家畜である】という常識に疑問を持ち、今一度、命について考えるべきと思います。この本はきっと多くの気づきを与えてくれることと思います。 世界中の生... (2013/08/29) -
骨単MAP&3D
投票数:1票
人体骨格を様々な角度から確認できるのは非常に魅力です (2013/08/22) -
チュニス問題と今次の大戦
投票数:1票
ビバ!ドーチェ! (2013/08/21) -
オスマン帝国史の諸相
投票数:5票
どうしても欲しい。アマゾンで2倍の値段で売られているが、ちょっと高い。 (2013/08/20) -
復刊商品あり
着眼と考え方 現代文解釈の方法
投票数:20票
どちらかというと学校の授業に使うと良いと思った。 類書がほぼないので貴重。 (2019/10/13) -
漢文ミニマム攻略法
投票数:2票
これだけコンパクトにまとまっていながら、旧帝大やその他の国立大学二次試験のまとまった量の長い文章を多数収録した漢文の参考書は他にない。 最近、学研の「早覚え速答法」が流行っているが、そ... (2013/08/19) -
マルクス主義とユートピア
投票数:1票
読んでみたいです (2013/09/06) -
黒田如水と一族―稀代の軍師 (別冊歴史読本 76)
投票数:2票
2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』が放映されている今(2014年3月)だからこそ再版されるべき書籍であるから。 (2014/03/26) -
菩提餅山万福寺本堂羽目板之悪戯 総天然色漫画映画『平成狸合戦ぽんぽこ』イメージ・ボード集
投票数:3票
一部は「百瀬義行 スタジオジブリワークス」で見れますが、完全版が見てみたいので。新書であるとか見づらいとか言われていますがそれでもかまいません。ちなみに読み方は「ぼたもちさんまんぷくじほんどう... (2013/08/17) -
The art of Only yesterday おもひでぽろぽろ
投票数:0票
-
ムネモシュネ・アトラス
投票数:4票
ヴァールブルクについての研究書は年々出版されるのに、肝心のヴァールブルクの主著が手に入らない状況。復刊お願いします。 (2022/09/23) -
陸軍懲治隊服務細則
投票数:2票
不名誉部隊の記録は極めて珍しい様である。 (2013/08/14) -
情報なき戦争指導
投票数:3票
シンガポール陥落時の山下奉文将軍と英軍パーシバル将軍の歴史的会談、戦艦ミズーリ号での日本降伏調印式にいずれも立ち会った唯一の人物の歴史書。 戦後は陸上自衛隊制服組トップまで上り詰めた軍事のプ... (2022/10/12) -
真言秘密加持集成
投票数:1票
大変貴重な資料であり、純密と修験道の法を後世に残したいからです。 (2013/08/13) -
戦略的心理療法の展開―苦行療法の実際
投票数:2票
催眠療法やミルトンエリクソン、コミュニケーションの勉強をしています。良い本だと進められたので是非読みたいです。 (2022/01/08) -
特 取扱注意 陸軍教化隊に就て
投票数:1票
上は 大元帥陛下から、 下は懲治卒迄、 皇軍って幅広いなぁ。 (2013/08/11) -
独戦車猛進
投票数:1票
今読んでも面白い! (2013/08/11) -
有限置換群(基礎数学選書26)
投票数:1票
類書がないようなので、是非復刊して欲しい。 (2013/08/09) -
臨床家のためのトリガーポイント・アプローチ―鍼療法と徒手的療法の実際
投票数:1票
アマゾンでも中古が値上がり、新品は絶版。 (2013/08/08) -
復刊商品あり
解決志向の言語学
投票数:2票
必要なものは『14の言葉』である。 わたし自身を忘れないように、この言葉を わたしのスタンドそのものに傷として刻みつけておこう。 (2013/08/05) -
大学発ベンチャー企業とクラスター戦略
投票数:1票
テキサス州オースティンのハイテククラスター化の歴史を詳細に描写した本書は、アカデミアのみならず、実務家の間でも読み継がれている。ただ流通している書籍数が少なくなり、古本価格が高くなったため入手... (2013/08/04) -
復刊商品あり
性と呪殺の密教 怪僧ドルジェタクの闇と光
投票数:2票
ドルジェタクという怪僧に興味をもったのですが日本ではこの本しかでていないみたいなのでリクエストしました。 (2013/08/04) -
レーサーズ vol.4 Rothmans NSR Part1
投票数:1票
THE SCENE from scenes[The glorious Rothmans NSR] ――名実ともにホンダのエースとなったワイン・ガードナーに不運が襲いかかる'88年。 そして... (2013/08/03) -
レーサーズ vol.3
投票数:1票
RACERS vol.3 Schwantz γ 「最高速で7km/h落ち以内なら、あとはオレが何とかする」とケビンは言った TECHNICAL REVIEW ハードブレーキングからフルバ... (2013/08/03) -
レーサーズ vol.2
投票数:1票
Kenny's YZR THE SCENE from scenes 引退後にケニーが乗った500ccは 平忠彦のGP用0W76だった MACHINE GALLERY 現存する0W... (2013/08/03) -
レーサーズ vol.1
投票数:2票
'83 NS500 TECHNICAL REVIEW NS500技術データ完全紹介 「もう負けは許されなかった」 NS500開発責任者・福井威夫ホンダ前社長ロングインタビュー ... (2013/08/03) -
暮らしと歯 ヒマラヤの村をたずねて
投票数:1票
歯を入り口に、(食)生活と口内環境の関係に思いを馳せつつ、20年以上前の山岳部のネパール、チベット文化圏を見られる紀行本・写真集として興味深く読みました。自分用とプレゼント用に是非欲しいと思い... (2013/08/02) -
時文新選
投票数:1票
時文って、現在学べない? (2013/08/02) -
蕃族一斑 完
投票数:1票
怖い。 (2013/08/02) -
露西亜社会主義連邦共和国労働法
投票数:1票
ウラー (2013/08/02) -
和田義彦展 煌く刻 第25回東郷青児大賞受賞記念
投票数:1票
良く似てる。 (2013/08/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!